全10件 (10件中 1-10件目)
1
友人と「円空展ー旅して、彫って、祈ってー」に行ってきました。仏像と言えば運慶快慶が有名で、大学でも講義があってレポートも書かされました。だけど円空に関してはちゃんと習った記憶がないのです。習ったとしても民間仏位の認識でした。だけど年齢と共に段々これは凄いと思うようになって、こうやって一度に沢山の円空仏が見れるとは大変ありがたい展覧会だと楽しみにしていました。円空展ー旅して、彫って、祈ってー円空は生涯旅をし続け、行く先々で仏を彫って、彫って、彫り続けた僧です。粗削りでありながらどこかほっこりするような微笑みが感じられる仏像です。この展覧会では160体ほどが展示されてますが、確認されているだけでも5000体、実際には12万体の制作を目指したとも聞き、量の凄さにただただ驚きます。こんなものにまで彫るんだなというものもあります。美術館ではチョークに仏像を彫るワークショップもありました。私も家にある木端に彫ってみようかな。アトリエ コモのホームページ https://www.atelier-como.com/ 教室についての詳細はこちらアトリエ コモのフェイスブックhttps://www.facebook.com/atoriecomo/アトリエ コモのインスタグラムhttps://www.instagram.com/atelier_como/?hl=ja
2024.02.28
立命館大学映像学部の卒業制作展「映像展」に行ってきました。見に来るのは2度目かな。コロナ禍ではオンライン開催で、4年ぶりの展示開催となります。従来的な美術系大学の制作展とは会場の雰囲気が違います。見ただけではすぐにわからないものもあり、実際に体験して初めて「ああ、なるほど」というものが結構あります。ゲーム人体センサーでイベントが起こる絵本イオンモールの劇場の1つを貸し切って映画やCG作品が終日見れます。作品上映後、監督をやった学生のプレゼンテーションやインタビューがあります。大型スクリーンでモーションキャプチャを使ったゲームが体験できる。京都らしい蹴鞠。こちらはドッジボールのようなゲーム映画は1作品しか見ることができませんでした。CG作品は全9作品が1本にまとめられていて一気にみることができました。どのCG作品もレベルが高い思いました。ゲームは学生によって様々なものがありましたが、体を使って遊べるものが楽しいし介護のリハビリなどにも使えそうでいいなと思いました。アトリエ コモのホームページ https://www.atelier-como.com/ 教室についての詳細はこちらアトリエ コモのフェイスブックhttps://www.facebook.com/atoriecomo/アトリエ コモのインスタグラムhttps://www.instagram.com/atelier_como/?hl=ja
2024.02.25
平織の体験をしてもらっています。色や撚り方の違う様々な糸を折り込んでオリジナルのコースターを作ります。織機は段ボールやボール紙、経糸は凧糸を使用。ものさしで経糸を交互にとりひぐちを作り横糸を入れます。段ボールから外し、経糸を結んで留めます。スマホから図案のヒントを得て作るのは6年生。さすがに織だけで図案を表現するのは難しいかったので、細かい所はとじ針で刺繍にしました。アトリエ コモのホームページ https://www.atelier-como.com/ 教室についての詳細はこちらアトリエ コモのフェイスブックhttps://www.facebook.com/atoriecomo/アトリエ コモのインスタグラムhttps://www.instagram.com/atelier_como/?hl=ja
2024.02.20
先週紡いだ糸と毛糸を使って平織体験をします。小さい人はできるかな~。適当に糸を通すだけでもなんとかできるはずなので、いろんな糸を楽しんで織ってほしいです。平織の組織の話をしてから、段ボールを使って簡易の織機を作り、凧糸を経糸としてセロテープで抜けないように留めておきます。ひぐちはものさしで交互に糸を取って糸が通りやすいように立てます。横糸は竹串などに巻いてシャトルの代用としています。細い糸やもこもこの糸を使って立体感のある作品になっています。こちらは糸の太さを揃えてきっちり織っています。何かの推しのカラーだとか。幼稚園児さんですが、太さを揃えて色のグラデーション。性格がでますね。こちらも幼児さんの作品です。多少目をとばしても糸を詰めれば問題ありません。高学年の作品は色も大人っぽくなってます。アトリエ コモのホームページ https://www.atelier-como.com/ 教室についての詳細はこちらアトリエ コモのフェイスブックhttps://www.facebook.com/atoriecomo/アトリエ コモのインスタグラムhttps://www.instagram.com/atelier_como/?hl=ja
2024.02.17
大阪芸術大学のキャンパスで開催されている制作展に行ってきました。広いキャンパスに膨大な作品数が展示されており脚力が追い付きません。私の専門のデザインを中心に紹介します。ご了承ください。ゲームゲームフィギュアフィギュア日本画日本画(若冲の模写)ガラス工芸陶芸プロダクトデザイン プロダクトデザインイラストレーションイラストレーションデジタルアート彫刻イラストレーション建築アートサイエンス ユーザーを支援してくれるコントローラーの提案プロダクトデザイン 未来のスポーツとスタジアムの提案デザインプロダクトデザインアートサイエンス ヘッドホンから聞こえる詩に合わせて砂の上に足跡が形成させる。アトリエ コモのホームページ https://www.atelier-como.com/ 教室についての詳細はこちらアトリエ コモのフェイスブックhttps://www.facebook.com/atoriecomo/アトリエ コモのインスタグラムhttps://www.instagram.com/atelier_como/?hl=ja
2024.02.16
綿から撚糸を作る体験をします。最初に綿繰りをします。殻から綿を採り出し、種と綿を分けます。弓を使って絡まった綿の塊を広げます。綿の繊維の方向を揃えてまとめ、スピンドルで糸を引き出し、回転させながら撚ります。できた糸を軸に巻き取り完成です。次回はこの手作りの糸を使って平織を体験します。アトリエ コモのホームページ https://www.atelier-como.com/ 教室についての詳細はこちらアトリエ コモのフェイスブックhttps://www.facebook.com/atoriecomo/アトリエ コモのインスタグラムhttps://www.instagram.com/atelier_como/?hl=ja
2024.02.12
同じ課題をやっても、子どもによって完成するまでの時間はまちまちです。幼児さんなら1時間で完成してしまう絵も高学年になると3コマくらい時間をかける生徒さんもいます。なので時間を持て余している生徒さんにはいつもミニ工作をやってもらいます。木の実を使った比較的短時間でできる工作です。フクロウ 木の板、木の枝、松ぼっくりは竹ひごで繋いでいます。穴あけは私が手伝っています。ヒツジ すきまに綿を詰めて毛糸を巻いています。着色は自由です。デコレーションも自由です。アトリエ コモのホームページ https://www.atelier-como.com/ 教室についての詳細はこちらアトリエ コモのフェイスブックhttps://www.facebook.com/atoriecomo/アトリエ コモのインスタグラムhttps://www.instagram.com/atelier_como/?hl=ja
2024.02.11
昨年移転したばかりの新キャンパスで開催されている制作展に行ってきました。先輩、後輩、同級生。元同僚などいろんな方々にお会いできました。新校舎は迷路のようで、登ったり降りたり、靴を脱いだり履いたりしながら、キャンパス内だけで13000歩、歩きました。来年行かれる方は心づもりして行ってくださいね。京都市立芸術大学のHPアトリエ コモのホームページ https://www.atelier-como.com/ 教室についての詳細はこちらアトリエ コモのフェイスブックhttps://www.facebook.com/atoriecomo/アトリエ コモのインスタグラムhttps://www.instagram.com/atelier_como/?hl=ja
2024.02.09
小林正和という作家を知らなかったのですが、どうやら日本のファイバーアートの草分けとも言えるような人でした。彫刻のようにスケールが大きく、それなのに繊細でよく計算された造形作品で見応えがありました。実験的な印象がよかったです。同時代の他の作家や後継となる作品も見る事ができました。京都の四条河原町に近い壽ビルディングの中にGALLERYGALLERYという染織・テキスタイル専門の無人ギャラリーがあったのですが、そこの創設者でもありました。この分野のアートを日本で開拓された方だったのだな。小林正和小林正和小林正和小林正和小林正和誰だったかな…?他の作家です。GALLERYGALLERYのギフト用のリボン 展覧会のアーカイブやギャラリーで使われた印刷物なども展示されています。こちらも他の作家の作品。質感が面白かった。おまけアトリエ コモのホームページ https://www.atelier-como.com/ 教室についての詳細はこちらアトリエ コモのフェイスブックhttps://www.facebook.com/atoriecomo/アトリエ コモのインスタグラムhttps://www.instagram.com/atelier_como/?hl=ja
2024.02.08
村上隆もののけ京都展に行ってきました。今回は京都で開催されるということで、京都の歴史文化に因んだ新作がお披露目されるということでとても楽しみにしていました。村上隆もののけ京都2月3日節分の日に開会ということで大きな鬼の像がお出迎えです。洛中洛外図 寄るとこんな感じ。オリジナルの洛中洛外図からAIで輪郭を抽出しているとか。ぽんこたんなどのオリジナルキャラクターも描かれています。色使いは滅茶苦茶凝ってる。金箔も使われています。有名な日本画家のオマージュ作品四神の部屋があります。これは白虎。とても暗い空間に迫力のある天井まで高さのある絵が展示されいます。この美術館に合わせて描かれたと思う。螺鈿のような光り方をする部分もあり離れても寄っても面白いです。DOBくんのコーナーゆるい風神雷神図トレーディングカード108枚の原画アニメ6HPのメインキャラクター五山の送り火 可愛いわーなんなんでしょうね?不思議と元気が出てくるこのオーラ…アトリエ コモのホームページ https://www.atelier-como.com/ 教室についての詳細はこちらアトリエ コモのフェイスブックhttps://www.facebook.com/atoriecomo/アトリエ コモのインスタグラムhttps://www.instagram.com/atelier_como/?hl=ja
2024.02.08
全10件 (10件中 1-10件目)
1