2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全22件 (22件中 1-22件目)
1
編み目を落としてしまいまた一から編み始めています164段めからそでぐりを開始したところ!!目を減らし始めたところ!!!なのに真ん中あたりで編み目を落としてしまいました。何とか回復させようと最初は拾っていったのですが、上手くいかなかったのでほどいて何とかしようとしましたが…ちょっと無理でした。編み方はイギリスゴム編みという編み方なので目を落とすと本当に回復させるのは難しいその為また一段目から編み始めています。本当は慣れるととても簡単に編めますし、今の時期の上着を作るのには最適な編み方です編み方はこちらですでも作るのは大変ですでも完成品をここにアップしたいので頑張ります
2006.10.30
コメント(0)
前までは1ヶ月ごとにつけていたのですが、実際の手元額と帳面の残高の差異があまりにも大きくなるので、1週間ごとに帳面をつけることにしましたで一生懸命作業をしていましたがコンビニのレシートを確認しながらパソコンに入力していた時に、商品を2個購入したことになっていた←頭の中がこんな感じになっていた駅やバス停に近いコンビニで欲利用しているところのなですが、夏ごろにミスっていたのを注意した記憶を思い出してしまいました。日付的にも遅いし購入した商品ももうあけて食べてしまったので、金額的には少ないのですが返金も無理だと思うあのコンビニを利用する時は貰ったレシートと商品をよく確認しないといけないと心の隅で思うようにしないと共に本当に駅やバス停場所にあるのですでついつい利用しているのですが…店員さんもちょっと苦手なので…あの店での購入は本当に控えた方がいいかもと本気で考え始めたけど出来るかなぁ?とちょっと心配(やっぱり利便性て大きいなぁ~とついつい考える
2006.10.29
コメント(0)
水曜日にふくらはぎをつってから今日で3日目ですが、昨日はまだ痛みがあったので冷感シップを貼って寝ました。今朝は痛みがだいぶ引いたのでボクササイズに行くことに決定その前に接骨院に行ってさらに痛みを取ってもらうことにしました。先生に話して軽くですがふくらはぎ辺りを揉んでもらいました。さすがにプロですね軽く揉んでもらっただけですが楽になりました。さてボクササイズは張切って動いてきましたボクササイズの終わりに軽くリラックスする時間があったのですが、何時も私膝を曲げているのですが今日はさらに足の指を上下に動かしていたら、先生が軽く揉んでくれました先生ありがとうございます。あと残り2回ですがたっぷり汗をかいてスッキリしていきたいです。あと裏の目的でもある体重は落ちたのだろうか…と心配しつつまだ体重計に乗っていませんorzラストの回には乗ってみたいと思います
2006.10.28
コメント(0)
今日は新しいシステムの受発注が上手く稼働するかのテストをしました。パソコンの入力画面に数字を入れてボタンをクリック簡単に出来ますがまだまだ本格稼働には程遠いと、会社のシステムの人が言っていました。まだまだ取引先マスタを全て入力していないので、取引先マスタの入力担当を最近短期で派遣してもらって、入力を始めたばかりですし、経理の方でも固定資産関係の入力がまだです。一応旧システムのデータをエクセルに落としてもらっているのですが、それを新しいシステムにあわせて手を加えていく作業をしないといけないのですが、その作業の中で旧システムでは入力しなくてよかった情報が、新システムでは必須情報になっていて入力情報を探さないといけない場合が沢山あり作業がとまってしまいます。他にも入力する情報があるのですが、その情報が必要なのかなぁと思ったのですが、日々の管理会計に必要との説明で納得して入力しているのもありますが、その作業も大変です。その作業も一部しか終わっていません。来月からまた少しづく私が入力していきます。来年4月の本格稼働に向けて作業を頑張るしかないという日々を送っています。
2006.10.27
コメント(0)
昨日を含めてあと3回ですが昨日の練習は笑ってしまいました。背泳ぎのバタ足練習をするために額にあるものを乗せていました。そのあるものは子供が風呂の友として入れるビニールのアヒル等を乗せていました←こんなのも乗せていました。先生曰く『頭をふらつかせないための練習』だそうですが、私はタコを額に乗せて泳ぎました。終わりごろに個人メドレーの練習をしたのですが久しぶりにふくらはぎ…つりました。個人メドレーの練習でバタフライからターンして背泳ぎになった瞬間釣ってしまいました。大きくつったのは教室では3回目…むちゃくちゃ痛かった水の中だったのですがケンケンをしてプールサイドに行っていたのですが、ケンケンしている足もつりそうだったのでコースロープにすがり付いて先生を呼んでしまいました。本当に他の人には迷惑かけてしまいました。半分落ち込んでいます。今日もまだふくらはぎ痛いです。ちゃんとお風呂の中で暖めたのですが、下手に揉んでしまうのも良くないと思いなでていました。来週の水泳教室行くか行かないか考えてしまうその前に今週の土曜日のボクササイズは足大丈夫かなぁ今日は接骨院は休みなので明日揉んでもらうようにしよう
2006.10.26
コメント(0)
腰痛とふくらはぎ辺りをマッサージしてもらいにいきましたが、今日は雨にもかかわらず人が多かったです。普段のこの時間は人が針をする人を含めて多くて4人くらいしかいないのですが、今日は10人位いました。寒さから痛みが来るのかなぁ?私は痛みはこないのですが腰痛の人中ではあまりに痛くて夜眠れてい人もいるそうです。今日見えた女性の方がそうでしたので、マッサージも念入りにしてもらったのでしょう、マッサージする先生は忙しくても抜かりなくマッサージをしてくれます。私もすねからふくらはぎの辺りはきっちりしてもらいました。針のほうも盛況でした。針の先生は腕がいいし金額も格安です。保険はきいていないのですが1回1,500円ですからねぇ相場はどのくらいなのでしょうか?明日も寒そうなので腰の辺りを暖めておきたいです。
2006.10.23
コメント(0)
昨日も今日も少し編み物をして100段を超えましたよくやった!!自分と褒めたいところなのですが、昨日『容疑者室井慎次』を見ながら編んでいたので…失敗した編み目がありますが端の方だったし何とか誤魔化せる状態だったので、そのまま編み続けていますここら辺が手編みの醍醐味なのでしょういかにも手作り感があっていいのでは、と自分を納得しつつ編み続けています。あと60段程編めば袖辺りのところに来ます。編み目を減らすことは簡単ですが、肩の部分は本を見ながら編んでいきますのでちょっと不安がありますが、後ろの部分が編み終われば全体の40%ほどが終わるので、本での完成写真を見つつ楽しみながら編んで生きたいす。
2006.10.22
コメント(0)
昨日はテレビ東京系列では、毎週午後7時から楽しみなペット番組の『ぽちたま』を欠かさず見ていますが、それ以降はだらだらテレビをつけているだけでしたが、昨日は違っていました。同じくテレビ東京系列にて今回はスペシャルなため時間拡大で放送されていましたが、『逃亡者(のがれもの)おりん』を見ていました。時代劇なのでしたが詳しくはこちら初回は2時間でしたが淡々と進む物語でありツッコミどころ満載の物語だし、それに時代にレオタードはないでしょと思いつつ刀での立ち回りもイマイチだったのですが、思わず見てしまいました。来週から見るかもしれない密かな楽しみの時代劇ドラマになりました。
2006.10.21
コメント(0)
昨日は個人メドレーの重要な部分ターンの練習をしていました。バタフライから背泳ぎのターンが一番楽かなぁと思いますがだって両手で壁についてそのまま仰向けになれば良いだけですからねぇ平泳ぎから自由形へのターンは両手でタッチしなければいけないし、仰向けにもならないのでちょっと時間的にロスしそうなのかなぁ?そこまで早くはないのでまだまだ実感がわかないのかもあと背泳ぎ50mを泳ぐとき(教室は25mです)のターンについて、先生が楽に出来るターンを教えてくれました。と言うか昔に比べて楽にターンができるようにルールが変わっているらしいです。背泳ぎのターンはここまだここまで出来ませんが頑張って身に付けたいですあと前に水中の中で回るとフラフラする事についてなのですが、昨日回ってみたらちょっと違和感があっただけで頭がフラフラすることなくターンが出来たので、クイックターンを身に付けることが出来る状況になったので欲張りになったのかもしれませんねぇ
2006.10.19
コメント(0)
編み物が編みあがっています♪あと少しで後ろ身頃100段編みあがりそうです♪でもあと84段編まないといけませんでも休みの日に編めば後ろ身頃だけは完成できそうです♪年内じゅうの完成は無理かもしれませんが、来年の3月頃のちょっと寒い時期にはちょうどいいものになりそうです。本当は10月下旬から11月初旬までのちょうど良い上着なのですが…完成していないので仕方がないですきることを夢見て編んでいます。そしてこの情熱を保っている間に編み上げたいです
2006.10.16
コメント(0)
同居人がDVDを買ってきました『西遊記』です。孫悟空:堺正章さん 猪八戒:西田敏行さん 沙悟浄:岸部シローさん 玄奘三蔵:夏目雅子さんの方々です。とても懐かしい方々ですし毎週楽しんでいたことを思い出します。ですが記念すべき第1話を再放送でも見ていないんですよねぇ~で今日は第1話と2話をみていましたが、こんな風に4人の旅(?)が始まるのかと興味深々で鑑賞していました。それに中の冊子を読んでみると玄奘三蔵が“女優”で演じる最初の作品だと書いてありました。確かに日本の実写版『西遊記』玄奘三蔵は女優さんばかりが演じていますねぇつい最近の香取慎吾さん主演の『西遊記』も玄奘三蔵は女優さんが演じていましたねぇ♪でも夏目雅子さんの三蔵さんが一番綺麗♪BOXはまだ“1”しか発売されていないかもと同居人が言っていますので、続きがでることを首を長くして待っています♪
2006.10.15
コメント(0)
ボクササイズに行ってきて爽やかな汗をかいてきました♪先週から新しい動きが入りましたが完全ではないのですが意外とすんなり覚えることが出来てそれ以外の動きはほぼ覚えているので、お腹周りや二の腕辺りを意識して動かしております動きを覚えると結構ボクササイズはハードな運動になりますねぇそれにいいストレス解消にもなりますだって鏡に向ってパンチを繰り出すから………“嫌な上司の顔を浮かべて”なんてことも可能ですが私は今の派遣先企業では“嫌な上司はいません”のこり4回の教室ですが次回も教室があったら申し込みたいです
2006.10.14
コメント(0)
朝夕と昼間の温度差が大きくなってきて、少し油断しようものならあっという間に風邪をひきそうな季節になりましたねぇ会社では昼間他の人たちが半袖ですごしていたし、冷房もかかっていましたねぇ本当に10月?というくらい昼間は暖かいのに、朝と夕方は肌寒く感じますよ服装本当に考えていないとすぐに風邪を引きそうですねぇ風邪予防の為に毎年10月初旬頃にうがい薬を買っていますが、今年はまだ買ってきてはいません少し油断していたのかなぁ喉と頭痛風邪を引かないように今日は暖かくして寝たいです。体調管理に気おつけて風邪を引かないように気をつけたいです
2006.10.13
コメント(0)
本当に題名を考えるのは難しいと思います。短い言葉で何の日記なのか、どのように興味を引いてもらうようにするか…本当にセンス良く出来ないので適当に漬けています。さて今日の仕事について昨日の残りのデータをエクセルで作成して、新システムに取り込むための管理プログラム通して完了しました。午前中に完了したので午後は資料のファイリングやら、印紙税について国税から指摘された資料作成などをしていましたが、本当に経理の為に仕事にきたのに…経理らしい仕事はしていません仕訳を忘れてしまいそうですまぁ近々日商に試験のための勉強を再開するので、仕訳は思い出してくるので大丈夫です♪本当にいつになったら日商1級に合格できるのかなぁ本気で勉強をしていないからかなぁ~今度こそ最後のつもりで勉強します
2006.10.12
コメント(0)
仕事のことですが新しいシステムの銀行データを昨日から今日のにかけて行なっていたのですが、午前中に取引の多き銀行のデータの内1目の銀行を完了させました。登録して続ければよかったのですが……登録しずに続けていたら…データ登録用のプログラムが途中でフリーズ状態に…入力したデータ全て飛んでいってしまいました私の午前の時間を返して!!状態によって途中から入力方法を直接データ登録用に入力するのではなく、エクセルに一度落としてから登録させる方法に変えて再度挑戦しています。しかし、まだまだ新システムに登録しないといけないデータはたくさんあります。経理の方は順調に進んでいますが、取引先データの場合はちょっと大変売上先の登録データは3万件近くあるそうです………来年の4月から稼働できるのかちょっと心配になってきました。間に合わなくなりそうになったら私も手伝うと思いますが、銀行データ登録でこの有様の私ですが……多分その時は要領が良くなっていると思う
2006.10.11
コメント(0)
今月の3連休最後の日は編み物をして過ごしました。午前中に手芸屋さんによってきて同じ色の毛糸があるかを確認してきました。中に入っていって同じ色の毛糸を見つけることができましたが、玉数が足りなかったので店員さんに注文して来ました。毛糸が揃ったので後はひたすら編み上げて完成させるだけになりました。来年の2月下旬から3月初旬に完成して着ることができればいいかなぁ~だってどんなに急いで編んでも1時間で10段程しか編めませんから、後ろ身ごろだけでも248段…気の遠くなる段数ですが休みの日に2時間ほどあとは30分でも編む時間を見つけて完成していきたいです。今日は30段ほど編めたので大丈夫でしょうこの調子で編んで行くぞ頑張れ!
2006.10.09
コメント(0)

お出かけしてきました。リトルワールドにて世界のお好み焼き店が土日祝日の間開催されていましたので簡単に言うと食べ歩きです♪まず沖縄のお好み焼き風の“酒の肴”として食べられいるそうで“ヒラヤーチ”というそうです。モチモチ感が良くて美味しかったです。次は中国山東省の“蓬莱葱油餅”です。エビチリソースと上にのっているのは“クコのワイン漬け”なのですが、クコの方はあまりお酒の味がしていなかった…というか最初干し葡萄かと思っていました。エビチリソースの辛さがちょうど良くて美味しかったペルーのタコスですねとうもろこしの生地で色々具を載せて食べるのですが、ちょうどここの場所に行ったとき音楽が奏でられていたので、テラスで食べることにしたのですが……料理を持ってきたとき音楽が終わっていてちょっと寂しかったですスパイシーなサルサソースだったのですがあまり辛くなかったですよとうもろこしの生地がぱりぱりしていて美味しかったですインドネシアの“マルタバック”でちょっとカレー風味が効いていて美味しかったですジャーマンピッツァですドイツ風のピザですがピザの生地は結構薄かったですねぇでもチーズが効いていて美味しかったあとこの場所で…ビール早のみ大会が開催されていましたが…見学はしていませんピザと一緒に食べたポテトですがただ蒸したジャガイモにチーズがたっぷりかかっているだけですが本当に美味しかった癖になりそうです♪フランスブルターニュ地方の郷土料理でそば粉を使ったクレープです。とろ~りとした半熟卵をつぶして食べました。ここの場所では小さいワイングラスにて3種類のワインを飲み比べを結構手軽な金額で出来ますが…私はアルコール類を飲むと眠気に襲われるのでしていませんタイのホイトートで屋台の代表的な料理だそうです。ホイは貝トートは揚げるという意味だそうですが、ホタテとアサリが入っていたのですが…揚げてはいませんでした。まぁ場所的には油で揚げることはき出ないので焼いていました。結構時間がかかりましたがモチモチ感が良かった♪韓国のピンデクトで生地にはすりおろした緑豆を使用していますのですが…写真ではあまり緑っぽくないですねぇ食べた感じは生地がパサパサしていました。それに韓国料理だから辛いかなぁと思っていたのですがそんなに辛くなかったです。一緒に注文したホットの柚茶が果肉入りで美味しかったです。今日のリトルワールドは連休だったのでしょうか人が大変多かったです。それにここはペット同伴で入れるので、たくさんの犬がいたのですがあまり吼えていませんでしたねぇ~躾が行届いているのかなぁ青空の下で食べる食事は本当に美味しくて進みますねぇ楽しい食べ歩きを満喫できた一日でしたあと11月23日に晴れていたら“スーパーカーパレード”が開催されますランボルギーニやフェラーリなどが園内をパレードするそうです興味のある方はいかれてみてはどうでしょうか?詳しくは調べてみてくださいねぇ(頑張れ!!
2006.10.08
コメント(1)
接骨院とボクササイズに行く日です接骨院は腰痛・肩こりとふくらはぎ辺りが痛いのでつい最近通い始めましたが、何時もは会社帰り通院しているので閉院間じかに行っているのですが、今日は早い時間帯に行ったので『足湯』に浸かってきました超音波の泡で足の血行がよくなったと思う、気持ちよかったからよしとしよう♪でも土曜日でも早い時間帯に言ったのでお年寄りばかり…皆さんマグロになっていましたよ(マッサージしてもらうために皆横になっているのさ♪)先生大忙しでしたよボクササイズは今までの動きにさらに新しい動きが追加されました。今までの動きは覚えたので結構余裕で体を動かすことが出来ましたが、新しい動きが加わったのでちょっと戸惑いましたがあと残り5回ですので頑張って覚えて、いい汗をかいてきいたいですねぇ
2006.10.07
コメント(0)
先月の下旬に『模擬裁判』に参加の手紙を出していましたが返事が届き残念ですが外れてしまいました新聞に載ってしまったので申込者が殺到したと思いますが、でもボランテアとして裁判員の登録をして見ませんかというのがあったので、申し込みをしたいと思います必ずしも裁判員にはなれないかもしれませんが、平成21年5月から行われる制度なので、制度がどのようなものなのか積極的に理解したいと思いますねぇ。返事の封筒の中には裁判員制度について書かれているブックレットも、頂いたので読みたいと思いますねぇ。まぁ私自身『裁判員』には極力当たりたくはないのです。人が人を裁く重さに耐えられえるかどうか判りませんしねぇ。でもなった場合の時を考えると少しでも制度のことを理解し、どのように裁いてくのかという流れだけでも知っていたいという気持からですかねぇ本当にこの裁判員制度によって法律が身近になるかもしれないです
2006.10.06
コメント(0)
昨日は張り切って水泳教室に行ってきました最初はバタ足で200m泳いだのですが張り切ったおかげで…足の付け根が痛くなりました何とかなりそうかなぁ~と思ったのですが、背泳ぎでバタ足をしたらちょっと右足のふくらはぎの辺りがつりそうになり、つるのが怖いので教室は途中で帰ってきました。足をつったのは4年ほど前の2月頃なのですが、その時は背泳ぎや平泳ぎなど足を重点的に練習していたのですが、順番を待っているときにふくらはぎ辺りが疲れていて、ストレッチなどをしていればいくらか疲れがとれていたと思うのですが、そのことを怠ったためプールサイドの梯子から上がった瞬間に2本の足のふくらはぎが痙攣して………痛かったです今でもプールサイドの階段を登ることが怖くて使えませんし、背泳ぎは今はしっかり泳げるのですが、足が疲れてくると泳ぐことを躊躇します今の季節からふくらはぎの辺りには『レグウォーマ』を履いて寝ています。結構暖かくてよく眠れます♪
2006.10.05
コメント(0)
接骨院に行ってきました腰痛もだいぶ痛みが和らぎました今日はあまり人がいなかったので念入りに先生が腰をもんでくれましたウォータベットでの全身マッサージはとても気持良い腰を暖めているときに足裏のマッサージ器をしていますが、揉みこむ方の足裏マッサージ器に座りまして、足裏もすっきり疲れがとれととても軽くなったような当分接骨院通いが続きますが、ある程度よくなっても定期的に通わないといけないと思う。ふ~歳はとりたくないなぁ
2006.10.02
コメント(0)
たいしたことではないのですが4・5年ほど前の途中までの編み物が残っていまして、何故途中で終わってしまったか毛糸が足りなくなってしまいました。追加の毛糸を買えばいいのですが、4・5年前の毛糸なので毛糸自身があるのかどうか、合ったとしてもロットナンバーが大丈夫なのかというところがありますが、ここまできてロットナンバーとか言っていられませんからロットナンバーが違うと何が違うか、それは同じ色でも少し違ってしまう事なんですけどねぇ最終的には毛糸と色が同じであれば完成させたいです編み物の本の見本を見る限り完成品はとても私好み今年こそは完成させたいのですが、足りない毛糸を早く買ってこないと、完成も出来ない……完成できなかったら静かに“毛糸が足りなかったのねぇ”と暖かく見守ってほしいです
2006.10.01
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()
