全30件 (30件中 1-30件目)
1
他人の空似とはよくある話自分のそっくりさんも、この世には3人存在するとか・・・、ちょっとドキドキな感じもありますが、居たらいたで、自分が「もしも・・・、~だったら?」どんな風なんだろうってのを見ているようで、面白いかもしれない実は、自分のそっくりさんではないのだが、声が激似のお兄ちゃんを発見久しぶりにミスタードーナツへ、ドーナツを買いに入ったときの事。娘とショーウインドを食い入るように、必死で選ぶ。「お決まりの方からどうぞ・・・」ママの頭上から、低音のいい声が響き渡る。「麒麟だ」もちろん、動物ではない眞鍋かをりさんと熱愛報道で、その低音ボイスがのあちこちで流れた、お笑いコンビ麒麟の川島さんだ。見上げると、長身のお兄ちゃんが立っていました。慌てて注文をして、お会計いやー、なんとなく眞鍋かをりさんの気持ちがわかったような瞬間でした。う~ん。低音かー
2007年08月31日
コメント(1)
ママの住むこの場所では、残念ながら天気が悪く、皆既月食は見ることができませんでした諦め半分に、窓を覗いてもやっぱり姿は見えず・・・。雲が邪魔していたのです。でも、赤茶色の月は無理でしたが、皆既月食が終わり、徐々に明るい月の姿が見えてきたときには、雲間から見ることが出来ました。やっぱり、暗い月は雲に負けちゃうんですね~次回の皆既月食は、3年後になるそうですまたその頃には、生まれてくる赤ちゃんのお世話も、一段落していることでしょう。みんなで見られるといいなーと思います。さて、今週はかのお天気で、あの猛暑で疲れた体も一休みといったとこです。娘も夏の疲れからか・・・、この陽気に誘われてスヤスヤしてしまうのか・・・、お昼寝が習慣になってしまいました。あっ、ママも含まれてます来週からは、幼稚園もはじまります。ママも、寝過ごしてお迎えを忘れないように、気をつけなくちゃーいけませんね
2007年08月30日
コメント(1)
ひらがながゆっくりではあるが、どんどん読めるようになってきた我が家の娘一昨日から、短い絵本を読めるように練習をさせています簡単な文なのに、娘はブツ切れ状態で必死に読んでいきますそれが、何回か練習していると、まだマシな感じにすこしは変化してきてくれます。気を良くした娘「ママに読んであげる~」っと、やってきた。ブツ切れ状態は直っていないが、「○○は・・・」の「は」の部分を教えたとおりに読めるようになったり、聞いていて微笑ましいのです「じゃー、お腹の赤ちゃんに読んでくれる」ママはリクエストすると、必死に読んでくれました。でも、でも、まだまだ読めないひらがなはたくさん「じゃ」・「ぱ」などは、今後の課題です。でも、お誕生日のプレゼントに絵本を選んで正解でしたなんだかんだと、絵本好きになっています。さてさて、今夜はどんなお話かな
2007年08月29日
コメント(2)
今月は、ペルセウス座流星群に続いて、皆既月食もあるんです残念ながら、ペルセウスは体調が悪く観測することができませんでした。っが、今宵の皆既月食くらいはみたいじゃーないですかしかし、午後からが広がり期待薄になってきてしまいましたここんとこ、月がとってもきれいで、娘も窓越しに見えるお月様を見つけると、ママのところまで報告しにきますう~ん。ママに似て天文好きかな・・・小学生くらいになったら、地元の天文サークルにでも親子で入会してしますぞーっま、それはさておき。高校時代、玄関先で母と皆既月食を眺めたものです。でも、赤茶色の月はなんだか不気味なくらいでしたね古代人だったら、なにかの前触れかなって思うかもしれないですね
2007年08月28日
コメント(3)
今日のお昼のことですつわりが少し軽くなってきたので、夕方疲れが出てくる頃までは、意外と家事も出来るようになってきました。そんなこともあって、昨日今日とお昼はご飯を炊いてお昼にしていますその時です汁物が欲しかったのですが、味噌汁やスープを作るほど体調にまだ余裕はなく、目に付いたのがなにげなくで買ってあった、「マルちゃん ワンタンスープ」ですお湯を注いで待つこと3分娘とはんぶんこして「いただきま~す」熱々だけど、シンプルでいい味。ワンタンもつるんとしておいしい・・・久しぶりだったせいもあって、娘とふぅふぅして完食昔からのロングセラーって、食べるとほっとする味です。そうそう、昔はぺヤングのソース焼きそばにはまったことがあったなー。
2007年08月27日
コメント(0)
先週、録画しておいた「出口のない海」を見た戦争のお話だが、これは人間魚雷にスポットをあてたお話。一人乗りの魚雷を操って、敵の船めがけて突撃~っな訳ですが、人間って極限に追い込まれると、とんでもないものを作ってしまうんですね何故、この映画が気になったのかというと・・・。を賑わせている市川海老蔵が出演しているからです。ってのはウソですが・・・、実は新婚旅行で京都へ行った時に、人力車に乗ったのです。その時に、「ここの湯豆腐屋さんはおいしいんですよー」っと教えて頂いたお店のすぐ近くに、人間魚雷が展示されてしたのですなんとなく聞いたことがあり、でも一人乗りだからちいさいのかと思っていたら、意外と長くて大きく感じました。しかし、あの中は相当狭いんでしょうね。映画を見ていて、閉所恐怖症になっちゃいそうですこの夏、「はだしのゲン」に続いて平和が一番だと、また感じる作品でした。
2007年08月26日
コメント(1)
昨日、自分で書いたブログの内容に疑問を感じた。安産っていったい基準ってあるんだろうか・・・。ちょうど主人の後輩の奥様も、うちと同級生の男の子がいるのですが、丸々24時間陣痛で苦しんだというお話をあとで聞きました出産前から今でもでその夫婦仲を披露してくれているジャガー横田は、高齢出産で初産ということもあってか・・・、2日間も陣痛で苦しみ最後は陣痛促進剤まで投与されていましたよね。ママはちょうど土曜日だった。未明にへいくとおしるしがあり、その出血で慌てたママはへをかけて念のため診察してもらうことになりました。子宮口は1センチ開いていて、子宮の収縮を1時間ほどみました。先生からは「入院してもいいよ」と言ってもらったのですが、の方が落ち着くので旦那と帰宅。その日の午前中は、妊婦検診の予約が前から入っていたので行ってみると、「いつ産まれてもおかしくはない」とのこと、帰宅後旦那にでを買ってきてもらうことにしました。を食べてのんびりしていると、生理痛のような鈍いお腹の痛みがそれが段々規則的に襲ってくる間隔が15分おきになって、へすると入院の準備をしてくるようにいわれた子宮口は3センチ開いており、旦那と病室で過ごす。陣痛は強くなって、運ばれてきた夕食は旦那が食べていた。ママはデザートのスイカを少しと自販機のお茶を飲むのが精一杯でした(チンジャオロースをうまそうに食べる旦那は、その味に魅了されてした)食器が片付けられると、骨盤の中を下へ下へとおりていく娘に、ママの痛みは頂点に達しそうだった旦那が思わずナースコールすると、分娩準備室へ移動することになった。それからどの位したのか・・・、子宮口は全開になりいよいよ、分娩室へ。旦那は立ち会う予定だったので、一緒についてきたのだが、完全に舞い上がっていたのだろう・・・手術着を逆に着て登場直す暇もなく、20分後には無事に娘が誕生しました(その時は、こんなに口が達者になるとは思わなかったなぁ~)顔をゆがます程の陣痛になってからは、2時間程で産まれたので、体力の消耗もそれほどではなかったかな~一番痛かったのは、分娩準備室にいる時でした。二人のお子さんをもつママ友からは、「2回目は早いよ」っと脅かされています。びっくりしたのは、病院に行こうとに乗り込んだら、あれよあれよという間に産まれてしまったという方にお会いしたことです。今回も安産であることを祈らずにはいられない
2007年08月25日
コメント(1)
本来ならば、神社へ安産祈願とか行かないと・・・なんですが、娘の時はつわりでそれどころではなく、今回も旦那の仕事が忙しく、とりあえず戌の日に娘の時に使っていたガードルタイプの腹帯を装着し、でお祝いう~ん。こんなんでいいのかなでも、娘の時は初産にもかかわらず5時間46分での安産でした。そうそう、看護師さんも慌ててましたしかし、ママの腹帯ってガードルタイプ(補助帯付き)でかなりサポート力があった為に、つけたりつけなかったりで、実母に怒られた記憶があります。そんな教訓をいかして、今日はチラシのマタニティー3割引にまんまんと乗せられて、出掛けてきましたありました昔ながらのさらし帯・コルセットタイプ・ガードルタイプ・・・っと、いろんな腹帯が妊娠後期には特にトイレの回数が増えたので、めんどくさそうなさらし帯は却下。ズボンの多いママにはガードルタイプがあっているかと思いましたが、就寝時の締め付けがない物が欲しかったので、コルセットタイプに決定素材は、まだ暑いので綿混を選んでみました。生地も厚過ぎず、快適に過ごせそうですついでに、赤ちゃん用に防水シーツ(数枚あると便利だね)・産後用に母乳パッド(洗濯で洗えるので、経済的)も買ってみました帰宅後、腹帯をつけてみると締め付け感も強すぎず、ちょうどいいスカートの時に合いそうで、お安くいいお買い物ができました。短い期間だけの活躍だけど、お腹の冷えや腰痛防止に効果があるから、気に入ったものをみつけておくといいですね。今日のお買い物でも、娘が荷物を持ってくれるなど、大活躍でしたこうやって、いろいろ買い揃えたりしているのも、なんだか楽しいですね。
2007年08月24日
コメント(1)
日曜日にママの実家へ遊びに行った旦那と娘・・・、帰りに寄った東京駅でお土産を買って帰ってきてもらいましたママがで見つけた老舗の和菓子屋さんあとで旦那に聞いたら、和菓子の「とらや」など高級店が並ぶところにあり、お客さんは居なかったそうですオーダーは、長崎カステラママは知らなかったのだが、「福砂屋」というお店お値段もそれなりにしたそうなのですが、我が家はおいしいものにはのひもが緩んでしますのですみんなで食後のデザートで頂きましたが、しっとりとしていて上品な甘さパサパサと喉の渇くカステラとは格段に違います。中身は食べてしまったので、せめて箱だけでも記念ににおさめましたかなり気に入った一品です。
2007年08月23日
コメント(2)
娘を連れて、行ってきました妊婦検診キッズコーナーがあるので、娘は水筒をぶら下げて、すっかり遊びにでも行く気分のようです到着すると、すぐに小さなお友達とブロックで遊んでいました。なんだか前よりお姉ちゃんしています長い時は2時間近く待つのですが、あまりの混みように、時間指定での予約に今回から変わったのですそれがよかったのか・・・、10分位で血圧・体重の測定に呼ばれて、また10分位すると診察室へ入ることができましたいやー、スムーズでいいですね胎児も大きくなってきたので、今回よりお腹にエコー機器をあてて子宮の中を見ました。娘も隣に座らせて一緒に見ました先生が「これが右手でこっちが左手・・・」っという感じで、ふっくらした赤ちゃんと対面できましたただ、期待していた性別はまだ今回の検診ではわかりませんでした「まーいいのだ楽しみはあとにとっておくのだ」また1ヶ月後の検診まで、元気に過ごそう
2007年08月22日
コメント(2)
日曜日に旦那が娘を連れて、ママの実家へ遊びに行ってきました祖父も駅まで迎えに行ってくれて、3人で食事をしてすこしの間だけどで楽しく過ごしたようでした。あとで話を聞くと、ママが子供のときに使っていた学習机を娘が気に入ってしまって、いろいろと物色していたそうなんです。そういえば、いろいろママが机にしまっていた物を持ち帰ってきましたその後、無事に帰ってきましたが、しっかりお目当てのおもちゃも買ってもらって帰ってきましたそして、昨日は疲れも抜けきっていないようなので、近くに出来たレストランへ食事に行ってきました新店舗だけあって、開店早々にもかかわらず、お客さんがもう入っていました。価格もお安くて、ボリュームたっぷりで、もちろん味もばっちりおいしかったですママはすべて食べてしまいました。そんなこんなで、昨日は疲れ果ててブログはお休みしてしまいましたっが、昨日は「戌の日」で腹帯を巻いて安産をお祝いしました娘も赤ちゃんの誕生が楽しみで、お腹に向かって話しかけています。なんだか、お姉ちゃんになるんだって娘の心にも変化がでてきたことが、不思議な感じでもありうれしいです明日は妊婦検診なので、暑いけど行ってきます。
2007年08月21日
コメント(1)
昨日の朝、お布団の上で起き上がる前にぼーっとしていると、なんだかお腹がしかし、胎動を感じるにはちょこっと早いかもっと思い、今日また過ごしていると・・・。「う~ん」お腹の中で動いている娘に続いて2番目もお腹の中で元気いっぱいなのかそんなことを旦那に話してみたら、数日前に夢の中で「お腹の子は、男だよ。」っといわれたそうなのだはたしてそうなのか妊婦検診が今週あるので、そろそろ先生に性別がわかるか聞いてみよう娘の時も待ちきれずに、聞いてしまったのですでも、影になったりしてはずれる時もあるんですよね~。かわいい女の子向けのものばかり揃えようと思ってたけど、結局はずれたことを考えて、黄色とかどちらでもいいベビー服を買ったりしてました今回は、娘と一緒にあれこれ選びたいです。旦那の夢が正夢なのかちょっと気になるけど、娘の時よりお腹が大きいので、ジャンボな男の子かもしれないですね。
2007年08月19日
コメント(1)
昨夜は衝撃的でしたまずは、娘ですいつもは怒られてばっかりって感じの娘が、夕食を食べ終わると自分から「歯磨きをする~」と、やる気満々。つづいて・・・、「○○(名前)ちゃんが食器洗う~」と、またやる気満々。ちょっと、いい子過ぎて気持ち悪いまあー、こちらもイライラすることもないので、頭をいい子いい子してあげました。どうも、短時間の間でしたが、お姉ちゃんの自覚が芽生えちゃったみたいですそして、昨夜の衝撃第2弾は「小島よしお」今までチラっとしかで見たことがなく、どんな人かママにとって謎でした。しかし、昨日見てしまったのです好き好きはあるかもしれませんが、不思議なよしおワールドに引き込まれそうです。ちょっと、気持ち悪いけど
2007年08月18日
コメント(1)
昨日のニュースで驚きましただって、気温が40度を超えたんですよこりゃー近くでが燃えている感じだよ朝から暑いわけだよ外を歩く人もいつもより少ないみたい。って、歩けないですママも夏物バーゲンで、激安の日傘をゲットしましたいやいや、帽子よりも涼しく感じます。娘も一緒に入れば暑さからすこしは逃れられる
2007年08月17日
コメント(1)
ばっちり録画しながら、リアルタイムでを見ることができました「えっ見ませんでしたか」フジテレビ系で放送の「まるまるちびまる子ちゃん」で、ママがお気に入りのクォン・サンウさんが登場しましたいやいや、まるちゃん達と一緒にインタビューをしていた野沢直子さんと小川菜摘さんのように、ママもの前でニコニコ&ニヤニヤしながら見てしまいましたそれでいつも思うのですが、なんてお肌のきれいな俳優さんなんでしょうか・・・。本当に、うらやましい限りです何でかと申しますと、冬は乾燥肌でカサカサするタイプなんですが、妊娠してからお肌がカサカサします。追い討ちをかけて、つわりで食生活がズタズタなので、きっとバランスが悪いんでしょうね~顔なんでもうボロボロですどうにかしないといけませんね。そうそう、基礎化粧品が終わりそうなんだ。買わないとなぁ~
2007年08月16日
コメント(2)
ブログでお伝えしたとおり、先日家族でカラオケに行った時のことです。旦那が娘の知っていそうな曲をどんどん選曲していった。歌っている方としては、次になにがでてくるか楽しみな感じすると、モニターに「アルゴリズム体操」のタイトルが・・・「えっこのカラオケって」あっけにとられつつも、口は自然と動いていたなんと、NHk教育でおなじみの「ピタゴラスイッチ」の中で、いつもここからが歌って体操しているまさにアレでした流れにまかせて歌っている横で、旦那はお腹を抱えて笑っているそりゃーそうだ。こっちが笑ってしまいたいくらいだ。しかし、このカラオケがあるとは、びっくりしました是非、「アルゴリズム行進」の方もカラオケがあるといいな
2007年08月15日
コメント(1)
ゆっくりと2時間ドラマを見るってことは、最近本当になかったんです大体、はじまるのが夜の9時で終わると11時でしょ・・・子供と一緒にって訳にはいかなくて、録画しても見る時間がなかったりと、結局諦めてしまっていましたでも、この間フジTV系で放送された「はだしのゲン」は前編・後編ともに、見入ってしまいました。なんだか、実際にこんなことがあったのかと思うと、なんともいえぬ気持ちになります。この話、ママが小学生の時に、アニメ映画が放送されたのを見た記憶があります。それと、学校に漫画もあった。いまも歯車が狂えば、この日本もあの時のようになってしまうのかちょっと、不安になった。いまでも世界のどこかで戦争が起こっている。動物より知能が発達して繁栄してきた人類も、最後は話し合いではなく暴力になってしまうのかっと思った。1年に1度は、まじめに考えて振り返ってみるのも、これまたいいのではないだろうかママもそうですが、戦争を知らない世代がほとんどなのですから。
2007年08月14日
コメント(1)
お腹ぽっこりしてきたママです娘も「ママのお腹大きくなってきたね~」っと楽しみのようで、最近の遊び方もお姉ちゃんっぽくなってきたかなマタニティ服も買い足していこうと、カタログを取り寄せてみたのですが、こう猛暑日が続くと冬物を考えるのはかなり無理がありますなので、ど~んと飛び越えてベビー服のカタログを取り寄せてしまいましたなんて気の早い。でも、娘の世話とおじいちゃんの引越し、さらに出産準備が重なる可能性「大」なのですそれに、娘の時に使っていたベビー用品も使える物を出してこなくてはいけないし・・・、今回は早めに準備できるものは揃えてしまおうと思っています。今日もお買い物しながら、ベビー用品を見に行ってしまいました。本当にかわいいものばかりで、見ていて飽きないんですママ友から赤ちゃんの服で着替えの簡単な物があると聞き、早速そのカタログを取り寄せて見てみたのですが、ワンタッチテープが使ってあったりと、よく考えられています新生児はおむつ替えが頻繁だからこういうのはいいですねしかも、開けてびっくりだったのですカタログと一緒に新生児用の肌着が1着入っていたのですうれしー娘のときは夏だったので、洗濯してもすぐに乾いたけど、やはり着替えは多めの方が安心洗濯に強いものも重要よね。今回は出産後手伝いに来てくれる人がいないから、その分あわてて買い足さないように余裕をもって、用意しておかないとねさてさて、またカタログ見ながらニヤニヤしちゃいましょうか・・・
2007年08月13日
コメント(0)
今日は、弾けてきましたよーもう・・・、娘をはじめてカラオケに連れて行ったのですどうしてこうなったかというと、昨夜娘が「これがいい」っとNHKの歌謡曲番組をつけて、熱唱していたんですそんな訳で、カラオケにでも連れて行ってあげようと・・・、ママもずいぶん久しぶりにカラオケをすることになりましたさて、子供連れはアニメソングで攻めてみましょう娘がはまっている「プリキュア5」や「きら☆りんレボリューション」「アンパンマン」などなど、どんどん歌っていったのですが、娘は歌詞を覚えていないうえに、モニターに映る歌詞が早くて読めないので、ママが弾けてしまいましたいやいや、すごい胎教だでもストレス発散で、とってもすっきりしました娘の付き合いで見ていただけなのに、意外と覚えちゃっているもんですね。独身時代の友達とのカラオケも楽しかったけど、子連れのカラオケも最高です結局、延長して2時間歌い通してしまいました。これを機会に、また行っちゃいそうです
2007年08月12日
コメント(2)
旦那が日帰り北海道出張へ行ってきた予定では1泊2日だったのだが、にキャンセル待ちがでたらしくその日のうちに帰ってくることにしたそうなのだそんな訳で、思わぬことに北海道土産が我が家に来たママがリクエストして買ってきてもらったのは、「六花亭の霜だたみ」です。サクサクのパイにカプチーノクリームがサンドされています。早速、食べてみました本当にサックサクで甘さも控えめでと合いそうな感じです。それと、「六花亭のストロベリーチョコ」ですフリーズドライのイチゴがホワイトチョコでコーティングされていて、イチゴの甘酸っぱさがおいしかったです。でも、娘は歯がたたなかったみたいで、食べるのに苦戦していました歯が弱い方には向かないですね(笑)あとは、「まりも」と「まりもっこりのキーホルダー」でした。娘は「まりもって」 と、藻がわからないようですが、歌をうたってきかせていますちょっとその光景はかわいいです。気分だけは北海道を少し感じつつ、旦那の「気温が16度で半袖じゃー涼しかった」の言葉に、連日35℃を超える気温に早くもダウンのママは、うらやましく思ってしまうのでした。
2007年08月11日
コメント(1)
昨日はスィーツのブームのお話をしましたが、すこしまたブームのお話をしたいと思います。以前の過熱ぶりも一段落。でも、根強い人気を誇る俳優さんはまだまだたくさんいますママもはまってしまったのですが、『韓流ブーム』恐るべき勢いです冬ソナは、ブームが落ち着いてからようやく見る事になったのですが、どこか懐かしいような感じがいいですねー。っと、ヨン様ファンなのかと思いきや、モムチャンなクォン・サンウのファンなのですお恥ずかしい・・・。冬に公開予定の映画の撮影に入ったそうなのですが、この間、1年ぶりに来日していたのです映画もいいですが、やはり「天国の階段」が印象的でしたちょっと、ありえないコトもあり、「おいおい」っとつっこみを入れたくなることもしばしばですが、日本のドラマにはないアングルや、印象に残る音楽もステキです
2007年08月10日
コメント(0)
いろいろブームはあるけれど、スィーツでいま流行のものってなんだろう・・・。以前、シュークリームとプリンがずいぶん陽の目を浴びたのを思い出す。ふらりをシュークリームが食べたくなって、旦那にお願いした「お願いお願いビアード・パパのシュークリームが食べたい」実は近くにあった店舗がなくなってしまって、いざ買いたい時に買えないとなると、ものすごーく食べたくなるのだそんな時にで店舗検索旦那の帰り道にあるのですよ、これが。願い通りに買ってきてくれました。しかも、800円以上購入でオリジナルバッグがもらえたというのだそこでママはひらめいた昨日は8月8日で、パパの日になるのではないかう~ん。まっ、食後に一般的なパイシューを食べてご満悦もう1種類の、季節のシュークリームはパッションヨーグルトシューこれは凍らせて食べるとおいしいというので、冷凍庫に入っています。今夜のおたのしみです。
2007年08月09日
コメント(2)
今朝も暑くてげんなりしちゃっています窓からの強い日差しもあって、6時前に娘共々起床実は最近、寝るのもものすごく早いのですが、起きるのも早い規則正しいのでいいのですが・・・、まったりとグダグダした朝をたまには迎えてみたいものだ。朝食を済ませて、今日はエアコンライフをすることを決意した。しかーし、その前にお買い物へ行ってしまうことにしました。普段はなかなか乗る機会がないので、気温が上がりきる前に娘にはの練習をしてもらいましょうまだまだ補助輪がばっちりついていますが、すこしはペダルをこぐ足がさまになってきましたちょうど歩道は日影になっていて、お買い物を兼ねた朝のお散歩は快適でした
2007年08月08日
コメント(1)
つわりが山を越えてきたら、食に対する欲求が強くなってきてしまいましたそこで、前々から行ってみたいと思っていた「レッドロブスター」へ行くことにしました旦那もママも初体験おいしいのかな~っと、期待半分不安半分でお店へ到着入り口には、生きたロブスターが水槽に入って泳いでいるどうやら一番乗り静かな店内で席についた。メニューを見てそれぞれに注文娘はお子様メニュー・旦那はハンバーグ・ママはロブスター&コロコロステーキ旦那とはトレードしながらおいしく頂きました。ちなみに、ランチで付いてきたスープもいいお味大満足ついでに、デザートも追加して大・大満足はじめのイメージはボイルしたロブスターやなどしかないのかな・・・っと思っていましたが、メニューが充実していました。まだの方は一度行ってみてはいかがでしょうか
2007年08月07日
コメント(1)
ママのお腹もぽっこりと出てきましたまだ胎動は感じませんが、あの不思議な感じをもうすこしでまた体感できるんですね娘の時は、お腹の中が金魚鉢になったみたいで、何か(娘ですが・・・)が泳ぐように動いているようでした。なので、マタニティ服をそろそろ買おうと思います。さすがにウエストがパンパン気味なのですでも驚きなんですマタニティでもとってもおしゃれなのです。どれにしようか迷いそうです。娘は夏生まれでしたが、今度は冬生まれでまるきり季節が違うので、暖かいものを選ばなくちゃっ。でも、その前に今はける涼しいズボンが欲しいな~。そうそう、今日は旦那が娘を海に連れて行っていました。二人とも昨日の日焼けに追い討ちをかけてきましたでも、おもしろかったみたいで、波打ち際でずうーっと遊んでいたそうです砂にも埋められていましたママはぽっこり・・・、娘と旦那はほっこりと焼けています二人ともヒリヒリで寝られるかな
2007年08月06日
コメント(1)
朝から旦那が娘をプールへ連れて行ったベランダでビニールプールに入ったり、幼稚園の夏季保育で仮設プールに入ったりはしていたが、大きなプールへ行くのは今年は今日が初めて昨年はずいぶんプールへ連れて行ったのですが、梅雨明けが遅れたのもあって、待ちに待ってこの日を迎えましたそして、ママはお留守番です3時間の時間制限いっぱい遊んで帰ってきましたまあ~、腕なんか真っ黒旦那も筋肉痛の予感です。浮き輪をはめてゴーグルまでつけて、バタバタ足を動かしてすこーし進めたそうなんです。ママはを早く見せてもらおうと、旦那に催促すると・・・。今年から、やの持込み禁止になってしまったそうなんですカメラ小僧とかいるんでしょうね~。女の子の親としては、まあ安心かなーって思うけど、娘の本日の大健闘を見られないのは寂しいです・・・。でも、興奮が冷めない娘は、お昼寝もせずにゴーグルをつけて泳ぐマネして遊んでいますよほど楽しかったんでしょうね~でも、水を怖がらないよりいいです。そういうママは、コテコテのかなづちです
2007年08月05日
コメント(1)
本日はすぐ近く(歩いて5分)のところで、花火が打ち上げられますこんなに近いのに窓からは残念ながら見えず、家族してフラフラ見に行ってみようと思ってます今までは甚平でお祭りを楽しんでいた娘も、今夜ようやく浴衣デビューしますいとこのお姉ちゃんが着ていたお下がりですが、ひと夏に数回着られればいい方の浴衣は、これで充分日中に合わせてみたのですが、ちょうどいいはじめての下駄も急遽買ってきて準備万端風が強いので、中止にならないか心配ですが、チラホラ人手が出てきているので、大丈夫かな記念にを撮ってみました。浴衣美人になっているかな~
2007年08月04日
コメント(1)
今日も暑い・・・でも、頑張ってとお店に出掛けてきました。帰宅して娘は買ってきたを食べて、その後あまりの暑さにベランダでプールに入ってましたその時・・・、誰かと思いや、ママの実家からでした。っといっても、母は亡くなっているので、父から1カ月ぶりのなのだが、聞いてビックリなっ、なんと、で倒れて救急車で運ばれて入院していたそうなのだうちの父「高血圧」なんですでも、好き勝手にしていたので、ママは厳しいようだが、身から出たサビって気がしてなりません。やはり、男の一人暮らしは無理だったのですよ~。食事は大事外食やお弁当などの味付けは濃いです。塩分もあります。もっと気を引き締めてもらわないと、困りますそういう訳で、前からママが言っていたことをようやく父も実感して、聞き入れてくれることになりました。それは、ママので同居することです父も団塊世代。まだまだ若いのに、このままじゃーボケてもおかしくありませんここは、孫の面倒をすこーしみてもらいながら、規則正しい生活をして健康管理をしてもらいましょうだってー、娘の祖父母ってうちの父しか居なくなってしまったんだもの
2007年08月03日
コメント(1)
いやー、昨日で関東梅雨明けでしたまあー、暑いわけですよ昨日、今日ともうママは早くもバテ気味ですそう・・・、妊娠初期の妊婦は基礎体温がずうーっと高温期になる為、体温が上がってしまうのです夏場はつらい。ママも、5月中旬から微熱が続いているのです。なので、今年は娘のお昼寝の時以外も、冷房を入れてゴロゴロ転がっています。そして、暑い夏と来れば、カレーライスママはつわりでニオイの強いカレーは完全にNGでしたでも、旦那と娘にカレーが食べたいムードが蔓延中・・・そこで、今夜は作るのは無理なので、カレーのチェーン店「ココ壱番館」でテイクアウトです。ママもチャレンジしてみますだって~、食べられないと食べたくなるのは、人間の性と言うものでしょう・・・。
2007年08月02日
コメント(1)
7月最終日の昨夜は、旦那が娘を連れて近所の銭湯へ行ってきました。なんでも、帰宅途中に前を通ったら、『本日、半額』の張り紙があったそうなんです夕食が早く済んだら行こうというと、娘はノリノリだけど、以前に宿泊した温泉宿と銭湯を一緒に考えているご様子説明しようにも、うまくできない。まー、百聞は一見に・・・っという訳で、「いってらっしゃ~い」銭湯の相場はよくわからないが、通常400円が昨日は200円になったそうで、おまけに娘の料金はタダにしてくれたとか・・・相変わらず、番台のおばちゃんに愛想を振りまいていたそうです。ご機嫌で帰宅して、相当気に入ったようでまた連れてって欲しいと、早速約束を取り付けていましたそして、本日で8月突入夏休みだというのに、梅雨明けって関東はまだでしたよねどうしちゃったんでしょう・・・。台風がまた来るっていうのに、いつになるんでしょうか
2007年08月01日
コメント(1)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

