全30件 (30件中 1-30件目)
1
前に、旦那が自信満々にぎょうざを作るぞ宣言をして、その後の話を。いつもより、20分早く帰宅した旦那は「急いで作るぞ」っと、キッチンへ。キャベツ・ひき肉・ぎょうざの皮・ぎょうざの具のタレ・・・、材料を揃えていざ調理スーパーで発見したタレのお陰で、スムーズに進んでいる。お腹はグーグー鳴りそうな位の、空腹ママと娘の二人で「まだなの」コールをすると、いよいよ具を皮で包む時がきました娘も加わって、最終段階ぜ~んぶ包んで、あとはフライパンへジューっといい音をさせながら、焼き目をつけて完成ペコペコ親子は焼きたてのぎょうざへ箸を伸ばして、完食でも、娘もママもお味としては首をかしげる感じ。なんか、具の量が少ない物は「なかなか」なお味なの。具がびっしり詰まっている方が肉汁がじわっと出ておいしいのだ娘に「あんまりおいしくない」といわれて旦那はへこたれていました。まあ、手作りってのは味だけじゃない。次回は、ママがトライしてみよう
2007年04月30日
コメント(0)
まいったしまじろうのイングリッシュコンサートやらに、行ってきましたしかーし、まいったよ。どっかで踏切事故があったらしく、電車が不通になっていました振替のはなかなか来なくって、タクシーを飛ばして別の路線へ・・・開場時間は過ぎていたが、無事に到着子供向けだけあって、途中でトイレ休憩があったりと飽きっぽい子供にはいい感じでした。そして、会場限定のグッズをお土産にしましたはお寿司ママは北海盛り合わせで、カニ・生大えび・ほたてを食べてご満悦でした娘も5皿は食べていました。帰り道にピエロに風船でできた花束をもらって帰路につきました。いやいや、やっぱりすごい人混みでしたね。今日は早く寝よううん、そうしよう。でも、娘はハイテンションどう、しよう
2007年04月29日
コメント(1)
とうとうG.W突入です朝から娘は「幼稚園が休みでごめんね」っと、5時過ぎから起きていますなんで、休みの日くらい、のんびり寝ていてくれないんでしょうか普段から早起きなので、仕方がないのかもしれないが、ママが一番寝坊しています旦那が仕事へ行ったので、にいるのも間がもたないので、デパートへ「プリキュア5ショー」に行って見ましたまあー、いるは・・・いるは・・・子供がいっぱ~い着いた時はすでに始まってしまっていたので、上の階からなんとか見て、終了家に帰ると、旦那はまだ帰って来ず、今もは鳴らず・・・、う~ん「いつまで仕事」実は今日は前から旦那が自分で餃子を作ると言い張って、材料も揃えてあるのだっと、いってもこれで餃子を作るのは確か二回目だったような自信満々なのは、どうしてだでも、スーパーで餃子の具のタレなるものを発見したというと、「買っといて」と弱気に・・・我が家の今日の晩ごはんは、一体どうなるのか以前、「隣の晩ごはん」という番組があったが、まずいものでもまずいと言わず「なかなか」っと言うと聞いたが、我が家も「なかなか」なお味になってしまうのか
2007年04月28日
コメント(1)
今日はよ~くました。ママはだと、必ずお布団を干しますやっぱり、夜眠る時にふかふかのお布団で眠ると、気持ちいいですよね家族全員、そのふかふかお布団が大好きなのです我が家には、ぬいぐるみがたくさんいます娘がかわいがっているくまさんのぬいぐるみや、ママがちょこちょこ買ってきて増えてしまったぬいぐるみ達。そいつらも、みーんなにあてて干してしまいました。パタパタはたきながら取り込むと、ほんのり暖かいぬいぐるみ達よ・・・。なんか、生きているみたい。そう我が家では、ちょっと変かもしれないが、名前をつけて性格設定もされているのだ我が家に来て長くなるぬいぐるみは、ずいぶん薄汚れてきましたふさふさだった毛も抜けちゃって、ハゲちゃったうさぎのぬいぐるみもいますでもでも、ハゲ防止にを作って着せてあげていますこれからも、ボロボロになっても、かわいがってやるぞー
2007年04月27日
コメント(1)
今日は朝からブルーな気分ですやってきたんです。ヤツが・・・女性なら必ずしもあるアレです。それが、ママにとっては来てもらっては困るのです何故かというと、気まま娘の姉妹を作り出そうと計画中だからです某新聞では人生相談で「息子の彼女が妊娠しないか心配している」記載をみつけましたいろいろ勉強したが、若いと妊娠率が上がるんですよね。まあー、ただ若すぎるのも逆にリスクがあるけど・・・。ママのような中古人間じゃー、医学書の確率に望みをかけているって感じです。初めはママも知らなかったけど、二人目不妊ってあるんですよ。ママはあてはまるか微妙なトコなのですが、このままズルズル時が経つとそうなるのでしょまっ悩んでいてもしょうがないので、へ今年から通っています。学生時代からの友人はとても驚いていました未妊で通院するのはわかるけどと。そうなんです一人子供がいると、周囲の人達に深刻に悩んでいるのが伝わらないのです。主人の知り合いの奥さんもへ通っていると。今は多いんですよね~。少子化っていうのに、子供を産みたくても授からない人達が・・・。時々思います。でできちゃった婚の報道を聞くと、すごい的中率だわとこれからも、早くベビちゃんをまた抱けるように、頑張るぞ
2007年04月26日
コメント(0)
娘の帰宅時のバスは、コースの中でも最後の方です。まあーそれは、お迎えも遅いので、帰りも遅いのはなんとなくわかります。そんな訳で、1時間ちょい前に帰ってきたのですが・・・うちの娘はとにかく落し物が多いどこか、抜けているのか正直、心配になるくらいです。先週はハンカチとティッシュをほぼ交互に落としてきて、月曜日はティッシュを園庭に落としてきましたそして、今日はかばんの中にビニール袋に入れられた、ビショビショのハンカチがどうしたのかと聞くと、「トイレに落としちゃった」「ト、ト、トイレ」よーく聞くと、用を済ませようとトイレに入ったら、ハンカチを便器の中へ落としてしまい、で拾い上げて再び上着のポッケへそのまんま入れたというのだビショビショのハンカチがポッケに入っているのを先生が気づいたのか・・・、先に娘が「ビニール袋」を頂戴といったのか・・・、そこまではわからないのだが何故にポッケへ入れるのかどーしてに落とした時に先生に言えないのかママの頭はクルクル回っています。その時は、いろんなことを考えて行動したのだと思うけど、やっぱり3歳の子供のすることってそんなトコなんでしょうか・・・ほんと、なんでよりによってなんだありえないです。
2007年04月25日
コメント(1)
とうとう、G.W突入ですね~ママは年中無休だけど、休みたい時はやんわり手を抜きながら、に休憩しちゃったりしている訳です。だけど、ママはお給料もお手当てもないですそんな時に、賞与並みにうれしいのが、母の日なのよ。昨日、言ってました。「幼稚園で、赤いカーネーションを作ったの」っと。その意味をわかっているかは別として、とうとう母の日の贈り物をもらうことになるとは・・・なんていって、渡してくれるのかな~
2007年04月24日
コメント(1)
娘が幼稚園に行っている間に、ママはおうちの事をいろいろとしなければ、なりませんでも、今日は早くに終わらせられたので、週末で放送された「海猿」を見ることにしましたしかーし、以前放送されたドラマか映画の中で、環菜が言ってましたが、海上保安官と海上自衛隊の違いがわからないと・・・。実はママも同じですどう違うのかなでも、ドラマや映画じゃかっこよく描かれているけど、かっこいいからって、なれるものでもないですよね~だって、命がけです自分の旦那や息子がそうだったら、心臓がバクバクしっぱなしでしょうねそういえば、同級生で消防士になった男子がいました事故などないのが一番だけど、起きてしまった時はそういう方達に、お世話になるしかないですねママも、事故で救急車に乗ったことがありましたその時は心細くて頼りにしちゃいますよね。ほんと、頭の下がるお仕事です
2007年04月23日
コメント(1)
昨日の野球観戦の疲れが残っている~ト・シですかねしかし、そんなことはいっていられません予約していたへ行ってきました。気になる数本の白髪を染め、チョキチョキ伸び放題の髪の毛をすっきりさせてきました。っと、いってもまだまだロングですに帰ると、娘が出迎えてくれました「ママ、きれい」とお褒めの言葉をもらい、ご褒美におんぶをしてあげましたいやいや、重い娘が寝ている間に、でも見ようかな~そうそう、映画で思い出しましたが、「オープンウォーター」というダイビング中に行方不明になった夫婦を描いた実話を元にした、海洋サスペンス。ドキュメントを見ているようでしたが、最後はママにとっては消化不良でしたね~でも、かなづちのママはあんな話をされると、もっとが苦手になってしまいます
2007年04月22日
コメント(1)
昨日予告の通り、行ってきましたスタジアムへのマークの球団を、旦那は前から応援しているので、ママも娘も一緒に応援することにルールはわからないのですが、なかなか雰囲気だけでも充分盛り上がれますさすがに、娘は飽きてしまうので、フード系グッズ系を物色しながら、球場を探検しています。のキャラとを取ったり、テレビ局系のキャラのとを撮ったり、頑張っている選手の方や応援しているファンの方には申し訳ないが、そんなことをしながら、フラフラフラフラしています。まっそうこうしているうちに、試合も盛り上がりをみせて、サヨナラヒットで勝利しました娘は、踊りながら応援してたので、その甲斐もあったかなでも、球場内を見ると、いろ~んな人がいて面白いです。に応援グッズを詰め込んできているおじさんがいたり、見たこともないようなグッズを持っていたりと・・・。実は、ちょっと欲しくなってしまうような、かわいいのパペットをそのおじさんが持っているのを発見してしまったので、で探そうと思います。だってー、ショップになかったんですものやはり、マニアには敵わないのでしょうかご存知の方はお知らせください~。
2007年04月21日
コメント(1)
明日、野球観戦に行くことになりましたルールもよくわからないのに、雰囲気を楽しみに行ってきます旦那の応援している球団を見に行くのですが、正直ママは食べること専門ですもちろん、この時は娘も好きなものを買ってもらえるのでご機嫌ですでも、メガホン片手に応援しているんですよまわりの真似してなかなかのものです。 野球場で食べるお弁当もおいしいですが、ママお手製のお弁当も負けてはいませんよ今のところ、子供の好きなものを入れるよう幼稚園から指示があるので、娘のいいなりですが、ちゃんと食べてきてくれていますタコさんウインナーには、黒ゴマでをつけたり、ずぼらながら、頑張っているのです娘は気づいてくれなくて今日は、タコさんにちゃ~んとがあるからねっと、念を押してしまいました
2007年04月20日
コメント(1)
本日の徹子の部屋は、ミッチーこと及川光博さんでした特にファンというのでもないのですが、いい男を見るのはやはり「悪い気」はしません。番組の中でコンサートの模様が紹介されていたが、娘が生まれてから、行ってないです~コンサート・・・個人的には、米米クラブのコンサートに行ってみたいです。学生時代に大人になったら行くぞーと、気合を入れていたが、解散してました。およよ。とうとう、復活もしたことだし、いい年して羽目を外してみたいなまっ、現実としては、G.Wに「しまじろう」のコンサートへ家族して出掛けてきます人生、そんなものなのですよ。きっと・・・。
2007年04月19日
コメント(1)
娘の幼稚園生活も1週間が過ぎましたママお手製のお弁当も、きれいに食べてきてくれますお弁当箱が小さいので、あっという間に詰め終わってしまうのですが、小さいからちょこちょこいろんなおかずを入れてあげようとすると、ママも大変です初めはすべて手作りでと思っていましたが、見つけてしまいました今はほ~んと便利になってます自然解凍の冷凍食品チンしなくていいんですよ。これなら、あら熱を取る手間も省けちゃいますちゃんと、お弁当の時間までに解凍されているか、で同じ物をママは試食してみましたすると、おいしいこれからも、冷凍庫に常備することになりそうです。 そうここで、娘のお弁当箱をご紹介ラブアダブダブっていう、動物さんのかわいいデザインのものです。楽天市場にも、取り扱っているお店がありますねうちは、近くの雑貨屋さんで購入したのですが、旦那のお弁当箱もついでに購入した位、気に入っていますお弁当箱・ケース入りフォーク・ランチクロス、み~んなとってもかわいいでしょ
2007年04月18日
コメント(1)
この間、おじいちゃんが泊まりに来ていた時に、娘の下着を買いに出掛けたのですだってー、幼稚園用に着替えの下着を持たせたら、予備がなくなってしまい洗濯着る洗濯着る・・・、これじゃ~降ったりしたらアウトですあっという間に買い物を済ませ、ちょっと覗いた無印良品で見つけてしまいましたママ、久しぶりのですゆっくりお買い物なんて、娘連れではできませんでしたもんママとしては、送り迎えがあるので、数少ないではかなりのヘビーローテーションなのだああ~情けない。一目惚れしてしまったので、衝動買いですそれから数日後、さっそく着て近くへ出掛ける事にしかーし、やってしまいましたタグははずしたのですが、サイズのシールが脇腹の辺りに貼ったままだったのです旦那には笑われるし、上着を着ていたから救われたものの、ドジしちゃいました そうそう、テレビ東京で放送中の「美少女戦麗舞パンシャーヌ」見たことありますかむかーし、「ポアトリン」や「イパネマ」など、日曜の朝にフジテレビで放送されていたものの復活なのですママが子供のころに放送されていたので、知らない人も多いかも。くだらないですが、懐かしく、何も考えないで見れる不思議な番組です
2007年04月17日
コメント(1)
楽天市場でポイント2倍でしたね~。土曜日に買ったのに、保護シートを買ってみました。たまたま、娘の幼稚園用にフォークを買いに行ったときに、偶然見つけてしまったのですかわいいキャラものの覗き見防止の保護シートを・・・液晶部分に何度でも張りなおしができて、優れものですその時は、ママの分だけしか買わなかったので、それを見て欲しくなった旦那の為にで今朝注文楽天市場で今月までのポイントを消化してみましたモー そして、を食べてマッタリしていたら、ガチャッ。旦那が帰ってきましたなんで聞くと階段でこけて、ひざがパックリ割れているらしい・・・もう、ズボンが血だらけです。近くの整形外科を調べて、で送っていったが、8針縫われて帰ってきましたおお
2007年04月16日
コメント(1)
最近、気になるテレビ番組があります。毎回見ているわけでもないのだが、NHKの「てれび絵本」ですと~っても地味です。でも、なんかいいです。NHKの「プチプチアニメ」も好き短いけど、ぎゅーっと凝縮されていて大人も充分楽しめるんです他に、NHKの「ピタゴラスイッチ」内で放送されて、とってもシュールなコーナー「10本アニメ」も独特のテンポが特にいいね4月の番組改編で変わってしまったものって、あるのだろうか今は娘を送り出すのに、一苦労ママも慣れてきたら、をのんびり見れるかな 新生活スタートとともに、増えたを収納するため、組み立て式のチェストを購入しました子供部屋の本棚に並べて置いてみました女の子の部屋にぴったりです明日は服の整理をしながら、詰めてみようと思います いよいよお弁当開始です残さず食べてきてくれるといいなぁ~がんばるぞ
2007年04月15日
コメント(1)
今日は、旦那に頼まれたプランターを買いに、近くのホームセンターへ行ってきました。最近、このホームセンターに携帯ショップができたのですむはは。な・の・で、どうも今使っているにも飽きてきたので、旦那と一緒に機種変する事にしました。旦那は仕事が入っているので、娘を連れて行くことにあっという間に、お目当てのが、このにうれしいが、機械音痴にゃー慣れるまで道のりがながそう・・・
2007年04月14日
コメント(3)
娘の幼稚園生活もスタートして、今日で5日が過ぎました泣くこともなく、楽しそうにで通っていますが、パワー全開で遊んでいるんでしょうね~もう、玄関を入ってを脱ぐと・・・疲れてです。昨日もおやつを食べると、大事にしているテディーベアを抱えて自分の部屋にこもって寝ていました4時間近くはお布団でゴロゴロでした。こんなので、来月から1時間帰宅が遅くなるというのに、大丈夫なのだろうか・・・ほんと、へこたれるな~! 話はそれますが、ケンタッキーの「もちもちナンのチーズメンチ」っておいしいですね昨年食べたコロッケのナンサンドもおいしかったなぁ~。まだ食してない方は、食べてみてくださいね
2007年04月13日
コメント(1)
衝撃的な歌がNHKから流れていましたなんと、ルー大柴が「もったいない」と歌っているじゃ~、あ~りませんか17時前の数分の出来事でしたが、ご存知の方いますか久しぶりに衝撃的でした。まあー、内容的にはもったいないことをしちゃダメよ・・・という内容みたいなので、多めに見てあげましょう。物は大事にしないとね我が家の娘にも買いました「もったいないばあさんがやってくるよ」という絵本を さーてどうですかシイタケ収穫してみました。ちょっとカサが開いてきちゃいましたが、大きいですよ明日、すき焼きの中に入れる予定です。春に鍋物ってもの変かな
2007年04月12日
コメント(0)
ただ今、ものすごく眠たいです。今日、娘は9時過ぎに幼稚園のに乗って出掛けて、14時過ぎにで帰って来る日でした。本日より、みんなでお昼にを食べるんだそうです。ママはお部屋の掃除をしてお店にお買い物に行き、お昼を食べるとなんだかんだともう帰って来てしまいました少しはゆっくりできるかと思いきや、ぜ~んぜん元気に「先生、バイバーイ」とに手を振っていましたが、に入ると「ママ抱っこ」と疲れた様子で、グズグズですおやつも食べずに3時間しっかり寝ていました。来月からは幼稚園の後に、音楽教室に通う予定なのに、こんな調子で大丈夫なのでしょうか・・・なんか、いや~な予感 明日は、シイタケ収穫をします。お化けキノコみたいになってます。
2007年04月11日
コメント(2)
今日からがお迎えに来て、元気良く幼稚園に行ってくれました親の心子知らず。泣かずにちゃんとバスに乗れるか心配したけど、心配して損しました同じバス停から乗る年中さんのお姉ちゃんと一緒に遊びながら、バスを来るのを待っていました。ほんとママもびっくりするほど、社交的です さてさて、娘もドンドン大きくなったけど、我が家のシイタケもドンドン大きくなってきてます金曜日にはすき焼きを作る予定なので(お鍋という季節じゃないが)、それまでしっかり育てておかなくっちゃいや~、それにしても大きくなってきました
2007年04月10日
コメント(1)
めでたい入園おめでとうお天気も心配されましたがも出て、無事に娘の入園式が終わりました音楽教室でお友達になった子とも同じクラスになって、良かったですでも、二人して園長先生のお話し中に遊びだしてしまい、ママはヒヤヒヤでした明日からの幼稚園生活、どうなるかママの方が不安です。
2007年04月09日
コメント(1)
今日は私の実家からおじいちゃん(私の父)が来ました。娘はおじいちゃんにべったりです入園式に出席する為です電車に揺られて来てくれました。途中、一緒にご飯食べたり、いつもよりはしゃいでいました。が近くないので、仕方ないですね~。もう、うれしくってテンションもいつもよりですでも、ってきちゃいました。大丈夫かな~ そうそう我が家は昨年の冬からシイタケをプチ栽培しています。一日一回、霧吹きでお水をあげるだけで、なんですよとーっても簡単です。お鍋に入れてずいぶん食べましたが、また2つ出てきましたもうすこし大きくなったら、撮ってご紹介しようと思います。でも、私はシイタケ嫌いなんですじゃーなんで育ててるんだろ。これも、「食育」かな~
2007年04月08日
コメント(2)
高校生時代に発見したのですが、ちょっと「上を見上げてください。」口が開きませんかでも、私だけかな友人も口を開けていましたが・・・、当時学年主任の先生に言ったら頭をこつかれましたね~でも、口が開きそうでした。先生も。 今週はなが~く感じました。うちの娘もあさってでようやく幼稚園児です社交的なのですが、さすがにママがいないのが寂しいらしくて、昨夜は「泣かないで一人で行ける~~」と涙声で宣言してました。なんか、かわいい家の中じゃー、すぐ隣にべったり金魚のフンです。ホームシックにならないか心配だけど、楽しくなったらに帰って来てくれないかも。さあ、どうなるんだ
2007年04月07日
コメント(1)
うちの娘って、ちょっと変わっています。普通、子供って甘い物だ~いすきで、辛いものは苦手って思うのだが、辛い物に興味シンシンです。今日も、紅しょうががあったのですが「これは辛いよ~」というと、「食べてみる・・・カラ~イ」これで終わりかと思えば、またちいさなでお口の中へ。もぐもぐ結局、ぜ~んぶ食べちゃいました。すこしMっけがあるのでしょうかちょっと不安になってしまいました。でもでも、同じカラ~イの反応をする炭酸飲料は未だに苦手で飲めません
2007年04月06日
コメント(2)
最近、体調不良のせいか・・・午後になるとのんびり三昧です。今日から「海猿」が再放送です。これ見てました。映画は見に行けなかったけど、レンタルしてきましたし、なんか当時のこと(そんな昔じゃないが)を思いだします。っていうか~、若い男の裸いいですうちの旦那じゃーお腹ぷにょぷにょだし、でなでなでしたいです。でも、これすると、単なるエロばばあになってしまいますそうそう、独身の時はやっぱりがっちりしたモムチャンが好きでしたねあと、腕や足が毛深い人。これって、変な趣味じゃないですよね 今日は体調が安定していたので、娘の自転車の練習をかけてお買い物へ行ってきました。帰り道は快調にキコキコしてきました。いつもは苦手なゆるやかな上りも越えてましたよくやったど~。
2007年04月05日
コメント(0)
タイトル通り、子供の頃から好きなものがあります。女の子(気持ちは今も)だから、お人形で遊んだりした小物を思い出すのか・・・、どうもミニチュアが気になります。現に、娘も好きだったりします。昨年、食べ物系の食玩達を見つけてしまいましたもう、子供の時に出会っていたら、シルバニアファミリーの小道具に使えただのいろいろ思いふけってしまったりしたもんです。それから、すっかりお菓子売り場で箱を揺らしては、お目当ての物をゲットできるか知恵くらべさすがに、主婦は大人買いできませんし今日は久しぶりに箱から出してあげています。娘は上機嫌に「ケーキ屋さんごっこ」ですもう、夢中になって遊んでいます。風邪気味のママには好都合かも。今のうちに体力温存だ
2007年04月04日
コメント(0)
なんか、週末はと~っても暖かい(暑い)と思ったら、雨が続いて寒いくらいです娘もくしゃみして時々鼻水垂らしちゃってます。私も花粉症と風邪の引きはじめ?で、鼻水ズルズルですなんだか、ゴロ~んとしたい気分。そうそう、昨日の夜。甥っ子から我が家にがあったのですが、それに気づいたのは今朝のことなんでにいたのにわからなかったのかというと、22時前なのにぜ~いん爆睡しちゃってました。なんてエコ家族なんでしょう。を消して、夜は寝る。原始人並みです
2007年04月03日
コメント(0)
うっかり、忘れていたことがありました先週、届いていた娘の靴宅配便から受け取って、そのまんまになっていました。しかも、箪笥の上にちょこんとのせといたから、今日になるまでぜ~んぜん気づかなかった我が家、靴だけは気をつけてこだわっているんです。やっぱり、大事ですもん。今は奮発してニューバランスのを履かせているのですが、1週間後には幼稚園に通うことになるので、今回は手頃で履きやすい靴を選んでみました。幅広の足でもいい感じです。ループ付きだし、靴を履くのが遅い娘には少しでも早く履けるよういろんな工夫をしているものがいいですなにより、今回お安くお買い物ができたのが楽天市場でお世話になりっぱなしです。ポイントもたまるし、ママにはそれもうれしいね今日は、楽天イーグルスが勝利したので、入園祝いにケーキを注文しちゃいました。おじいちゃんもお泊りに来てくれるので、待ち遠しいです。でも、娘は最近甘えん坊何かを察しているのか~。
2007年04月02日
コメント(0)
今日は暑かったですね~。なんか気持ち悪いくらいです静岡じゃー、30度越えたんですねまだ、4月です。ほんと、ウソのようなお天気です。そして、今朝はウソのようなことが・・・。日曜日って、ゴロゴロ&マッタリしていたいのに、娘がまたもや5時頃から起き出して、部屋のカーテンを開けて「おはよう朝ですよ」っと。最近、疲れが取れないのはこの朝の目覚めの悪さかもしれませんまあまあ~、早起きは悪いわけじゃないし、私も早起きに慣れなくっちゃね そうそう、昨日をブログに貼り付けたけど、なんかと~ってもデカかったショック。バランス悪いよ~。今度はサイズにも気をつけるようにしなっくっちゃ。ほんと、私ってアナログ人間なのかな
2007年04月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1