2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全22件 (22件中 1-22件目)
1
年末調整の仕事は来週から予定でしたが、派遣していた人が関係部署に連絡を入れて『出来ません』と言ってきたらしい、急遽予定前倒しで作業開始となりましたく("0")>なんてこった!!先週の金曜日に来て……あきらめるのは早っ!!経理の所長(いつも上司と表現してしている人です)曰く『年末調整未経験でもやる気があればと思いお願いした』と話していましたので派遣会社はそれを踏まえてスタッフを紹介したと思うのです。なので昨日書いていたマッチングミスとはちょっと違うような感じになりましたが、でも年末調整をするスタッフさんは早々に諦めたのかなぁ~覚えれば確定申告まで流れが分るようになるのになぁ~この時期はどうしても『年末調整が出来る人』が各企業ほしい人材になりますので、派遣会社に問い合わせてくる時期でもありますし、それにより出来る人を確保するのも難しいですから、未経験でも目をつむって作業をお願いしてしまいます。それを考えると今回見えた派遣会社のスタッフさん『もう少し頑張ろうよ』と思えますが、流れが分らないとやっぱり難しい作業に入るのかもしれない、今回スタッフを紹介した派遣会社も『年末調整の仕方講座』を開催して、スタッフのスキルアップをサポートをすればいいと考えるけど、その講座を開催するのも大変なのかなぁ今月一杯は年末調整の作業のお手伝いです
2006.11.27
コメント(0)
がっちりマンデーを見ていますが、今日は隙間産業このとを紹介していましたがすべて中小企業ばかりでした。が中小企業だから小回りが利く感じがしました。最初の部分はちょっと見ていなかったのですが、焼き鳥やおでん等の串を刺す機械を作った人がいまして、よくいく焼き鳥屋さんの店主が『串を刺す人も時間もない』との話を聞いて作ったそうです。人の話の中から何かを作るこの発想は見習うべきなのかなぁ私も何かを作るではなくどの様にしたら早く仕事が出来るのか、を常に考えて生きたいものです。別で編み物は順調です♪あと60段ほど編めば後ろ身頃は完成♪
2006.11.26
コメント(0)
そで下の部分の緩やかなカーブに差し掛かりました順調です編み目も落としていないし広げてもおかしな部分は見当たりません。本当に順調に編み上げていましよこの調子だと来週くらいには後ろ身頃が完成すると思います。がし~か~し難関が控えていますそれは、肩下がりの部分の編み方です…本を何回もそして編み方の絵を見てもなかなか理解できませんたぶん本を見ながら編んでいけば大丈夫だと思うけど ちょっと不安でも肩下がりの部分さえ覚えてしまえば前身ごろ2枚もありますが、簡単に編むことが出来ますからねぇさて来週には完成した後ろ身頃をUPできるかどうか期待して…期待するほどではないけど励みにしたいです。
2006.11.25
コメント(0)
水曜日のウィルス騒動は休み明けて一段落しました。上司曰く『今日明日中に症状が出なければ大丈夫』とのことです。潜伏期間についてネットで調べたら『1日から2日』なのでたぶん出なければ大丈夫☆さて今日上司から別の仕事の手伝いをしてほしいと言われました。年末時期にサラリーマンは必ず提出する書類などなど必ず行う作業年末調整!!もう書類は提出されましたか?私は……派遣会社に提出を忘れています。確定申告するからいいもんでも年末調整してもらえる人はちゃんと書類を提出してねぇで話しは戻りますが上司から年末調整が出来ることを返事しましたが、人事部のほうでも年末調整を手伝いしてもらえる人を派遣会社から手配したのですが、上司曰く『素人さん』らしい私はおやぁと思いました。派遣会社に『年末調整できる人希望』と出しておけば対外は経験者を紹介してもらえるはずなのに、マッチングミスらしい…いけませんねぇそのとばっちりが別の部署に…たまたま他の部署に経験者(私)がいたから作業ができるけど、もしいなかったら派遣会社はどのように責任を取るのかなぁ~一応私も今お世話になっている派遣会社ではないのですが、別の派遣会社で年末調整の講習を受けようかと考えています。年末調整の作業は一度覚えてしまえばそんなに難しくは無いのですが、税制がたまに変更されますので、変更される部分の確認をするために講習を受けようかと考えています。では皆様も年末調整の書類を忘れずに会社に提出してください♪
2006.11.24
コメント(0)
昨日の朝派遣先企業にいつものようにそう普段と変わりない一日、その時は昼休みに簿記の本を読もうと考えたり、一日寒いのかと考えながら出勤していました。会社に着いたときにちょっと慌しさがありました他の人の机の上にはフィット感が高いゴム手袋とマスクの箱が乗っていました。私のいまの派遣先企業の業種は食品流通関係になり、もちろん食中毒関係に関しては他の企業よりもきをつかっています。つい最近では長期派遣されている派遣さんを含めての『検便検査』を行いました。その結果が……本社の方が大丈夫だったのですが他の営業所に…大半の社員がウィルス感染されていたらしく、その結果を受けて昨日の朝はバタバタしていました。もちろん聞いたときには思わず笑ってしまいましたが、本当は笑い事ではないのですマスク着用に郵便物に関してもゴム手袋着用しての開封作業となりました。私は結構マスクに関しては抵抗無く着用できますし息苦しさも無いのですが、着用になれていない人たちは息苦しさを感じているようでしたねぇ2年ほど前の花粉の季節にマスクを着用していましたし、風邪を引いたときは他の人に感染させないように着用していましたからねぇその差なのかなぁでもあまりに過敏すぎるのもなんなので昨日は水泳教室にも行ってきました…感染はしていません と思いたいです。近々本社の全員『検便』することになりました。大丈夫かなぁ
2006.11.23
コメント(0)
午後から別部署の入力作業の手伝いとして借り出されましたいつものことなのであまり気にしませんが、私の使っているパソコンにはソフトがインストールされていないので、別の部屋のパソコンを使用しての入力作業となりましたが、別の部署の部屋がとても臭かったですその部署の部屋は窓を開けることが出来ないので、部屋内での対流がなく匂いが篭っている状況で、その匂いが臭かったのです。入力作業開始後1時間ほどで頭痛と胸あたりがムカムカトとなったので、上司に連絡して明日から私の使っているパソコンにソフトをインストールしておいてくれます。その部屋換気扇でもつければいいのですが、付けていないし窓も開けれないし、中で作業をしている人は病気にならないのかなぁと私ってこんなに匂いに敏感だったのかなぁ?タバコや油性ペンに関しては苦手なので、その場所には行かないし、油性ペンを使っている場合は手早く作業を終わらせていますが。二度とあの部署の部屋で長時間作業はしたくないと感じましたorz
2006.11.20
コメント(0)
ちっとも進みませんでした…100段せっかく行ったので今日の休みで60段ほど編もうかと考えていましたが、別に忙しいわけでもないのに徒然と過ごしました。orzパソコンの方でもネットをチラッと見ただけで、後はパソコンに入っているゲームをしていただけで、本当に今日は何して過ごしたのかなぁ午前中にお弁当のおかずを買いに出かけただけで、午前中はそれで終わっただけ本当に何もしていないと時間て結構早く過ぎてしまいますねぇ。今週からは簿記の本も読んですごすので、ちょっとは時間の無駄使いは減るかなぁ今週は『時間の無駄遣いをしないように!!』を心に留めて行動したいです。反省
2006.11.19
コメント(0)
新しい簿記日商1級のテキストを買ってきました。気分も新たに頑張る気持ちがわきでますねぇということで久しぶりに街中にテキスト購入に行ってきたのですが、今日初めて盲導犬が働いているところを見ました。ちょうど階段を下りてくるところでしたが、盲導犬に導かれるように目の不自由な人が普通に降りてきました。普通とは健常者と同じような速さで降りてきたのです。驚きましたよ私は一応目が見えますが暗闇の中で降りる行為は不安に思いますし、特に怖く感じると思いますが…盲導犬と一緒に歩いている人は本当に盲導犬を信頼しているんだなぁこれからも盲導犬や介助犬・聴導犬などが普通に街中を歩く姿を見かけるのかなぁそうのようになっていってほしいと思いますねぇ
2006.11.18
コメント(0)
毎週金曜日の午後7時に『ぽちたま』を欠かさず見ています。この番組を見ていて思うことはペットを最後まで愛情を持って飼っている事です。ペットがどのような状態になっても最後まで飼って行く飼い主さんに本当に脱帽物です。交通事故で犬が脊髄損傷し後ろ足が動かなくなってしまったのですが、飼い主さんがありとあらゆる手段を講じて犬と一緒にまた歩くこと夢を見ていること…夢ではなくて本当に歩くことが出来そうに…なっていることですねぇペットを飼うということがどのようなことなのかこの飼い主さんを見ていると考えてしまいます。一生共に過ごす思いで飼って行く私も早く一緒にすごすことが出来る環境を整えたいです
2006.11.17
コメント(0)
今年も後11月半ばも過ぎつつクリスマスイリュミネーションが煌く時節となりましたねぇつい最近繁華街へ行ってきたら、きれいに彩られていましたよニュースでも『なの花の里』がクリスマスイリュミネーションが点灯されたことが話題になっていました。さてそろそろ簿記の勉強を再開しようかと考えています。もちろん新しいテキストを購入しますが今週にでも繁華街に行く予定なのでついでに新しいテキストを購入してきます。会社のほうは新しいシステムが上手くいっていないようで、今月から会計仕訳を入力しテスト稼動予定でしたが…今日まで何も言われていません内部統制でスキルアップを期待しているのですが…なかなか思うようにいかない来年度の決算を見てから見定めようか考えていますが、そのためにも簿記1級は合格したいです。今の会社では経理の仕訳もしていませんし何のためにいるのかわからなくなるけど…それでも時間的にも気持ち的にも余裕があるから頑張っているのですが、本当に派遣でもなかなか自分にあった仕事を見つけるのは難しいと考えます。本当に落ち着きたいですねぇ
2006.11.16
コメント(0)
水泳教室は今日はお休みです☆体調とかで休んでいるわけではありません。教室が開催されていないだけで来週から短期の水泳教室へまた行きます。久しぶりにこの時間をゆっくりくつろげるのは良いですねぇいつもならこの時間は遅い夕食を食べています。水泳教室へ行く時ははスポーツ飲料水と軽く何かをお腹に入れていくだけなので、帰ってきたときの夕食は沢山食べたい気持ちがありますが、時間的なことと『ダイエット』を考えると沢山食べれなくて…軽くジレンマを抱え込んだまま翌朝沢山食べてしまいます(だめジャン夕食よりは翌朝沢山食べるのは良いのではと考えますが…どうでしょうか?来週からまた水泳教室です体調管理には気をつけて体を動かして行きたいです(基本はダイエット!!
2006.11.15
コメント(0)
接骨院での治療を終えて帰りのバスに乗ってびっくり二人掛けの椅子にぐったりもたれかけて眠っている人が相当のお疲れなのかなぁと思いつつも、その人の腰周りビヤダルの如き…『メタボリックシンドローム』が心配でも入り口近くの腰掛椅子でしたので足を引っ掛けてしまいそうでした。いびきはしていませんでしたが、もししていたら…どうなるのでしょうか?運転手さん注意してくれるのかなぁ?私もバスの中で寝ていたことはありますが、それは過去のことで今は寝ていません。理由は乗っている時間が短いので降りるバス停を乗り越ししてしまうことが心配だから…終点だったらできるのですけど行きも帰りも途中で降りるので寝ることが出来ませんが、人の観察を少ししていますあまりじろじろ見ないようには気おつけていますが、でも毎日同じ人が乗っていますがたまに違う人が乗ってくると新鮮に感じます。だんだん冬に向かっていって服装が厚くなっていきます。バスが少し混みやすくなるかもでも脱ぐことも簡単には出来ませんからねぇ~バスに乗ったら前だけでもあけて温度調整できるような服装をしたいですぇ
2006.11.13
コメント(0)
後ろ身頃100段近く編みました途中毛糸が3本よりになっているのですが、1本しか通らずに編んでいる場所を発見ですが今回はうまく直すことが出来てほっとしています。急に寒くなってしまい今編んでいる上着は季節外れになりなってしまいましたが、来年の3月の夜寒いときには最適になると思いますので頑張って編みます♪後ろ身頃が完成したらブログに載せて自分を褒めたいです。*****今日ニュースで広島ドッグパークのことをいっていましたが、ドックパーク内にはまだ98匹残っているそうです。本当に引き取られた犬これから引き取られていく犬たちには幸せになってほしいです。
2006.11.12
コメント(0)
今日でボクササイズの最終日です。今年はもう終わりで来年は2月からです。で今日の教室は普段の教室とは違っていました。土曜日の夕方で今日は雨が降っていたので、夫婦で見えていた方、お子さんを連れてきていた方が普段より多かったように思います。まぁおとなしく出来る年齢の場合は観覧席でおとなしくしていましたし、ふちの方で一緒に体を動かしていてとても微笑ましかったですねぇ。また他の子供は小さい場合かったので旦那様が面倒を見ていましたが、途中から運動している場所から運動施設内を散歩していたようなので見えなくなりました。でも2月ころから始まる教室の中には『託児所』を設けている教室もあるようです。その教室は子持ちの主婦も大人気なのかはわかりませんが教室名は『キック&パンチ』という教室で、キックボクシングの動作を取り入れたエアロビクスだそうです。ストレス解消には良い教室かと思います。2月頃の教室でやってみたいなぁと思う…時間と曜日を考えると『ボクササイズ』くらいかなぁ寒い季節になってしまいますが風邪を引かずに皆勤で通って生きたいと思います
2006.11.11
コメント(0)
毎週金曜日の午後7時からいつも『ぽちたま』を欠かさず見ています。今日はあの広島のドッグパークから里子に出て行った犬たちのことが放送されていました。2匹紹介されていました。一人は7月ごろに犬がなくなりもう飼いたくないと仰っていたのですが、広島のドッグパークの惨状を見て里親になる決心をしたそうです。ゴールデンレトリーバに対して本当に愛情をたくさん注いでいましたし、犬も怯えずのびのびと遊んでいるのをテレビ画面からですが見ていて良かったなぁともう一人は広島ドッグパークでボランティアで参加していた方が引き取ったのですが、その犬はストレスで耳が聞こえない状況になっていたそうです、飼い主さんは犬を呼ぶとき大きなジェスチャーで呼んでいるそうです。本当に幸せになっている犬もいるのですが、まだまだドッグパークには新しい飼い主を待っている犬もいるそうです。譲渡会は毎日開催されているそうです、早く幸せになることを祈るばかりです。詳しくはこちらのHPです
2006.11.10
コメント(0)
昨日は水泳教室でしたが体調が良くなかったのでお休みしました。最終日だったのに最終日はいつも飲み会をしているのですが、今回は事前に飲み会の不参加を伝えていたので気にすることなく水泳教室を休みましたが最終日のメニューは何をしたのか少し気になりますが、今年いっぱいは水泳をする予定それは再来週の水曜日11月22日から短期の水泳教室が開催されますからねぇ短期の水泳教室は何人ほど参加するかなぁ~いつものメンバーだと思うけど、年末があるから忘年会などでなかなか参加するのが難しい時期だと思います。頑張ってまた泳いできます
2006.11.09
コメント(0)
このごろニュースで小学生や中学生が『自殺』という選択をして自分の人生に終止符を打ってしまう…少し悲しくなるニュースですねぇそして学校では教師が目を行き届かせていないのかなぁと感じていました、私自身団塊ジュニア世代なので人口が多い多い…一学年が1クラス40人から50人の間で11クラスあったと思いましたが、そんな感覚があったのですが、たまたま昨日小学校のホームページを見る機会があったので、自分の通っていた小学校の今年度の新入生の人数を調べることにしました……35人!!1クラス分しかないのでびっくりしましたよ。同居人の通っていた小学校も調べたら…28人で2クラス!!少子化がここまで進行していたのですねぇで思ったことはこんなに1クラス分の人数が減っているにもかかわらず(地域によっては違うと思いますが)、昔よりもひどい“いじめ”が横行しているのかなぁと感じてしまったことと、昔よりも比べて子供たちのストレス発散場所が減ってしまっているのかなぁ私の子供時代は友達と外でかろうじて遊ぶ機会がありましたが、今はどうなのでしょう今の子供たちは何処でストレスを発散するのかなぁ~いじめや少子化問題は簡単には解決できませんが、何が問題なのかを見つけていかないと本当に難しい問題ですねぇただ書くだけしかないけど…気が重い問題ですあと文部省宛に手紙を送った子は自殺を思い留まることを祈るばかりです。
2006.11.08
コメント(0)
そんなに冬服を出していません(きっぱり早く本格的に衣替えをしないと風邪を引いてしまうので、今度の休みには必ずしようと心に決めて……いますさて編み物のほうは昨日順調に40段ほど編むことが出来ました。イギリスゴム編みは簡単に段数を積み上げることが出来ないです。普通のメリアス編みやゴム編みだったら40段だったら結構編んでいる実感があるのですが…イギリスゴム編みの場合は10cmくらいの長さしかありません。本当にこれが後ろ身頃になっていくのが不安にはなりますが、100段近く編むと後ろ身頃になるのかと実感がしてくるので不思議です。(一度味わっていますからねぇ今度こそ編み目を落とさないようにしたいです。休みの時にたくさん編むので今度の日曜日ごろには100段近く編み上げていることを期待して写真をこちらに載せたいと思っています。
2006.11.06
コメント(0)
再チャレンジで編み始め13段くらい編み終わりました☆詳しくはこちらしか~し甘くはなかったですねぇ~今日見たら端のほうでしたが網目は落ちてはいなかったのですが、毛糸の3本よっているうちの1本に引っかかるように編んでいる目を発見しばらく考えた後ほどいてまた編みなおしています。そんなに段数は編んでいなかったのでショックは少ないほうなのですが、何回も解いていると毛糸の方がヨレヨレになってしまうので、あまりほどきたくはないです。今度ほどいた場合は別の部分を編んでいた毛糸を使って後ろ身頃を編んでいこうかと考えています。結構気に入っている上着なので完成させたい気持ちはありますねぇでも冬の間に完成させたいです。夏に冬用の毛糸で編み物はしたくはないですから(笑
2006.11.05
コメント(0)
ボクササイズの前に接骨院へ行ってきました。昨日遊びまわったので腰が少し痛んだのと足が少し疲れていたので行ってきました。が今日は針の先生も見える日でしたのでその先生が『ちょっと今日は針もやっていったら』と声をかけてきました。針の先生いわく『顔に相当疲れが出ている』と話してくれたので針もしてきました。そんなに疲れが出ているのかなぁと思いながら先生にいろんなところを触られていたら、結構いたいところがあったので驚きました。後1回の治療で終わらせると先生は言っていたので任せるつもりですが針だけはすべてとってねぇ2本とり忘れていました。まぁ腕はいいのですがちょっと不安接骨院にいったあと少し疲れが出たのか仮眠をすませてボクササイズに行ってきました。ボクササイズの次の教室は2月から5回です。後申し込み方法はそれぞれ教室の日にボクササイズの券を購入してから受講することになります。30分前には券は販売されるので時間に合わせていけば大丈夫ですが、回数が少ないので動きを覚えたころに終わりになってしまう可能性が高くなるかもちょっと残念です。
2006.11.04
コメント(0)
流石に11月3日晴れの日の確率が高い祝日ですねぇ~今日も風も殆ど無く快晴でしたナガシマスパーランドでフリーパスで乗り物乗り放題で遊びに行きました運が良かったのか遊園地についてからと帰るころに、スチールドラゴンに2回乗ることが出来ましたでも夕方に乗るのにはちょっと寒かったでした。あとはフリスピー(大きいほう)に乗るのに待っていたら、外国人が先に乗っていました英語圏の外国人でしたが本当に『オ~マイゴット!』て言うんですねぇそれに声も大きかった思わず笑ってしまいました本当に遊園地は楽しかったです♪でも冬には行けませんねぇ…寒くて春先になったらまた行きたいです
2006.11.03
コメント(0)
明日は同居人と遊園地に行ってきます明日の天気予報は『晴れ』ですし多分風も穏やかだと思うので、絶叫マシンは確実に走っていると思う♪遊園地では乗り物乗り放題の『フリー券』を購入してはいりますねぇ~そして絶叫マシンを乗りまくってきます交通機関を利用するので行きと帰りのバスの時間を調べてから出発します。それから何に乗るのか遊園地のHPをみて明日の楽しい時間を想像しながら…本当に小学生の時に次の日遠足のワクワク感があります。今日はちゃんと眠れるようにしたい明日は良く動きますからねぇ♪
2006.11.02
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1

![]()
![]()