全31件 (31件中 1-31件目)
1
東京都庁での支援物資受付が昨日日曜日に一旦終了したが、東京青年会議所の支援物資と義捐金受付は3月31日まで受け付けしております。今回は消費財の他に調理不要な食料品も受け付けている模様。詳しくはこちらで社団法人 東京青年会議所 facebookhttp://www.facebook.com/jcitokyo?sk=app_4949752878
Mar 28, 2011
コメント(0)
ちょいと前に当ブログでもお伝えした「東京都庁での被災地への支援物資受付」だが、被災地での支援物資の保管スペースが既に満杯になり、現地から「一旦物資輸送を止めてほしい」との要請があったそうです。考えてみれば、被災地は建物も甚大な被害を受けており、物資受け入れもある意味大変な状況。ということで3月27日(日曜日)午後4時を持って、都庁での支援物資受付が一旦終わります。せっかく買ったのにまだ持っていってないよ、という方はお早めに。
Mar 24, 2011
コメント(0)

キング・クリムゾンメンバーにより行われる音楽キャンプ、ずばりその名もTHREE OF A PERFECT PAIR MUSIC CAMPが、来る8月22日から26日まで、ニューヨーク・ビッグインディアンのフルムーン・リゾートで行われるそうだ。詳細はこちらでTHREE OF A PERFECT PAIR MUSIC CAMPhttp://www.threeofaperfectpair.com/トップページのイラストがとても楽しいです。
Mar 23, 2011
コメント(0)
日本国内エロスランキングったー http://shindanmaker.com/72578をちょろりとやってみた。一位だった・・・
Mar 22, 2011
コメント(0)

昨日、キースが被災した日本へ宛てたアツイメッセージの動画を紹介しましたので、今回は彼にかかわる動画を特集。Welcome Back My Friends to the Show That Never Ends ですね♪
Mar 22, 2011
コメント(0)
キンキンの愛称でラジオやテレビで活躍されていた頃のシングル曲しみじみとした名曲ですね。こちらは180度打って変わって、シュールな名曲です愛川欣也 - 死ね死ねブルースタイトルは不謹慎ですが、なぜか楽しく元気になれる歌です。
Mar 22, 2011
コメント(0)

病み上がりで療養中のキースが、被災した日本へメッセージミュージック&ビデオをYOUTUBEで公開。ありがとうキース!一生付いていきます!3月23日追加日本語訳ヴァージョン
Mar 21, 2011
コメント(0)
1972年、日本でカラーテレビが一気に普及した年に正月映画として上映された、コント55号主演映画だ。WOWOWで坂上二郎さんの追悼番組として上映されたので録画しておいたのをじっくりと観た。1972年、日本は高度成長期の名残りが続く頃(オイルショックが起きる前)。音楽的にも様々な新たなアーチストが次々登場した。プログレでもELPが人気絶頂を迎える年。学校の担任教師が展覧会の絵が好きだった思い出。私自身、70年前後に人気を高めたドリフや55号の映画は割と観たのだが、この映画は初めて。題名があんまりなので、正月以外に放映しにくいじゃないかと余計な心配をしたくなる。実際は、山本周五郎原作の時代劇で、小説の題名は「ひとごろし」。正月明けの公開の映画で55号が出るのに、ひとごろしは無いだろうと企画会議で考える様が目に浮かぶようなセンスの無いタイトルになってしまっている。タイトルはしょーもないが、観て驚いたのは、とても良くできた映画であること。画も美しいし、出てくる演者がみな芸達者。55号の演技も溶け込んでる。カメラワークもいい。ドリフの映画や55号の他の映画は、多忙な彼らを短時間で早撮りしてる為、粗製濫造な感じがあるし、正直あまり面白くない。と前から感じていた。しかし、この作品はシンプルな題材ながら、観ていて嫌味も退屈さも無い。洒落っ気まである。劇伴音楽は、ちょうどMOOGが日本のスタジオでも使われはじめた頃なので、どの曲にもガンガン絡んでくる。しかも音色が、まるっきりエマーソンwww この頃の寺内たけしとブルージーンズが出したアルバム「津軽じょんがら節」が、ELPの影響が色濃い名盤だったが、この映画の劇伴もハモンドこそないが時代性が色濃い。もしもこの先観る機会があったら是非。ジロさんの熱演は見ものです。
Mar 21, 2011
コメント(0)

かんたん!生ハム寿司料理名:生ハム寿司作者:chop100■材料(1人分)生ハム / 1枚すし飯(にぎり) / 2個■レシピを考えた人のコメント生ハムが残った際どうしようか考えて試した。スモークサーモンでも美味しいかもしれません。海苔で手巻きやのり巻きにしたり、酢を使わず子供用の小さいおにぎりも楽しい。詳細を楽天レシピで見る煮きりを塗れば、お花見のお供にもなるかな?スシまっすぃ~んマスター、田中王さんに捧ぐ(苦笑)
Mar 20, 2011
コメント(0)
緊急性の高い消耗品が被災地で必要です。■受け付けている主な支援物資■・赤ちゃん用品 熱さまシート、紙おむつ(新生児S、M、L、ビッグサイズ)、おしり拭き、ベビーローション、ベビーオイル等・高齢者向け用品 大人用紙おむつ、介護用ウェットシート、介護食用とろみ剤等・生活用品 コンタクトのケア用品(洗浄液、コンタクトケース)、使い捨てカイロ、生理用品、紙コップ、サランラップ等・飲料水家に未使用で使わないものがあったらお出かけのついでに新宿でさくっと支援しましょう♪※一度開封した物は、受け付けできません。※「食料品、衣料品」については、現段階では受付を行っておりません。■受付時間■ 午前9時から午後4時まで(土・日・祝日も受け付けています)■受付場所■・個人の受付(持ち込み、下記住所へ郵送も可) 東京都庁第二本庁舎1階中央「東北地方太平洋沖地震救援物資」受付窓口 〒163-8001 新宿区西新宿2-8-1・企業・団体・区市町村の受付(持込のみ) 京浜トラックターミナル「配送センター11号棟」受付窓口 〒143-0006 大田区平和島2-1-1※まとまった量の場合は事前連絡が必要。種類ごとにダンボールを分けてください。■連絡先■その他、詳しいことは救援物資受付コールセンターで。 【電話番号】03-5320-4585(平成23年3月18日から) 【受付時間】午前9時から午後6時まで
Mar 20, 2011
コメント(0)
東京で電池は、一部にお客が集中する為に品薄感がありますが、大手の量販店にはありますし、なんなら「秋葉原」まで行って見てください。昨日、都庁に物資を運んだあと、アキバに行ったところ、電池は充分たくさんありましたし、安いですwまた、充電用ソーラーパネル、携帯用ソーラー充電器、ソーラーラジオ、ハンドル手回し式ラジオなどの災害グッズも豊富です。ご家庭の緊急用に、被災地への寄付としても充分な供給量があります。無駄に買わない。必要の無い物は買わない。この精神で行きましょう。今再び書きます。 買い占め かっこ悪いですよ都内のスーパーに買い物客が集中しておりますが、商店街の個人商店では普通に物が買えたりします。お米はお米屋さんで是非。米びつが空になったのでお米屋さんで買いました。買占めはやめましょう。相変わらずスーパーマーケットで非常識な量の買い占めが多いです。そんなに買っても腐らせちゃいますよ。被災地に送るとかウソ付いちゃいけません。
Mar 20, 2011
コメント(0)
楽天でクジを引いたり買物をすると結構ポイントって貯まりますよね。でも中には期限付きのポイントもあり、使いきれない場合もあります。そういう私も3月分を使いきれてなかったり・・・。で、この楽天ポイントの有効活用として、被災地への寄付が出来るようになりました。東北地方太平洋沖地震の被災者義援金についてhttp://checkout.rakuten.co.jp/donation/index.html詳細は上記サイトでご確認ください。
Mar 19, 2011
コメント(5)
受け付けている品物や受付場所の詳細をマスコミが余り報じていないので、3月19日現在の情報をここでも転載しておく。■受付時間■ 午前9時から午後4時まで(土・日・祝日も受け付けています)■受け付けている主な支援物資■・赤ちゃん用品 熱さまシート、紙おむつ(新生児S、M、L、ビッグサイズ)、おしり拭き、ベビーローション、ベビーオイル等・高齢者向け用品 大人用紙おむつ、介護用ウェットシート、介護食用とろみ剤等・生活用品 コンタクトのケア用品(洗浄液、コンタクトケース)、使い捨てカイロ、生理用品、紙コップ、サランラップ等・飲料水※一度開封した物は、受け付けできません。※「食料品、衣料品」については、現段階では受付を行っておりません。■受付場所■・個人の受付(持ち込み、下記住所へ郵送も可) 東京都庁第二本庁舎1階中央「東北地方太平洋沖地震救援物資」受付窓口 〒163-8001 新宿区西新宿2-8-1・企業・団体・区市町村の受付(持込のみ) 京浜トラックターミナル「配送センター11号棟」受付窓口 〒143-0006 大田区平和島2-1-1※まとまった量の場合は事前連絡が必要。種類ごとにダンボールを分けてください。■連絡先■その他、詳しいことは救援物資受付コールセンターで。 【電話番号】03-5320-4585(平成23年3月18日から) 【受付時間】午前9時から午後6時まで
Mar 19, 2011
コメント(0)

MXテレビの小泉さんのツイッターを見て、都庁で支援物資の受付を開始したと知り、早速行ってまいりました。新宿駅から見て、2棟並ぶ庁舎の向かって左、第二庁舎。その建物の1階部分です。建物の周辺には職員が立っているので、受付場所を教えてもらえます。結構次々に人が訪れており、様々な物資が持ち込まれているようですが、基本的に下記のものは止めておいたほうがいいでしょう。・なまもの ・長期保存のきかないモノ ・壊れ易い物(追記:食料品と衣料品は受け付けていません)私は今回、未使用の大判タオルケット2つと乳児用おむつ64枚入り2つを抱えて行ってきました。途中、先に物資を渡し終えた人から声を掛けて頂き、入り口を知ることが出来ました。照明が落とされて少々薄暗いので、地下道より地上から向かったほうが判りやすそうです。
Mar 19, 2011
コメント(0)
東京MXテレビの小泉アナのツイッターで、紙おむつや募金の受付が都庁だと知った。後ほど向かおうと準備しています。募金や支援物資をどこに持って行ったらいいのかわからなかったオイラ同様の近隣住民は是非、都庁へGO!
Mar 19, 2011
コメント(0)
震災後の深刻な状況だからこそ、それだけに固執してはいけないのかもしれないが、それを免罪符のように使われると違和感がある。今回のプロ野球開幕の問題もそうだ。野球チームのオーナーは、高齢で社会的にもトップの企業家たち。彼らは安全な場所から指令を前線にいる連中に下知する戦争屋と同じで、基本的に自分たちが危機的な立場に無いからこそ、ああいう庶民感情をいっぺんも感じられない発言を平気でのたまえるのだろう。日本が滅んでも、我が社は生き残れる、とでも思っているのであろうか?無論、音楽や演芸など、様々な文化も必要だ。否定するつもりは全くない。だが、今はまだ被災地の深刻さは何も解決していないし、私たちもそれを支えるために一人一人が出きることを必死に模索している時代だ。その中でのうのうと自分たちだけは特別かのような、配慮と思慮に欠けた発言。これを理解しろと言うのは「詭弁」だ。マスコミにしても今回の報道で当初、やたらと扇情的に中継するテレビ局に非難が集中した。彼らの側にしてみれば「いつものスタイル」を踏襲しただけというかもしれないが、今回の事態は彼らの今までの報道姿勢の問題点をくっきりと浮かび上がらせた。どの民放局も基本的に右に倣えの同調過多なのも異常。多岐多様な被災の現状に独自性が無い。そしてやはり彼らにも多くのケースで配慮と思慮が足りていない。全体主義を唱えているのではない。ただ、そこには日本の現状を将来を考えているというよりも、我が社中心の詭弁がそこかしこにチラつくのが腹立たしく思う人も多いのではないだろうか?今回の原発の件にしても、近年被災時に冷却装置に問題が生じる可能性を指摘されてきたそうだし、被災時に海水の注入を躊躇った経営側の利益優先が被害を拡大させている。子供の頃、会社を逆さにすると社会になると教わった。だが、彼らの向こうに社会貢献の文字は霞んでいる。経験の無いスケールの災害という認識が彼らから見えてこない。今朝も街を歩くとスーパーは営業時間をより一層大幅に営業を短縮し、ファストフード店も営業時間を削っている。皆が少しずつ少しずつ、知恵を持ち寄って、支えようとしている。プロ野球開幕に対し、9割超の批判が巻き起こったのは当然である。個人的にも子供の頃から野球は好きだったし、試合をみたいとも思うが、せめて5月くらいまで順延するなり、姿勢を示すことくらいは可能だろう。災害時には、我が身可愛さでいくら詭弁を弄しても「うちだけは大丈夫。我が社は特別」という態度が言葉の端に透けて見えてくる。古い経営姿勢は、時代が大きく舵を切った認識を持てない。今ひとりひとりが生き方を問われている。それは大会社の会長だろうが、政治家だろうがスポーツ人だろうが文化人だろうが、庶民だろうが変わらない。と考える。
Mar 19, 2011
コメント(0)
物流は2倍の量の食料品を供給しているのに、都内で買い占め騒動。とてもとてもかっこ悪い。普通に生活していれば、何も不足は出ない。
Mar 17, 2011
コメント(0)

現在Youtubeにボズが1966年に出した4枚目のシングル曲がアップされています。66年に公開されたイギリスのホラー映画の歌らしく、現在その映画もDVDで入手可能です。ボズが唄うジャジーな主題歌に乗せて女性の叫び声が被るというちょいと陳腐な、それでいてコケティッシュな印象の楽曲。このシングルも入手しようとすると8千円前後で市場に出たこともありましたので、貴重です。高い値段出すくらいならDVDの方が買えちゃいますしねw
Mar 17, 2011
コメント(1)

ケイト・ブッシュのプロモーション・ビデオが高画質で公開中
Mar 17, 2011
コメント(0)
東日本大震災 被災者の救援案としての疎開を災害地域への救援物資の移送は、現状の交通アクセスが悪く、とても今の状態では被災者を支えきれません。「被災者の大規模な他都市への《緊急疎開》を実施して頂けますようにお願いいたします。」食料や各ライフラインを被災地に対し十全な形でケアし続けることは、今現在も長期的にもとても無理です。日本中の各知事や地方自治体の力も借り、日本中で支えなければ、被災地のみならず周辺地域も疲弊しきってしまいます。一部地域に集中的に避難させるのではなく、広く薄く、大きな救援の網を広げ、受け入れることが安定的な生活を被災者にくまなく与える上で急務だと思います。
Mar 16, 2011
コメント(0)
マスコミ各社は我先にスクープを取ろうとエキセントリックな取材合戦をしているが、肝心の救援活動等の報道は余りなされていないように思える。そんななか、世界各国から続々とレスキュー隊や医師団、地震や原子力の専門家が来日し、国際貢献の下準備の為に打ち合わせを行っている。中でもイランは特筆するべき物凄い提言をしてきてくれている。過去に2003年末にイラン南東部パムを襲った大地震で4万人の死者が出た際、いち早く駆けつけてその後3年にわたり貢献した日本に是非恩返しをしたいと申し入れてくれている。イラン大使の声明より・イランの正月は毎年3月21日から半月行うが、今年は正月を取りやめて、その分のお金を全額被災地に寄付。・石油は、イランがバックアップするから心配しないでください。ありがたいことです。日本政府には各国の援助の申し出を速やかに災害地の復興に生かせる様に調整して頂きたいものですね。マスコミも被災者を追い込んでばかりいないでもっと取材の幅を広げて欲しいものです。
Mar 15, 2011
コメント(0)
今回の東日本大震災を始めとした未曾有の大災害にグレッグさんがお見舞いのメッセージをご自身のサイト上で公開しております。http://www.greglake.com/News/views_2011.html#japan以下、毎度の適当な意訳でお恥ずかしい限りですが、僭越ながら日本語転載です。(間違ってるよと思われても流してください(汗)グレッグからメッセージ信じられないほどの悲劇と戦い続ける日本の皆様へ心よりお見舞いを申し上げます。終末論を見る様な想像を絶する災害に立ち向かう姿は心に響きました。日本人は大きな損失にも確信を持って奮闘することが地域社会と社会的責任にとてつもなく大きな意味があるということをご存知だと私は思っております。世界中の様々な地域の我々はお手伝いする用意があると確信しております。この悪夢が過ぎ去り新しい夜明けがくる事を私達は願い祈ります。心よりの同情と哀悼の意を表します。3月13日 グレッグ・レイク
Mar 15, 2011
コメント(0)
各グループの停電スケジュール第1グループ3月16日 12時20分~16時00分3月17日 9時20分~13時00分、15時50分~20時30分3月18日 6時20分~10時00分、13時50分~17時30分第2グループ3月16日 15時20分~19時00分3月17日 12時20分~16時00分3月18日 9時20分~13時00分、15時50分~20時30分第3グループ3月16日 18時20分~22時00分3月17日 15時20分~19時00分3月18日 12時20分~16時00分第4グループ3月16日 6時20分~10時00分、13時50分~17時30分3月17日 18時20分~22時00分3月18日 15時20分~19時00分第5グループ3月16日 9時20分~13時00分、15時50分~20時30分3月17日 6時20分~10時00分、13時50分~17時30分3月18日 18時20分~22時00分ご自宅の地域がどのグループかは下記を参照なさってください。東京都 http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf埼玉県 http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf神奈川県 http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf千葉県 http://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf群馬県 http://www.tepco.co.jp/images/gunma.pdf栃木県 http://www.tepco.co.jp/images/tochigi.pdf茨城県 http://www.tepco.co.jp/images/ibaraki.pdf静岡県 http://www.tepco.co.jp/images/numazu.pdf山梨県 http://www.tepco.co.jp/images/yamanashi.pdf
Mar 15, 2011
コメント(0)
第3グループ:6:20~10:00の時間帯のうち最大3時間程度第4グループ:9:20~13:00の時間帯のうち最大3時間程度第5グループ:12:20~16:00の時間帯のうち最大3時間程度第1グループ:15:20~19:00の時間帯のうち最大3時間程度第2グループ:18:20~22:00の時間帯のうち最大3時間程度自宅がどのグループに入ってるかは以下で東京都 http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf埼玉県 http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf神奈川県 http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf千葉県 http://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf群馬県 http://www.tepco.co.jp/images/gunma.pdf栃木県 http://www.tepco.co.jp/images/tochigi.pdf茨城県 http://www.tepco.co.jp/images/ibaraki.pdf静岡県 http://www.tepco.co.jp/images/numazu.pdf山梨県 http://www.tepco.co.jp/images/yamanashi.pdf
Mar 14, 2011
コメント(0)

取り急ぎ転載。停電時やむおえずロウソクを使用される方は、まわりに燃えるものを置かず、燭台に差すか、大きな耐熱容器に置く等十分にお気をつけてご使用ください。
Mar 13, 2011
コメント(0)
なので解消されるまでの間しばし更新を停止いたします。
Mar 12, 2011
コメント(0)
家の家具の配置に対し、真横からドストライクに揺れを食らった為、様々なものが吹っ飛んで家中に散乱しているが、余震を考えるとまだ手が付けられない。大雑把に四散したガラスの破片だけ片付けたが、あとは後日にする他無い。テレビで見る直撃された現地の惨状は想像を遥かに超えている。言葉も無い。
Mar 11, 2011
コメント(0)
最初に、震源に近かった宮城県およびその周辺地域の方々に、心よりお見舞いを申し上げます。東京でも20数年ぶりでしょうか?震度5クラスの揺れが発生しました。まだまだ余震が続くと思われますので、落下物に充分注意しましょう。室内が散乱している方もたくさんいらっしゃるでしょうけれど、余震が収まるまでは棚からの落下や転倒や割れたガラス陶器での怪我などの恐れがあります。余震が収まってからの片付けに際しては、軍手や皮手袋して割れ物や倒壊物の撤去をしましょう。近所で声を掛け合って、一人で無理をしないことも肝心です。
Mar 11, 2011
コメント(0)
全く甘かったぜ、今まで甘く見すぎていた。テレビや雑誌で見ても「フンッ、どうせそんなもん美味い訳ねーさ」とたかをくくってきたが・・・くそう!恐るべし。「スパムおにぎり」いや、そんな改行して力説するほどじゃないだとう?貴様!そこになおれ!いや、何を言いたいかと言うと先日イベントで早朝から仕込みをして、お昼になーんにも食う気がしなくて、手近で売っていたドーナツと沖縄名物のスパムおにぎりを何となく買って食べたらスゲー美味かっただけの話だ!以上!と放り投げるのもなんなので、とりあえず今日はスパム缶を購入し、スライスした後にフライパンで照り焼き風味に仕上げてみた。これでも美味しいが、やっぱのりがあると良いねコレ、うん。あに?全然プログレじゃないじゃないか!?だとー?いいんである。その昔、かのドイツの名プログレバンド「ファウスト」は、解散コンサートでメンバー二人が卓球だけしていたくらいだ。要は心意気ダー!カッコばっか付けんじゃねー!屁理屈こねんじゃねー!!ってそれはオレだー!!!いや美味しいからいいでしょw作り方缶を開けてスパムをまな板に乗せたら、お好きな厚みでスライス。フライパンで焼き目を入れたら、照り焼きソースなりそばつゆを入れて香りをつける。小ぶりな握り飯に具を載せたらのりを巻いて完成。適当な野菜と一緒にいただく。バカでもできまーす、うふ♪それじゃー、また。
Mar 9, 2011
コメント(0)

昨日は明け方まえから出発。港北に行ってまいりました。早朝は富士山も良く見える。天気もよく、風も無い温かな日和。港北というとだいぶ前に別の仕事で某スタジオに行って以来です。ワイルド7マニアからするとコンクリートゲリラ編で囚われた世界(ヒゲのキャラです)がゲリラに両手足を折られながらも口でくわえた釘で自らの腕に仲間へのダイイングメッセージを残すという壮絶なシーンが思い出されますが、あの当時造成地だった地域もすっかり整備され、近代的な街並みになっていますね。なんのこっちゃw
Mar 6, 2011
コメント(0)

ロス育ちの井上ジョーさん。サウンド作りの面白さと図抜けた構成力に同じプログレマニアとしてそそられるエキスが詰まっておりますね♪ 面白くて良いです。
Mar 6, 2011
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

