全9件 (9件中 1-9件目)
1

今月は地理と自然を学んでいる高学年クラス。今週はこの絵本を使って自分の周りの環境について考えていきました。Me on the Mapは去年バンクーバーの本屋さんで見つけた絵本。カナダでゲットしたけどアメリカの絵本です(*‘∀‘)自分の部屋から始まって、家、町、州、国、地球へとだんだん大きな地図に広がってきます。今週はこの絵本を参考に自分の部屋の地図を描きました。見本があると子ども達も描きやすいみたい。There is ~. There are ~.の言い回しもバッチリです!これからまだまだ色んな地図を描いていきますよ。地理だけじゃなく、頭の中とかお腹の中とか。子ども達がどんなものを描くか想像するだけで楽しくなります♪インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2019年01月31日
コメント(2)

今週の親子クラスは「雪」のレッスン。この2冊の絵本を読んだ後、ski, skate, make snowballs, build a snowmanなどなど冬にまつわる動きを体を使って確認していきましたよ。スノーボールは半紙を使って作成。作り終わったらみんなで雪合戦です!そしてビニール袋にスノーボールを入れて雪だるま作り。shapesも学んだあとなのでパーツは色んな形で出来ています。紙皿と色画用紙で作った即席ハットを頭にできて出来上がり!子ども達は一同、カワイイ~💛帽子がとっても気に入ったようでレッスン後みんなで被りっ子してました。そしてこのクラフトセットは再利用できるので来月の保育園でも使う予定です。もうすぐ本当の雪が見れるかなインスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2019年01月26日
コメント(2)

【開催日時】3/24(日) 10:00~12:30 パート1 13:30~16:00 パート2【開催場所】名古屋市吹上ホール多分、今年の地方会場は今回限りになるのではないかと思います。ご興味のある方、ご検討ください♪インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2019年01月25日
コメント(0)

★本日ご参加の先生方、ありがとうございました♪今年のワークショップ第一弾はデモ祭り!午前の部は新作絵本が3セット増えたのでその分でもレッスンも増えとにかく盛りだくさん。先生方の笑い声が外にも響くほどの大盛り上がりでした♪午後の部は今回で3回目のパート2開催でしたが回数を重ねるごとに生徒たちのライティング資料が増え、絵日記を使ってくださっている先生方のフィードバックを参考にkikiさんがさらに内容を深掘りしてくれました。私自身何度聞いても新しく学ぶことが多いワークショップです!次は3/24に名古屋で開催します。明日お申込みを開始しますのでご興味がある方はぜひお越しくださいね(^o^)/インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2019年01月20日
コメント(2)

明後日のワークショップに向け新しいマニュアルの印刷が仕上がってきました!このマニュアルに関してたくさんお問い合わせをいただいているのでブログの方でもシェアさせていただきますね。★こちらのマニュアルはFun Writing Workshopパート1へ ご参加の先生方のみご提供しています。★基本的にはワークショップ内での販売となりますが、 すでに対象ワークショップへご参加の先生方は ワークショップ終了後1/21(月)よりご購入いただくことができます。★マニュアルの専用サイトへはFun Writing Workshopご参加の際に配布した ハンドアウトの表紙にあるQRコードから入ることができます。★ワークショップで残った分がサイトにアップされるので数に限りがあります。 今回は新発売なので多めにご用意していますが、 すぐに使いたいという方は早めに確保しておいた方がいいかもしれません。★売り切れの場合、次の入荷は3/24(日)名古屋でのワークショップ終了後となります。ちなみに新しいリソースブックのテーマは・・・Book4 patterns, stationery, schoolBook5 shapes, food, directionsBook6 daily routines, time, roomsです。どれがいいかな~♪対象の先生方にはメールでお知らせしますので1/21のメルマガをご覧くださいね。QRコードが分からなくなった方は遠慮なくご連絡ください(^O^)/インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2019年01月18日
コメント(0)

この三連休は家にこもって仕事。頑張ったおかげでたまってた宿題がずいぶん減ってきたけど三日目でとうとう我慢が出来ず逃亡してしまいました笑我が家は東京の沿岸部にあり、運河に囲まれています。平日はビジネスマンの往来が激しい通りも休日だと時が止まったような静けさになります。この景色が大好き。青い空と静かな水面を見てパワーチャージできたからあと少しがんばろう!インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2019年01月14日
コメント(0)

幼児クラスも今週からスタート。3学期はまとめの期間なのでこの2冊を読んでからこれまで習ったことを復習しましたよ。季節も形もよく覚えてました!まだまだ冬まっただ中だけどこの絵本を読むと春の気配が聞こえてきます。そして今年最初のクラフトはBouncing Snowman。自分で作ったスノーマンと一緒に思いっきり体を動かして体もぽかぽかになりました~新しい仲間も入って今年もにぎやかなレッスンになりそうです(#^^#)インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2019年01月12日
コメント(4)

11月に行った上海ブックフェアで見つけた絵本。『Let's go Shopping』ページを開くとcandy storeにbook store, clothes store, bakery,grocery store, toystoreと色んなお店が載っています。この絵本のすごいところはお店部分がパズルになっていて外れるようになってるんです!!そして全部外すと横一列にお店が並ぶようになっています。なかなか画期的な絵本ですよね♪絵本を読んだ後に道案内のアクティビティもできるし高学年クラスでも使えそうです!上海では会場にWi-Fiが飛んでなかったから現地で確認ができなかったんだけど無事にゲットできてよかった~(#^^#)インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2019年01月09日
コメント(4)

明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします。ここ数年お正月はお取り寄せ食材をあてにグータラするのが年始の楽しみとなっていましたが、今年は娘夫婦が新年のあいさつに来たので年明け早々ちゃんと食事作りました。誰も褒めてくれないからブログに書いとこ―っと笑さて、教室は昨日からスタート。子ども達の明るい声が響き渡っています。罰ゲームで自主的に筋トレする女子たち。Choco先生は走るだけでいいよ!と・・・走るんかいっ!今年も体力勝負の一年になりそうです。皆様にとって楽しい一年になりますように♪インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2019年01月08日
コメント(4)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()

