全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()
★笠松けいば 飛騨シリーズ終了。パッとしない予想が続いてましたが、やっと最終日が1レースの万馬券に始まり、狙いの穴馬「ナムラホビット」の激走他、250%を超す回収率で巻き返せました。※過去の予想結果は、netkeibaさんのサイトで確認できます。最終レースの「カンテラガール」が2着に残ってくれていれば、さらに良かったのですが、そうそう思い通りにはなりません。悔しいですが、力は出し切ってくれたので満足です。写真は木曜の『ジュニアクラウン』を勝った「ビップレイジング」の関係者の皆さん。おめでとうございます。写真を提供してくれた黒ゆりさんのレポート。★写真は、辻祐二オーナー(左)と木村良明オーナー。(木曜・寿屋さんの店先にて、オーナー談義)お二人とも長きに渡り馬主をされております。馬主さんとして、嬉しいことだけでなく辛い事も数え切れないくらいあるようです。レースで勝つのは、たった1頭だけ。勝つことより負けることの多い世界での中、1勝の重みは、ただの傍観者である私にも伝わります。★JRAは秋のGIが開幕します。『スプリンターズステークス』に出走する休み明けのGI馬「ビッグアーサー」は、調教過程を見たらとても買えないのですが、その分、馬券的にはお得感も。「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。30日の土曜分の中央版「大黒社ネット予想」は、すでに配信しておりますが、1日の日曜分の予想は、土曜の深夜2時頃に配信いたします。※配信情報はツイッター @daikokusya でもお知らせしています。 『サウナイーグル競馬塾』も再開しますが、今までのような毎週の出演は、体力的に厳しいので、今後はスポット参戦にしてもらうようお願いしています。(詳細はまたお知らせします)では、週末のご幸運をお祈りしております。
2017年09月29日
![]()
★木曜の笠松では『ジュニアクラウン』が行われます。過去「オグリキャップ」や「トミシノポルンガ」「ラブミーチャン」などの名馬を輩出している伝統のレースです。5年前からSPIIから、Pに格下げされましたが、笠松所属馬限定のJRA認定競走となり熱い戦いが繰り広げられています。『秋風ジュニア』は「ビップレイジング」が快勝。今年も北海道旋風が吹く笠松の2歳戦線ですが、新たに北で2勝している「ディーエスパースン」も参戦。さっそく佐藤ジョッキーを確保。笠松向きの先行力が魅力です。生え抜き馬の奮起にも期待します。写真は「フジノモンスター」(アンカツさん)が勝った1997年の『ジュニアクラウン』※グリーンチャンネル・全国けいば便りより。ハナを切った「スターグレード」が2着に粘り、ラチ沿いを伸びてきた「ヘイセイラッキー」が3着。1番人気の「サクセス」は伸び切れず5着。翌年、3歳の「フジノモンスター」は『新緑賞』や『岐阜金賞』に加え、地方交流の『サラブレッドチャレンジカップ』(金沢)も制しました。★笠松けいば開催中!netkeibaさんでも予想をしております。 元祖「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。
2017年09月26日
![]()
★土日とも推奨レースは3レースづつ。土曜は安い3連複とワイドしか的中せず。日曜も中山の平場がハズレて、頼みの『神戸新聞杯』は「キセキ」からの馬単と馬連で勝負。追い辛いとこに入ってしまい、2着が精一杯でしたが、スムーズでも今日の「レイデオロ」に先着はできなかったでしょうねえ・・・馬連は本線で当たりましたが、配当的には儲からず。『オールカマー』は「マイネルミラノ」を本命視。ゴール寸前まで、夢は見られましたが・・・馬場状態や展開を考えると「ルージュバック」は、スタートを決めたことが、勝因だった気がします。★下の写真は、笠松のスーパー新人、渡邊竜也ジョッキー(黒ゆりさん撮影)2017ヤングジョッキーズシリーズのファイナルラウンドへの出場も確定。その渡邊ジョッキーですが、少し前から茶髪にしているそうですが、その辺を事情通の神田舞ちゃんに聞くと『JRAで騎乗する時、ナメられないように』とからしいです。注・アウェーの舞台でも、気持ちで負けないって意志なのでしよう。★笠松けいば 飛騨シリーズは26日の火曜から4日間連続で開催されます。笠松本場での「大黒社」の場立ちの予想は、水曜と木曜の2日間営業します。(ネット予想の方もご利用下さい)netkeibaさんでも予想をしております。 元祖「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。
2017年09月24日
![]()
★名古屋けいば秋の鞍シリーズ終了。ネットでの予想の方は初日がプラス収支でしたが、2日目からはジリジリ下降線。でも『秋の鞍』は「ブレイヴコール」からの馬連と3連複でプラスにできました。『秋の鞍』を制した「ポルタディソーニ 」の宮下瞳ジョッキーですが、アラブの重賞だった『クリスタルカップ』(2002年)を「ヘイセイチェッカー」で勝ってますが、サラブレッドの重賞は初制覇となると思います。写真は今年の春頃、黒ゆりさんが撮影したもの。瞳ジョッキー、おめでとうございます。★さて昨年、集まった多くの皆さんを笑顔にした『笠松競馬 秋まつり』第2回の全貌が、発表されてます。10月21日(土曜) 9時30分~17時10月22日(日曜) 9時30分~16時30分今年も笠松競馬場全体が、おもちゃ箱になったような楽しいイベントが盛りだくさんです。私ももちろん、両日とも笠松競馬場に行く予定ですが、日曜(10月22日)15時15分からの『第2回西日本ダービー・みんなで見よう菊花賞』というトークイベントに出演させてもらいます。競馬予想TVなどでも活躍されている高柳誠二さんや謎の?特別ゲストさんと予想トークをするのですが、今年も司会は、おなじみの大澤広樹さんです。ちなみに昨年は、こんな感じでした。謎のゲストは佐藤友則ジョッキーでした。昨年、一緒に出演した神田舞ちゃんは今年、土曜のイベントに古谷剛彦さんと登場します。昨年の笠松けいば秋まつりスナップ写真集。★JRA版「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。23日の土曜の中央版「大黒社ネット予想」は、すでに配信しておりますが、24日・日曜分の予想は、土曜の深夜2時頃に配信いたします。配信情報はツイッター @daikokusya でもお知らせしています。 ※『サウナイーグル競馬塾』は、9月30日の土曜に再開予定です。
2017年09月22日
![]()
★JRAの3日間競馬のおさらいを簡単に。3日とも推奨レースは3頭づつでしたが、土曜は1点買いを始め3タコで終了。巻き返したい日曜。中山の平場で外れた後、中山10レースの「タケショウベスト」は2着も、相手を4頭にしぼって失敗。『ローズステース』は、まだ急仕上げの「ファンディーナ」の評価を下げ、「リスグラシュー」を中心視しました。ギリギリ3着に届いてくれましたが、勝った「ラビットラン」はヌケ。穴で狙った「カワキタエンカ」とのワイドが14倍もあったのが救いでしたが、トータルではマイナス収支で終了。3連敗はできない月曜日。御神本ジョッキーが、ガンガン逃げてくれると期待した中山8レースの「ハートイズハート」は、先行できずに見せ場もなし。もう後がない中山10レースは◎「ヨンカー」から▲「サザンボルケーノ」で、やっと馬連が的中。そして勝負レースの『セントライト記念』は◎「アルアイン」と○「ミッキースワロー」の馬連をほぼ1点で(押さえは3着馬)的中!3日間開催の最終日で、やっと巻き返せました。★名古屋けいば『秋の鞍シリーズ』が開幕!重賞『秋の鞍』は、22日の金曜です。下は「カズノタンポポ」(永田三郎厩舎)が鮮やかに逃げ切った1991年の『秋の鞍』より。鞍上は現在、調教師として活躍する迫田清美ジョッキーでした。「カズノタンポポ」は『マイル争覇』を連覇したり、重賞を6勝(間違っていたらすいません)『名古屋大賞典』や『東海菊花賞』でも牡馬を相手に好走、かわいい馬名でもあり、人気も実力もあった名牝でした。※三重テレビ『ダイナミック競馬』より。★名古屋けいば『秋の鞍シリーズ』開催中!netkeibaさんでも予想をしております。 元祖「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。
2017年09月19日
![]()
★『オータムカップ』は兵庫「ウインオベロン」が快勝! 鞍上は吉原寛人ジョッキー!おめでとうございます!写真は、吉原ファンとしても知られるレイちゃんが撮影されたものです。★新一宮プロレスの馬場代表(写真左)が、久しぶりに笠松けいばに。きれいになったトイレに感動したとか。★神田舞ちゃんをセンターに辻オーナー(右)と浅井オーナー☆取材前なのに、ちょっぴり(2杯!)お酒を飲んだ舞ちゃんでしたが、これはオーナー達が無理に?勧めたものなので(笑)『乙女座特別』では「サニーゴット」が快勝!残念ながら木村オーナーは、お仕事で現場にいませんでしたが、代理として?ほろ酔い(笑)舞ちゃんが口取りに参加していたようです。馬名の名付け親の小野晴香(Sunny)ちゃんと矢神(God)久美ちゃんが、舞ちゃんと同じ「みらいくーる」所属ということからでしょう。その「サニーゴット」が勝ったレースで5着だったのは古谷剛彦オーナーの「ミスティックリズム」でした。古谷オーナーは口取りの写真とともに『木村オーナー、おめでとうございます』って、ツイッターで祝福されていました。今日はレイちゃんも、古谷さんにサインをもらったって喜んでましたが、先日の須田鷹雄さんもですが、笠松に来る著名人の方は、みんな優しいですね。好感度アップ(笑)古谷さんのポケット☆私の予想の方は、水曜日をピークに好感度が下がり気味。馬券の方も、本命にしていた「サニーゴット」のレースは買ってなくて、最終レースの「カンテラガール」は思い切り買って撃沈。★台風が心配ですが、JRAは3日間開催です。JRA版「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。 16日の土曜の中央版「大黒社ネット予想」は、すでに配信しておりますが、17日・日曜分の予想は、土曜の深夜2時頃から遅くても当日の早朝までに配信いたします。また月曜分の予想は、日曜の夜10時頃に配信予定です。ご了承願います。 配信情報はツイッター @daikokusya でも お知らせしています。 ※『サウナイーグル競馬塾』は、9月30日の土曜に再開予定です。
2017年09月15日
![]()
★netkeibaさんのコラムで「場立ちとは“予想の家庭教師”です」と、私を取り上げてくれました。よろしかったら、ご一読をお願いします。★初日の笠松けいばは、逃げ切りは1レースのみ。十分、外差しも決まってました。まあその後、雨もふったので、水曜以降の馬場状態にも要注意です。その初日、穴で狙った「ディープフォンテン」が勝ってくれたりしましたが、買い方が拙く回収率的には低調でした。その「ディープフォンテン」も含め、吉井友彦ジョッキーが4勝の固め勝ち。★写真は2003年の『オータムカップ』より。この年から東海・近畿・北陸交流となり、兵庫から「エルウェースター」が参戦(7着)最終コーナー、逃げる川原ジョッキー鞍上の「エイシンオニオンタ」に、「チェリーラスター」(アンミツさん)「バハムート」(向山さん)が食い下がります。「エイシンオニオンタ」が半馬身の差を付けて逃げ切り勝ち!直線で外から伸びた東川ジョッキーの「タツミブレン」が2着に。今年の『オータムカップ』は15日(金曜)です!★笠松けいば開催中!netkeibaさんでも予想をしております。 元祖「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。
2017年09月12日

★土日とも推奨レースは3レースづつ。まず中山7レースは「カブキモノ」と「フェニックスマーク」のワイド1点買いが、ギリギリ的中。中山9レースは2着馬がヌケでハズレ。『紫苑ステース』は「ディアドラ」を本命視して、ここは3着まで的中!確かに「ディアドラ」は強い勝ち方でしたが、はたして本番にオツリが残っているかどうか?そして日曜。中山9レースは2着馬がヌケ。押さえとしてワイドはあのものの、取りガミ。『セントウルステース』は「メラグラーナ」を軸にしました。最後は伸びているとは思うのですが、やっぱり外枠の方が良かったか。『京成杯オータムハンデ』は、本命にした「グランシルク」が快勝。2着にも狙い馬リストの「ガリバルディ」が突っ込んで来てくれて、◎→○で馬連を本線で的中!秋競馬の開幕週は、土日ともプラス収支にできました。★月曜から『笠松けいば・長月シリーズ』が開幕します。月曜・水曜・木曜・金曜の4日間の日程です。重賞の『オータムカップ』は、15日(金曜)に行われます。笠松本場での「大黒社」の場立ちの予想は、水曜、木曜、金曜の3日間営業します。(ネット予想の方もご利用下さい)★笠松けいば開催中!netkeibaさんでも予想をしております。 元祖「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。 ★写真は『東川ジョッキー2600勝記念じゃがりこ』(黒ゆりさん提供)
2017年09月10日
![]()
★名古屋けいば・秋桜賞シリーズが終了。『秋桜賞』は「ディアマルコ」を本命視しましたが悔しい2着。「キタノシャーロット」が逃げ切ってくれた木曜の最終レース他、今週もネットの予想は好調で、トータルの回収率で100%越えを達成できました。でもここ3週、JRAの予想が低調なので、秋競馬の開幕を期に、巻き返していきたいところです。写真は、1993年の秋競馬の開幕を告げる関西テレビ『ドリーム競馬』より。司会は、宮川一朗太さん。アシスタントは、斉藤絵里さん。放送直後の準メインは『蓬莱峡特別』は伏兵、「スーパータマモ」(松本達也騎手)が勝利。当時は中山のメインが先で『京成杯オータムハンデ』は蛯名正義ジョッキーの「マイスタージンガー」が1番人気に応えてます。また全10レース制の函館は、第9レースの『UHB杯』がメインで藤田伸二ジョッキーの「メイショウマリーン」(8番人気)が勝ってます。写真の阪神の『セントウルステークス』は、河内洋ジョッキー鞍上の「エリザベスローズ」(6番人気)が、武豊ジョッキーの1番人気「ケイウーマン」の追撃をしのいでレコード勝ち。エアレーション作業等がない時代、開幕週イコール、高速馬場でした。★JRA版「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。9日の土曜の中央版「大黒社ネット予想」は、すでに配信しておりますが、10日・日曜分の予想は、土曜の深夜2時頃から遅くても当日の早朝までに配信いたします。ご了承願います。配信情報はツイッター @daikokusya でもお知らせしています。 ※『サウナイーグル競馬塾』は、9月30日の土曜に再開予定です。
2017年09月08日
![]()
★木曜は園田で『ゴールデンジョッキーカップ』が行われます。写真は第1回の時のものです。(サンテレビの競馬中継より)創設当初は、1レースのみの1発勝負で優勝ジョッキーを決めていました。直線で先頭を走る中津の高砂哲二ジョッキーと足利の福田三郎ジョッキーを、鮮やかに差し切ったのは佐々木竹見ジョッキー鞍上の「スターラーク」でした。「スターラーク」ってアラブのお馬さんは、後に笠松に転厩して『桃花特別』って重賞ではありませんが、1着が200万円という高額賞金のレースをアンカツさんで勝っています。この年(1988年)の佐々木竹見ジョッキーは、大井の「オタルホーマー」で『楠賞全日本アラブ優駿』でも優勝しております。秋の夜長、少し振り返ってみました。木曜は名古屋の『金シャチJKオールスターズ』も、ご注目ください。★名古屋けいば開催中!netkeibaさんでも予想をしております。 元祖「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。
2017年09月06日
![]()
★さて初日の火曜日に行われる『秋桜賞』はグランダム・ジャパン古馬シーズンの一戦として、南関東や高知からも強豪がやって来てくれました。その一頭、高知の「ヤマニンミネルバ」は目迫大輔厩舎の所属。はい。前にも書いたことがありますが、目迫調教師は、2003年に笠松でジョッキーとしてデビューし、2007年に高知で期間限定騎乗を開始。最初は3カ月の予定が、延長、延長を重ねて、いつの間にか、高知に移籍(2008年)2009年には『黒潮スプリンターズカップ』で初重賞勝ち。同じ頃、森井美香ジョッキー(引退)と結婚、2014年に調教師に転向し活躍中。笠松時代は大きな活躍はできませんでしたが、たまに人気薄のお馬さんで追い込んで来たりして『地震・雷・火事・目迫』と、仲間うちで警戒していたことを思い出します。画像は、騎手時代の目迫先生。自分のメモによると2006年の9月25日の名古屋・第10レース。勝負服を忘れたらしく、名古屋の貸し服を着用した時のもの。これは11年前、笠松でのイベントで、ファンの方と笠松、名古屋のジョッキーが一緒になっての「JBCトロフィーリレー」をした時のものです。右端の背後霊(笑)のようなのが、当時の目迫ジョッキー。こんな写真しかなくてすいません。でも、ずっと応援してます。明日の「ヤマニンミネルバ」も人気の盲点的なお馬さん。楽しみです。★今日の水沢では高松亮ジョッキーの通算1000勝目を、木村オーナーの愛馬「ダーナ」で達成!(写真は木村オーナー提供)その頃、記録的な愛馬の勝利も知らずに、木村オーナーは、お姉ちゃんのお店でヘアーカットとカラー中だったとか(笑)これで、愛馬の連続勝利月の記録も40ヶ月となりました。★名古屋けいば開催中!netkeibaさんでも予想をしております。 元祖「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。
2017年09月04日
![]()
★土曜の推奨レースは3レースも、安いワイドの的中のみ。『札幌2歳ステークス』は「ロジャージーニアス」から高配当を狙いましたが、掛かってしまったようで不発。そして日曜。新潟9レースの「スペリオルシチー」は順当勝ち。安い配当ですが、相手を四頭に絞って三着まで的中。ハンデ戦の新潟10レースは、中心視した人気薄の「プリティマックス」が、ゴールの寸前まで夢を見させてくれましたが・・・『小倉2歳ステークス』は「モズスーパーフレア」を中心視。菜七子ジョッキーのお馬さんが脆く、早目に先頭に立たされるキツい展開でしたが、前半、力んで走った分、直線で抵抗する余力はなかった感じ。(『新潟記念』は推奨レースから除外)札幌12レースは三頭のボックスも、逃げると思った「ディープオーパス」が、痛恨のジャンピングスタート。いい形で夏競馬を締めくくれませんでした。★この週末、ソウル競馬場へ行っていたという木村オーナーの写真を。短期免許でフランスから来ている、ヴィクトワールジョッキー。もちろん、アジアの女性達との交流も(基本)指圧師をめざすのでしょうか(笑)★名古屋けいば・秋桜賞シリーズは9月5日(火)からです。
2017年09月03日
![]()
★『笠松けいば・高原シリーズ』が終了。ネット予想の結果は、netkeibaさんのサイトでも見てもらえますが、笠松だけならプラスの回収率でマークできました。でも園田の方がダメで、巻き返しをめざした『園田チャレンジカップ』が・・・「トウケイタイガー」の頭は仕方のないところで、「ハイジャ」はもちろん、穴の「ユウキエナージー」も買い目に入れてありましたが、全てに「ドリームコンサート」を絡ませていたので、全て紙くずに。まあ救いは、さらに進化したような「ハイジャ」のレースぶり。パドック解説のキンキの中司記者が、ベタ褒めしていましたねえ。佐藤友則ファンの方や東海馬を応援している方も、少しは溜飲を下げたかな。パドック解説のキンキの中司記者が、ベタ褒めしていましたねえ。それにしても「トウケイタイガー」が強かったです。単勝が100円元返し。しかし、これに大口投資した方は、儲かりもしないレースをドキドキして観戦することになる罰ゲーム感。昔、単勝が100円元返しだった「ナリタブライアン」が「スターマン」に内から差されて2着になった『京都新聞杯』(1994年)みたいなこともありますから、賭け過ぎにはご注意ください。東海では、枠連や馬連、3連複でも元返しになったことがあります。★下の写真は木曜の『秋風ジュニア』を「ビップレイジング」で勝利した藤原幹生ジョッキー他、関係者の皆さん。写真を提供してくれた黒ゆりさんのレポート。そして金曜の笠松の第6レースで、加藤幸保調教師が通算800勝達成!最終レース『東海クラウン』では、名古屋の加藤聡一ジョッキーが、通算100勝達成!おめでとうございます。★JRA版「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。2日の土曜の中央版「大黒社ネット予想」は、すでに配信しておりますが、3日・日曜分の予想は、土曜の深夜2時頃から遅くても当日の早朝までに配信いたします。ご了承願います。配信情報はツイッター @daikokusya でもお知らせしています。 ※『サウナイーグル競馬塾』は、9月30日の土曜に再開予定です。
2017年09月01日
全13件 (13件中 1-13件目)
1