全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()
★土曜は、推奨馬三頭とも連対。東西のメインレースを、どちらも3着まで本線で的中!そして日曜。最初の推奨レースの東京9レースは、あと一歩のとこでハズレ。そして『ジャパンカップ』は◎「レイデオロ」からの馬連という馬券作戦が成功。○「ソウルスターリング」と▲「シュヴァルグラン」への二頭が本線でした。勝った「シュヴァルグラン」は、近走はチクハグなレースが続いてましたが、今回は好枠で巧く立ち回ったボウマンジョッキーの好騎乗が光ました。2着の「レイデオロ」は結果的に位置取りの差なのかもしれませんが、ギリギリでも「キタサンブラック」を捕まえてくれたのは、予想や馬券的には嬉しかったところ。そして△「キタサンブラック」は3着。落鉄の影響は分かりませんが、昨年よりペースも厳しかったようですし、調教過程からして、陣営もすでにタイトルを持っている今回より、有馬記念にウエートを高くしているのでは・・・『京阪杯』は「セイウンコウセイ」が走り頃と考えていたのですが、好位付けも全く伸びがなかったです。まだいい頃のデキにはないのでしょうか。それにしても、今日の吉原寛人ジョッキーは神がかってましたねえ。ということで、吉原ジョッキーのミニ特集。写真は2002年の『園田クイーンセレクション』を「トゥインチアズ」で大楽勝した時の吉原寛人ジョッキー(サンテレビより)「スタート直後、アブミが抜けてしまったけど、すぐ履けたので・・・強かったです」と、吉田勝彦さんのインタビューを爽やかに受け答えしていたのは、当時18歳の吉原ジョッキーでした。2003年のジョッキー名鑑より。笠松競馬場での熊本地震の募金活動にも協力されてました。★月曜から『名古屋けいばターコイズシリーズ』が開幕します。★netkeibaさんでも予想をしております。 元祖「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。
2017年11月26日
![]()
★笠松グランプリシリーズが終了。予想の方は、トータルでも高い回収率をマークできました。※予想結果は、netkeibaさんのサイトで確認してもらえます。『笠松グランプリ』も本線で的中できましたが、熟女「プリンセスバリュー」が2着に届いていたら、もっと嬉しかったのですが。勝った「ラブバレット」は、ここを目標に万全の仕上げで3連覇を達成。ただレースのレベル的には「オヤコダカ」と叩き合った1年前の方が高かったですね。そんな中で「トウケイタイガー」は4着。確かに逃げ馬には不利な馬場状態でしたし、勝ち馬に直付けされる展開苦もありましたが、ベストの頃のデキにはなかった気はします。馬券的には、笠松グランプリや、その最終レースの「カンテラガール」で大儲けしたと思ったら、翌日の「イクミン」で溶かしたり・・・穴で狙った『浦和記念』の「グランディオーソ」が落馬してしまつたり、出入りの激しい今週でした。★金曜の笠松・第10レースを勝った名古屋の「クールレオ」で、内村寛司調教師が通算700勝を達成でした。内村寛司先生といえば、やはり「ゴールデンモンド」を思い出します。あの坂本敏美ジョッキーで1983年の『東海ゴールドカップ』も勝っているのですが、ある名古屋のジョッキーが、もう1周あるのにゴールと勘違いして(当時2500メートル戦)大騒動になった時の勝ち馬だったと記憶してます。他にも、大井の『スーパーダートダービー』(1997年)で、アワやの見せ場を作った「セイエイツートップ」(吉田稔ジョッキー)も忘れられません。内村先生、また思い出をください。★写真は、吉井友彦ジョッキーが800勝を決めた22日の『ワイエス・コーポレーション杯』での表彰式の様子。(おなじみの吉井ファンの方が撮影されました)解説はこちらに。吉井ジョッキーの『800勝達成記念セレモニー』は、12月29日に予定されています。えっ次開催じゃないのと思いましたが、多くのファンの方が集まる年末開催に行うことはタイムリーですね。★土曜の夜の『サウナイーグル競馬塾』の告知を。私が塾長を務め、日曜の重賞レースを主に検討するイベントですが、ご参加の方々には「無料招待券」や「食事券」などをゲットできる特典も用意されています。『サウナイーグル』(男性専用)さんをご利用の方は、ご自由に参加いただけます。競馬初心者の方もベテランの方も、お気軽にお越しください!土曜夜の9時30分からです。(年内は11月25日と12月2日・23日に開催予定です)「サウナイーグル」最寄の「名鉄知立駅」から「中京競馬場前」までは電車で10分弱という近さです。また今年も『サウナイーグル』さん主催、『チャンピオンズカップ観戦ツアー』を開催します。よろしくお願いします。では、お休みの方もお仕事の方も、週末のご幸運をお祈りしております。★JRA版「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。25日の土曜分の中央版「大黒社ネット予想」は、すでに配信しておりますが、26日の日曜分の予想は、土曜の深夜2時頃に配信いたします。※配信情報はツイッター @daikokusya でもお知らせしています。
2017年11月24日
![]()
★笠松グランプリは、ラブバレットが快勝!こうなりゃ4連覇をめざして欲しい。おめでとうございます!写真は、黒ゆりさん撮影。吉井友彦ジョッキーの800勝達成など、次回以降に。★笠松けいば開催中!netkeibaさんでも予想をしております。 元祖「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。
2017年11月22日
![]()
★さて水曜は『笠松グランプリ』です。地方馬だけで「1千万円」という1着賞金は魅力なようで、今年も全国から豪華なメンバーに来てもらえました。全国交流となったのは2012年からの優勝馬ですが「ラブバレット」で岩手代表が2勝。笠松、佐賀、浦和が各1勝です。ここ4年は3着まで他地区(名古屋も含む)に独占されているので、ぜひ笠松馬にも頑張っ欲しいのですが・・・密かな望み?は生え抜きではありませんが「ダイヤモンドダンス」でしょうか?遠征馬で形成するであろう激ペースで、漁夫の利があるかも?全国の筒井勇介ファンを熱くするシーンを期待したいところです。では『笠松グランプリ』にご注目ください!(グリーンチャンネルで中継あり)3年前、浦和の「ジョーメテオ」を勝利にエスコートした東川公則ジョッキー。2年前、「ラブバレット」で優勝した山本聡哉ジョッキーの笑顔(黒ゆりさん撮影)そして昨年、「オヤコダカ」との激しい叩き合いを制して連覇を達成した「ラブバレット」の関係者の皆さん(甲賀の渕さん撮影)はたして3連覇なるか!?★初日の月曜は、逃げ切り勝ちは800メートル戦の第1レースのみでした。外差しも決まる馬場でしたが、好位の外のに付けたお馬さんの好走が目立ちました。そして吉井友彦ジョッキーが、1日5勝!通算800勝まで、あと1勝です。水曜は佐藤友則ジョッキーが、固め勝ちの予感!?★笠松けいば開催中!netkeibaさんでも予想をしております。 元祖「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。
2017年11月21日
![]()
★土曜の東京は天気予報を信じて、道悪を想定したのが裏目に。『東スポ杯2歳S』も◎→○で、3着は「カフジバンガード」への一頭買いだったので、熱いゴール前に。◎「ワグネリアン」は内容も文句なく、クラシック候補の一番手となりましたが、ぜひ福永ジョッキーのままであって欲しいところ。最終の「ハウメア」も、良馬場なら順当勝ちでもありました。さて日曜。京都7レースは、狙い馬リストの「アンセム」と「エーティーラッセン」が、同じレースに出走。しかも同枠ってことで、枠連を選択(昭和か!)それと2頭軸の3連複を。直線まで見せ場タップリでしたが、結局は安目の枠連しか当たらず。獲りガミに。2つ目の推奨レースの東京9レースは、ワイドを保険に馬連を1点(590円)で的中。3連単でバラバラ買うより、自分には合っている馬券で獲れて、これは満足。続いて、その他の狙い馬として挙げた「アンドリエッテ」(京都10R)が、6番人気で快勝してくれたのですが、自信はなく、強く推せなかったのは残念。そして『マイルチャンピオンシップ』なのですが、軸馬は「イスラボニータ」でしたし、勝った「ペルシアンナイト」を、大外枠という理由で消していたので完敗でした。たまに笠松や名古屋で、最内枠の差し馬が一旦、最後方あたりに下げて外に出すシーンを見ることがありますが、「ペルシアンナイト」のMデムーロジョッキーはその逆で、大外枠からゆっくり流して、いつの間にかインへ潜り込んでいるという神騎乗。参りました。★月曜から『笠松けいば・笠松グランプリシリーズ』が開幕します。月曜・水曜・木曜・金曜の4日間の日程です。注目の『笠松グランプリ』は22日の水曜です。はたして「ラブバレット」の3連覇なるか!?ご注目、ください!笠松本場での「大黒社」の場立ちの予想は、水曜・木曜の2日間営業します。(ネット予想の方もご利用下さい)★netkeibaさんでも予想をしております。 元祖「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。 写真は鮫島克也ジョッキー鞍上、 佐賀の「エスワンプリンス」が逃げ切った4年前。(黒ゆりさん撮影)この時の勝ちタイムが1分24秒5。驚異のタイムと思っていたら、翌年の「ジョーメテオ」が1分24秒3で勝利。そして「ラブバレット」は昨年、1分23秒6で駆け抜けました。
2017年11月19日
![]()
★名古屋けいば・東海桜花賞シリーズが終了。『カツゲキキトキトは強いねえ~』先導役を務めた「ヴェリテ」の辻オーナーのコメント。さすがに、年頭あたりの『打倒キトキト!』は諦めたようです(笑)その『東海菊花賞』の予想は、◎→〇→▲で的中できましたが、安い配当でした。その他の予想は『LVR名古屋ラウンド』で本命視した7番人気の「ジェットソング 」や最終日の「レモンホープ」が激走してくれたり、最終日までプラスの回収率をマークできました。★さて日曜は『マイルチャンピオンシップ』が行われます。第1回からずっと見ているGIレースなのですが、もう34回目ですか!当初はGIの中で最も堅いレースと言われてましたが、オールドファンが忘れられないお約束として・・・浦和出身の「トロットサンダー」が勝った1995年の『マイルチャンピオンシップ』を(関西テレビより)『何と何と!メイショウテゾロが2着~』『何と、メイショウテゾロが一緒にくっついて来た~』杉本清アナの絶叫を思い出します。16番人気の「メイショウテゾロ」が2着に突っ込んで、大波乱となったのでした。★1995年11月19日京都競馬場 天候・晴れ 馬場・良。 1着「トロットサンダー」(横山典弘J) 2着「メイショウテゾロ」(上籠勝仁J) 3着「ヒシアケボノ」(角田晃一J) 4着「ビコーペガサス」(武豊J) 5着「トーワダーリン」(猿橋重利J)まだ馬連までしかない時代でしたが、その配当が10万4390円!翌日のスポーツ紙は勝ち馬より、大波乱になったことを(○○記者が的中!等)大きく伝えていたような記憶があります。はたして今年の『マイルチャンピオンシップ』は、堅い?荒れる?下は、そのガチガチ決着が多かった頃。京都競馬場のピーアールコーナー(現・ターフィーショップ)で購入したテレホンカード。★18日の土曜分の中央版「大黒社ネット予想」は、すでに配信しておりますが、19日の日曜分の予想は、土曜の深夜2時頃に配信いたします。JRA版「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。※配信情報はツイッター @daikokusya でもお知らせしています。 ★今週は『サウナイーグル競馬塾』も開催します。私が塾長を務め、日曜の重賞レースを主に検討するイベントですが、ご参加の方々には「無料招待券」や「食事券」などをゲットできる特典も用意されています。『サウナイーグル』(男性専用)さんをご利用の方は、ご自由に参加いただけます。競馬初心者の方もベテランの方も、お気軽にお越しください!土曜夜の9時30分からです。(11月18日・25日と12月2日・23日に開催予定です)※「サウナイーグル」最寄の「名鉄知立駅」から「中京競馬場前」までは電車で10分弱という近さです。では、お休みの方もお仕事の方も、週末のご幸運をお祈りしております。
2017年11月17日
![]()
★簡単に土日をふりかえります。土曜の推奨馬は3着が二頭。どちらも3連複でも、悪くない配当だったのですが、馬連だけを選択して失敗。日曜の東京メイン◎「ディバインコード」は2着でしたが、勝ち馬がヌケ。まあ▲「サンライズメジャー」とのワイドが9倍もあったのは救いでしたが・・・そして『エリザベス女王杯』は本命視した◎「モズカッチャン」が勝利!でも馬券圏内は外さないと考えていた○「ヴィブロス」との二頭軸で、予想も馬券も組み立てていたので、涙を飲みました。「モズカッチャン」を◎にしたのは、見た調教ビデオの動きが良かったこと、内枠が当たったこと、そして前日の馬場状態を確認してのことです。逆に「ヴィブロス」は、当日の馬場状態に対して最悪の枠順であり、口を割って掛かってました。おそらく、現場では大魔神怒る状態だったのでは・・・2着の「クロコスミア」は、枠順と馬場と展開にぐまれた感じですが、不向きな流れの中、外から差してきた「ミッキークイーン」が、一番、強い内容だったと思います。せめて「モズカッチャン」の単複を買っていいれば・・・とは思いますが、あとの祭り。GIは続きます。頑張ります。京都で騎乗した筒井勇介ジョッキーや金沢の『北國王冠』に遠征した皆さんも、お疲れさま。★さて『ラブミーチャン記念』当日の続編を。黒ゆりさんのブログを読んでもらえば、当日の様子が、見て来たように分かります。特に人気度が高かった佐藤ジョッキーの写真(黒ゆりさん撮影)この日は『ラブミーチャン記念』に、園田代表として愛馬の「エンジェルアイドル」を出走させる木村オーナーもご来場。背広姿だったので、表彰式に上がる気満々?でも長靴・・・どっちやねん(笑)写真は「エンジェルアイドル」(レイちゃん撮影)結果は7番人気で7着でしたが、多くの方がツイッターやブログに写真をアップしたり、応援馬券を買ったり、人気の高さはあいかわらず。今年も、つもりやもりさんとちびっ子達が、競馬場を盛り上げてくれました☆帰るところ。お疲れ様でした。★名古屋けいば・東海桜花賞シリーズが開幕します!netkeibaさんでも予想をしております。 元祖「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。
2017年11月12日
![]()
★もっと早く更新するつもりだったのですが、パソコンのバッテリーの不具合で、悪戦苦闘してました。とりあえず、レイちゃんに頂いた『ラブミーチャン記念』の写真を。自分もイチオシの本命にしていた「チェゴ」が快勝してくれました。予想も◎→▲→○で的中。今開催は、最終日は不調でしたが、その木曜や月曜で高い回収率をマークできました。※予想結果は、netkeibaさんのサイトで確認してもらえます。またいろいろは、次回のブログに書かせてもらいます。★ 楽しみな重賞もある土曜分のJRAの予想をアップしています。JRA版「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。また日曜分の予想は、前日の深夜の2時頃に配信予定です。なにとぞ、ご了承 願います。※配信情報はツイッター @daikokusya でもお知らせしています。では、お休みの方もお仕事の方も、週末の ご幸運をお祈りしております。
2017年11月11日

★簡単に3日間をふりかえります。まず金曜。京都10レースはどうにか「ファッショニスタ」が2着に届いてくれて、本線で馬連的中。『ファンタジーステークス』は、人気急落の「モズスーパーフレア」を狙いましたが、見せ場タップリもゴール前で力尽きました。さて『JBCレディスクラシック』は、前走で狙い馬リスト入りしていた「プリンシアコメータ」を中心視。絶好の狙い目とは思っていたのですが、豊人気で思ったほど妙味はなく・・・馬連を選択(ララベルとの42倍を的中)したのは正解でしたが、さすがに「ラインハート」はヌケで、3連馬券だけを買われた方には申し訳ない結果に。『JBCスプリント』は「キタサンミカヅキ」を◎にしてましたが、ひと叩きの上積みがある○「ニシケンモノノフ」を軸にしなかったのかと後の祭り。『JBCクラシック』は「アウォーディー」から馬連という、当てに行ったつもりも・・・しかし、あの展開で伸びない「アウォーディー」を見ると、まだ本調子になかったとしか考えにくいです。土曜の東京9レースは、押さえの3連複しか的中できず。東京10レースの「ラヴィエベール」は、狭いとこに入ってしまい脚を余すというストレスを残す結果に。『京王杯2歳ステークス』は「ピースユニヴァース」を狙いましたが・・・ここは「タワーオブロンドン」との2頭軸の馬券を、しこたま持っていました。3着には1馬身差はありましたが、ペースや馬場やを考えると、個人的にはこの秋最大の悔しさが残りました。「タワーオブロンドン」は別格のようで、朝日杯では断然の存在になりそう。そして日曜。『アルゼンチン共和国杯』は「アルバート」を◎に。◎が伸びあぐんでいるとこを、あっさり内から○「スワーヴリチャード」に突き抜けられました。完敗。『みやこステークス』の◎「トップディーヴォ」は除外に。調教を重要視する人間として、いかにも「エピカリス」は状態面の不安があった気がします。ここも○評価の「テイエムジンソク」が快勝。唯一の狙い馬リスト馬の出走する東京12レースも、△→○→△で決着。先週のような逆転劇はならず。今週は○対抗視の馬の好走が多かった気がしますが、軸馬選びは予想の基本でもあり、自分の未熟さが情けなく思った次第です。★お待たせしました。月曜から『笠松けいば・ラブミーチャン記念シリーズ』が開幕します。中休みのない連続5日間の日程です。今開催から3歳馬が古馬に編入されます。基本、3歳馬にとても有利な組み合わせになります。さて注目の『ラブミーチャン記念』は9日の木曜日です。笠松本場での「大黒社」の場立ちの予想は、水曜・木曜の2日間営業します。(ネット予想の方もご利用下さい)netkeibaさんでも予想をしております。 元祖「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。 写真は、ラブミーチャン。 (ゼノリスさん撮影)
2017年11月05日
![]()
★名古屋けいばトパーズシリーズが終了。予想の方は初日が絶好調でしたが、その後は尻すぼみ傾向でした。※予想結果は、netkeibaさんのサイトで確認してもらえます。休む間もなく、JBCの3GIに、3日日間開催のJRAの予想も。寝る間もありません。と言いながら、しばらく大阪におります。火曜の認定レースは、佐藤友則ジョッキー騎乗の「ユーセイスラッガー」が、鮮やかな逃げ切り勝ち。共有の浅井さんと辻さんも、喜んでました。水曜の「エネルワンダー」で、木村オーナーの愛馬の42ヶ月連続勝利を決めました。めざすは48ヶ月連続らしいです。さて華やかな写真は、忍ちゃんに頂いた『LVRレディスヴィクトリーラウンド』第1ラウンド(10月30日・盛岡)の様子。鈴木麻優ジョッキーも早く、復帰して欲しいですよね。★さてJRAの方は金曜から3日間開催となります。金曜分のJRAの予想をアップしました。(JBCの3レースも含みます)JRA版「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。また今週の土日の予想は、それぞれ深夜の2時頃に配信予定です。なにとぞ、ご了承願います。※配信情報はツイッター @daikokusya でもお知らせしています。 では、お休みの方もお仕事の方も、週末のご幸運をお祈りしております。
2017年11月03日
![]()
★『ホリプロタレントスカウトキャラバン』で、男性がグランプリを受賞したというニュース。ここ20年ほどは、女性限定でオーディションをしていたようですが、創生期は男女混合でグランプリを争っていました。自分が『比企理恵ちゃんに会いたい!』そんな動機で自分が応募したのは、1980年の『ホリプロタレントスカウトキャラバン』でした。どうにか、写真とデモテープでの一次審査を合格して、朝日放送での近畿地区の最終予選まで残りましたが・・・『ステージのライトが眩しかった』そんな記憶しか残ってません。上戸彩も石原さとみも みんな後輩(笑)青春の思い出としてひとつ。
2017年11月01日
全11件 (11件中 1-11件目)
1


