全6件 (6件中 1-6件目)
1

出張で小倉に行きました。駅を降りると,メーテルが座っていました。作者の松本 零士さんは,確か久留米出身じゃなかったかな? 二日目の朝早く,開城(?)一番に小倉城に行ってきました。とても,小さなお城でしたがなかなか,見どころいっぱいで楽しいお城でした。子どもたちは大喜びしそうな展示がいっぱい。時間が無くて,じっくり見られず,残念!!岡山に(福岡」という地名があって,福岡と岡山には何かしらつながりがあると思っていたのですが岡山県の津山城を立てる際,小倉城の「唐城づくり」の図面を盗ませようとしたのだそうです。が,ばれてしまい,危機一髪!!でも,細川のお殿様は,それをゆるし,ちゃんとした図面をくださったそうです。それで,岡山の津山城,香川の高松城が,小倉上にならって「唐城」として有名なのだとか・・・。しらなかったな~。残念なことに,津山城はもう,ありませんが,お城の跡にいつか行ってみたいと思っていたのでぜひ,春休みはいってきます!! もう一つ,知ったのは「白洲灯台」ある庄屋の男性が,海難事故が多いので灯台を作ろうと努力したというお話ですが何より,思い立ったのがもう壮年期。資材をなげうって,一生をささげた結果,亡くなった後は政府が引き継いでくれて,本人は,その完成を見ることはなかったそうです。そういう人たちのおがげで今日がある。同じようには生きられないけれど,そういう人たちとのみえないつながりの中に今日の幸せがあることを子どもたちにも話してあげたいと思いました。
2015.02.16
コメント(1)

お孫ちゃんたちがそろって風邪を引いたそうで今日,遊びに来る予定がキャンセルになりました。最近,家では何をやるのも億劫で,掃除洗濯にも手を付けずだらだらしてたら,お嫁さんから手作りマドレーヌとバースデイカードが!!「・・・・お母さんの娘になれてよかったです。」の言葉には,思わず,うるっと・・・。実の娘は,私の誕生日など,きっとわすれてしまってるんだろうに・・・(^^ゞうれしい,プレゼントを,またいただきました。〇〇歳も,はりきってがんばるぞ~~~!・・・・と,久しぶりに HB出してきて食パンを焼きました。ん~!まずまずの出来栄えです。私にしては,ちょこっと大き目の鍋でポトフ―をことこと煮ました。玉ねぎは丸ごと2個。キャベツは6分の1カットを4つ。あとは,ニンジンとウインナー。今晩と,明日の朝と,明日の夜の分(*^_^*)明日は組合の仕事もあるので,帰りが遅くなるけど,ブロッコリーでも足すとこれでばっちり!!
2015.02.11
コメント(2)

今日は,誕生日です。いくつになるのか,それはあまり,どうでもよくなったけど,誕生日は,やっぱり,節目です。ちょこっと,ふりかえって反省もしながら与えられた命と,人生に感謝し,また次の一年を少しでも,自分の思う生き方ができるようにとちょっと,立ち止まりたいそんな日です。そんな日に友達からの贈り物。変わった形のかりんとう。遠くで,誰かが,想ってくれる・・それだけで,とても,うれしく心があたたまりました。ありがとう。
2015.02.09
コメント(4)

今日のおやつは 桜餅。うちの男性たちは,甘いものも大好きで桜餅など買ってきたらあっという間にペロリ!でした。だけど,独り暮らしをしていたらどうしても,ついつい食べ過ぎちゃう。だったら,買わなきゃいいのに,桜色に誘われて買っちゃいました。最近,楽天さんでいいもの買いました!!【今だけ特典】レビューを書いて四季彩布手ぬぐい1枚プレゼント!手ぬぐい額やタペストリー棒よ...価格:3,066円(税込、送料別)手ぬぐいを広げてマグネットに挟むだけで掛け軸のようになるんです。ちょっとお高いのは,手ぬぐいが一枚ついてくるから。もうすぐ,桃の節句ですが,桃の掛け軸がないので桃の手ぬぐいを買ってこれにはさんでみようと思います。
2015.02.08
コメント(0)

庭の片隅に芝桜の花がちょこんと咲きました。朝は,車のフロントガラスの氷を溶かしてから出勤する寒い毎日。インフルエンザにかかる子どもも増えて職員室もみなマスク姿。だけど,私はいたって元気。忙しい毎日に,風邪をひいてる余裕もない。今日は,研究会の常任委員会で街に出ていました。帰りに,スーパー銭湯で,お湯につかってゆったり・・。この一週間も,いそがしかったなあ。ちょっと,スケジュールを整理しながら一番忙しい年度末をのりきらなきゃ・・・。
2015.02.07
コメント(0)

長男のところの孫が3歳になりました。お母さんが手作りケーキを作ったのでわたしは,手作りチキンライスミルフィーユ。大成功でした。おいしい,おいしいと,4つに切り分けた一つ分を孫はぺろりと平らげてくれました。
2015.02.01
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1