2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全28件 (28件中 1-28件目)
1
無事契約更新することになりました8月から3ヶ月更新でこれから更新していくことになります。これにあわせて社会保険の手続きと雇用保険の手続きをするため、書類を提出します。明日営業担当者が会社に見えるのでそのときに渡します。ついでに8月以降のタイムシートを貰います。本当は事前に郵送されるのですがねぇ派遣のお給料の元ですからねぇ妹も同じ派遣会社で働いているのですが、こちらはパソコンにて就業時間を入力しています。理由はインターネット環境が整っているかどうかの差なのですが、残念ながら私が働いてる派遣先企業はインターネット環境が整っているとはいえないですねぇ~パソコンが『2000』ですから今は『XP』ですよねぇ~でもそれも10月以降最新のパソコンになる予定です。これは新しい会計基準に合わせるためです。10月以降はパソコン環境も整うのでもしかしたらタイムシートも紙からパソコン入力画面でできるかもしれません♪ちょっと楽しみです
2006.07.31
コメント(0)
こじんまりした商店街で夏祭りが開催されていました。私が行ったときは午後6時頃なのでお約束の盆踊りまだしていませんでしたが、屋台みたいなのが出ていて、串かつ・フランクフルト・カキ氷などお約束なのが出ていたので、串かつを買ってきました串かつに何をつけてもらったかはひみつ(地元がばれてしまうのででも思うことがちょっとあります。町内会主催の行事の場合は基本的に『お酒類禁止』にしてほしいかなぁと思います。町内会の行事は小学生・中学生がメインに参加していると思うし、結構沢山人がいる中で酒を飲んで、酔っ払った親の姿って見たいと子供は思うのかなぁ?それとも私がお酒を好んで飲むわけではないので、このような意見が出るのかなぁでも小さな駐車場で開催されていた盆踊り大会ですが、地域の活性化に繋がればよいかと思っていますねぇ今は関係が希薄だといわれるご近所さんとの繋がりにもなるし見るだけでも楽しかったです
2006.07.30
コメント(0)
昨日はプールへ行ってきました♪市民スポーツ祭の水泳競技で自由形50mを泳ぐことになったので、少しでもフォームと速く泳げるように練習に行ってきました。さすがに夏休み最中と共に暑いのか涼みに見えた市民様が沢山いました。私も練習と共に涼みに来た口ですので、皆さん同じこと考えているのねぇさて、水泳教室第1期が終わるときに先生に『どのようにしたら速く泳げますか』て事を聞いていたのですが、その答えが『タッチアップクロール(ストロークをした時一度両手を合わせる)で泳泳いでみなさい』とのことでした。先生からは泳ぐときにバタ足がきっちり出来ていないので、蛇行気味に泳いでいるので早く泳げないと教えられていたので、昨日の練習では25mプールで往路ではタッチアップクロール、復路ではタッチアップなしのクロールで泳いでいました。結構スムーズに泳げたような感じがしたのですが、回りにはやっぱり人がちょっと多かったので、練習らしい練習はあまり出来ませんでした結局上記の練習は5本程度しか出来ていないように思います。その割には体が重く結構体疲れがきていて驚きました教室では1000m程は泳いでいたけど、体が重くなるほど疲れることはなかったのになぁ~冷房で体がよっぽど疲れていたのかなぁと思いました。でも不思議と今朝は疲れが残ってはいなかったので、風邪ではないようですし熱もなかったので、今流行の『プール熱』でもなさそうなので、安心しております。来週は50mプールで泳いでこようか考えています。市民祭では50mの『競泳用』プールで泳ぐことなっています(だと思ったけど)飛び込みはしないのですがせめて『50m』の感覚を掴んでいたいと思いますので、行ってくると思います
2006.07.29
コメント(0)
昨日のことなのですが、人事部の偉い人から『お話があるので少し時間を開けてくれませんか』と内線で連絡がありまして、ドキドキしながら人事の人と話をしてきました。今までいろんな会社に派遣で行ってきたのですが、契約更新時にお呼びがかかることはたいてい『次回の更新はしない』ことが多いのでちょっと怖かったです。でも人事部の方はこの会社について仕事についてどのような仕事をしていますか?この会社の雰囲気には慣れたかどうか?経理部の現状についてなかなか教えることが出来なくて申し訳ないことなどなど話していただきました。派遣社員に対して親切にしてもらえるのは初めてかなぁ~この会社は結構契約社員やバイト・パートさんを使っている業種でもあるので、いろいろ不満を聞いてあげないといけないのかなぁ?私自身派遣先企業について人間関係でハズレを引く確率は低い方だと思うけど、この会社はまだ始まったばかりですが、気を使ってもらってばっかです。結構このようにしてもらえるとモチベーション上がりますからねぇなるべく速く仕事を教えて欲しいと考えていますし、今回の会社は上場企業なので特殊な業務もしてみたいと思っております
2006.07.28
コメント(0)
昨日のことなのですが、朝礼始まる前にちょっと所長が『始めて俺の事書かれた』と話されていたので『何に書かれていたのですか?』と訊ねたところうちの会社某匿名掲示板に書かれているらしい…というより書かれていることを聞きましたでも所長も他の上司も(経理部の上司ではないよ)読んでいて誰が書いているのか、おおよそ予想できるとの事。情報化社会といわれパソコン等でいろいろな情報を収集し、分析を行なう時代になったのですが…某匿名掲示板までに情報収集を行なっているとは思ってもいませんでした。侮りがたしでも掲示板に書いている人たちは思っているのかなぁこんな某匿名掲示板まで上司は読まないだろうとその油断が後の恐ろしい結末を招く…かもしれない…私の読んだ感想については愚痴?を吐き出しているように感じました皆さん結構ストレスを溜めていますねぇ~愚痴で晴らすのもいいけど、健康的に軽い運動で解消するのも良いかもねぇもしくはブログで晴らすのも良いかも…結構楽しいかもしれない
2006.07.27
コメント(0)
派遣先の会社で今日は新しい会計システムのうち『固定資産』のについて説明を受けていました。旧システムから新システムに固定資産の内容を移行する作業があるのですが、新システムに入力するのはこの会社大変です何故なら固定資産沢山さんあるからでも新システムに移行するための準備は一応してありまして、旧システムの固定資産内容はエクセルにて入力してありますので、それをそのまま使うことになりました。作業的には新システムにエクセルで情報を取り込ませると言う作業をします。ただ新システムの見出しが違うので、それに合わせて入力作業を私が行うことになります。まぁ貼り付ける作業をするだけなので難しくはないのですが、システムを担当して会社が…何を考えているのか…人の話を聞いていないようです私の指導担当者さんまぁKさんとしましょうかKさんが事前打ち合わせをしたときに、項目はKさんが書き出した項目にしてくださいと、システム会社にお願いしたのですが…持ってきたデータを確認したら全然Kさんや私がわかる項目になっていませんでした。何でそんなことが出来るのかなぁ?分かる項目にすぐ直してもらったのですが、一日つぶれました本当は今日から入力する予定だったのに手際が悪いなぁと考えていたのですが、『納期を今週までお願いします』とシステム会社担当者が言ってきましたわ~い♪自分達は納期を守らなかったのに~私達には守れと言う一流企業が言うことか?○立システム!!でも心の中で呟いただけさ♪大人だもん(ちょっと虚しいかもこの調子で新しい会計システムに移行して行きますが…大丈夫だろうか?とちょっと心配
2006.07.26
コメント(0)
相変わらず入力作業をこなしています。アンケート葉書の入力作業なのですが、『その他ご要望があれば』でいろいろ記入をして頂いていますが、それを読みながら入力作業をしているので結構楽しい一番の傑作はアンケートはがきでお気に入りの店員さんを口説残念ながらお気に入りの店員さんに対しての口説きの声は届かず、恥ずかしい文章を会社内で晒す結果となり、それを会社内で巡ることになりますんので、アンケートはがきではお店のご要望を素直に書くだけにとどめましょう結果として単調な入力作業の癒しと共にブログのネタになります。気をつけてくださいねぇ
2006.07.25
コメント(0)
今日は振替伝票の入力作業をしましたが…会社の会計ソフト他の会社でもよく見る画面が表れてきてう~んどこの会社もこの会計ソフトは導入しているんだと感じたのですが、私はこのソフト3・4年昔に触っただけなのでよく覚えいていませんので、教えてもらっています。明日の仕事は各店舗の仕入れ伝票の入力手伝いをする予定です。入力作業ばかりなので右腕を酷使する職場環境で、右腕肘と右肩から首筋がまた痛み出すかなぁちょっと心配明日はゆっくり入力しようと考えています。年齢を重ねているのであまり酷使すると取り返しがつきませんからねぇ派遣は体が資本ですから(他の仕事に人もそうだと思いますが)大切に労わりたいです
2006.07.24
コメント(0)
市民スポーツ祭のための新着水着を購入!!では無いのですが、もともと購入したいと考えていたので、今日デパートに行ってきました♪本当はデパートに行く前にいろいろな所を巡っていたのですが、どうしても購入したい水着がなかったので、仕方なくデーパートの水着売り場に行ってきました。希望の水着は競泳用よりでセパレートタイプで1分丈以上のパンツタイプがほしかったのですが、巡っていてなかなか希望の品がないので仕方なく…デパートは基本的に1万円以上しますので最終手段でしたがねぇでもデパートの店員さんが適切なアドバイスをしてくれたので、希望に近い水着も手に入れたし値段も1万円以上はしましたがちょっと超えただけで、私の考えた予算範囲でしたので満足していますでも競泳用の水着もこの頃は派手な色使いになりましたねぇ紫やピンク・赤はちょっときる勇気がありませんので、黒色のセパレートで膝まで丈があるパンツタイプです。この水着を着て自由形の練習していきたいです
2006.07.23
コメント(0)
残りの6人のシナリオ3日目が終了し、さて4日目に突入しようとしたら…操作ミスでイージーモードしてしまいましたショックでゲームを途中で終了しました街は1日分のシナリオを終わらせたら次の日の難易度を設定できるのですが、途中で設定の変更が出来ないので仕方なく4日目は全部クリアさせるつもりです。街では隠れシナリオがあるのですが、その隠れシナリオの出現条件をクリアできるかどうか心配です。隠れシナリオは主人公陽平の周りにいる『青井』と隆二の父親『厚志』です。さてこの街を製作した会社の社長と(ちょっと昔ですが)ある漫画家は知り合いで、その漫画家さんの漫画にも製作した会社の社長が出演していますが、もちろんこの街にも漫画家は出演しています。知っている人は知っている人で、この人の漫画を見ていると『あぁ漫画家ってとても大変なサービス業なのだ』と…つくづく感じること請け合いです。この漫画家もブログを書いてらっしゃるのですが、頑張って探してくださいねぇ
2006.07.22
コメント(2)
新しい勤務先にきてから約2週間ほどたちましたが今までの仕事は経理とはかけ離れていて、入力作業ばかりをしていました久しぶりの入力作業で右腕の肘が痛いです。昔『ワープロ』だった頃に無茶な入力作業をして肘を痛めているし、右手の中指も痛いです。ニギニギして握力を確認しています。痛めたときは本当に握力が落ちて、箸やシャープを持つのも辛かったからですからさて仕事も来週からは仕訳を入力する作業が入ります。どこの会社に行ってもパソコン等の入力作業は切っても切れない関係になっていると実感していまが、この会社は経理システムに関しては新しいシステムを今年の10月頃から稼働する予定です。上場会社でもある会社なので新しい会計基準に合わせていくには、どうしても導入していかなくてはいけないのですが、今の会社の経理部門は他の部署の言いなり状態です他の部署は自分達が欲しい科目を単純に上げていますが、本当にこの科目が必要なのか考えているのか?ちゃんとこれらの科目を使い切ることが出来るのか?と考えてします。経理部は決算報告書の数字に責任はありますが、それぞれの数字の根拠となる部分は経理部以外の部署だと言うことわかっているのかなぁ~と思います。それは売上に関しての数字はお客様との取引で計上されますから、そこから考えると営業や店舗等が計上しますし、仕入れに関しての数字に関しては商品を購入する部門になりますから…このように考えてみると、決算報告書はいろいろな部署から上がってくる数字で作成されるのだということがわかると思いますが…今の会社はそれが判っていないと私の指導をする人が言っていました。今回の会社は本当に経理部が報われない感じをしています。
2006.07.21
コメント(0)
昨日は水泳教室とその後の打ち上げに言ってきましたそこで先生に質問をしました『どうしたら速く泳げるようになりますか?』私の場合はちゃんとバタ足をしないといけないらしい…その練習方法も教えてもらいましたので、今度は速く泳げるようになるのかなぁ市民スポーツ祭では水泳の自由形50mを泳ぐことになりましたので、目標としても綺麗に速く泳げるように練習していきたいです。泳ぐプールは競泳用のプールでタイムも計るそうですが、それはかまわないのですが…飛込みが出来ません去年冬頃教室で飛び込みの練習をしたのですが…ふくらはぎをつりました…両足そのため飛び込みは出来ないのですが、下からもスタートしてよいとのことなので一安心です。つくづく よくつる足だなぁ~一度癖になると駄目だとは聞いていたのですが、ここまで酷いと直したいです。極力ふくらはぎ辺りは疲れを残さないようにはしているのですが、バタ足などをしていると変な風に力を入れているのをつい最近判ってきたので、上手に力を抜くことが出来るように心がけていきたいです。本当に市民スポーツ祭までの間直さなければいけないことが山積み状態ですねぇ少しずつ直していきたいです。
2006.07.20
コメント(0)
公共施設での教室で第1期の明日は最終日です。水泳教室の先生はまず『クロール』を綺麗なフォームで泳ぐことを目標に掲げています。先生からはいろいろ言われるのですが…なかなか体が覚えなくて頭ではイメージしているのですが、そのイメージが体に反映されない…です第1期から次の教室まで1ヶ月程あいてしまうので、近くのプールで週一回泳ぐことにしますが、たまに50mのプールに行くことにするかもしれせん。それは市民体育祭でプールの競技に出場するかもしれないかも…明日の教室が終わった後に返事をする予定なのでちょっと判らないです。泳ぐことは好きですがタイムを計るほど…速くはないので出場はしないかも綺麗泳げれば自然に速くはなると思いますが頑張ってみます♪
2006.07.18
コメント(0)
今日は3日目のプレイ日記(になっているのか?『牛尾』と『馬部』は3日目で終了しますので、まずこの二人を終了させました。『牛尾』は元ヤ○ザさんですが足を洗って堅気になり、思いを寄せていた女性『彩さん』にプロポーズするため、『彩さん』の職場でありプロポーズするために必要な『婚約指輪』を購入するため、宝石店を訪ねたが…宝石泥棒事件に巻き込まれたが上手くすり抜けたが『役者』をやる羽目に で以降のストーリはプレイしてみてください♪『馬部』はしがない役者さんが宝石泥棒事件に巻き込まれ…何故かヤ○ザに間違われてしまい演じる羽目になってしまった 以降ストーリーはプレイしてお楽しみください♪『牛尾』と『馬部』はストーリーが交差するようになっています。最後は元の鞘?に収まるようになっていますが、というよりバカップル2組誕生♪ ですねぇ残りは3人の終了ですが、バッドエンドを見ている理由は隠れシナリオを目指しているからです。古いげーむですがこの手のゲームは好きですねぇなかなか作るのは難しいと思いますが、本当に今度の『かまいたちの夜3』は楽しみです。
2006.07.17
コメント(0)
どのくらいまで続くか判りませんが今日は2日目まで終わりました♪街の主人公は全員で8人いることはご存知だと思いますが、その中で結構気に入っているキャラクターは『正志』ですねぇ正志のストーリーは『七曜会』の謎の組織に入会して、まぁ『ねずみ講』のことかなぁ結構ストーリーはあまり好みではないのですが、正志のキャラが好演しているので、コメディ感覚で楽しめますが、ところで同居人がPSP版の『街』をプレイしているのですが、1998年版のPSワンのと今回復刻として出てきたのと違いがあるそうです。ちょっとアダルトの雰囲気があった場面がガラリと変わったそうです。昔は許されていた場面のところが、現在は規制が厳しくなったのだと思いますが…時代の流れを感じますねぇ~
2006.07.16
コメント(0)
PSPではありませんPSワンで攻略をしていますのであしからずあと『ローグギャラクシー』はどうしたのや『ダージュオブケルベロス』はやらないの?とかは聞かないでねぇ♪特にダージュオブケルベロスについては…レベルを判定するゲームを攻略できない人には聞いてはいけませんさて『街』の続きですが1日目から2日目のバッドエンドリストを埋めていますが、主人公キャラクターが8人いて渋谷を舞台に5日間のドラマを繰り広げます。それぞれのキャラがどこかでつながることが楽しい楽しいですしですねぇ♪ところでこのゲームには『隆士』と言うキャラクターがいますが、このキャラクター2日目午後から寝てしまいそのまま3日目に続いてしまいました。『隆士』は2日目はあまり他のキャラクターと絡みがないのですが、3日目以降はあったと思う…結構昔にプレイしたゲームなので忘れているかもしれないでも久しぶりにしていると楽しいですねぇPSPではPSワン以外のシナリオがあるらしいのですが、それは取って付けたようなシナリオなのであまり面白くないと言う風にゲーム雑誌の評価で書かれているそうです。実際プレイしてみないとわからないので私的にはなんともいえないのですが…してみたいです。明日は無事3日目が終われればいいかなぁと思っています。
2006.07.15
コメント(0)
稟議書の目次の入力作業です入力だけではつまらないので、たまに稟議書を読みながら入力しています。この会社の業務形態は『食品流通業』になるそうで(顔合わせのとき聞きました)、チェーン店を全国展開している会社ですが、大半の稟議書は『求人募集関係の広告』でした。まぁこの業界については学生やフリーター・主婦に対して『余った時間でお金を稼ぎませんか?』で支えられている部分がありますから、それは仕方がありませんがその中でなんと!!経理の部長候補の方の稟議書があり思わず読んでしましました♪年齢的には40歳台だろうと予想をしていましたが、履歴書に貼られていた写真を見たとき…ダサ50歳台の間違えではないの?と思わず心で思ってしまいましたよコピーした履歴書だったのでちょっとは画像は悪かも知れないけど、ちょっとヨレヨレ感がイヤ!!皆様履歴書の写真は若々しく撮る様に心がけてください、会社内では面接官以外にも見てしまう人がいますから(私みたいに)でも口外はしませんよ♪派遣社員だとしても会社内で知った情報は持ち出してはいけませんからねぇ♪
2006.07.14
コメント(0)
水泳教室も来週の1回になりました今回の教室は1回休んでしまいましたが…今度は皆勤賞をねらいたいですねぇ公共の施設を利用して開かれている教室なので施設利用料金が安いので、7月から9月の中旬までは人が沢山泳いでいるので、なかなかフォームの復習をすることが出来ない…会社からちょっと行った所でスポーツ施設があるのですが、公共の施設ではないので料金は高めです。それか休日にちょっと公共の競技用のプールがあるので、水深3mあり100m泳げないと入れないそうです。もしくは競技用のではないのですが50mのプールがあるので…どちらに行こうか思案中やっぱりきれいなフォームになるには、練習しかありませんので練習あるのみです
2006.07.13
コメント(0)
今日から新しい職場になりました♪人間関係についてはまだ初日なのでなんともいえないのですが、穏やかな雰囲気ながら活気がある職場に感じました。さて、初日にいろいろな場所を案内していただきましたが、一番大事な場所を忘れていたようです。過去に1回ありますがその場所は『お手洗い』です。一番大事な場所ですよまぁ他の人に聞きましたから大丈夫ですが、初めてのときは私から聴くことは無かったように思いすが、その時は後で教えてもらいました。あと今回の職場は食堂があります。食堂がある派遣先も2回くらいしかありませ。一食200円でとても安く提供してもらえるそうです。今日のメニューは『カレー』でした。それも『カレー』はこの会社の会長の好物だそうで、役員会議がある日は必ずメニューが『カレー』になるそうです。仕事については簡単な突合せの仕事しかしていませんし、仕事については今月一杯は経理関係の雑務をしていく感じです。本格的な仕事は来月からですので、今月はゆっくりした感じで仕事を進める感じですねぇ頑張るぞ
2006.07.11
コメント(0)
最後の最後までこの会社には少し参ってしまった…午前中しか行っていないですが…出社した時上司しかいなかったのですが挨拶をしたのですが、凄く不機嫌に返事をされましたが私は『何か都合の悪いことがあって不機嫌になったのかなぁ』と思ったのですが……後からAさんともう一人の女性が挨拶して入ってきたときはとっても機嫌よく返事していましたおかしいなぁと思ってAさんに聞いたら『Aさんの前の方も辞めるときは冷たい態度だったらしい』と聞きました…上に立つ人間として不適正というよりかは人間性としていかがなものですか?と言う状態の上司らしい今までそんなに酷い印象も無かったのにこの1件で『最低の上司だった』と言うことがわかりました。Aさんも心配していました『私が辞めるときもあのように冷たい態度になるのかなぁ』と労いの言葉も無ければ、このような最後の仕打ちは…今まで派遣先企業として最低ランクの企業でした早めに辞めることができて幸せかもしれないと思っている新たな気持ちで明日新しい派遣先企業に行ってきます♪
2006.07.10
コメント(0)
上級を受験してきました♪……結果は多分散々になるでしょう☆理由は会計学の問3キャッシュフローが……解答用紙が真っ白で眩しいよママン日商1級では数字の方のみ括弧になるのですが、こちらの試験では両方括弧でした文章項目はさっぱり覚えていなくて、導き出さなければいけない金額も導き出せませんでした(゚▽゚)アハハハハ 笑うしかない状況に本当に心の中で冷たく笑っていました会計学の他の問題は埋めましたが…合っているか保証はありません商業簿記のほうは…貸借があっていませんが部分点を期待して提出してきました(_| ̄|○ダメジャン工業簿記は商業簿記で言う本支店会計を本店と工場の関係になおした問題でしたので、そんなに難しくはありませんでしたが、原価計算に撃沈してきましたよって力不足に鳴きつつ、改めて何に弱かったのかがハッキリした試験で微妙に楽しかった感じがしました(Mかもしれない…)日商1級は次回11月の第3日曜日全経上級は次回2月の第?日曜日です新しいテキストを買いなおして頑張りたいと思います♪
2006.07.09
コメント(0)
ダージュ・オブ・ケルベロス有名なゲームなので今更説明は省略させていただきます♪さて本編のゲームランクを決めるためのミニゲームがあるので、さっそく行なってみました☆途中でゲームオーバー…ランクは…判りませんねぇイージー以下かもしれない自分の腕前に泣くしかありませんそのためダージュ・オブ・ケルベロスはクリアーは少々無理かもしれないことがわかりましたそのほかのゲームは懐かしの『街』をしています。プレイステーション1の作品です。知っている人は知っていると思いますが、サウンドノベルズゲームで選択肢を選びながら進めていくゲームですが、攻略本というかバッドエンディングリストがありますからそれに沿って、エンディングリストを埋めていっています。90年代のゲームですが今プレイしても結構楽しいです♪サウンドノベルズのジャンルのゲームは少ないですねぇやっぱりシナリオがしっかりしていないといけないし、シリーズ化も難しいかもしれませんねぇ90年代の時はちらほらあったのですが…7月には『かまいたちの夜3』が発売なので楽しみです詳細はこちら
2006.07.08
コメント(0)
今日の午前中に顔合わせに行きました☆交通機関はバスしかなかったので事前に時刻表にて到着時間などを確認して行ったのですが…バス到着時間より10分近く遅れてきましたΣ('◇'*)エェッ!? 『遅刻するかも』と半分焦りましたが約束の時間前には何とか到着しました 良かったよ顔合わせ(業務内容の確認)にて新たに経理を行なっている人が現在2名になってしまいました…!Σ( ̄ロ ̄lll)ナンデスト ちょっと前まで3名だったのですが…話では近々入院するかも知れないと聞いていましたが…入院したようです(-_-)ウーム来月のお盆休みが明けてからは管理職として新しい人が入ってきますが…結構ハードな職場になりそうな予感がしましたが、お話は快調に進みました♪そしてお返事は来週の火曜日から来て下さいとのことヽ(‘ ▽‘ )ノ テヘッ決まりました♪でも、就業開始時間9時から8時半になりました…理由近いから早くしても良いよねぇ…営業担当者の独断で決定しました(゚▽゚*)ヘェ~まぁ…さすがやり手の営業担当者ですそれから今の派遣会社を通して今の会社の上司に連絡をしてもらいました。そしたら今の会社の上司は驚いていたそうです。まぁこんなに早く決まるとは思っていなかったようです。私もよっぽどのタイミングが無ければこんなに早く決まらないと思っていましたからねぇ月曜日は午前中で仕事の引継ぎをAさんに伝えて終わりその後は今度お世話になる派遣会社と派遣先企業の話をしてきます。Aさんへ派遣会社の営業担当者と話をしていたら今の会社…派遣会社を通しての新しい人の求人の話はしていないそうです本当に頑張って新しい派遣先企業を決めてください私も応援しています♪
2006.07.07
コメント(0)
この頃仕事を一生懸命こなしているのでしょうか…お腹が減る前までの会社はお腹が空いたらお菓子などを食べることができたのですが、今の会社では無理無理です。間食が出来ないから痩せる事はないと思います…だって餓鬼感は極力避けていないと思ったけど…間違っていたらごめんねぇしかし結構キツイですねぇ昼間の空腹感は…夕飯いつもより沢山食べています…太るのは嫌だなぁ今日も仕事はいろいろありました、本当は私が営業担当者の現金精算をしないといけないのですが、10日支払いの賞与の支払い手続きを優先にとることにしました。現金精算はAさんがお手伝いに来ていたのでお願いしました♪理由は明日休むから…パソコンで支払い手続きを取るにしても前日(この場合は7日)の午後6時まで手続きをしないといけませんが7日は顔合わせの為休みそのため今日すべて手続きを取りました。まぁ10日支払い関係については“ほぼ”手続きは完了しました。私自身よく仕事するなぁ~と感心しています気を取り直して明日は顔合わせ気合を入れて頑張ってきます
2006.07.06
コメント(0)
今日は本当の意味で一人でしていました。会計事務所に第一陣の書類を送付し、あとは仕入れ・支払い・売上の入力をして今日の仕事はほぼ完了☆あとは10日に支払いをしないといけないのですが、少し分からないことがあったので、木曜日にAさんが見えるので確認しながら入力することにしました。明日と金曜日は有給消化の為お休みをお貰いました☆ゆっくり…試験勉強に当てようかと考えています今週の日曜日に試験ですからねぇ頑張りたいと思います♪
2006.07.04
コメント(0)
今日から7月!!2006年も折り返しましたねぇ仕事については本当は今日から一人で行なうのですが、前の人(以下Aさんとします)が今日お手伝いに来てくれました。ちょうどその時上司は朝礼で見えなかったので、いろいろ話していました。そこで私が7月末で契約が切れてしまう事に大変驚いていました。でもAさんも不思議なことがあったそうです。それは私が仕事に不安があることを聞いていたのですが、それが『7月一杯拘束することになるかもしれない』という話を聞かされたそうです。私いくら引継ぎに不安があるといっても、それほど期間は必要ないのに…今週一杯あれば十分だけどなぁそして、Aさんも動いていて別の派遣会社から紹介してもらった仕事…もしかしたら8月初旬から開始するかもしれないと話していました。Aさんピ~ンチ…Aさんへ落とされないように頑張ってねぇ☆私も次の仕事の顔合わせは7月7日金曜日に決まりましたので、頑張って仕事が決まるように笑顔を振舞ってきます
2006.07.03
コメント(0)

6月25日の日記を今日書き直しました。時間がたってしまっているので、その時の勢いが出ていないですちょっと悲しいです。気を取り直して今日の話題を梅雨時の洗濯は一種の賭けかもしれないと思いました今朝少し晴れていたので大物の洗濯をしました『午前中晴れていたら乾かすことは可能だ』と少し甘い考えですが決行結果は無残にも負けてしまいました洗濯物はそんなに雨に当たってはいないのですが、やっぱり気分的には嫌なので月曜日に洗濯をしなおして干しなおしです明日の天気予報はこの地方『くもり』さて賭けには勝てるのでしょうか何とかなりますようにと祈りを込めていますあと雨の中紫陽花が咲いていましたので
2006.07.02
コメント(0)
昨日の会話をよく読んだら、私自身昨日の時点で辞めても良いかもしれない…と思いました。もしかしたら辞める直前に有給を貰うかもしれない…別の派遣会社に行くかもしれないので、有給は消化しておきたいと思うので、今の派遣会社の人に話してみようかなぁでも、本当に昨日の契約解除の理由は納得がいかないな~と思うけど、大変なのは前の人かもしれない。何故なら、その会社前の人を残すためにあらゆる対策をしましたから一つ目7月末に正社員が退職するのですがその人は5階で営業の売上関係を入力する仕事をしていました、この人の代わりに新しく派遣で雇ったのですが、普通は5階に配属されるのですが、6階に配属されました理由としては前任者のために話し相手を作ったのかなぁ~とへんな考え方をしてしまいます。 二つ目一つ目の理由で雇った人が経理以外の雑務をすることになりました。これは前任者が経理に集中できるようにと考えたことだと思います。まぁこれは前任者さん辞めるの大変かもしれない…何故私は派遣会社の人からも言われましたが『新しい仕事が決まったらすぐに就業しても良いですよ』とお墨付きを貰いましたから、引継ぎを考えずに新しい仕事が決まったらすぐに今の会社を辞めます。と言うことは、会社にとっては前任者を引き止める為の理由ができることになります。気に入られていますからあの手この手で引止めを考えているかもしれません…“前任者さんへ”もし辞めるなら気合を入れて頑張って辞めるように…と言う言葉を送りたいです。さて他の派遣会社から紹介を頂いた仕事について、『減価償却』と『減損会計』が出来る人を希望していましたが、両方とも実務経験はありませんが、『減価償却』については勉強してきましたので知識は持っていますが、『減損会計』については今年5月から施行されたばかりの新しい会計処理です。6月の簿記1級の試験でも出題はされましたが、減損するべき金額を求める問題でしたから…企業は『どの資産が減損しなければいけないのか』わかる人を求めているのかなぁと思いますが、派遣会社の営業担当から時給の金額を聞いたら、結構範囲が広いことを教えてもらいましたので、最低限『月次決算』『決算報告書』(私の場合は簡単なことしかしてないけど…)が出来ればいいと、思ったので…大丈夫かもしれないと思いこの仕事の紹介をしてもらいました。頑張りたいですねぇ
2006.07.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()
![]()
