全20件 (20件中 1-20件目)
1
家の近所の農林センターで松ぼっくりを拾ってきました。ついでに枝も拾いました。なるべく綺麗なのを…枝は樹皮を剥いだり、節を削って滑らかにします。針金ハンガーを切って曲げて針を作り、タコ糸で結んで釣竿完成。釣れたぜ!!結構難しいです!私って相当暇。。。いえいえ、地域活動で使う子どもたちのための遊び道具です。明日香村の里山クラブのおじいちゃんたちに教えてもらいました。息子が早速喰いついた
2012.01.31
先週は娘の高校でインフルエンザによる学級閉鎖が出ました。部活自粛となり、バトンのコンテストを目前に練習できない娘たちは…冬物バーゲンに行きました。何考えてんのや?風邪もらいに行くようなものやろ…土曜日は部活友だちの家に泊まり、ガールズトーク。寝不足のまま、バトンコンテストに直行したようです。結果は金賞で一応合格。(中級です。)全国大会が終わってからは、来年の演技とコンテストに向けてイリュージョンの練習を始めました。バトンを高くトスした後、体を前屈し、足を180度上げながら体を回転させてキャッチするという大技です。うちの娘にできるのか!?日曜日は夕飯も外で済ませ帰宅、のはずだったんですが、食欲がなく夕飯はとらずに帰ってきました。やたら喉が乾くとか。やばいです。軽くご飯を食べて早く寝てました。朝は食欲は戻ってましたが、薬用のど飴を持って登校しました。何もなければいいのですが。今日は土曜子どもクラブの会合。2月開催分の段取りの確認と来年度の体制について。運営委員になかなか新しい人が入ってこないので、今後どうするかというようなことです。この問題は土曜子どもクラブに限ったことではなく、土曜日の晩にあった子ども会の総会でも同じ問題が話し合われました。このままでは地域活動が崩壊してしまいます。ま、別になくなっても誰も困りません。という人もいらっしゃるでしょうが、果たして本当にそうでしょうか?私は地域活動に参加するようになってから、子育ての不安や焦りというものがかなり減りました。また今住んでいる土地柄への愛着も出てきました。地域活動のおかげだと思っています。そんな会合に出席しているときに、高校からメールが。娘のクラスが学級閉鎖になっと。娘に電話すると、一応元気みたいですが、やっぱり喉が乾くらしく、緑茶を飲みながら家で大人しくしてるということでした。きっと感染していますね。予防接種のおかげで症状が軽いだけでしょう。バトン部員もインフルにバタバタと倒れているようなので。私は予防接種してないので、要注意です。あ~あ
2012.01.30
田辺大根と厚揚げの炊いたん♪青首大根と違って、そのまま煮ても甘くて美味しい。食感も滑らかというか、カブと間違える人もいるかも。でもカブみたいな煮崩れはしないです。あっさりしたおかずだけじゃ、育ち盛りの子は物足りないので、サムギョプサルも。テーブルに熱源二つ!暑過ぎや…お試しを~◎【なにわの伝統野菜】田辺大根
2012.01.27
仕事の帰りに天王寺をぶらり。バーゲン真っ最中です。といっても私が寄るところはABCクラフトくらいです。何か面白いものないかな~ ここは何度来ても飽きない。大好きです。手作り品のトレンドを見たり、糸や補修用品など必要品の特売は必ずチェック。それから創造意欲を掻き立てるものなど。この日はリボンの処分品に心を奪われた。。。リボンのハギレセット210円。リボン見た瞬間、これで巾着が作りたいなぁ~と思っちゃったんですよね。。。ハギレの組み合わせはいろいろあり、30分くらい物色してました。ついでに皮ひも処分品105円。帰宅してすぐに縫い始めました。完成品です。リボンって以外とミシンかけにくいですね。オーガンジーみたいな素材は特に。長さ違いで残ったハギレもひもの飾りとして使い切りました。で、何入れよう?今のところ、上履き用のスリッパにちょうどいいかんじです。使わなきゃフリマ行きか。私はやっぱプロセスを楽しみたいタイプなんだな。NHKの朝ドラ「カーネーション」でコシノ三姉妹の幼少期が滅茶苦茶オモロイ。ちょっと絵が上手いだけじゃ、世界的なデザイナーには成れんということがよーくわかります。
2012.01.25
1月22日(日)で終わってしまった御堂筋イルミネーション。滑り込みで見に行ってきました。光のデザインは知人の長町志穂さん。私がまだ20代の頃、関西の若手女性デザイナーが集まって、ものづくりの現場などを見学する会を自主運営でやっていたんです。私もメンバーの1人でした。当時はみんなインハウスのデザイナーだったけど、その後の人生は人それぞれ。家事育児に専念してる人もいれば、ずっと企業で頑張ってる人もいるし、独立している人も何人か。その中で長町さんは、デザイナーとしても経営者としても頑張ってる出世頭です。彼女の仕事をずっと見たいと思っていましたが、今年やっと見に行くことができました。淀屋橋から本町あたり。ところどころに光のオブジェ作品もあります。作者は他の方。中央大通で。記念撮影スポット。今年追加されたデザイン。「ONE FOR ALL. ALL FOR ONE」赤い字でメッセージ。本町から心斎橋のあたり。淀屋橋から長堀の交差点まで歩きました。その後はプチ・ルミナリエの戎橋商店街へ。道頓堀では縁起物の打ち出の小槌の電飾が見られます。こちらはもう少しの期間やっているようです。長町志穂さんのオフィスLEM空間工房
2012.01.24
昨日は息子と外出。草間彌生展、大阪市立科学館、御堂筋イルミネーションと梯子しました。草間彌生の作品とは昨年の春、直島で出逢いました。直島のイメージ=草間彌生といってもいいほどです。オブジェとしての作品では一番印象に残ったのではないかと思います。なので、今回も「草間彌生展、行く?」って聞いたら、「行く行く~」と二つ返事でした。写真撮影ができる箇所がありますのでそこを紹介します。美術館のエントランスからいつもと違う雰囲気♪チケット売り場やミュージアムショップのあるロビーも。地下2階には有名な南瓜が。地下3階の入口。インスタレーション「チューリップに愛を込めて、永遠に祈る」草間彌生の生い立ちや製作風景のビデオも上映されています。すごくよかったです。子どもの頃から統合失調症のために幻覚に襲われ、それを絵に表現しているのです。目がちかちかするような水玉、這い虫、目…「死ぬまで描きまくる。私って天才よね。ピカソやウォーホールを出し抜く。」と言い切る。80歳を超える彼女は現在も精神病院を拠点にして精力的に制作活動をしている。凄いパワーだ!
2012.01.23
寒い日が続いてますね。来週はもっと厳しくなるとか。インフルエンザも流行っているよで、息子の小学校でも2クラスで学級閉鎖です。今日は牡蠣の土手鍋。魚肉ソーセージは息子が入れました。牡蠣だけじゃ物足りないみたい。生姜が入ってるので、体も温まります。3日ほど前におでんもしました。夜に市こ連の会議があったので、私がいなくても勝手に食べられるように。この日も寒かったな…今日は息子と出掛けるつもりでしたが、冷たい雨が降るということで明日に変更しました。ダンナは仕事で、娘は岸和田市の総合体育館にて関西中学校高等学校バトントワリング大会。息子と2人で大人しく家で過ごしました。娘のバトンの大会ですが、全国大会が終わったばかりなのに、同じ演技内容での地方大会はややトーンダウン。でもプレッシャーは少なく、バスはチャーター、帰りは友だちと晩御飯と遠足気分のよう。最近は何かと理由をつけて外食して帰ってくることが多いな。先日なども、冬休みの宿題を全部提出できた日に、早速外食して帰ってきました。宿題完くらいで打ち上げですよ。。。今日読んだ本【送料無料】高学歴ワーキングプア・水月昭道価格:735円(税込、送料別)1日、2日で読めます。大学院で博士課程まで修了した人たちの現状が、自己の経験も交えて綴られている。少子化がすすみ常勤の教員枠が増えない中、決まった大学の系列で固定化している教員のあり方に疑問を呈している。国の施策で大学院が増えました。少子化で減る学生数を大学院を設置することで、学生数を増やせる大学の経営事情と、希望する就職先がなかなか見つからない学生が、さらなる自己研鑽する場としての大学院進学を選ばざる終えない事情が合致した形になった。結局は大量の高学歴ワーキングプアを排出することになってしまった、というような話です。同じような事、進学塾でもあると何かで読んだことが。中学受験って、昔は6年生が中心だったのに、段々と低学年にまで広がってきました。少子化のために、同じことをやってると塾生は自然と減っていく。なので、対象を低年齢にまで広げて早くから囲うことで、売り上げを確保しようというもの。その中には必ず「落ちこぼれ」さんもいるわけだから、(授業の内容を難しくすりゃ簡単)、そんな子には割高な個別指導をすすめる。今じゃ、東大よりも難関私立中学に入る方が難しくなっちゃったという、笑えない話。日本の教育制度、教育産業はねじれまくっています。子どもは本来まっすぐにすくすくと育つものなにね。はぁ~
2012.01.21
結婚したときに買った土鍋が割れてしまってから久しい。鉄鍋ももっているので、お鍋をするときにはそちらを使ってきました。だけどやっぱり土鍋ならではのお料理もあるだろうと思って新しく買いました。ガスでもIHでも使えるということでホームセンターで買ったんですが、鍋底の大きさがもう少し大きいものを選べばよかった…一応IHは使えるんですが、電磁波がくる場所が決まってるので、ちゃんとセンターに置かないと警告音が出てしまいます。最近は土鍋でご飯を炊くこともあります。おこげの香りがなんかいいですね。昨日の晩御飯はぶり大根、大根の皮のかきあげ、かぶの葉のごま和え、なめこの味噌汁。お鏡を割ったので厄除けのおぜんざいを食後に。子どもたちは食べないので毎日私が食べてます。今日は五木寛之さんの「下山の思想」を読みました。1日で軽く読めます。五木さんのつぶやきってかんじで、思想というのはどうかな。私自身も感じていたことが書いてあったので、それほどびっくりするような内容ではなかったです。【送料無料】下山の思想/五木寛之価格:777円(税込、送料別)私が若い頃に旅行したイタリアもその当時すでに下山の国でした。失業率は高く大学を出ても仕事がいっぱいあるわけでもなく、治安もよくないし、南北で生活水準に格差がありました。それでも、会った人たちはみな機嫌がよく、それなりに楽しく暮らしているように感じました。近所に住む家族や友人とワイワイと話し、飲み、食べ、歌う。街を一緒に歩けば、必ず誰かが声をかける。立ち止まり、話す。夕食後、バルやジェラテリアに行けば誰か必ずいる。究極の娯楽はやっぱりおしゃべりやな~五木寛之さん、塩野七生さんの著書を結構読んでいらっしゃる。ところどころ、引用されてました。
2012.01.18
日曜日の夜にNHKで放映された「NHKスペシャルシリーズ原発危機・知られざる放射能汚染~海からの緊急報告」は結構ショックでした。海に放流された放射性物質、拡散せずに海底の泥にたまっていました。そして海流に乗って少しずつ南下している…東京湾にも雨で洗い流された放射性物質が河口に集まっていて、原発近くの海と変わらない濃度の汚染だということ。それが2年後には湾に広がる…そんな場所が日本中のあちらこちらにできると思うだけで、気持ちが重く沈んでしまいました。原発銀座の福井でそれが起きたら、そして琵琶湖が汚染されたら、関西はそれだけでジ・エンドです。新しく建設されたマンションのコンクリートにセシウムが混入していることを知らずに住んでいたとか。これもショックです。最近チェックするようになった。ぬまゆのブログ。福島県南相馬市に住む方が昨年夏から始められ、マスコミでは報道されない原発事故の影響などを赤裸々に綴っておられます。関西に住んでいるせいか、自分はまだまだ危機意識が低いなと感じています。日本列島はこれから何年もかけて少しずつ放射性物質に塗れていく。強い政治主導と科学技術力を結集して、放射性物質をコントロールすることが急務です。野田総理、頼みますよ!今朝はニュースで、防災用の井戸を掘ることが紹介されていました。なるほどね。小学校に井戸を掘れないかな~。それから下水に直結した防災用トイレ。これもいいですね。うちは今浄化槽なんですが、今年あたり下水への切り替え工事をしなくちゃいけません。家庭でもこういうものを取り付けることできるのかな?と思ったり。1/6~9まで関東方面に旅行に行ってましたが、実はお正月に鳥島のあたりで震源の深い大きな地震がありました。そのときに福島原発4号機で何かあったみたいんですね。ニュースでちらっと見ました。ちょっと心配になりガイガーカウンターを買おうかなとも思いましたが、値段は高いし品薄状態はずっと続いているようです。慌てて買うよりも、よく調べて買った方がようさそうです。各家庭に1台、要るようになるかもしれませんね。ヤフーの地震情報は毎日チェックしています。3.11の地震のときの記録を見ると、危険は個人レベルでもわかるのではと思います。ヤフーの地震情報今日は阪神淡路大震災から17年目。家の防災について、改めて考えることがまだまだいっぱいあります。
2012.01.17
夕方、熱海からまた横浜まで戻りました。夜行快速「ムーンライトながら」で帰る予定ですが、熱海は停車駅ではないんです。出発まで時間を潰す場所としては、横浜が面白いかなと思いました。最初は中華街やよしもとの水族館なんかを考えていたんですけど、20年ぶりに高校時代の友人と会うことになり、結局6時~9時まで夕食と喫茶でおしゃべりしました。美術館で学芸員をしながら、執筆活動や作品の審査員までやっちゃう才媛です。2人の娘さんのママでもある。優秀すぎ~っ!高校時代は一緒に美術館に行った仲。この日はBankART1929に寄ってから来てくれました。調べたら東京芸大の先端芸術表現科の卒展やってました。こっちも見に行きたかったな~!!横浜市の歴史的建造物を活用した文化芸術創造の実験プログラム・BankART1929彼女と別れてから、息子と閉店間際の本屋さんに駆け込み、時間つぶしのためのコミック本を買って、さっきまでいたカフェにまた戻り、閉店の11時まで過ごしました。夜行快速列車の出発は11時半です。「ムーンライトながら」は青春18切符が使える時期に臨時運行されている夜行快速です。快速といっても、昔の特急列車を使っているのでシートはリクライニングできます。全席指定。もうお正月休みはすぎていますが満席でした。一見すいていますが、日付が変わる最初の駅・小田原からたくさん乗ってこられます。乗り心地は高速バス並み。但し、夜中でも煌々と灯りが点いていますので、暗くなきゃ眠れない私にとっては最悪でした。アイマスク要りますね。それでも大垣までうとうとしながら6時間半乗っていました。往路のことを思うとすごく時間が短く感じられました。大垣での乗り換えは凄かったです。所謂椅子取りゲームです。寝起きの息子がそんなサバイバルゲームに勝てるわけもなく、米原までの30分は自分の荷物を腰掛にしました。米原からは姫路行きの快速列車。こちらは車両の数も増えて、みんな座ることができました。大阪駅8時着。新しくできたカフェで朝食を。切れかけていた携帯やゲーム機の充電をしました。カフェからは電車の発着も見えて、息子が喜ぶ。駅はオアシスだな~青春18切符よ、お疲れ様。使いきりました。私もよく頑張った。帰宅した日は、青春18切符はもう二度と使わないって思っていたけど、何日か経つとやっぱりよかったな~って思います。電車の中でほんの少しでも会話した人のことを思い出したり、途中下車して会えた妹や友人のことを思い出したりすると。新幹線だとあっという間に通り過ぎてしまいますからね。そして昔、鉄道を使ってヨーロッパを旅行していた頃の感覚が蘇ってきました。もう一度使うことになれば、もっとうまく使えるような気もします。
2012.01.13
浦和のダンナの実家を9時頃出発。熱海に向かいます。目的はMOA美術館の全国児童作品展です。息子の強い希望に押されました。昨年11月に羽曳野市で奨励賞を頂き、全国選考に残ったものの入選通知は来なかったのですが、どうしても「上手い奴の絵が見てみたい。」の一心で、TDLもはとバスツアーも蹴飛ばされました。この児童作品展は、出品数も多く(絵画30万点、書道13万点)入選は最難関になっているようです。まずは熱海の駅で腹ごしらえ。12時頃に熱海駅について、まるに食堂へ早足直行!漁師さんがやってるお店です。席は15席ほど。タクシー運転手と観光客が多い。幸いにも行列はなかったけど、満席だったので少し入口で待ちました。あれよあれよという間に、行列ができました。刺身定食¥750。冷奴、漬物、味噌汁付き。安旨!正直、女1人では入れないかも。店は綺麗とは言えませんし、お隣さんとの密着度はかなりのもの。混んでるので相席は当たり前。小さな店のわりにメニューは豊富で、牡蠣フライ、とんかつ、煮魚、しらす和えなどなど、試してみたいものがいっぱいありました。MOA美術館です。ムーアの彫刻の傍で。美術館からの眺め。熱海駅から山を少し登ったところにあるので、絶景です。全国児童作品展です。文部科学大臣賞などの特別賞から見ました。凄いです。この美術館に図工の教科書に必ず載っている尾形光琳の紅白梅図屏なども展示していますが、私は児童画の方が感動しました。子どもってこんな絵を描けるほどのパワーがあるんだな!入選作は学年別にまとめて展示されているので、子どもの成長を感じながら観賞できます。どの絵も年齢よりも上の子が描いたみたいに見える。素晴らしい!そして息子と同じ5年生のところに来ました… あれ?息子の絵がっ!入選してる!?え~っ、なんで、なんで息子、大喜び「来てよかったなぁ!入選したし!」嬉しいんですが、なんか腑に落ちません。なんで入選の通知が来てないんだろう…(素直に喜べない大人な私…)「まぁ、ええやん!入選してたから。」と息子。「そやな。えっか…」シンプルに考えよう。でも、ここに来てなかったらと思うと…館内を一通り見て歩き、休憩コーナーでコーヒーのサービスをやっていたので、いただきました。「今日はいいこといっぱいあるな!コーヒーもタダで飲めるし。」と息子。「他にも何かいいことあったの?」と美術館員のお姉さん。「落選やと思ってたら、入選やった!」瞬間、お姉さんの顔色が変わりました。そしていろいろ確認に奔走されてました。通知を受け取ってない旨を伝えると、通知は1ヶ月前に学校宛てに送っているそうです。なので学校にあるか、うちの息子が失くしているかですね。息子は「そんなん知らん。」て言うし。それなら先生がまだ持ってるのかしら?少し憤りも感じますが、ここは冷静に。始業式の日、土曜子どもクラブのMTGで学校に行ったついでに、教頭先生にその旨を伝えました。先生方は慌てて確認してくだいました。息子には美術館から来た茶封筒を渡しているようです。でもその中身は知らなかったようで…家でも随分探しましたが、見つかりませんでした。これ以上追及してもあまり意味はありませんしね。ま、ええか。それにしても、息子には驚かされる。入選の事実よりも、どうしても熱海に行きたいと言い張ったあの執着心に。。。ついでながら…市こ連の役員をしています。今年度の写生ポスターコンクールでもこの手の間違いがありました。単位子ども会の役員さん宛てに入選通知を出しますが、表彰式の日に表彰されてない佳作の子が家族で来たケースです。子どもの伝言ゲームと同じで、誰かを介して誰かに伝えるというのは、トラブルの原因になります。大事なお知らせというのは、本人に直接すべきですね。これは、私の教訓です。
2012.01.13
熱海で昼食後、正午頃出発の東京行きに乗りました。バトントワリング全国大会が開催されている幕張メッセ会場に向かいます。昼食中に、先に会場入りしているKママさんからメールが来ました。「会場についたよ~。席を確保しておくね。」ありがたいです。でもしばらくすると義母からもメールが…「駅で待ち合わせだったけど、もう来ちゃった。Bブロックに座ってます。」うっ…。Kママさんに席を頼んで、義母を連れて一緒に座ろうと思っていたのに、誤算。行ってから考えよう。席は自由席なので、その後も2人からよりいい席に移動する度に連絡が来ました。どないしょ~!海浜幕張駅に着いたのは3時頃です。前に来たのは退職前の展示会の準備のときだった。あの頃と比べると随分賑やかになったな。駅前にはショッピングモールができていました。またメッセ会場の別の建物で、AKB48の握手会があるとかで、若い輩が群れをなして同じ方向に歩いていきます。バトンの会場と同じ方向なんです。朝はずっとローカルな雰囲気で電車に乗っていたのに、間逆の世界に放り込まれ、同じ日とは思えない。アリーナに入って、とりあえず義母のところに行きました。後方席だったのですが、娘の演技がよく見える場所だったので、そこで見ることにしました。それからKママさんのところに行きました。そちらはサイドから見るかんじで、入場してくるところがよく見えますが、演技からは少し遠いかんじでした。Kママさんには、「娘に近いところで見るわ」とお礼とお詫びを言って義母のところに戻りました。夕食は一緒にと約束。この日は、午前中は小学校の部、午後は高等学校の部の審査があります。特に高等学校の部の後半に関西勢が出演します。私が注目していた京都文教・PL学園・遊学館(北陸)・樟蔭などの演技には間に合いました。やっぱり全国大会のレベルは高いな!関西の学校は府大会から見てきましたけど、どの高校も今までで一番よかったと思います。PLの演技が終わったときには「まさか、バトン落下ゼロ!?」って思いました。娘の富田林高校も今までで一番いい内容でした。バトン落下10本以内が目標だったようですが、15本落としたようです。結果、今季初めての銀賞。全国大会の審査は最も厳しいんですね。PL学園は、やっぱりバトン落下ゼロだったようで、「ノードロップ賞」という聞いたこともない賞をもらっていました。もちろん大会のグランプリを獲得し、文部科学大臣賞、人数編成別優秀賞(大編成)、手具編成別最優秀賞のほか、ディズニーからもミッキーの輝くトロフィーが授与され、ディズニーランドで演技する機会が与えられるとか。将来の就職先としての宣伝かい?とにかく賞総なめ、ブラボー!演技のときは入場してきたときから、客席の拍手や声援が全然違いました。別格なんですね。そんなPLでも昨年は遊学館に負けていたんです。でも連覇記録を持っている学校はPLだけなので、遊学館の2連覇を阻止するべく、今年は正月休みは元旦だけだったという噂。(娘情報)努力の結晶ですね。日本マーチングバンド・バトントワーリング協会第39回マーチングバンド・バトントワーリング全国大会・結果娘の感想は…「全国大会は選手の扱いが違う。控室は広いし、扉は開けてくれる人がいた。入場するところも幕があって、さ~っと開くのが関西とちゃうな~♪」女王様気分だったようです。大会後、娘たちはクラブジャージに着替えて、帰りのバスへ直行。会えませんでした。お台場でフジテレビの周りで芸能人を探して、ご飯を食べて夜行で帰りました。私と息子は、義母とKママさんと一緒に幕張で夕食。Kママさんは東京発の夜行バスが出発する10時半までお一人なので、お誘いしていました。娘のエリちゃんは、昨年うちの娘と一緒にTDLに行って、義母の家にも泊まっているので話もはずみました。埼玉の義母宅に着いたのは10時頃。もっと疲れるかなと思ったけどそれほどでもなかったです。歩数計見たら普段会社に行く程度でした。車中も観戦もおしゃべりもほとんど歩かないですもんね。
2012.01.12
弁天島の朝、ホテルの窓からの眺め。8時出発。浜松まで3駅ほど乗り、その後は一気に熱海まで2時間半乗りました。トイレのある1号車はバックパッカーや自転車を抱えた人ばかり。お互いの旅の話などに花が咲きます。息子はゲームに没頭。私は息子の話を半分に聞きながら、暇で寝てしまいました。途中富士山が見えましたが、生憎、雲がかかっていました。11時頃、熱海着。駅前に足湯「家康の湯」。ズボンの下にタイツを履いていたので入れず後悔。。。息子は足を突っ込んでいました。気持ち良さそう。昼食は狙っていた食堂があったけど、準備中だったので諦めました。また明日来るので、突撃しなおすことに。結局マクドナルドで簡単なお昼にしました。
2012.01.11
朝6時半、家族全員出発。ダンナは仕事、娘はバトンの全国大会出場のためバスで幕張遠征、私と息子はJRで青春18切符を使って幕張を目指します。最寄の駅までダンナに送ってもらいました。1月6日のルート近鉄電車 古市・阿部野橋JR 天王寺・大阪・京都・米原・大垣・名古屋(妹と食事)・豊橋・弁天島京都までの電車は全て通勤ラッシュと重なり、いきなり立ちっぱなし。茨木のあたりからは座れましたけど、混雑のため空気がよどむ中、京都手前で息子が吐いてしまいました。旅の初っ端からこんな調子じゃ前途多難…京都で一旦降りて、タオルを洗ったり、服の汚れを取って、米原行きにまた乗りました。京都からはお客さんも少なくなり、やっと落ち着いて旅行できるかんじになりました。乗ってる間、何が起こるかわからないので、トイレのある車両に必ず乗ることにしました。人が少なくなると息子も元気になりました。あれは人酔いだったのかな。滋賀県に入ると雪景色です。京都から米原までは1時間ほど。寒いけど、待合は暖かくのんびりとした雰囲気。米原からは名古屋までは、途中の大垣で乗り換えながら1時間ほど。「古戦場・関ケ原」をすぎると雪が魔法のようになくなってしまいました。12時前、名古屋着。こちらに住んでいる妹と会って昼食をとりながら2時間しゃべりました。妹は犬を飼っているので、なかなか大阪に帰ってきません。こんなにゆっくりいろんな話をしたのは久しぶりでした。息子はその間、ゲーム三昧で大人しかったです。ゲームは普段は家から持ち出し禁止にしてるんですが、今回は電車の中が相当ヒマだとおもわれましたので、許可しました。実際大助かりでした。名古屋からは再び東海道線。車内放送で「線路の近くで凧揚げはご遠慮ください。」というのが印象的でした。豊橋まで行って乗り換えて、浜名湖の弁天島へ。4時半頃到着。駅徒歩2分のホテルに宿泊。1泊2食5千円台の格安ホテルですが、内容的にはまあまあです。景色、温泉、清掃はOKですが、食事は普通かな。安いから仕方ないってかんじでした。ホテルの周りはコンビにくらいしかありません。息子は本屋さんを探していましたがなかったです。浜辺沿いを散歩しました。弁天島の夕日。これはとても綺麗でした。潮干狩りなどで夏は賑わいのあるところのようですが、冬は人も少なく寂れたかんじです。でもこのベストショットを取るべく、望遠レンズのカメラを提げた人がここにだけは沢山集まっていました。夜はNHK名古屋フィルのニューイヤーコンサートを見ました。佐藤しのぶさんや秋川雅史さん、仲道郁代さんなど豪華メンバー。でも疲れました。9時就寝。
2012.01.10
冬休みの旅行は青春18切符を使いました。5日間のJR普通列車(快速を含む)が乗り放題です。5日間は誰が乗ってもかまいません。1枚を2人で使うこともできるそうです。旅の一番の目的は娘のバトントワリングの全国大会を見に行くことですが、途中下車も自由にできるので、新幹線を使った旅ではできないことをやってみようかなと思いました。問題は私と息子の体力です。何せ長時間列車に揺れていくわけですから、体がどうなっちゃうのかちょっと心配でした。途中で休憩ばかりしてると、肝心のバトンの大会遅刻してしまいますしね。今回の青春18切符で乗り換えたり、途中下車した駅と普通乗車賃です。1日目 柏原・久宝寺・姫路・久宝寺・柏原 ¥1890×2 2日目 天王寺・大阪・京都・米原・大垣・名古屋(妹と食事)・豊橋・弁天島¥52103日目 弁天島・浜松・熱海(食事)・東京・海浜幕張(バトン)・西浦和(帰省)¥5250+¥8904日目 西浦和・南浦和・東京・熱海(MOA)・横浜(友人と食事)・夜行快速¥2340+¥12805日目 夜行快速・大垣・米原・大阪・久宝寺・柏原¥9580これだけの移動距離¥28330分が青春18切符だと¥11,500也。安いと言えば、安いんですが、旅の苦労もそれなりにありました。1日目の姫路日帰り旅行はすでにアップしていますので、2日目から1日ずつアップしていきますので、よろしく~
2012.01.09
1/6~9まで旅行してました。今朝無事戻りました。またブログで報告しますね。まー、とにかくいろんな人に合い、驚き笑う、そしてまた体力の限界に挑戦した旅でした。お楽しみに~
2012.01.09
「天空の白鷺」姫路城大天守修理見学に行ってきました。お城をすっぽり覆う足場。8階まで一揆にエレベーターで上がります。ガラス越しですが、天辺の屋根が。6万枚の瓦は漆喰を取り除いてはずされ、1枚1枚点検清掃し、また使われるそうです。もちろん傷みの激しいものは新しいものに。作業の様子はビデオで見れます。瓦の構造や、隙間を埋める3層の漆喰の原寸模型。壁の構造や5層の土壁や漆喰の製作過程がわかりやすく展示されています。日本左官技術ってやっぱりすごいな。請負は鹿島ですけど、職人さんはどうやって集まったのか?すでに修復が終わったところ修復には5年かかるそうです。綺麗なる白鷺城、楽しみですね。姫路で食べたもの♪穴子飯。焼穴子の下に穴子風味のほんのり甘い玉子焼きが敷いてある。味噌汁は生海苔。炭火焼きの香ばしさがいい。姫路城入口近くの「たまごや」で。アーモンドトースト。姫路駅南側の年季の入った喫茶店「フルフル」で。入り口にケンミンショーで取り上げられたとあったので頼んでみました。とっても美味しかったです。自家製のアーモンドバターがあるみたいです。今夜の晩御飯は疲れたので簡単にカレー。サラダはおせちの残りを使ったサラダです。紅白なますとたたき牛蒡を細く裂いたものを混ぜています。酢物はサラダに入れると飽きずに食べられますよ。明日は旅行の準備です。忙しくなるぞ~!
2012.01.04
お正月も終わりですね。最後にどうしても食べたくて白味噌のお雑煮を作りました。我が家では私しか食べないんですが、今年は息子が「食べる!」と言ってくれました。そのほかには、茶碗蒸し、鯛の西京漬け、紅白なます、千枚漬けなど。茶碗蒸しは御節の煮物やかまぼこ、御餅を入れてます。わざわざ具を用意しなくていいので、この時期によく作ります。やっぱ、美味しいわぁ~娘の部活がはじまりました。弁当作りも再開。年末年始は4日間お休みでした。夕方帰ってきた娘は、「アカン、体めっちゃなまってるわ。今日は練習がきつかった!」休みの間も家ではずっと柔軟だけはやっていたけど、4日も休むと体が動かないみたいです。と、いうことは…学生時代から特に運動してない私は!
2012.01.03
今日は夕方から大学時代の恩師のお宅で新年会があります。かれこれ30年続いている新年会。子どもが小さかった頃や広島に住んでいた頃はなかなか行けなかったんですが、最近は家のことも任せられるようになり、行かせていただいてます。卒業生12名(だったかな?)が集いました。景気のよい話はあまりなかったけど、うちだけじゃないんだと思うと何故か安心したりして…私にとっては大切な場です。どっぷり主婦やってるのが私だけなので、あの場所に行くだけでがんばらんとーと思えるからです。それから美術系の大学で先生やってる人も多いので、その大学の雰囲気や学生の様子、大学の取組姿勢など聞くこともできました。娘が美術系を志望しているので、ちょっと参考になりました。小さな子どもに美術指導している友人も何人かいるので、その人たちの体験も聞きたかったけど、生憎来ていませんでした。後日ランチ会するつもりなので、またそのときに聞きたいです。新年会の様子。大先輩のKさんも初参加で、盛り上がりました!ご馳走もいっぱい!私の手土産はスモークサーモンのマリネ、焼き芋、イタリアのワインです。主婦が出掛けるとなると、それまでが忙しい。朝は御節とお雑煮。その後、先生宅の手土産にスモークサーモンとイクラのマリネを作り、晩ご飯のすき焼きの準備をし、昼食の用意をしたら、あっという間に午前中は終わりました。昼ごはんは簡単、スモークサーモンを使ったはらこ飯子どもたちには、昼ごはんの片付け、足りないすき焼き材料の買出し、すき焼きを自分たちで作って食べるように言って出掛けました。途中で、晩御飯の片付けを頼むのを忘れたのを思い出して「しもた…」と思ったけど、帰宅したらちゃんと片付いてたし、お風呂もみんな入っていたので感動!だけど、洗濯物はそのままだった…あと、もう少しやな…
2012.01.02
本年も当ブログをよろしくお願いいたします。また楽天ブログはサービスが縮小傾向にあるようです。facebookでも更新しておりますので、お知り合いの方は検索してください。我が家の御節です。毎年何か入れ忘れる。。。今年は昆布巻きお雑煮です。ダンナが埼玉出身なので関東風です。ダンナのお父さんが新潟出身なのでイクラがのっています。今日は実家で新年会でした。名古屋から姪っ子が来ており、一緒に食べてテレビ見てゲラゲラ笑うだけでしたが、とても楽しかったです。「戦うお正月」と「芸能人格付」を見ました。Gacktさん、さすがですね。
2012.01.01
全20件 (20件中 1-20件目)
1