全11件 (11件中 1-11件目)
1
昨日今日とダウンしてしまいましたせっかくデパートの銘菓まつり?で買ってきたのに、おいしい大福をなかなか食せなかった。大福っていっても、今はいろんな味の大福ってありますよね子供の時は大福にイチゴが入ったイチゴ大福をはじめて食べた時もショッキングでした。だって、イチゴはそのまま食べるか、牛乳と砂糖をかけてつぶしながら食べるかのどちらかでしたそれが、いまじゃ生クリームが入ってカフェオレ味やブルーベリー味なんかもでてますよねちょっとはじめは勇気がいるような・・・。でも、興味を引かれるそこで、買ってしまいました「おいしいそうな大福」を・・・。井ヶ田製茶の喜久福(抹茶生クリーム大福)おいしくないんじゃないのっと、疑っていた旦那も納得するようなお味。ほんと、よく抹茶の生クリームが合います。味に深みがでて、まろやかになる感じ。最近買ったファインピックスF40fdで写真を撮って見ました。ど~ですかおいしそうです。
2007年03月31日
コメント(0)
ウニュウニュっておいしいですね今日は朝から娘に起こされて、なんともお目覚めがイマイチでしたブー。なんと、5時頃から起きているらしい・・・・だ・け・ど、10時半には眠たいとゴロゴロしていたので、鬼ママは「初めてお風呂掃除」をさせてみることにしましたこれが意外と気に入ったようで、ちっちゃなでゴシゴシしていました。それがかわいいしっかりパシャパシャ写真を撮ってました。眠気もうまく吹っ飛んだようで、公園へ行ってみました。思いきり遊んでお買い物もして、「さあ~帰ろう」としたらミニストップが私を呼んでいる帰り道が寄り道になり、キャラメルソフトを食べちゃいましただって~今日はいい天気でちょっと動くと暑い位ですもんねぇ。ほんと、ウニュウニュ~って最高
2007年03月29日
コメント(0)
娘のお昼寝中にこっそりいつもしている楽しみがあります。誰だって、息抜きが必要ですもんね~まあーたいしたことじゃないんです。こっそり、娘のおやつをピンはねして再放送のドラマを見ることなんです。ほんと、ささやかなシ・ア・ワ・セすでに、型のおせんべいを食べてしまいました。子供にはスナック菓子ジュースな~んて厳しいことを言ってるママですが、昔っからお菓子&ジュース大好きなんです。お陰で、子供の時は歯医者さんにずいぶんお世話になりました。そんな思いはさせたくないと、ママは鬼になって娘には与えません。でも、時々ご褒美に出してあげると喜びますでも、うれしいことに娘はまだ虫歯ゼロなんですうらやましいママはこの年で歯医者にお世話になったりしているのに。トホホやっぱり若さにはかなわないう~ん。
2007年03月28日
コメント(0)
今日は、用事を済ませるため出掛けたのですが、娘と歩いていると街路樹の桜の木が・・・咲いているじゃ~あ~りませんか一輪見つけたのですそれから時折見上げながら歩いていると、ちょうどぽかぽか陽のあたる建物の庭には、少し重たそうにしなっている桜の枝がありました。それはきれいに咲いていました。お花好きの娘はとっても喜んでましたそれから春のお花探しになり、たんぽぽもみつけました今日はとっても暖かかったので、春はもうすこしって感じですねーそして、こうして娘とのんび~りお散歩できるのもあとすこしです。なんか、日中私の方が寂しくなりそうですこっそり、幼稚園に行っちゃおうかな
2007年03月26日
コメント(0)
すごーい雨と風でしたう~ん、娘が飛んでいってしまいそうでした。今日は娘が通う音楽教室でミニコンサートがありましたコンサートっていうから、講師の方とかが演奏をして終わりかと思っていたら、一緒に手遊び歌をしたりして大興奮でした後半になると、りんごのキャラクターが登場して一緒に歌ったり踊ったりして楽しみました。最後には、握手したり一緒に写真を撮ったりしました。悪天候だったけど、頑張って行ってみてよかったかなでも、子供にとっては長靴・レインコートのお出かけも、いつもと違って面白いみたいですね
2007年03月25日
コメント(0)
とうとう春休み突入ですね~近くのデパートでは、さっそく子供向けのキャラクターショーがありました。に乗って出掛けてきましたでおなじみのキャラクターだったのですが、娘はでは見た事がなくグッズでしか知らなかったのですが、楽しそうにしてました30分程でしたが、子供にはちょうどいい長さでしたね。大人の私も楽しんでしまいました。最後は握手もできて、充実してました さて、昨日は近所の方から娘にを頂きましたお下がりでしたが、手入れをすればまだまだ乗れそうでした。帰り道には、公園でうれしそうにペダルをこいでいました。あとは、ブレーキを使えるそうに慣れればいいなぁ
2007年03月24日
コメント(0)
昨日は幼稚園で一日体験入園がありましたとうとう、うちの気まぐれ娘も来月からはぴっかぴかの幼稚園児になります。体験ってつくだけあって、あっという間でした。親子離れていたのは45分だけ。それでもちゃんとお友達と仲良くやっているのかと、やきもきしちゃいました。そもそも人見知りはしない方で、気の合いそうな子には突き進んで行くタイプ。う~ん、社交的だけど、の中じゃいつも金魚のフン状態。振り向くと後ろか隣に・・・やっぱり、まだまだ甘えたいお年頃なんですよね。解散後、園庭の遊具で遊んでた時、おやつのラムネを1つ残してポッケに入れていたんです。悪い予感は的中して、帰り道にないことが判明ショックでドンヨリしてました。お買い物に付き合ってもらっても、機嫌は直らずちょっとかわいそうだったな~。
2007年03月21日
コメント(0)
いまだブログの管理もわからないことだらけで、アナログな自分を感じてしまいますそうそう、今季節限定で発売されている「かもめのたまご」知っていますかその名は、「仙台いちご日和」です。ちいさめですが、いちごそっくりでお味も甘すぎずおいしいです。OLさんやお子さんが喜びそうなかわいい箱に入っています・・・なんでも、仙台駅でも直営の売店にしか売っていないようで、旦那はあっちへこっちへ(少しは旦那も痩せたかな)機会のある方は、ぜひ購入をおすすめします。 その土地でしか買えない物ってついつい買ってしまいます。ここで買わなきゃっ、と買った時に限って、の近くでも売っていたなんてことにも。これって、昔話題になったマーフィーの法則ですかね。
2007年03月19日
コメント(0)
今日は雨がパラパラして、寒い一日でした。夕方からは太陽が顔を出してきましたが、風は冷たいままでしたね
2007年03月17日
コメント(0)
スィーツって最高。今、旦那とはまっているのは「パステル」のなめらかプリンあんなになめらかでとろけるプリンって、初めてです。みんなで舌鼓をうってしまいました。いろんな味があるみたいなので、今度は少しずつ攻略していこうかしら・・・。プリンで思い出しましたが、うちの娘やっと最近プリンを食べられるようになったのです。以前はあのまったりした感じがダメでしたそうそう、時間をみつけてブログももうちょっとは手をかけてあげないと・・・、ですね。
2007年03月16日
コメント(0)
昨日ブログをスタートさせました。 っといっても、プロフィールを少しだけ書いただけでした今日は娘を連れて、音楽教室に行ってきました。なんと、教室の外ではフルートとエレクトーンの生演奏。うっとりと聞き入ってしまいました。落ち着きのない娘もなぜか・・・その時はじーっとして聞いているんですよね。
2007年03月15日
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


![]()