全17件 (17件中 1-17件目)
1

とうとうやりました!夢にまで見た 宝くじ高額当選! 5000万円ですよ~~ どうしますか?? みなさん!僕はまず 半分を 寄付します!残りの半分は 借金返済 爆笑 という 夢を見ました! って書けば 多くの方が見てくれるんじゃないかと!只今 30日 午後9時27分 カウンターメモリが 71912 です 明日の 今頃まで どのくらい 伸びているでしょうか? 笑 楽しみですね! そして 嬉しい報告です! 九州 福岡セミナー決定!! 8月20日です! 熱くてよかろうもん会のメンバーから声がかかりました! ありがとうございます!先月名古屋で講演が終わり そこに わざわざ九州・福岡から ブルブルさんが僕に会いに 来てくれました! ブルブルさんこと 椿山さんが 気に入ってくれまして 決定しました! 大変嬉しい事です! KAWANE-WORKS vol・62 のお知らせです前回 K-WORKS VOL・61は エントモさんの「考える野球」 大好評でした!あれ以来 エントモさんとは 個人的にメールをする仲になりました!そして 僕に知り合いに エントモさんを紹介しました! ☆帯広 高橋達也先生 の美容グループ ☆函館 佐藤哲先生の美容グループ そして今 茨城の美容デーラー株・アイザさんにも 日程の確認中です!いろんなとこへ紹介したいです!思えば 中村文昭さんも帯広、函館、旭川、八戸、茨城、千葉、松山とたくさん、たくさん 紹介しました あの 苫小牧駒澤高校の大活躍を 影から支えた エントモさんを 一般企業がほっとくわけないっすね! がんば!エントモさん! え~~~~実はこれを見てほしかったのです!時間がある方 見にきて欲しいのです!多くの方に 聞いて見て欲しいのです! さて次は 著書・栢野正巳氏 楽天ブックスでも買えます! 波乱万丈に生きた男の物語の感動講演会 ******************************************* 人生は逆転できる!******************************************* 九州アドベンチャー大学 栢野克己氏 銀行頭取の裕福な家庭に生まれましたが お父様の死後、お母様が他人の保証人で 1億円の借金を背負う事になる。 そしてお母様の死後、借金地獄、うまくいかない仕事 自殺未遂 最悪なシナリオに・・・・・・もがき苦しみ、会社を変わり それでも信じた道を! やがて 出会いから多くの信用を築き コンサルタント業を始め 業績を伸ばし ついに 正面から物事にチャレンジする熱いブログが爆発的人気! なんと 奇跡とも言える驚愕の 年間100万アクセス(すごいね) ランチェスター竹田先生との共著もベストセラーに。 昨年 お二人のお子様の小学校を休ませ ご家族で 1年間 貧しい国ばかりを訪れた 人生修行の 世界一周旅行から 今年3月に帰国 仕事とは? 業績とは? 親とは? 子供とは? 人生とは?うまくいかない仕事、身内の死、借金返済まで自殺、そして 出会いから 生まれた 新しい人生 まさに波乱万丈の人生です しかし、8月発売の著書の 「人生は逆転できる」を 自身の人生で実証された栢野さんの感動のお話です! どうですか?聞きたいとは思いませんか? じゅん先生 自信満々で 紹介します! *****人生は逆転できる 栢野克己氏******* ☆日時 5月30日(水) PM8・00~10:00 ☆会場 札幌ビューティアート 6階 中央区南1西9 後楽園ホテル斜め向い ☆会費 3000円 (当日3500円) ☆懇親会 3000円 (青春の輝き) ******************************************** ☆お申し込み メール kawane-works@ezweb.ne.jp FAX 011-210-6568 川根塾 ☆申し込みの際に懇親会参加をお知らせくださいね ☆2次会で 盛り上がりましょう☆ ありがとうございます! **********************************●じゅん先生&かめおかゆみこのコラボセミナー 「まるごとOKの自分を生きる」 http://plaza.rakuten.co.jp/kamewasa/2000 ************************************** 日時/2007年5月24日(木)14時~18時 (時間は多少延びるかもしれません) 会場/札幌市中央区南9条西1丁目(株)滝川4階 http://www.takigawa.co.jp/corporate/map/sapporo.html 参加費/当日8000円 早割6000円(5月17日振込確認分まで) 講師/川根順史(じゅん先生) http://plaza.rakuten.co.jp/cutcutjun/ かめおかゆみこ http://homepage3.nifty.com/kaishin-juku/ 定員/50名(先着順) 詳細/http://plaza.rakuten.co.jp/kamewasa/2000 申し込み/http://www.formpro.jp/form.php?fid=8676 問い合わせ/naosmm1@yahoo.co.jp(みっちー) ●協賛ブログ「かめじゅんの一言生活」 http://plaza.rakuten.co.jp/yogafuku/ **************************************** では 良い連休を・・・・熱意を込めて・・・ 川根順史
2007年04月30日
コメント(16)

写真は やこさんの YMRさんからお借りしました(感謝) かっこいい!! 広島・いっしんさんの紹介で釧路の奥村様が岸コーチのコーチング講座を開きます!釧路方面の方 是非是非 岸コーチに会ってください! 生き方が面白くなります!僕の初DVDも 全面的に岸コーチが監修を引き受けてくださいました! 年間500回という講座をお持ちの 大人気 岸コーチ!人気のほどが うかがえますね!会えば 変わります! ではど~~ぞ! ≪釧路プロジェクト≫ 釧路からコミュニケーションやコーチングのセンスを通して、日本と世界を 元気にしていくプロジェクトです。 このプロジェクトの意図は、 ・コーチングやコミュニケーションを通じて釧路の地域を元気にする! ・地域外の人たちと釧路の人たちの「縁」結びをコミュニケーションで 実現させる の2点です。 個人的にはこれにプラス2で、 ・PJの結果として出た収益で「コーチング幼稚園」を作る(準備金に充てる) ・これから講師として羽ばたこうとしている人たちの活躍の場を釧路にも作る というのも意図としてあります。 そして、 5/13に岸さんのコミュニケーション体験講座とコーチング体験講座を 開催させていただけることになりました。 このご案内を岸さんのコーチング仲間のメーリングリストに 「道東または北海道に関わりを持っている方いませんか?」と流したところ、 いっしんさんが「じゅん先生に紹介してあげるよ!」と申し出てくださいました。 まずは、この日(5月13日)に、釧路で講座があるという事を、たくさんの人に 知ってもらい、たくさんの方にこのセンスに触れていただきたいです。 じゅん先生にブログでご紹介頂ければ幸いです。 昼の部、夜の部とあります。片方だけでもOK!両方参加していただければ もっとうれしいです。 次の世代を作る学生や子ども達にも、たくさんの人に参加してもらえれば ということで、大学生以下無料としています。 (親子でたくさん来ていただければ最高です) より多くの人に、伝えられるように、 皆さんの大切な時間を、少しだけ私達に分けていただけるようにお願いを させていただいています。 ご協力よろしくお願いします。 講座のご案内、詳細は コミュニケーショントレーニング釧路ホームページ http://kusiro.communication.ne.jp/ に掲載させていただいてます。 こちらをご参照、ご紹介頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 *********************************** コミュニケーショントレーニング釧路 代表 奥村 泰夫 E-mail : kusiro@communication.ne.jp http://kusiro.communication.ne.jp/ *********************************** それと KAWANE-WORKS vol・62 のお知らせです前回 K-WORKS VOL・61は エントモさんの「考える野球」 大好評でした!さて次は楽天ブックスでも買えます! 波乱万丈に生きた男の物語の感動講演会 ******************************************* 人生は逆転できる!******************************************* 九州アドベンチャー大学 栢野克己氏 銀行頭取の家庭に生まれましたが お父様の死後、お母様が他人の保証人で 1億円の借金を背負う事になる。 お母様の死後、借金地獄、うまくいかない仕事 自殺未遂 そして 出会いから生まれた人生 コンサルタント業を始め 業績を伸ばし ついに 正面から物事にチャレンジする熱いブログが爆発的人気! なんと 奇跡とも言える驚愕の 年間100万アクセス(すごいね) 本も出版しベストセラーに。 「人生は逆転できる」 と 昨年 お二人のお子様の小学校を休ませ ご家族で 1年間 貧しい国ばかりを訪れた 人生修行の 世界一周旅行から 今年3月に帰国 まさに波乱万丈の人生 しかし、「人生は逆転できる」を 自身の人生で実証されてる方の感動のお話です! 栢野さんの講演を聴かないでどうしますか? じゅん先生 一押しで 紹介します! *********人生は逆転できる 栢野克己氏******* ☆日時 5月30日(水) PM8・00~10:00 ☆会場 札幌ビューティアート 6階 中央区南1西9 後楽園ホテル斜め向い ☆会費 3000円 ☆懇親会 3000円 ******************************************** ☆お申し込み メール kawane-works@ezweb.ne.jp FAX 011-210-6568 川根塾 ☆申し込みの際に 懇親会 参加をお知らせくださいね そしてもうひとつ かめおかゆみこさんともコラボセミナーです!**************************************** ●じゅん先生&かめおかゆみこのコラボセミナー 「まるごとOKの自分を生きる」 http://plaza.rakuten.co.jp/kamewasa/2000 **************************************** 日時/2007年5月24日(木)14時~18時 (時間は多少延びるかもしれません) 会場/札幌市中央区南9条西1丁目(株)滝川4階 http://www.takigawa.co.jp/corporate/map/sapporo.html 参加費/当日8000円 早割6000円(5月17日振込確認分まで) 講師/川根順史(じゅん先生) http://plaza.rakuten.co.jp/cutcutjun/ かめおかゆみこ http://homepage3.nifty.com/kaishin-juku/ 定員/50名(先着順) 詳細/http://plaza.rakuten.co.jp/kamewasa/2000 申し込み/http://www.formpro.jp/form.php?fid=8676 問い合わせ/naosmm1@yahoo.co.jp(みっちー) ●協賛ブログ「かめじゅんの一言生活」 http://plaza.rakuten.co.jp/yogafuku/ **************************************** たまほみしお&かめおかゆみこの 幸福につながる★ワンDAYレッスン http://plaza.rakuten.co.jp/kamewasa/2001 **************************************** 日時/2007年5月27日(日)9時30分~15時30分 会場/札幌「かでる2・7」1Fレクレーション研修室 http://www.kaderu27.or.jp/select_07.html 参加費/10000円(早割8000円) ※早割=5月17日(木)までにお振り込み完了の方 定員/30名(先着順) 申し込み/http://www.formpro.jp/form.php?fid=8679 詳細/http://plaza.rakuten.co.jp/kamewasa/2001 問い合わせ/naosmm1@hotmail.com(みっちー) セミナーが目白押しですね~~~! 熱意を込めて・・・川根順史
2007年04月29日
コメント(15)

川根塾を終えて ススキノへ・・・・・キングムーで知り合いが ライブをするというので向かうと もう終わってた・・・が~~~~~~ん! 仕方ないから そのまま 川根塾コーチの渋谷・青地・若山の4人で ご飯にしようと久々に行った だるま・・・ 旨い! 旨い! 12時だというのに 相変わらず混んでる・・・ お肉は 腸をどろどろにするからと食べたのは 2ヶ月前・・・・ 久々のジンギスカンだった・・・ 渋谷 4人前 食べて ワインがぶ飲み青地 3人前 食らいつき 日本酒イッキ若山 2人前 ほおばり ウーロン茶でぐびっ 僕は 肉一切れ&野菜中心・・フムフムご立派! ってことで ワイン2本 日本酒 2本空けて酔って しまった・・・ 代行の方が一生懸命運転してるのに助手席で 寝てしまった・・・・ごめんなさい 渋谷君が車を降りたのを 覚えていない・・クックック 自宅に戻り ブログを 久々に書こうと思ってパソコンに向かうが・・・・・ 寝てしまった・・・ぷぷっぷ てなわけで 朝早めに目が覚めたので、書いています まだ 北海道は 桜は 咲かず・・・・・・ 5月6日あたりだという 5月6日父が 天国に逝った日である・・・・・笑 栄光のチャンピオンへの道 川根塾 2日目 田舎から 美容師になろうと札幌の美容学校へやってきた若者が秋には 北海道チャンピオン! 日本チャンピオンになる! そんな夢を 実現する 川根塾 2回目が終了半分カットが終わり ブローの練習だ みんな~真剣にやってるか~? 真剣な目をしてるか?集中が大事だ!集中しなさい!集中こそ 自分を高めるのだ!ある程度できたら 並べて 比べる これ重要!全員で 僕の話を聞く!そして 一点一点 悪い事 良い事をアドバイス自分の作品じゃなくても 話はちゃんと聞く! 人の注意も 自分にも当てはまるからだ!なぜ そのほうが良いかというと 人の悪いところは わかるからだ! 自分の作品には思い入れや 冷静な目で見れないから 僕の立場になり 人の作品を見ると 理解が早い! だから 僕が 歩くと皆も歩く みんな 僕の目線で 一緒に 作品を見るためだ!こういった 人の作品を冷静に見れることが 自分の上達につながるわけだ!そして それをノートにメモる! このノートこそが 自分の財産となる!さあ~書け~~! 書け~~~~!書け~~~書け~~~~~!何を書いてるかって????カットの注意点 仕上げの注意点 自分の 直すべき事や 注意点をとにかく書き出す これ大事! 終わったこの学生達は 今日から連休だ!どんな休みを過ごすのだろう! 誰が チャンピオンになるのだろう?始めて2日目それは誰にもわからないがこの中から チャンピオンが出ることを全員が信じている! そう! 我々は 川根塾 普通の学生とは 目指すとこが違う!練習量が違う!意気込みが違う! 夢と希望をもって・・・川根順史 **************************************** ●じゅん先生&かめおかゆみこのコラボセミナー 「まるごとOKの自分を生きる」 http://plaza.rakuten.co.jp/kamewasa/2000 **************************************** 日時/2007年5月24日(木)14時~18時 (時間は多少延びるかもしれません) 会場/札幌市中央区南9条西1丁目(株)滝川4階 http://www.takigawa.co.jp/corporate/map/sapporo.html 参加費/当日8000円 早割6000円(5月17日振込確認分まで) 講師/川根順史(じゅん先生) http://plaza.rakuten.co.jp/cutcutjun/ かめおかゆみこ http://homepage3.nifty.com/kaishin-juku/ 定員/50名(先着順) 詳細/http://plaza.rakuten.co.jp/kamewasa/2000 申し込み/http://www.formpro.jp/form.php?fid=8676 問い合わせ/naosmm1@yahoo.co.jp(みっちー) ●協賛ブログ「かめじゅんの一言生活」 http://plaza.rakuten.co.jp/yogafuku/ **************************************** たまほみしお&かめおかゆみこの 幸福につながる★ワンDAYレッスン http://plaza.rakuten.co.jp/kamewasa/2001 **************************************** 日時/2007年5月27日(日)9時30分~15時30分 会場/札幌「かでる2・7」1Fレクレーション研修室 http://www.kaderu27.or.jp/select_07.html 参加費/10000円(早割8000円) ※早割=5月17日(木)までにお振り込み完了の方 定員/30名(先着順) 申し込み/http://www.formpro.jp/form.php?fid=8679 詳細/http://plaza.rakuten.co.jp/kamewasa/2001 問い合わせ/naosmm1@hotmail.com(みっちー)
2007年04月28日
コメント(16)
さぁ~~~~かめおかさんとのコラボレーションが行われます!楽しみです!かめおかゆみこさんがこんな素晴らしい企画をしてくれました。******************************●じゅん先生&かめおかゆみこの コラボセミナー 「まるごとOKの自分を生きる」 ******************************「ぼくの母はね、ぼくにたいして、 否定的なことばを 一度も使ったことがないんです」じゅん先生と話していて、胸に、ずしんときたことばです。ああ、私たちにとって、いま、一番必要なメッセージだ...。そう感じました。札幌・じゅん先生こと、川根順史さん。【プロフィール】 1981年、北海道室蘭にて 「美容室カットカットじゅん」オープン 1986年、北海道美容技術選手権優勝。 1991年、コンテスト優勝16回優勝を経験し、 札幌にて「CUTCUTJUN」オープン。 http://www.cutcutjun.co.jp/ 本拠を札幌へ移す。 2002年、46歳で、 第24代目「ヴィダルサスーン全国優勝」 18年がかりの奇跡の優勝を遂げる。 この頃よりモチベーションは 自分のためだと長く続かず、 誰かのために尽くすこと!が大切だと気づく。 現在、若い美容師を育てる「川根塾」を主宰。 全国各地でカットセミナー、撮影、 コンテスト審査員など務める。 札幌の美容業界を先導してきた 数々の活動は北海道のみならず、 全国の美容室に一石を投じてきた。 北海道を代表とする美容家として、 おおきな期待が集まっている。 2006年11月、北海道に ゆかりのある人で書かれた モチベーションを高める本 「モチ論」出版(エイチエス(株)) http://s-url.jp/?2541 2006年12月、初のDVD「JUN愛」 コーチング業界のYMR社より発売。 http://ymrp.com/その、じゅん先生と、この5月24日、札幌で、コラボセミナーをおこなうことになりました!フォーカスチェンジのかめおかゆみこが、なぜ、美容家の先生と?美容師さんが対象なの?いいえ、ちがいます。じゅん先生のあふれるエネルギーと、パワフルなメッセージを、もっとたくさんのひとに、伝えたくなったんです。美容師のひとたちだけが、聴いているなんて、ずるい!もったいないと思ったんです!2006年11月、ワークショップ講師として、札幌をおとずれたかめおかは、前々から、お会いしたかったじゅん先生をたずねました。21時過ぎ、その日の用事を済ませた、じゅん先生と会い、その情熱いっぱいのお話をうかがう機会をいただきました。そして、0時近く、「うちのスタッフが、まだ、 店で、練習をしているから、 顔を出してきます」と、席を立たれたのです。日中、店で、仕事をして、仕事が終わったあと、0時近くまで、練習?じゅん先生ひきいる川根塾の、底知れないパワーを見せつけられた思いでした。このパワーは、このエネルギーは、一体どこから来るんだろう?この集団を育てるじゅん先生って、一体、どんなひとなんだろう?それ以来、じゅん先生のブログに日参するようになりました。http://plaza.rakuten.co.jp/cutcutjun/個人的にも、何度かメールでやりとりさせていただきました。「相手の喜びが、自分の励みだから」「後悔することなく、限界を超えろ! 境界線を広げろ! と、 若者たちに伝えていきたい」「自分だけが成功するのではなく、 志をともにするひとたちと、 共存共栄していきたい」胸が熱くなるメッセージを、これでもかというほど、いただきました。じゅん先生を支えているものは、一体何なんだろう?あるとき、疑問が解けました。それが、冒頭に紹介したこのメッセージです。「ぼくの母はね、ぼくにたいして、 否定的なことばを 一度も使ったことがないんです」幼少時から、じゅん先生の人生は、けっして順風満帆ではありませんでした。むしろ、不幸な境遇にあったといっていいでしょう。でも、そのなかにあってのお母さんの、このことば。ひとは、どんな状況のなかでも、自分をまるごと受け入れてくれる存在があれば、まっすぐに生きていける。人生をあきらめないで、思いをつらぬいて生きていける。自分が受け取った愛を、惜しみなく、周囲のひとにもあたえつづけていける。じゅん先生は、まさに、みずからの人生をもって、それを証明してくれています。そんな、じゅん先生のお話、あなたも、聴いてみたいと思いませんか?今回、セミナーの前半では、かめおかが、インタビュアーとなって、じゅん先生のお話をうかがいます。しかも、なぜか、じゅん先生に、髪をカットされながら!!(爆) 髪を切っているときの じゅん先生が、一番、 じゅん先生らしさが出る という理由だからだそうです...。後半は、じゅん先生のお話を受けながら、○まるごと受け止める体験○あきらめない勇気と意思を、かめおかが、ワークショップをとおして、参加者の皆さんに、体感していただきます。じゅん先生のお話をとおして、かめおかのワークをとおして、どうぞ、たっぷりと、自分を信じるちからを、生きる勇気とエネルギーを、受け取ってください。全国を飛び回って活躍するじゅん先生に、特別に時間を空けていただきました。平日昼間の開催ですが、参加する価値はあります!この4時間が、あなたの人生に、新しい風を送ることを楽しみにしています!日時/2007年5月24日(木)14時~18時 (時間は多少延びるかもしれません)会場/札幌市中央区南9条西1丁目(株)滝川4階参加費/当日8000円 早割6000円(5月17日確認分まで)講師/川根順史(じゅん先生) http://plaza.rakuten.co.jp/cutcutjun/ かめおかゆみこ http://homepage3.nifty.com/kaishin-juku/定員/50名(先着順)申し込み/http://www.formpro.jp/form.php?fid=8676問い合わせ/naosmm1@yahoo.co.jp(みっちー)※セミナー終了後、懇親会があります。 希望者のみ、実費4000円です。 ********************************** たまほみしお&かめおかゆみこの 幸福につながる★ワンDAYレッスン********************************** 私たちは、幸福になっていいんです。------------------------------これは、あなたに贈る、私たちの「招待状」です。スピリチュアル・コーチであり、タロット占い師でもある珠穂美汐(たまほ・みしお)。http://www.sprtcoach.com/演劇教育の指導者であり、ワークショップリーダーであり、フォーカスチェンジの達人でもあるかめおかゆみこ。http://homepage3.nifty.com/kaishin-juku/このふたりが、あなたをよってたかって「HAPPYにしてしまおう♪」という企画を立てました!(^○^)あなたの人生のなかで、ブレーキをかけているもの。あなたの人生のなかで、どうしても引っかかっていること。超えたいと思いながら、超えられずにいること。あるいは、そんなにも深刻なことではないけれど、なんとなく、足踏みをして、前に進めないでいること。あなたのこころのなかに、これらのことばのうち、どもかひとつでも、ぴんとくるものがあったら、どうぞ、私たちの「招待状」を受け取ってください。私たちは、だれもが、幸福になっていいんです。あなたは、自分が幸福になることを、ためらう必要はないのです。幸福になりたい気持ちを、押しとどめている何かを、私たちは、さまざまな方法で、探りあてていきます。そして、それを手放すお手伝いをさせていただきます。あなたが幸福に生きるために、なくてはならないこと。それは、あなたが、あなた自身を好きになること。私たちは、そのためになしうる、さまざまなはたらきかけをおこないます。あなたの内がわに眠る、あなた本来の輝きを、隠されていた可能性をひきだします。あなたの幸福は、あなただけのものではありません。あなたが幸福になると、あなたのまわりもまた幸福になります。幸福は、つながるのです。幸福は、広がるのです。幸福は、循環するのです。どうぞ、幸福のための一歩を踏み出してください。そのためのお手伝いをすること。それが、今回、私たちがやろうとしている企画です。--------------------------------------------------日時/2007年5月27日(日)9時30分~15時30分会場/札幌「かでる2・7」1Fレクレーション研修室 http://www.kaderu27.or.jp/select_07.html参加費/10000円(早割8000円) ※早割=5月17日(木)までにお振り込み完了の方定員/30名(先着順)申し込み/http://www.formpro.jp/form.php?fid=8679問い合わせ/naosmm1@hotmail.com(みっちー)---------------------------------------------------たまちゃんの楽天ブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/sprtcoach/かめおかの楽天ブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/kamewasa/ じゅん先生の楽天ブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/cutcutjun/よがふくさんの楽天ブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/yogapu2/みっちーの楽天ブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/bcaa180/かめじゅんの一言日記http://plaza.rakuten.co.jp/yogafuku/かめさん&たまちゃん&よがふく 音声ブログバトンhttp://kametamayoga.seesaa.net/(26日スタート) 楽しみを込めて・・・川根順史
2007年04月25日
コメント(16)

夢を あきめるな!途中でくじけそうになってもけして あきらめるな! YES! I CAN! (そう 僕はできる) 4月から セミナーの季節がやってきた 20年前から 追い求めてきた自分にどれだけ近づいてきたか? 夢を追いかけて どこまで来たか? なりたかった自分! 今 どこにいる? お前はどこにいる! 20年前 休みの日なぜか 目覚めて テレビのスイッチを入れると 笑っていいとも くだらないな~~と思いながらも 見ている自分 情けなかぁ~~~~ 僕 「僕は このままでいいのか?」 と自問自答! もう一人の自分が ささやく 「多くの美容師に影響を与える 人になりたいんじゃないのか? 休みの日に ゆっくりしてていいのか? お前は 何もすることがないのか? 暇なのか? 人気がないのか?」 (うるせっ!って・・・苦笑) そんな 時期が しばらく続く・・・・・ 僕はやるぞ! 誓う! 20年たった今 ちゃら~~~~~~ん ←(時間の経過音) ここ最近のスケジュール4月 3日 札幌 「J-ACADEMY] 9日 名古屋 カットセミナー 中村文昭さんとジョイントライブ (名古屋 RYO-MA倶楽部) 15日 CCJ川根塾 17日 函館 講演会 18日 函館 カットセミナー 20日 川根ゼミ 24日 茨城 「J-ACADEMY」 27日 川根ゼミ5月 6日 北広島 「ドルフィンワークショップ」 8日 札幌 「J-ACADEMY」 11日 川根ゼミ 13日 ノースコアセミナー 14日 青森・八戸 「アバンテワークショップ」 18日 川根ゼミ 21日 函館 講演会 22日 函館 カットセミナー 24日 じゅん先生&かめおかゆみこさんの コラボセミナー 「まるごとOKの自分を生きる」 25日 川根ゼミ 27日 北広島 「ドルフィンワークショップ」 28日 千葉 「ロゴスワークショップ」 29日 茨城 「JACADEMY」 6月 1日 川根ゼミ 5日 札幌 「JーACADEMY」 8日 川根ゼミ 9日 ノースコアセミナー 15日 川根ゼミ 17日 CCJ川根塾 21日 川根ゼミ 26日 茨城 「J-ACADEMY] 27日 茨城 「ODAワークショップ」 29日 川根ゼミ7月 1日 北広島 「ドルフィンワークショップ」 2日 千葉 「ロゴスワークショップ」 6日 川根ゼミ 8日 ノースコアセミナー 10日 札幌 「J-ACADEMY] 13日 川根ゼミ 15日 CCJ川根塾 16日 青森・八戸 「アバンテワークショップ」 20日 川根ゼミ CUTCUTJUNが定休日の 休みの日は すべてセミナーで 一杯だ! 休みがない! ぷぷっぷ これで いいのだ! 休みがなくて 幸せだぁ~~! 体が疲れませんか~? いやいや・・そうでもないさっ! なりたかった自分! 飛行機に乗り全国を 駆け回りながら カットセミナーを やってる自分に追いついたからだ! 何かを やろうと 思い始めて 3年 5年 10年 15年 いやいや まだまだ 夢をあきらめるな! 僕は やっと20年かかって ここまできた! まだまだ これからだ! 物語は始まったばかりだ! これからこれから・・・・ 羽田行ってきます! 今夜は 渋谷で シンガー「ヨウヘイ君」と ご飯だ!表紙の写真は BOBさんの日記から頂きました! BOBさんありがとう!笑 熱意を込めて・・・・・川根順史
2007年04月23日
コメント(16)

第4期生 川根塾 始動!4月20日 午後6時美容学生で構成する 川根塾 日本の 憧れの美容学生を目指す! 今期は 全員男性!汗臭い!体育会系である(笑) 挨拶 礼節 なまら 厳しく教えている!まるで 時代が 昭和初期(笑)挨拶が悪いと やり直し!できるまで やり直し! 実績 全国チャンピオン 3回 北海道チャンピオン 7回 入賞 数え切れず・・・・ 目指すは 全国チャンピオン! 目指すものが 高いと レベルも高くなる! チャンピオンに相応しい 礼節が必要だ! 技術だけではない チャンピオンが 目的ではない! 憧れの美容学生が目的なのだ! その実績の目標のために チャンピオンがある! だからいくら チャンイオンになっても憧れの存在にならなければ 何もならない! だから 自然と厳しくなる まず (株)若松 の 斉藤さんから 人生の話し! 何のために・・・・学生は真剣に聞く! ん~~~メモっている! 早々 その調子カットの説明実践で 手本を見せる コーチの渋谷君も お手本を見せる!渋谷君は 2期生だ!先輩が教える! いいことだ! 教えることは 学ぶこと アップだ! 写真は プロカメラマン 田口さんだ! 僕の専属のカメラマンである ポートレ-ト撮りたい方は 気軽のどうぞ 川根塾Tシャツと エプロンは 歴代の先輩を 引き継ぐ名前を汚さず がんばれ! 最後にもう一度! 男塾 川根塾! いいか~~~~! ついてこい! 死ぬ気で かかってこい! 後悔することなく 限界を超えろ!境界線を広げろ! ナメンナ! 行くぞ~~~~~! 熱意を込めて・・・・川根塾代表 川根順史
2007年04月20日
コメント(15)
なんて 爽快な気分なんだろう~~! 普通は 腹が立ったり 不快になったりするところを 素晴らしい対応! 心地良い対応! こうやると いいんだ! という事を見事に やってのけてくれました!(爽快) これは この 「楽天日記」だけに限らず 日常生活のありとあらゆる場面で生きること! かめおかゆみこさん なんて スゴイ人なんだ! ミクシーで かめおかさんの日記で「楽天削除」 というタイトル。ええっ! うっそ~~~! 僕も昨年 ロンドンに行ってる間削除されて 「なんで~~~~??」 一体何がどうなったの~? ブログを作ってくれた 千歳・トマト企画のふじけんが 「じゅん先生の日記を 削除する楽天は どうかしてる!!!!! 問い合わせします! 絶対に 復活させます!」 (ありがとう!ふじけん) しかし その甲斐むなしく 返ってくる返事は 「削除の理由はお答えできません」 ←これのみだそうです。 しかたなく もう一度 フジケンが 作ってくれたのが 現在の日記です! ふじけんには 感謝感謝! こういうことって 誰にでも起こりうること!絶対 嫌な気分にさせられること間違いなし!経験者が言うのだから間違いなし(とほほ・・・苦笑) しか~~~~~~~~~~~~しかめおかさんは 見事に これを 突破してる! さすがだ~~~!改めて かめおかさんの 凄さを 感じずにいられない!何を勉強しても 何を学んでも日常の生活で 活用できなければ 意味がない! かめおかさん! すごい! まずは これを見てね! (注意) 赤色や 文字を大きくしてるのは 僕がやりましたから。・・・苦笑 かめおかさんの 新しい日記のアドレスです!どうか お気に入り登録お勧めします! かめわざ快心塾 楽天スポット http://plaza.rakuten.co.jp/kamewasa/ おはようございます♪かめおかゆみこです!昨夜は、かめおか企画の第1回指導者勉強会。とても充実した時間になり、次回以降がとても楽しみです。(また、あらためてお知らせします)さて。帰宅しましたら、楽天ブログが削除されていました。(爆)たしか、48万アクセスちょっといってたような気がしますが...。「つながりません」という問い合わせのメール、「削除されてますよ」というお知らせのメールもすでに入っていまして。ご心配おかけました。m(__)m有料セミナーの告知などをすると削除される場合がある(といっても、しているひとは 大勢いらっしゃるので、 削除の基準は、いまもって 不明確なのですが)(^^ゞということは、うわさには聴いてまして、いつそうなっても、まっいいかと思い、実は、なぜかすでに、次のを用意してました。(笑)こちらで、再スタートします。準備が間に合いませんので、ブログランキングもひとまずオヤスミします。昨日の勉強会が、ひとつのスタートとすると、その日に、これまでの楽天ブログが削除されたということは、何か象徴的な気もします。たくさんのうれしい書きこみも含めて削除されたことは、残念な気持ちもあります。でも、それらはたしかに私の胸のなかに刻みこまれているものであり、不思議なくらい、ショックはないのです。いろいろご不便かけることもあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。また、リンクしてくださっていたかたがた、よかったら、新しいブログでの再リンク、よろしくお願いしまあす。m(__)m★今日のフォーカスチェンジ♪あなたの「自己中」を生きてください。いわゆる「自己中」と呼ばれるひとたちがいます。「あのひとは、自分のこと しか考えていない。 自己中すぎる」そんなふうに、批判されることがおおいようです。でもね、ふと考えてみると、私たちが、純粋に、自分自身のことだけを考えていることって、実際、あるでしょうか?自分自身のことだけ考える...というのは、他者の思惑とか、利害にはとらわれないということです。何かと比較したり、世間的な価値に照らしたりしないということです。自分が何をしたいのか、どう生きたいのかを、まっすぐに見つめることです。実は、私たちは、日常のなかで、純粋に、自分のことだけを考えるということを、おどろくほど、していません。そして、いわゆる「自己中」と呼ばれるひとびとも、本当の意味で、自分のことを大切にはしていません。本当に自分のことを大切にするということは、いま、生きている自分に完全にOKをあげるということです。あるがままを受け入れることです。あるがままを受け入れたとき、私たちの内がわからは、怖れが消えていきます。怖れがなくなると、おおらかに、他者を受け入れることができるようになります。ね?いわゆる「自己中」と呼ばれるひとたちも含めて、おおくのひとが、怖れのなかで、がんじがらめになっているのです。だから、過剰に他者を拒否したり、自分の殻のなかに閉じこもってしまったりするのです。まわりがどうだとか、過去に何があったとか、将来がどうだとか。それらを一切脇に置いて、まっすぐに、自分のことだけを見つめる時間をつくってみませんか?私は、どう生きたいのだろう。どんな価値感をもって、生きているのだろう。私は、何を大切にしていきたいのだろう。そんなふうに、思いをめぐらせてみるのです。もちろん、こたえは出ないかもしれません。それでもいいのです。大切なのは、そういう時間を、自分にあたえること。そういう時間を自分にあたえられる自分を発見すること。自分に投げかけた問いは、そこから、内がわで、しずかに育ちはじめます。考えることをやめても、ずっと、内がわで、育ちつづけます。その育ったものが、生きているあなたに影響をあたえないはずがありません。あなたは、より本質に向かって、意識を向けるようになるでしょう。より本質に向かうということは、世間的な価値に自分を照らすことをやめるということです。ただまっすぐに、自分自身を見つめることです。その自分自身のために、生きる選択をすることです。それこそが、まさに本当の「自己中」なのです。自分が生きるための中心を見つけることが、本当の「自己中」なのです。どうぞ、あなたの「自己中」を生きてください。自分自身の「自己中」を生きたとき、私たちは、かつてない安らぎを、そこに見いだすでしょう。そして、他者の「自己中」をも、ひとしく尊重できる自分自身に気づくでしょう。今日は、あなたの「自己中」を祝福します。どうぞ、どこまでも「自己中」になってください♪ かめおかさん!スゴイ人です!僕もかめおかさんのことを今年の初めの 日記に書いていましたhttp://plaza.rakuten.co.jp/cutcutjun/diary/200701040000/生きることを楽しむ そんなことを教えてくれるかめおかさん! 素晴らしい人です! 感謝を込めて・・・川根順史
2007年04月20日
コメント(2)

あ~~~胸キュンが止まらない! でへっ! 月曜日から ロマンチック 函館へ・・・・・・・・・・ みなさんは なぜだか そこへ行くと ドキドキそれを聞くと ワクワク ってゆ~~こと ないですか? 恋 初恋 淡い恋 叶うはずもない 恋 おお~~~~~いい響きだぁ~~~~~~って・・・・ なんだか きもいなぁ~~~~!今回は何を書こうとしてるんだろ?(爆) なぜだか せつない恋が好きな僕は 片想いが好きだった ♪あの~人のことなど もう~忘れたいよ~~♪( 片想いBY浜田省吾)あの 胸が キュンッ! と締め付けられる 恋の想い出は誰にだってあるはずだ! たとえ 今ちゃんであっても たとえ やこさんであっても (す、す、すみませんっ)登別中学校の3年生 修学旅行で函館へ・・・初めての函館・・・・・(この歳になってあまりにもこのを多用するときもいね) まぁ~~気にしないで 心は中学生に戻ってるから(爆) これが おや~んず倶楽部の特性であったのだ・・・苦笑 そこで バスガイドさんに 恋 をした~~!ふふっ じゅん先生15歳 バスガイドさん 18歳 おお~~年上だ(まいじかい?)年上を好きになったのは 今までこれしかない! 写真もたくさんあった!手紙もたくさんあった! 実家に!笑 はずだった・・・・・ が 僕が 就職して 実家を出て 久しぶりに実家へ帰った あの日 衝撃的なことを知った! じゃじゃじゃ~~~~~~ん! 僕の大切にしていた 高校時代に買った よしだたくろうの写真集&エッセイ本を探してたら なかなかない! 変だな~~!確かここにおいてたと思ったが!僕の机の上を探したが見当たらない! 「お母さん~~ ここにあった写真集や 学生の時の写真とか 置いてたんじゃけど 知らんかねぇ~~?」母 「ん~~~確かお父さんが邪魔だからって 捨てたんじゃなかろうか~~~~~?」 が~~~~ん 僕の大切な お、お、お、想い出が ・・・なくなってる・・ショックだよね? 子供心に淡い恋や 友達の一緒に写って写真とが なくなってる! 僕は攻める事ができない人間だ! ア~~仕方ない・・・・ そこに 中学の修学旅行の バスガイドさんとの写真もあったのに・・ 石田ルミコさん・・・函館のバスガイドさん! 高校卒業してすぐバスガイドの道へ・・・ 会社は 函館染川町 (しかし よく覚えてるな~~僕も!爆笑)たった二日間のバスでの思い出だが 長年たった今でも函館 と聞くと 胸が キュ~~~イ~~ン と締め付けられる 文通だけの 恋でしたが あの人の声も 笑い顔も今も忘れてはいない! 石田ルミコさん お元気でしょうか~~~??ぷぷっぷ 笑 すまない 今回の 話は そんなことではなかった月曜日から 5ヶ月ぶりの函館であった。月曜日は 講演会だった! 函館の美容師さんに 僕の美容師としての経験談だ!2時間半 涙あり 笑いあり 感動満載の 講演会だった! 一体 何人の方が泣いてくれただろう? まァ~~僕自身も3回くらい 泣いてしまった・・・・今回は 父の事を中心に話した・・・10年前に他界した父を供養したつもりである! 昔なら そんな ハサミを持たないで マイクだけの講演なんて到底できなかった! 絶対できなかった しかし なにせ先週 年間300回以上の講演を行ってる文昭さんとのジョイントをやって 名古屋のお客さんに好評を得たのが自分自身の中での、余裕につながっている! 経験と言う とてつもなく自信につながることは理論でグタグタいうより何よりも 尊い事である! 文昭さんとジョイントしようと思ってもできないのが実情で 出会いのチャンス、めぐりあわせでしか得られないことであるだから どうあろう~~~ 美容師さんの前での講演は自分でもあきれるほど 組立ても内容も うまくいったのでした。 経験っていう武器は 大きいな~と思う! 夜の11時から 美容師さんに連れて行ったもらった函館と言えば 海の物おお~~~活イかだ~~~! ホヤだ~~~!カニだ~~~~!あんきもだ~!旨い! 旨い!旨すぎる! ビールで乾杯!芋焼酎で乾杯!酔った~~!特に感動した後の お酒は 格別だ~~!その後 3次会で 久しぶりに 唄った~~ ♪ バスが止まって(並木道に~)外は雨が降っている~ ガラス(ガラス)窓に 一杯並んだ 雨だれの~♪(曲名は内緒! 知ってる人は知っている!当てれる人はいるかな? 爆 ホテルに帰ったのは 4時半~~~ホテルに着いたのが 朝の4時半だ~~!トップの写真は ホテルの窓からの 夜景である・・ このブログのために 頭の回転が回り酔ってフラフラになりながらも カメラを手にする自分が 可愛く思う!(爆笑) そして 昨夜の興奮冷めやらぬまま 火曜日 10時から カットセミナーだ!やはり 僕には はさみを持って仕事したほうが楽なこともわかった 当たり前かも・・・・・・・・僕は美容師であって 講演家ではない!見よっ! この 素晴らしい姿勢を!真剣な姿は美しい! 大丈夫だぁ~~って!心配するな! って・・・爆 そして 忘れちゃ~~いませんって・・・・ 僕を誰だと思ってるんっすかぁ~~~?? おや~んじ倶楽部 発起人ですよ~~!忘れてはいませんって アレをっ! きたぁ~~~~~~~~~! よっしゃ~~~~~! ネッ! 満足した? おや~んずたち? 美女も忘れないよ~ん! しかし 美女がこんなに頑張ってるのも 美しい! あ~~~美しい! 汗と涙と美女! ほれっ!!!!アップするよ~~ 見なさい! おや~んじ倶楽部に ぬかりはないって! ねっ! 美女二人組が並んで 真剣な表情で・・・ ん??? おや~んじ倶楽部としては たまんね~~~~!ジュルリ~~! 全員が真剣だぁ~~!美しい!おおお~~美しい~~! 真剣な姿は 美しい~~~! ふと 気づく 頑張ってる中に 入れることの幸せそして 頑張ってる人が好きなこと 汗水流し 一生懸命の姿は 本当に美しい若者は素晴らしいじゃありませんか! 美しいでしょ! 親にも見せてあげたいよ。この姿!真剣だ! 僕の前で 真剣に 技術を磨いている! そうだ! 今は 接客とか おもてなしとか 心の持ち方だとか が流行ってるけど やっぱし 技術だ! カニだ! もとい カットだ!かっこいいへアスタイルを創ることが 一番のサービスだ! トレーニングだ! 練習だ! (同じだ) と 突然そこへ 現れた~~~~~~~~~~~~~~~~~~ この瞬間が やってきた~~~~~~~~~~~~~ あ~~~~~~~~~ しびれました~~~~~~~~~~~~~~ 見つけました~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 地上へ舞い降りた 天使 あ~~~~ロマンチックが止まらない! どうですか~~~~? この品のある 笑顔 もぉ~~~~クラッ クラッ しそうです~~ カニよりも 三色丼 よりも 刺身よりも 何よりも この 笑顔 またまた ロマンチック函館に マイッチング・・・・ 次回 5月に行くのが楽しみです! ロマンチック函館に愛を込めて・・川根順史
2007年04月17日
コメント(16)

は~~るばる来たぜ~函館へ~~~~~~飛行機で 札幌から 40分。函館空港から 函館駅まで20分。あっという間だ!笑昨年に引き続き 函館セミナーにやってきたかれこれ10年くらいになるだろうか?呼ばれるところは昨年とは違うが毎年来る函館は いつ来ても ロマンチック 毎年来る函館だが 必ず食べるものがあるそれは じゃ~~~~~ん 三色丼である!なんで三色丼かって? いい質問だ! これは多くの観光客の参考となるだろう うに丼とかいくら丼、いか丼だけでは 飽きてしまうんだ!少しずつ 三種類の海鮮で充分であるからだ! ほらっ! あっという間だ!笑 旨かったぁ^~~~~~~満腹満腹!空腹の皆さん すみませ~~~~ん! おや~んじ倶楽部としては おいしいものを食べるグルメでなきゃ~~苦笑 ん??なんだ~~~箸と箸袋じゃないかぁ~~??なんだ~~??はい!箸は カット講習で毎年行く 八戸の津軽塗りですだから どうしたって? またまた いい質問だ!よ~~~~く 見てくれ!作成者が書いてあるでしょ? ズ~~~~~~ム イン yasuko って???? いえいえ彼女ではありません!残念ながら 彼女ではありませんから~ やすこ→やこ→ やこさん ええっ~~~~やこさんて あの、やこさん?? ハ~~イ僕のDVD 「JUN愛」を作って頂いた YMRのやこさんです!わざわざ僕のために 夜なべをして徹夜で作っていただきました~~~! やこさんは 優しいのだ僕が下ネタを 言うと 「ちょっとぉ~~~~~~いい加減に・・」って怒られるけど・・・怖い・・・恐怖・・・・・でも大事に使っているんだ! おなか一杯だし これから 5月のセミナーの打ち合わせを ヤフーメッセンジャーでするから またね~~~~~~!夜から 講演だ(話だけ・・ぷぷっぷ)明日は朝から カットセミナーである! 疲れるぞ~~~!嬉しいな~~!函館から 実況中継でした! バイナラ~!またね~!
2007年04月16日
コメント(22)

おやじ って何歳からが おやじなのだろう?おやじ臭い! おやじギャグ! いやらしい! 「ほっといてくれ~~~~!」 (爆)そんなおやじばかりじゃないんだ!でも仕方ないかもね~。背中丸めて歩いてるおやじを見ると、 みすぼらしいもんね! 何でだ? どうしてだ? 疲れてんのかぁ~? 仕事で悩んでるのかぁ~? そんな おやじを かっこよく セクシーに 変身させてる場所! それが CUTCUTJUN 別館 「おや~んず」 である。札幌の真ん中に それはある。CUTCUTJUNの店内を見る!イスが 15面並ぶさっ!中へ入ってくれ。 ど~~ぞ!なにか 変わった様子もない! 普通の美容室だ もっと奥へ進もう・・・・さっ! こっちへおいで・・・ いや! 遠慮しないで もう少し 中へ入ってくれ! 恥ずかしがらなくてもいいさ! さっ! 来なさい!おおっ! 仕切りが・そのある奥にまだ あるのか?おっ! 耕平君がカットしてるね~~! 男性客だね・・ やっと来てくれて ありがとう! ようこそ~~~!!! CUTCUTJUN 別館 「おや~んず」へあっけちゃんが なにやら 千葉さんにアドバイスしている そう~~~ここに座ると 一般客からは見えない! だから プライベートな会話も自由だ! だから 僕は ここでは エロ話しが 屈託なく話せる! まさしく 大人の空間だ~~~! (何が大人じゃい! ただのエロおやじめっ) おおおおおおお 二人とも 見事なおやじだ~~~~!手前は じゅん先生の同級生 次朗 だ~~!登別高校1年から3年まで一緒だった!そして お互い ポップコーン=ヤマハポピュラーミュージックコンテストに参加してた フォーク世代だ! それにしても 次朗さぁ・・・・老けてない??? じゅん先生と同級生って 同じ歳かい?まさか~~???も~~~おやじもおやじ! 爺さんじゃないか? 僕と比べてみぃ~~~!↓左・九州バグジー久保ちゃん 中・陶芸家の北川先生 右・僕若々しいな~~~僕は・・・隣が 僕が尊敬する心の師匠・北川先生だからなおさら 若く見えるぷぷっぷ そして 次朗 は おやじキラーの あっけちゃんによって 若いエネルギーをもらえる しかし そんな 次朗 は こんな人だ! そう パソコンの筆文字のソフトの開発者 発売後 あっという間に 完売! 追加注文待ちだ!続いて出した 第2作目も 完売御礼だ! 別に高校時代 書道もやってなかったのに・・・ 何でそんな人気があるのか??? それは この書体を よ~~~~く 見よ! どこかで見たことないか~~~~?? そうです! あの大泉さんのテレビ 水曜どうでしょう の文字を書いてる張本人だ!次朗は 心優しい 正しいおやじだ! (正しい間違いがあるのか?) というのは おやじキラーの あっけちゃんが「仕上げにこれを使うと うまくいきますよ~! 海外に行ったら この仕上げ剤を・・・」次朗は あっけちゃんが 進めたものは 何でも買う! 詐欺ではない!喜んで買ってるからだ! 悲しいが これが 究極の おや~~んじ! の正しい姿である! 来週から スペインに ガウディの建築を取材に行くらしい!次朗 がんば~~~! 次朗は 優しい おや~んじだ!ありがとう!あっけちゃんに かかれば・・・・ぷぷっぷ そして 今日のもう一人のおやーんじは 千葉さんだ! 千葉さんも ニューヨーク在住15年 すごい仕事人である! 今は 男性なら誰でも知っている実家の家業を 継ぎながら(内緒です) 尚且つ 自分でも会社を持っている! まさに あっけちゃんの スペシャルマッサージを受けながら なにやら 話しこんでいる・・・ぷぷっぷ そして そのおやじキラーの あっけちゃんに かかれば この人も・・・・ もぅ~~2年以上 中村文昭さんの リラクゼーションシャンプー担当だ! も~~~ヘロヘロである・・・くくっく あ~~~~~若いエキスが欲しい~~~~~~! そう思ってる おや~んじ達 ! CCJ 別館 「おや~んず」 へようこそ! おやじ・セクシーでなければいけない・よく顔を洗わなければいけない・品&清潔感がなければいけない・似合うヘアカットをしなければいけない・カッコ良くなければいけない それは どういうことだ! 老けてる 年齢がいってる ハゲてる 臭い などは 関係ない!(こともないが・・・アセアセ) 自信を持とう! そんなおやじは 上質を知ってる!!! という事だ!その人だけの こだわりを こだわり抜くことだ!人真似はしない!自分の良いところを 知り 又は 教えてもらいそこを徹底的に 表現する! そして 堂々と して 若いこの意見を ちゃんと最後まで 聞き抜く! もう~~経験者が あ~~だ こ~~~だ くどくど言わない! どこかの学校の先生見たく 朝礼で くどくどと 「君達は・・・・・」 な~~んて言わない! 短めに 「信じているよ!」 だけで充分だ! わかっている! 若者はやるべきことを ちゃんとわかっている! そんな姿勢が おやじ からの 脱却 の第一歩だ! 僕は こう思っている今の若者は? 最近の 若い子は・・・・ と いつも言われています!しかし それは 2000年前から 言われてる事である! 僕は今の若い子 は 今の時代が創ったものだと思う! だから 要領がよく 今の時代を 象徴してると思う! 今の時代 若者が創ったわけじゃない! 大人が創った社会に 上手く対応して 今の若者がいるだけだ! 僕達 おとなの背中を見て 若者は育ってきた だからこそ 僕たち大人が 今一度 自分達を 見つめなおし 姿勢を正す時がきたのだと思う! ボランティア をみなさい !どれだけの若者が 手伝ってると思うか?大人は 仕事が忙しい 家庭がある!結構 無関心の大人が多いことか? 違った意見もあるかもしれない!偏った見方をしてるかもしれない!皆が皆 そうじゃないかもしれない! しかし これは事実である!親の背中を見て育っているんだ!先輩の背中を見て育ってるんだ!大人の背中を見て育ってるんだ! 僕を含め おや~~~んじ!と呼ばれる大人! セクシーになろう! 若者が 「俺達も 歳をとったら ああいう大人になりたい!」 そんな おやじになりたいものです! 苦笑 セクシーで上質な おやじ に 乾杯!熱意を込めて・・・・おやじ代表 川根順史
2007年04月14日
コメント(33)

またまた ランチェスター札幌 西谷先生から素晴らしい人を紹介していただきました! 西谷先生は ランチェスター札幌の先生ですが 「ランチェスターとは なんですか???」 って質問が来そうです!簡単に説明しますと 100人以下の会社の経営戦略を教えてくれる経営勉強の会社です。 (簡単すぎますか?)誤解がないように知りたい方はこちらへ↓ 札幌ランチェスターhttp://www.lbc-s.com/index.html左・石川ビジネスコーチ 中・JUN 右・西谷先生 そのランチェスター札幌で 5月29日(火曜日)ランチェスターの大御所・竹田陽一先生と栢野克己さんを招き講演会があります! 僕も参加しようと思ってますが前日から 千葉・茨城セミナーですので参加できません! そこで 西谷先生にお願いして栢野克己さんにもう一泊してしていただき 「特別講演」をしていただくことになりました!ありがとうございます! どうしてそこまでして 講演会をやるのか? 栢野克己さんのお話を聞きたいからです! 栢野克己さん 「人生は逆転できる」日時 5月30日 PM8:00~10・00会費 前売り 3000円 当日3500円会場 札幌ビューティアート6階(エントモさんと同じ場所) 札幌市中央区南1条西9丁目 懇親会 食べ飲み放題 3000円 「青春の輝き」 南2西2 CUTCUTJUN 一階 申し込み メール kawane-works@ezweb.ne.jp FAX 011-210-6568 (川根塾)申し込みの際には 講演会だけか 懇親会もかを書いてくださいね!懇親会は会場の都合により当日飛び入り参加はできません(苦笑) 栢野克己さんという方を 僕から説明するよりも ご自身のHPから引用しますね(誤解がないようにね) ただ 僕に一言、言わせてもらえるなら裕福な家庭に育ち ながら 就職先で 芳しくない成績のため鬱病にかかり・・ だめだ・・ やはり僕からは なにも言っちゃダメだ栢野克己さんご自身のブログから引用させていただきます! ただ いえるのは(何回目だ~~) 昨年 1年間かけて 奥様とお子様と一緒に 貧しい国だけの世界一周の人生修行の旅にでかけ 一年間という長い旅を終えこの3月30日に帰国したばかりです! 栢野克己さんの亡くなられたご両親のことが原因かわかりませんが 家族の絆 を大切にしてらっしゃる方です! 仕事とは? 家族とは? 人生とは? 壮絶な人生のお話を聞いて きっと 仕事、家族、人生を考えることができると思います! 僕自身話を聞きたくて 仕方ありません!みなさんも 一緒に聞きませんか? では 栢野克己さんのブログから引用します 栢野克己の「人生はアドベンチャーだ!」「ベンチャー大学」「小さな会社★儲けのルール」 ・計11万部の「小さな会社★儲けのルール」「逆転バカ社長」バカ著者・日本最大級14年で1000回の起業系勉強会「ベンチャー大学」「やる気会」「早朝勉強会」主催の栢野克己/カヤノカツミが・小企業&起業家&挫折人生の逆転誓う人へ贈る「人生の成功は 本気!正直!感謝しかない!」新刊 「人生は逆転できる!」 2007年8/5 PHP研究所 はじめに 私は零細企業コンサルタント・講演家として、福岡を拠点に全国を廻っています。 専門は「独立起業」と「人生逆転」の事例研究。 今までに出版した本は「小さな会社☆儲けのルール」と「逆転バカ社長」の2冊ですが おかげさまで累計11万部ほどのベストセラーにしていただき 全国の商工会議所や起業セミナー等で年間100回ほど講師をさせていただいています また、1992年より起業セミナーや異業種交流会「九州ベンチャー大学」や 勉強会を約1000回主催。約1万人の起業人生を「傍観」してきました。今でこそ独立自営の「零細起業コンサルタント・講演家」をやっていますが 元々は起業なんかしたくなかったですね。 30代で一流銀行の取締役になった父のように 人生の成功とは「有名大学に行って有名大企業に就職し エリートサラリーマンとして出世すること」と思っていたからです。しかし、立命館大学卒業後 最初に就職した大企業「ヤマハ発動機」は バイク屋さん廻りのルートセールスができずにノイローゼになり、わずかヶ月で退社。 新人研修では先頭集団に入り、将来はヤマハ発動機の社長になるという幻想は 完膚無きまでに叩きのめされました。2社目にバイトで入った 超成長企業(株)リクルートの子会社「リクルート人材センター(のちのリクルートエイブリック 現在のリクルートエージェンシー)」では求人広告の新規開拓営業に目覚め、3年弱勤めましたが 契約社員から正社員への昇格試験に落第。3社目の日本IBM・オリックス・モルガン銀行の合弁会社「コンピューターシステムリース」(日本IBMへ統合)も 仕事ができずに鬱病になり、社内恋愛の婚約も破談になって 「自殺未遂」退社と最悪の事態に 大阪から東京へ逃げ、半年間、精神的なリハビリと失業者の生活を送り 自分の考える人生の成功=いわゆるエリート大企業系での出世人生は断念しました 30歳を越え、大企業から中堅、中小企業まで、すでに4社の就職・転職に失敗した私は サラリーマンがダメなら独立起業だと様々な起業セミナーや異業種交流会に参加。5社目として東京で独立し、(株)アントロポスデータジャパンを設立。「無料転職相談+人材紹介+人材スカウト業」をやるも 社会的ボランティア精神に事業意欲と能力が追いつかず わずか半年で資金が無くなり実質廃業状態になりました(就職も転職も独立もダメ。全部ダメ 自宅兼事務所も新宿御苑のビルから四谷4丁目の風呂無し木造アパートに引っ越し。 暗い人生。またもウツ。慢性ウツ 周囲の人もどんどん遠ざかる。孤独、1人、独り6社目は出版社「ビジネス社」でテープ興しと取材の手伝いをバイトでやりながら 今後の人生をどうしようか悩んでいたところ 実家に一人残っていた母(父は高校時代に他界)が 他人の連帯保証で1億円の借金をかぶり、無職の状態で福岡へUターン。 母と共に連帯保証1億円を背負うことになり、実家の家や土地・株券など全ての資産を処分することに 何かに呪われているのかも。まさに途方に暮れました詳細は日記に詳しく ← 絶対見たくなるっしょ?(爆) http://blog.livedoor.jp/kaya0169/楽天日記 http://plaza.rakuten.co.jp/kayano4/<夢は必ず実現する!>2006年4月~家族で1年間の世界一周の人生取材に出ます一文無しになるので2007年3月に帰国して同年8/5出版で100万部になる「小さな会社★世界のルール:南米アフリカ編」+妻と子供の会話絵本「小さな家族★世界のルール」(出版社等は未定)にチャレンジします4月3日の栢野克己さんの日記から帰国しました!ありがとうございます!お陰様で、無事帰国できました現在、山のように溜まった郵便物や書類の整理、会社や家の再開作業に没頭しておりますが、仕事のスケジュールはガラガラなので(笑)、お暇な方は遠慮なく事務所へ遊びに来て下さい大体、毎日朝6時~夜9時までいます不安だった海外ボケや現実社会復帰へのユーウツ気分もなく、映画「トップガン」のラストと同じく「出だしは順調だ!アチャ~!」 というわけで、毎日人が死ぬ世界を傍観してきてまた帰国後に旧知の人や会社の死や転生を知って改めて「人生は一度」と認識し今日から新しい自分の天職・ミッション「弱者の天職発見と人生逆転の事例」を収集し講演・本・勉強会を通じて弱者による弱者のための、弱者逆転天職起業を応援する 日本一の天職起業研究家」を死ぬまで極めます今後も宜しくお願いします! (株)インタークロス/ベンチャー大学・栢野克己電話092-781-5252 FAX 092-781-5354 kaya@hf.rim.or.jp 携帯090-3604-6735 自宅092-751-8665〒810-0073福岡市中央区舞鶴1-2-33ライオンズマンション天神304号無料電話相談・雑談相手OK・携帯へも気軽にどうぞ・来社相談もOK(留守時はゴメン) どうですか~~~みなさん! 栢野克己さんに興味をもっていただけました?是非是非是非 お話しを聞きにきてください!絶対紹介したいと思い 講演会を企画しました! そして 世界一周から帰国されて まだ講演会は一杯にはなってません!しかし 8月に著書 「人生は逆転できる」 を出版されると一挙に超人気講演会になること間違いなしです! 全国の皆様 今のうちに是非講演会を企画してはいかがでしょうか?ちなみに 僕は 美容師です!僕でも企画できます!是非 全国の中小企業、これから何かをしようと思う人がんばりたいと思う人! 学生さん!是非 栢野克己さんの講演を聴いてください! 実は 本日 4月13日は 帰国記念パーティが福岡で開催されています!僕なりに お祝いのメッセージとして この日記を書き上げました!阿蘇の住む僕の師匠 陶芸家 北川先生の言葉をお借りして↓ 栢野克己さんに 福あれ!幸あれ!光あれ! 熱意を込めて・・・・札幌じゅん先生こと 川根順史
2007年04月13日
コメント(7)

中村文昭さんとの名古屋でのジョンイト講演が終わった翌日小さな巨人 「でこさん」 が一日中 つき合ってくれた~ でこさん! 仕事は???大丈夫???? 昼前に ホテルで ランチを 文昭さん ラックスさんととりながら ん??????ブルブルさんはどうしたって???? 一緒の部屋で寝たんじゃなかったのぉ~~て???? ん~~~~なかなか 良い質問です!僕の隣が 九州ブルブルさん!そうそう 前日ブルブルさんは 僕の部屋で一緒に寝ました~! 「はい! ブルブルさんは 僕が起きた時は いませんでしたぁ~~~~~爆」朝の6時過ぎまで 熱く語り合い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・エロ話をベットに入ったと思った瞬間 ぐぅわおぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおお~~~~~~~ ばっぎゅ~~~んごわぁ~~~~~~~~ふんがぁ~~~~!い、い、い、いびき・・・・ しかし うるせぇ~~~と思いながら いつの間にか深い眠りについていた 僕もまた前日は寝てない(爆) 彼は 九州からわざわざ来てくれた! 次の日も仕事だから 九州へ朝早く 帰っていかれたみたいです!爆ありがとう!ぶるちゃん! そしてでこさんが迎えに来てくれて車で 2時間くらいの 喫茶店へ直行!コメダコーヒー名古屋で知らない人はいない喫茶店です! じゃ~~~~~~ん!僕の写真が喫茶店全体に テレテレ・・・学生さんにも 気づかれる・・アセアセ 恥ずかしい・・ なんと一日500人が来店される 有名な喫茶店です! まだまだ大きな店ですが写真の都合上 お見せできないのが残念! そして メニュ~を見たら ぜんざい?トースト! があるパンに あずき(何て言うんだっけ??あずき ぜんざい おしるこ)初体験です!いっただきま~~す!すまして パチリ!いや~~自分の写真が満載の空間は 嬉し恥ずかし微妙です! それにしても こんなことまで・・・ここまで 尽くされるんだぁ~~~~????でこさん! あなたは 本当に 涙 涙 涙ありがたくて 言葉になりません!そして そのコメダコーヒーの玄関にはなんと あの涙涙 の でこさんの 「春に思う」 の 「でこさんの桜が」 まだ花は咲いてませんが これからだそうです!これが でこさんが お父さんから言われてる「人の喜ぶ顔のために・・・」の桜・・・でこさんは お父さんの遺言をきちっと行ってるんです! でこさん = 古川さん仕事があるのに 僕のために 3日間 ありがとうございました! 「お金じゃなく人のご縁ででっかく生きろ!」 中村文昭著 文昭さんが大好きなでこさん・・・そこから色んな方との出会い・・ でこさんに感謝を込めてそして中村文昭さんに感謝を込めて・・・ ひとつ 大事なことを忘れてました 「基本的に僕らは幸せだ!」文昭さんと一緒に名古屋講演に参加させていただき感じたことを皆さんに(笑) 最初に 文昭さんと係わってる僕たちは 基本的に幸せだ と言うことです。 著書「お金じゃなく・・」がすべてを物語ってるように。僕もサロンワークの傍らセミナーをやってますが集まってくる方は勉強好きな方です。それと同じように文昭さんの講演に集まってくるのは、縁を大事にしたり、耕せの活動、キャンドルナイト活動だったりボランティア精神がある気持ちの美しい方ばかり! なぜそれを今更気づいたというと、名古屋リョウマクラブという文昭さんの土俵に参加できて、二次会とかで知り合う方が素晴らしい方ばかりなんですよ。 あー人のつながり、ドM集団(爆) 人のために、喜ぶことを率先して行ってる方ばかり。 その中にその空間に いられるということ自体 幸せなのです! だから 中村文昭さんと出会えた 知り合った 話せる 一緒の 耕せ!にっぽん! 札幌の活動が手伝えるということは 素晴らしい人たちと 出会えること!だからです!そういった気持ちを 僕の後輩たちやスタッフに伝えていきたい! 中村文昭さん!ありがとうございます!僕の名古屋講演を書いてくれる皆様 BOBさん日記にも! http://plaza.rakuten.co.jp/booob/ サエバさん日記にも! http://mixi.jp/view_diary.pl?id=400942189&owner_id=1644252&comment_count=7 ハッシーさんの日記にも! http://mixi.jp/view_diary.pl?id=400516742&owner_id=2751996&comment_count=9 ブルブルの日記にも! http://mixi.jp/view_diary.pl?id=401205863&owner_id=3837256 ラックスさんもhttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=401309821&owner_id=4671905佳樹くんもhttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=401557908&owner_id=7358970御茶ノ水博士さんもhttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=400909028&owner_id=7201732す~ちゃんもhttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=399683603&owner_id=2660024ふ~たさんもhttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=399914782&owner_id=9837818みなさん ありがとうございます!これを読んでいただいてる皆さんに 感謝を込めて・・・・川根順史
2007年04月12日
コメント(11)

中村文昭さんとのジョイント講演のため名古屋へ飛ぶ!主催は 名古屋 でこさんだ~~!(ありがとう!)たった 2年半前、中村文昭さんの講演へ行き 感動して 美容界での2回連続講演を依頼 快く承諾していただき そこからのお付き合いが始まった! そして「耕せ!にっぽん!」の活動をお手伝いし 毎月札幌まで ヘアカットの顧客になってくれ とうとう 茨城・我孫子市民会館600名でのジョイント講演に続き 今回とうとう 名古屋で2回目の ジョイントで講演させていただく事になる あ~~~なんてことだ! 出会い 出会い 出会い 出会いからすべては始まった よーく考えると 文昭さんの著書 「お金じゃなく人のご縁ででっかく生きろ!」 つくづく文昭さんすごい!と今、考えていました。 美容界じゃない人のつながり リスト 名古屋でこさん←九州ブルブルさん←東京ラックスさん←東京・江部さん←東京・成功手帳のしもやーん←神奈川・芽生さん←東京るうとくん←東京・香取さん←東京 中村隊長←東京しんまさん←札幌・石川コーチ←札幌・やこさん&縁ロールさん←札幌東野さん←今ちゃん←中村文昭さん←札幌お客つくり大学・堀内先生←ランチェスター西谷先生 最初はランチェスター西谷先生からだった! こんな感じになってるよ 不思議だなー。 そして今回もイロンな方と知り合いました。 文昭さんと知り合って全国区の方と知り合えています。 出会いが未来を創る まさに文昭さんの言うとおりですねー まずは 昼からの カットセミナーです!約30名の名古屋の美容師さんにセミナーをする皆熱い! 熱いよ!熱いのはどこでも同じだ!カットモデルでヘアカット(なんとモデルさんは三重県から来てくれた! クロフネの文昭さんのマネージャー あんちゃんの彼女だ!笑 何て可愛い子なんだろう! さすが!がんばりや!あんちゃん!) 最後のまとめだ! 熱い!セミナー終了後 文昭さんが静岡から会場に到着 その場で一ヶ月ぶりのヘアカット 文昭さんは かなり忙しいのに ヘアカットは僕が担当させていただいている! いつもは毎月札幌のうちの美容室{CUTCUTJUN」で ある時は 千葉の美容室で ある時ホテルで・・・ そして今回は セミナー会場で・・苦笑 会場の床はじゅうたんカーペットだから 切った髪がつかないように 工事用の 青いビニールシートを敷き詰めてある(笑) 九州からやってきてくれた ブルブルさんこと 椿山先生右奥に あの名古屋100万番長 サエバさんだ!笑左は東京からカットセミナーと講演にきてくれた 若き美容師 佳樹くん!これから 講演会場へいざ出発!どっひゃ~~~~~!会場がでかい!でっか~~~~~い!1時からのセミナーから講演までず~~とカメラは 東京から応援にやってきてくれた ラックス=大里さんだ~~!大阪からは 美容室のBOBさんが・・涙・・ありがとう! 素晴らしい写真をありがとうございます! いよいよ本番 思ったより緊張はしない! 不思議だ! この話ベタな僕でも この会場で緊張はしなかった! 最初しか・・・ぷぷっ 実は文昭さんとはこれで2回目である 昨年3月に 千葉の600名のなかで 僕は半分文昭さんが半分 ジョイントセミナーをやったことがある! それもあったせいか 文昭さんはお話の達人 僕は口下手・・・・おそらく 僕は僕 僕でしかない 僕の経験談だから 僕の言葉で僕を表現しよう! って 開き直れたせいでもあるような気がする(ふぅ~) 緊張しないで ホッとしたぁ~~~ 苦笑 そして 中村文昭さんとの ジョイント僕を紹介してくれ 僕を 持ち上げてくれる 本当に信じられない光景なんです! 3年前 初めて文昭さんの講演を聞きに行ってから 文昭さんの大ファンなんです! 車ではCD 寝る時はDVDを子守唄のように 聞きまくったほど・・・ その 文昭さんが 僕のために時間を割いて 僕の紹介、エピソードを語ってくれている・・・ なんてことなんでしょう~~~!涙ものです! 文昭さんが 修行時代を語り 美容界との比較を話し 生きるとはなんだ! 勉強するとは何だ!を面白く話してくれる! わざわざ 札幌まで ヘアカットしに行く 理由を 「じゅん先生に 切ってもらいたい」 理由を語ってくれる! 涙ものだ! そして 6月22日 キャンドルナイトの説明20時から22時まで 電気証明を消灯して ロウソクの灯りだけで 号外を読みながら 環境問題 将来のこと家族のこと 地球の事を考えよう!というものだ! このままでは 地球が危ない! ということは 人類も危ない! そんなことを 真剣に語り合うって 日常ではそれほどない 素晴らしいイベントに参加できる!幸せだ! てんつくまん!素晴らしい! 主催の 小さな 巨人 名古屋 でこさんを紹介!ありがとう でこさん!そして 打ち上げだ~~!みなさんありがとう!三重県から 文昭さんのお店 「クロフネ」 店長のハッシーも応援にきた右上が 僕の個展を開いてくれた恩人です!真ん中後ろに 小さな巨人 でこさん!笑今回 セミナーのビデオ&進行&会場&ステージをまとめてくれたやはり クロフネ中村文昭さんのマネージャー あんちゃん!そして 美容師をたくさん集めてくれた昔のコンテスト仲間 田原博次先生 ありがとうございます 感謝感謝最後の締めの挨拶で 2次会終了!そして 3次会!三重県 文昭さん 東京 ラックスさん 九州 ブルブルさん写真は 小さな巨人 でこさんもう~~皆くたくた・・・・このあと ホテルへ帰って九州ブルブルさんと あさの6時まで 語り合う!今回で2回目だが ブルブルさんとは 親友になった! あ~~~なんて 素晴らしい名古屋! この3日間は でこさん、田原博次先生、文昭さん 九州 ブルブルさん 東京・ララックスさん サエバさん、多くのみなさんに感謝です そして みなさんに感謝! さ~~~水曜日からサロンワーク! そして 札幌でのセミナーをやり 来週は あの 胸キュンの 函館で2日連続セミナーだ! その次の週は 千葉&茨城での セミナー! 休みがない!うれしい事だ! みなさんに感謝!感謝を込めて・・・川根順史
2007年04月10日
コメント(26)

さ~~日曜日から3日間 名古屋です! 名古屋では なんと僕の個展が開かれています! 僕の こんな写真展ですなんと18年がかりで 姉のために捧げた サスーン全国優勝! 一日500人が来店されるカフェで・・ありがたいそして 美容師さんへのカットセミナー(写真がでっかいちゅう~~~~~~~の~~) 一般の方への名古屋RYO-MAクラブで 中村文昭さんとジョイントセミナー これは 名古屋のでこさんから全て始まったものです! そんなでこさんを紹介します! まず でこさんの人柄をわかっていただく日記をど~ぞ! 泣ける日記です 泣いてください・・・涙は心の浄化ですお父さんのことを綴った でこさんの大切な日記を 黙って(笑) 皆さんにも見せちゃいます! ど~~~~ぞ~~~~! 春に思う・・・ 一昨年の夏、私の父親は突然亡くなりました。 62歳、今まで長年勤めていた会社を定年で退職をし、 お客さんたち総勢30人ほどの方たちが、父の定年祝いで パーティを開いてくれ、その一時間後になくなりました。 パーティの後、駅まで迎えに 来た母親の車の中で、皆さんがお祝いをしてくれた 話をしている最中に、気分を悪くし、自宅に着いて 安静にしようとしたとき、呼吸が止まったそうです。 あれから一年半・・・・ 通勤の車の中から、桜が満開に咲く姿を見るたびに 父の笑顔を思い出します。 父は今から15年ほど前から、桜を植え続けました。 毎年、毎年、毎年60本近くの桜を全国に植え続け ました。 当時、 父の会社の経営がうまくいかなくなったのか、 給料は今までの半分ぐらいまで落ち込み、 4人の 兄弟のいる、私の家庭では 教育費もどうしたらよいかと、 母親が頭をかかえている時期でした。 しかし、父はそれでも植え続けました。 私も当時父親に、 「桜を植えるのはやめてほしい。その お金があるくらいなら、 もっと家庭にお金をいれてほしい」 そんな話をした覚えがあります。 そして一昨年、まだ桜を植え続けている父に 「何のために、植えつづけるのか?」 と質問すると、 「でこ、人の命には限りがある。私もいつまで元気で 働けるかわからない。しかし、桜は私が亡くなった 後でも生きつづけるんだよ。でこの娘、また孫の代、 また何十代も何百年も先の人たちまで、みんなを 喜ばせることができる。 一年に一度、桜の木の下で、家族みんなが集まって 笑顔になれるんだよ。 そして、娘、息子たちに じいちゃんの植えた桜だよっていえるじゃないか。 また、悩んでいる人もきっと桜をみれば笑顔に なれるんだよ。」 そんな会話をしました。 そして、今年の3月・・・・ 父の思いを継承し、父の目標だった 1000本目の桜を岐阜の根尾村、薄墨桜ちかくに 記念のさくらを植えることができました・・・・ 今後も2000本めざして頑張っていきます。 もう一つ、生前から父の言っていた言葉 お前たちにはお金という財産はのこさない。 ただ、人という財産だけは残していくよ。 お金は使えばなくなるが、 お金は使えばなくなるが、 人という財産は 使えば使うほど、 どんどん育っていくからね・・・ 私はお金よりももっと大事な財産をこんな父から いただきました。 そして続きの日記もどうぞ! でこさんの素晴らしい日記です 「4月9日 父は生きてました 」 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=120148137&owner_id=2834173 でこさんの 人を 大事にする 心が お父さんから頂いた大切な遺言だったのですね! でこさん! 今年もまた桜の時期ですよ! お父さんの季節です! 北海道はまだまだ桜は遠いです! 明日は名古屋で見れますよね? 僕の 亡くなった父にも 桜を見せてあげたい! でこさん!ありがとうございます! でこさん 明日から3日間よろしくお願いします 感謝を込めて・・・川根順史
2007年04月07日
コメント(9)

うわおぉ~~~~~~! 僕の個展が始まった! しかも札幌ではなくて なんと 名古屋で・・・・なんで・・名古屋・・・?? もう一度言います! 個展 個展 個展 ですよ~~~!個展! 「お前は芸能人かっ???」 て・・・ 僕の写真を集めて 多くに方に見てもらう 個展ですよ! 個展! もぅ~~マイッチング! 信じられナ~~イ!!!! って言ってる場合ではありません! 「事実ですから!」 不可解な真実??? DVD発売とか 本を出版とか 中村文昭さんとジョイントで講演するとか まったくの事実ですから・・・・・涙・・・ 2日前 エントモサンの素晴らしい講演会を 主催したばかりで 今度は自分の番だ! その個展や講演会&セミナーを主催してくれるのは それは 名古屋に住む 「でこさん」 です! http://mixi.jp/view_diary.pl?id=393319912&owner_id=2834173 友達ですか?って・・ いいえ 兄弟ですか?って・・ いいえ 教え子ですかって?・・ いいえ 誰ですか???? え~~~~ソウルメイトです! おそらく ロングロングアゴ~~ 遠い遠い昔 前世で おそらく まぶだちか 兄弟か、同志だったような気がします! いや お母さんかも・・・・・あはっ(笑) じゃなければ 夫婦だったかもね??? 出会いが未来を創る! この言葉がぴったりだと思う出会いでした! では でこさんの日記をアップしますね!↓↓↓↓ みなさんこんばんは。 とうとう、じゅん先生の写真個展がはじまりました。 場所は、そうです! F1の街だった!?三重県の鈴鹿です。 今回もご協力いただいたのは、一日に500人以上が お店に訪れる喫茶店のオーナー(マイミク)のわんさん! 以前にもハガポエ個展を快く引き受けてくれた方です。 早速、お客様にも好評です。 一日に500人ということは・・・10日で5000人の 方に見ていただくことになりますね(笑) 何故、私がそんなじゅん先生の個展を開催するか??? よく聞かれます。 答えは・・・・ そうです。 じゅん先生が大好きなんです。(笑) また、もうひとつ答えがあります。 それは・・・・・ 4月9日の吹上ホールでみなさんに お伝えさせていただきます。 当日は、きっとみなさんに喜んでいただけます。 4月9日(月)名古屋吹上ホール 中村文昭 ジュン先生のトークセッション! 主催名古屋RYO-MA倶楽部 18時30分~です。 特にお伝えしたい人は・・・ 美容師さんなんです。。。 あと・・・・・ お伝えしていませんでしたが、今回の号外、何度か てんつくと話す間に、愛知県のリーダーを させていただくことになりました。(笑) どうなるか・・・・・ 不安です。 それと同じぐらい楽しみです。 ワクワクしすぎて、気持ち悪くなってしまいます(笑) また、詳細は次回お話しますね。 じゅん先生&中村文昭さん講演会 北海道札幌のCUTCUTJUNのじゅん先生が 4月9日(月)に名古屋の美容師さんたちの お休みの日にやってきます! じゅん先生は、現在、中村文昭さんも絶賛する カリスマ美容師で、私も何度かお会いさせていただいて ますが、とうとう名古屋でも、夢を持った名古屋の 美容師さんたちのために、来てくれるんです! 昼にはじゅん先生が、20名限定でカット講習を 行っていただき、夜には、名古屋RYO MAクラブで 中村さんとの対談や、じゅん先生のカットチャンピオンに なるまでの生涯を語ってくれます! 名古屋上陸は、初めてです。 是非、名古屋のみなさん、じゅん先生に会ってください! http://www.cutcutjun.co.jp/ ←じゅん先生のお店HP 川根 順史 & 中村 文昭 トークセッション 平成19年 4月 9日(月) 昼 の 部 【時 間】 13時00分~16時30分 【講 師】 川 根 順 史(札幌CUTCUTJUN代表) 【内 容】 JUN先生による直接カット講習と美容師の可 能性 (美容師のみ対象) 【料 金】 3000円 (限定20名です。) 【会 場】 中小企業振興会館 (吹上ホール) (名古屋市千種区吹上2-6-3) 場所が変更になりました。 夜 の 部 【時 間】 18時30分~21時00分 【講 師】 川根 順史氏 & 中村 文昭氏 【内 容】 中村文昭氏とのトーク対談(三重県伊勢 クロフネカンパニー代表) 川根順史先生の講演(1時間) ステージ上でのカット実演! (一般参加&名古屋RYO-MA倶楽部会員対象) 【料 金】 3000円 (但しRYO MA倶楽部会員は2500円) ★ 昼+夜参加であれば計5000円とさせていただきます ★ 定員になり次第締め切らせていただきます 【会 場】 中小企業振興会館 (吹上ホール) (名古屋市千種区吹上2-6-3) 会場アドレス http://www.u-net.city.nagoya.jp/mihonichi/kaijo/fukiage.htm お申し込み 下記携帯電話または、メールアドレスにご連絡ください。 主催 名古屋RYO-MA倶楽部 実行委員 古川 090-8674-3635 dekof 867@yahoo.co.jp 嬉しい事にですね今回の名古屋行きにあわせて 九州のブルブルさん、東京から、大阪から BOBさんという知人がやってきてくれるんです! 嬉しいな!眠れないな! 盛りあがっちゃうな! 睡眠不足だな! こんな嬉しい事があっていいのでしょうか??? 感謝しないでいられないですね! こうやって 人に喜んでもらいのが でこさんの 生きがいだっていってました! 僕もそうなりたいです! でこさ~~~~~ん! 愛してま~~~す!(あゆみさん流に(笑) 感謝を込めて・・・川根順史 ふぅ~~~名古屋の方きてください!
2007年04月05日
コメント(24)

やっと やっと やっと念願の 「考える野球」の著書 遠藤友彦先生の 講演会が行われた!やっぱり素晴らしかった~~~~!最高だった! 勉強になった! 甲子園での連続優勝!そして昨年早実高校との決勝戦!修羅場をくぐった苫小牧駒澤高校の選手たちを心の持ち方! 勝つ野球を 教え込んだエントモさんこと 遠藤友彦先生の話は 最高の モチベーシヨンアップにつながったと思う! エントモさん!ありがとうございました! 先週のKAWANE-WORKSを終え ほっとしてる間もなく昨日 4月3日火曜日は 11時~16時半まで 僕のセミナー! 今年で11年目を迎えるJーACADEMY6回コース遠くは根室、室蘭、伊達、小樽から来ていただいている!ありがたい事ですねそれが 終わって 真っ直ぐ 今度は 遠藤友彦先生の講演を主催する側に回る。 ここで質問ないですかぁ~~~?????なんでじゅん先生が 主催するのですか????? はい! 僕はただの美容師です!それが 野球で活躍されてきた方の講演をするなんて・・・・一体 何なのですか~~~~??? って???? 「はい! 実は僕もわかりません! 主催するということは時間的余裕金銭的余裕!精神的余裕がなければなかなか できません!だって 大変だものね?! しかし この1月 エントモさんの出版記念講演会に参加した時「もぅ~~~~素晴らしかった!最高だった!清く 正しく 美しく・・・・三拍子揃った人間性 外見 内容 すべてに ○ でした! そしてこういう人をもっともっと 世の中に知らせたい!美容の世界の方にも知らせたい! た だ そ れ だ け です! お前はイベント屋かぁ~~~~???って・・・???はい! 普通の美容師です! 普通の美容師が 講演会を主催しちゃいけませんか?か ?か?か?か?笑 人に頼むと デーラーメーカーに頼むと 遅くなる!だから自分で! できることを、今すぐ! ですよね!!!!笑 さて 準備をして 早速 6時開始 始めがCUTCUTJUNスタッフで結成したJベースボール最狂軍団がエントモ先生をお迎えする 小劇場の開始だ・・・あっけちゃんが ナレーター 「苫小牧 駒沢高校は・・・・」 あっけ!うまいぞ!やはり野球シャツを着て ・・しゃべる! 野球一色の日だ!スタッフの青地君の弟が 苫小牧駒沢のセンターを守っていたので本物の帽子やユニフォームもそろえ甲子園へと目指す駒沢高校の練習振りを演じた後エントモ先生の紹介とあいなった・・みんな !かっこ良かったぞ! ご苦労さん! ありがとう!そしてエントモ先生は なんと 130人のお客様の前でマイクも使わず 大きな声で 話し始める!さすが 野球で鍛えた 体、声、姿勢、態度、声 本当に美しい! 美しすぎて まぶしいくらいだった!僕が惚れたのも わかる気がするでしょ?超満員でした! やった~~~~!みなさん 人集めありがとう!エントモさんも 気合が入ったそうです! 後ろからパチリ!そして 小学生の野球少年が・・・ なんと メモを取っている・・・すごい!本気だ!本気少年だ! この子達は すごい!小学生を本気にさす エントモさん! やはりすごい!駒沢高校の田中投手だ(現在 楽天へ入団)エントモさんは 選手の心の成長や手助けそして チャンスの時 ピンチの時 どんなアドバイスをして選手はどう立ち向かったのか???エピソード交えながら 色々話してくれた! ありがたい!わかりやすい! さすが エントモさん! やはり 失敗から 学ぶ事が多いというそうですね!失敗の影に 大きな成功の秘密が隠されている!ものね! 約100分間!エントモさんのパワーを衰える事を知らずさいごまで その大きな声と 美しい姿勢のまま ためになること満載の話で盛り上がった!皆真剣に聞いていた! すごいすごい!エントモさん! 本当に スゴイ人です!きっと これからますます 人気が出て 全国区になるに違いありません! 絶対になります! ありがとうございました! そして 最後に 東野さん!佐々木さん!そして なんと三重県から中村文昭さんの お兄さんが やって来てくれました~~! 耕せ!にっぽん! そして てんつくまんが いいだしっぺ文昭さんが片腕の 6月22日キャンドルナイトの説明だ! ん???文昭さんのお兄さん・・・・ね、ね、ね、眠ってる・・・???笑さ~~~~~すべて終わり・・・CUTCUTJUN1階の 居酒屋 「青春の輝き」 で打ち上げです!おちゅかれぇ~~~~~~~~い!エントモ先生の 左は レイナさん(僕の携帯電話に天使の羽をデコしてくれた)そして 右の ネッカチーフを巻いた素敵な女性は佐藤あけみさん!元ブリテッィシュエアラインのスッチーさんだ!今は接客セミナーなど教えていらっしゃる方だ!今度美容デーラーさんの(株)若松 さんで6回コースのマナー講座をやってくれます! さりがない手の置き方、座り方ん~~~さすが 元スッチ~~~~!品があります!おおお~~手前左は 北見からトッシー!顔が赤くなってますよ~中は甥っ子 直彦くん 右は まこと兄ぃ!皆飲んでますね~~! 笑手伝ってくれたスタッフをハゲます 佐々木会長!ありがとうございます! そして 11時から行われた JーACADEMY今年で 11年目。 長く続くカットセミナーはCUTCUTJUNで行った!ファッション講座は 岡本店長 渋谷君!ご苦労様!今回はカットは モデルさんと お人形さんだ!参加者の方たち のカット風景です!真剣です! あ~~~~終わった~~~~終わった~~~終わった~~~最後を飾る 今回のメインゲストエントモさんこと 遠藤友彦大先生と あっけちゃんとスターツインクルさんで (あっけちゃんは 清潔感があり優しくて強いエントモさんがお兄さんだったらいいな~~って言ってました・・・ぷぷっ)お疲れ様でした~~~~~~~~!笑エントモさんに 感謝を込めて・・川根順史
2007年04月04日
コメント(9)

僕の行ってる勉強会ランチェスター札幌の同士尻ミッターふじおさんの日記です!見てね!なんとテレビ出演する! http://plaza.rakuten.co.jp/fujio1967/diary/200704010000/ 今度の火曜日に なんと・・・ あの! 「どさんこワイド」に出演しますよぉ~ この番組はとにかく視聴率がスゴイ!17%ですよ!ワイドショーとしてはかなりの高さです。 出演時間は、夕方17時~18時の間かと思います。 内容は見てのお楽しみです。 そこで、このブログを見てくださっている皆さんに 尻ミッターフジオからのお願いです。 テレビを見た感想を、ぜひともSTVに送って頂きたく思います。 ※ハガキの場合は・・〒060-8705 STV 視聴者センター※電話の場合は・・TEL 011-272-8285 STV 視聴者センター受付時間 月~金 午前9時30分~午後7時00分(祝祭日は除く)※メールの場合はstv212@stv.ne.jp です。「テレビで見るより本物の方がカッコイイ」とか「いつもより下ネタが少ない」とか 「面白い先生なので、またテレビで見たい」とか(笑) よろしくお願いしま~す。 みなさんの気持ちを、STVに届けてくださいませ。 僕はふじおちゃ~んを応援していきたいと思います! なぜ? そんな野暮な事きかないでくださいましぃ~ お代官様~~~~! それは 好きだから それだけです!笑なぜテレビ局に 感想を送らなければいけないか?と申しますと・・・反響良ければ 再出演・・・もしくは レギュラーに・・・(おそらくふじおちゃんはそこ狙ってると思います!笑 だからこそ 協力します!あの 人に元気をくれる人はめったにいない!ふじおちゃ~~ん!がんばれ~~^! (ちなみに 僕のキックエクササイズの先生だ!) さて~~話は 急展開しますが 月曜日 室蘭に住む 母のところへ行ってきました! なぜか? って・・? はい! それは 母が 母が 好きだからです! (またかい?って?) 入院中なので外出して食事して 父の眠るお寺によって 線香あげて祈ってきて帰ろうと車を 走らせてたら 「じゅん 髪の毛 染めてぇ~~や」 「いいよ!」 実は 前回髪を染めてあげるって言ったはずなのに、僕はすっかり忘れてた・・・ っちゅぅ~~~~かさぁ~~~ あしたは僕のセミナー JーACADEMYがあるし終わってからすぐ 今度はエントモさんの講演会を主催するのに いろいろ 準備や用意があるんだけど 僕は 母の言う事には 逆らえない男・・・である!なぜか??? それは 好きだからだ!(またかよ~~~!おい!) 甥っ子が室蘭で美容室 「ベルベットヘア」をやってるので 場所を借りて染めてきました! 「直彦~カラー剤貸してくれる!黒いやつ」「じゅんおじさん!いいよ~~これね!はい!」 僕はそのまま 白髪染めだから素直に塗って行く!そして 塗りながら 思った・・・・・・ 黒すぎる! どうですか~~? 墨のような黒さ・・母は「何写真撮っちょるんかなぇ~?? 化粧もしてないから顔は撮らんじゃろう?」「うん 顔は撮るわけないじゃろうが~?大丈夫!」顔はお見せしません・・笑 「黒いほうが いいじゃろ? 茶色かったら 伸びたら 退色した色が 汚らしいから~」な~~~んて言いながら 染めました・・そして 顔の周りや もみ上げや 余計な染め粉を リムーバーと言ってキレイに取れる薬でゴシゴシ ゴシゴシ こすっていたでも一箇所なかなか取れない!!!! 「おかしいわいね~~なかなか取れんっちゃ! もっとこするね~~」 ゴシゴシ ゴシゴシおかしい 真っ黒だから 染め粉も強烈なのか?ゴシゴシ ゴシゴシ 時間をかけて取ろうとするが だめだぁ~~こりゃ~~!しみ込んでるよ!やばい!いい加減 とれないので あきらめた・・・染まってきたので シャンプーした・・・ 中腰で 同じ姿勢を続ける こ、こ、こ、腰が い・た・い 痛い若いときならこんな事はなかったのに・・・悔しいな~! そして ドライヤーで乾かしたあと先ほどの 染め粉が地肌に残ってるのをまた ゴシゴシこすった・・こすった・・・こすった でも 取れない!やはり 無理だった! 「ごめんね~染め粉が取れんっちゃ!ごめんのぉ~」 しばらくして仕上がったヘア見ながら こめかみあたりを見ながら 母が 言う・・ 「じゅん~~~ここのしみ 大きくなったかね?」 なんだ~~~さっきの 毛染めの残ったと思ってた黒いのは 実は しみ だった・・・・・アセアセ笑どうりで取れないと思った・・爆 上質カットで 仕上げた その見事なヘアスタイルは なんと 真っ黒 だった・・・しかし 母は 喜んでいた「ありがとうっちゃね~~休みなのにぃ~~」 あっ・・・はぃ・・・・いえ・・・・・その・・・どういたしまして 母に喜んでもらった・・(ふぅ~良かったぁ~)年老いた母は あの小林一茶の短歌のようだった! たらちねの 母を背負えば・・・・ 毎月お見舞いに行くって決めた今年!今日を逃せば4月は行く日がない! 第一火曜日の3日は セミナー第2火曜日は3連続名古屋第3火曜日は函館第4火曜日は 茨城だ 休みがないのであった・・苦笑・・ さ~~~明日は あの エントモサンの講演会だ!エントモさんが話しやすいように ちょっとしたサプライズそして聞きにこられる 皆さんが 聞きやすいかマイクは大丈夫か? 狭くないだろうか?最善を尽くすつもりである・・ スタッフが・・爆スタッフは先週も KAWANEーWORKSを運営してくれて 休みがなかった・・ありがとう!また 明日もだ・・ありがとう!スタッフ! 昨夜 夜遅くにメールが来た 「エントモさ~~~ん!だ」皆さん!なんて書いてあったと思いますか? 僕は思いました!確信しました!「エントモさん!やはり思ったとおりの人です!」 素晴らしいよ~~!素晴らしい!その心使い、優しさ、思いやり!そして熱意・・ さぁ~~明日がんばりまっす! 熱意を込めて・・・・・・札幌 じゅん先生より よろしくお願いします! 熱を込めて・・・川根順史
2007年04月02日
コメント(13)
全17件 (17件中 1-17件目)
1