全30件 (30件中 1-30件目)
1
元気にお腹を蹴っている赤ちゃん最近は、夜横になって静かにしていると、こんなに動いていいのって思うくらいグルグルぐにょぐにょ動き回ります。ママはいくら蹴られてもいいのですが、なんだか体調があんまり良くない貧血のせいそんな感じもあるけど、鉄剤を飲んでてもすぐに効き目が表われないのかな~ついつい娘の世話や家事で無理をしちゃっていましたが、今日はすこし横になって体を休めてみました。娘が帰宅後も一緒にお昼寝をしちゃいましたそうなんですお疲れなのかもしれないですね。今朝はすっかり30分も寝坊してしまったんです。10日程の出張が2週間位に延びている旦那は、まだ連絡がなく・・・こういう時は、困ってしまいますね。夕食もどうしようかな~足もむくみやすくて、なんだか座っているだけでもしびれてしまいます。ホント、血行が悪いんですねそんなママをみて、娘が「調子が悪いんだったら、夜はパンでもいいよ」ですってー具合が悪いと、食パンかじってて・・・なんてこともあったんでした覚えてたんですね。いやいや、ダメママですね。さて、もうそろそろ夕食か~
2007年10月31日
コメント(0)
なんだかをつけるとがっかりすることばかり、に入ってきます(そうそう、光ゲンジの元メンバー赤坂晃が覚せい剤で逮捕されましたね。)ママが伊勢に旅行へ行った時に食べた、「赤福」が偽装して、今朝はその赤福にそっくりな「御福餅」にまで偽装があったようで、立ち入り検査が入ってしまいました老舗繋がりでは、「吉兆」のスィーツも日付の偽装があり、これじゃー安心して買えませんね「白い恋人」もお土産の定番でしたし、あの悪質な「ミートポープ社」の件は、消費者をバカにしている感じ産地偽装などの問題もありましたが、表示を信用して買うしかない消費者はどうしたらいいのでしょうか・・・子供ができてから、食べ物には前より気にするようになりました。なので、余計にこのようなニュースが続くと悲しくなるし、残念です。いいものを作り出している人達が、一部の人の行為によってその人まで迷惑がかかるようになってしまうのが、本当に残念です
2007年10月30日
コメント(0)
妊娠中期になり、不快に感じる体の変化もありつつ・・・、今日は慌ただしく健診へ出掛けた。買い物を済ませて、一度帰宅早めのお昼にをかじって15分後には出発したのだが、それがいけなかった病院へ着いて気づいた胎児の画像を録画するのに必要なビデオテープを忘れたのだとほほ。こんな事なら、買い物は後にしておくんだった気を取りなおして、呼ばれるまでひたすら待つそして、いざ診察室へ実は、台風が来たときに夜寝返りを打つ度に、めまいがしたのだぐるぐる。それを話すとちょうど血液検査の予定だったそうで、貧血をチェックしてくれることになりました。すると・・・、やはり「貧血だからね~」っと、先生娘の時に引き続き、また今回も鉄剤を処方されることになりました。ちなみに、娘の時は自分で貧血に気づかず、先生から「私だったら、相当きついと思いますが、本当になんともないの」っと言われたくらい鈍かったんです。これで、少しは不快な感じから抜け出せるかな~けれども、今日は悪いことばかりではなかったのです超音波で胎児を見ていると、顔がはっきりと映し出されたのですしかも、もはっきり映って「もうかわいい」のです先生がよくわかるからと、4Dのカラー写真をプレゼントしてくれましたこれが不思議と、娘が赤ちゃんの時の顔にそっくりなんです。姉妹って不思議な感じです。幼稚園から帰った娘と、きゃっきゃしながら盛り上がっていました出張中の旦那にも早く、見せてあげたいです
2007年10月29日
コメント(0)
昨日の台風はすごかったですね~。あの雨風の中を傘さして歩いている女の子の悲鳴のような声が、部屋の中まで聞こえてきました台風のせいか昨日は体調が悪くって、娘にろくな食事を用意して上げられなかったんですこんな時の為にも、なにか食料を調達しておかなくては・・・そんな訳もあって、今日は部屋の掃除が終わるとお買い物へ出掛けてきましたついでに、ランチタイムの混みだす前にランチをすることにちゃっかりクーポンを手に、デニーズへ行って見ました娘はスパゲッティがいいというのでそれを注文ママは定食を注文。悩んだけど、そろそろ食事に注意しないとねなんってたって、明日は妊婦健診なもんで甘いものや脂物は控えることにしているんです。さて、お腹も満たされて~いざ本題のお買い物へGOそこで、偶然に出会ったのが試食で食べたクロワッサンでした試食大好きな娘に負けて、「冷凍たこ焼き」「チルドハンバーグ」に続いて本日3品目でした。ママもついついおいしそうだったので、食べてみると、ふんわりしていてとってもおいしかったんです衝動的に、カゴに入っていた食パンを元に戻してクロワッサンを入れてしまったくらいです「パスコスペシャルセレクション 三角帽のクロワッサン」です。辺りをみると、意外とカゴに入れている方が多かったんです。そうそう、他の種類もとってもおいしそうでした。つわりの時期にパンばかり食べていたので、もっと早く気づいていたらって、ちょっと後悔しちゃいました明日の朝食はこのパンに決まりです。今から楽しみだな
2007年10月28日
コメント(0)
朝から降っている雨は、時間を追うごとに激しさを増して、今ではがまったく映りませんものすごい風で、部屋の中でも、その風の音がよく聞こえますその風で、我が家のベランダに置いてある植物達が次々に倒れていきましたとりあえず、まだベランダへは出られそうだったので、風で倒れないようにみんな寄せて置いた。旦那は今も出張中なんでも予定より遅れているそうで、こういう時はいてもらうだけで心強いんですけどね~。なんでかというと、昨日の夜に寝ようと横になって寝返りをした時に、めまいが・・・グルグルまわる感じで、朝になっても調子がでない明日には天気が回復するってことですが、なんだか疲れがでたのかな
2007年10月27日
コメント(0)
手荒れに悩むママです娘が生まれておむつ替え・授乳&調乳・離乳食作り・・・っと、手を洗って作業したりまた作業の後に手洗いをしたりと、皮脂を完璧に落としているような生活がきっかけになったのかもともとの乾燥肌にスイッチを入れてしまったのかまあ~、冬に向う今の時期からなんだか手荒れが気になるのです。そこで、今年はチューブタイプのものを3種類買って、今どれが一番に効くのか・・・、また使いやすいかを検証しています。まず、近くのドラッグストアで買った「エーザイのザーネクリーム」楽天市場のドラッグストアで買った「パックス ナチュロン ハンドクリーム」と「松山の柚子ハンドクリーム」比べているつもりなんだけど、どれも使い心地はただ、ザーネクリームと柚子ハンドクリームはニオイがはっきりとわかりますザーネはいかにも薬用って感じです。柚子ハンドクリームは、柚子の香りがファ~ンって広がるので、アロマ好きの方にはいいですね。ママが今のところ気に入ったのが、パックスナチュロンハンドクリームです。香りがなく、手に馴染むとしっとりとして、夜寝る前にはたっぷりと使って塗り込んでいますこれで、この冬は手荒れ知らずでいけるかな。
2007年10月26日
コメント(0)
あと1週間で、10月も終わりなんですね早いですねぇ~今月は、旦那がほとんど出張でいなくて、帰って来ている時に、ちょうどおじいちゃんが泊まりにきていたりと・・・、なんだかバタバタしてあっという間に過ぎていった感じです今も旦那が出張中なので、すこし風邪気味の娘とママは体調を崩さないようにしなくちゃね来週は幼稚園の園庭でとれたサツマイモを、みんなで洗って食べるそうです。イベント満載の10月は娘にとって楽しかったのかもしれないけど、ちょっとお疲れ気味かな朝夕、ひんやりと感じることもあるので、体を冷やさないようにしないとね
2007年10月25日
コメント(0)
今朝は5時起きのママですう~ん。ちょいと眠たい娘のはじめての遠足が今日で・・・、お弁当の準備やらで大変だったのです。でも、娘も楽しみのあまりに起こす前に起きてきていました。どうにかこうにか支度を済ませて、幼稚園に送り届けたのですが、ちょっと不安もありました。トイレが変わってもできるかなとか、途中で具合が悪くならないかなとか。でも、そんな心配は不用だったみたいです帰りの時間にお迎えに行くと、みかんを手提げに入れてニコニコの娘がいましたとっても楽しかったようで、特にはじめての観光バスで「バスガイド」さん初体験だったのですバスの中で、朝のごあいさつの歌を歌ったりして、飽きずに過ごしていたみたいです。みかんもみんなで食べて、いい思い出が出来たようでした。今晩はさっそく、娘がもいできたみかんを食べようと思います。
2007年10月24日
コメント(0)
今日は十三夜らしいですよく十五夜はお月見だぁ~って思うのですが、それで満足してしまうのか・・・ママの中ではついつい忘れてしまううちの1つです。そして、明日は娘が楽しみにしている遠足ですどこへ行くかというと、みかん狩りです幼稚園から帰ってくると、先生からもらった袋にみかん入れてくるねっと、張りきっています。そういえば、果物狩りって行ったことがないんですよね~。今年のG.Wにじゃがいも掘りに行った時もとても楽しそうでした今日は幼稚園の園庭に植えてあるサツマイモを年長さんたちが掘ったそうなんです。娘は見学していたそうですが、こういう経験って「食育」にもなるし、いいですねまあ、明日は支度が間に合うか時間との戦いになりそうですママも寝坊しないように頑張って早起きしなくちゃっ。
2007年10月23日
コメント(0)
ママは甘いものだ~い好きなんです。子供の頃からなんですが・・・、小学生の頃に母と一緒にスーパーへ行くと、今日は2つとか・・・3つとか・・・買っていいお菓子の数を聞いて、カゴに入れていたんです。その時に好きでよく買っていた、ママの中で定番になっていたお菓子があります正方形の箱に入った「しましまクッキー」っというものさくさくしていて、プレーン生地とココア生地のしましま柄に、かわいい動物の形をしているクッキーなんですが、見かけないんですよねなくなっちゃったのかなそれとも、姿を変えてどこかで生き延びているのかな見つけた時は、ご報告します。そうそう、甘いものをそろそろ控えめにしないと、体重制限がかかっちゃいそうです糖尿とか気になりますものね妊婦ライフも楽じゃないね。
2007年10月22日
コメント(0)
今週末は本当によく晴れました風も強いって感じでもなく、外で活動するにはいいですね今日は商店街から米軍の基地の中まで、おみこしが練り歩くみこしパレードがあって、家族して行って来ましたこんな機会でもないと、米軍の中へは入れないんですよねバンドの生演奏があったり、大きなチキンレッグを焼いていたり、何枚も買って帰る人が多いピザを売っていたりと、なかなかの人の賑わいでした我が家はしてからだったので、マックで超ジャンボサイズのジュースを買って飲んでいました。他にも、いろいろお菓子やジュースも売っていたようですが、娘は疲れちゃったようで、帰宅することにしましたいやいや、ママも疲れたけど、楽しかったです
2007年10月21日
コメント(0)
すこしずつベビー用品を揃えだしたママですそこで、娘の時はなにもわからずに、産院で使用していたメーカーの紙おむつを使っていました。っが、その消費量の多さにびっくりでした毎日のおむつ替えの多さを知らなかったんですだって、赤ちゃんを見たのも抱いたのも、我が娘が最初でした・・・。そんな訳で、どれがいいのかもわからなかったんですでも、メーカーによってその子に合う合わないとか、漏れる漏れないとか・・・、いろいろ選ぶ基準があるんですよねー今回は、いろんなものを試してみて、使いやすくかぶれにくく、価格が高すぎないそんな夢のような条件を揃えた紙おむつに出会えるといいなぁ~手始めに、娘の時に使用していた紙おむつを1パック購入してみました特売をしていたので、ついつい勢いづいてしまいましたとりあえず、パンパースとメリーズを用意しておこうかなこれって、好みなのかもしれないですね。おしり拭きは、昨日届いたのでしばらくはです。来週は天気が良さそうなので、物色しに行ってみようかな。
2007年10月20日
コメント(1)
昨日から、西友のエスカレーターで小学3年生の男児が、エスカレーターで隙間に挟まれて死亡したという事故のニュースが流れた。遠足のおやつの買出しで、友達と浮かれていたのかなお金を落としたとしても、顔を出したり、身を乗り出したりするのは事故のもと正直、それがわからなかったのでしょうか今日、西友にお買い物へ行ったら、点検のためエスカレーターがすべて止まっていましたはっきりいって、いい迷惑です。確かに、亡くなっている訳だから、悪くは言いたくないが、予測ができないのでしょうか最近、利用者側ではなく、施設や商品など物の方に欠陥がある・・・っといった風潮があるように思えてなりません
2007年10月18日
コメント(0)
今日は親ばか丸出しな、ブログになりそうです何故かと申しますと・・・、本日はママの妊婦健診だった訳なんです。ただ、全国的な産科医不足はここも同じで、すごい患者さんの数なんですそれで、昨日からがかかってきて、混雑して待ち時間が長くなるからと予約時間をずらしてほしいと連絡があったんです。おじいちゃんもいてくれるし、を出して今日行って来た訳です。それが、どうも前の患者さんの診察が長引いているらしく、ママが終わった頃には、娘の幼稚園バスが到着する時間まであと15分頑張っても間に合わないので、おじいちゃんにお願いをしたママはというと、今日お誕生日の旦那の為にを予約しておいたのだ。受け取りに行ってから帰宅すると、もう娘は夢の中でした。ちゃんと自分で着替えたんだすると、おじいちゃんが話してくれました。「ママがいない時は、ひとりでするの」っといって、通園カバンの中のお弁当箱を出したり、使ったハンカチなどを洗濯機に入れたりしていたそうなんですそれを聞いてママはホロリときちゃいそうでした。今も疲れたのか寝ていますが、旦那のお誕生日のお祝いで食事に出掛けるので、今夜は好きなものを食べさせてあげようと思います。なんだかんだと、ちいさなお姉ちゃんが誕生しているんだな~っと、すっかり親ばかになってしまった瞬間でした
2007年10月17日
コメント(1)
元気にお腹の中で動く赤ちゃん、名前をどうしようかっと思うそろそろ、候補をあげておこうかな~。でも、娘の時と違い、さっぱり浮かんでこない娘の名前と似た名前にするか、まったく違う感じにするか・・・、いろいろ考えてみたが、なかなかピンとくる名前がないのだ季節にちなんだ名前もいいかと思ったが、これまた「これだ」というものがなくて、ちょっと思案中もうすこし近くなってくれば、頭に浮かんでくるのかな子供の名付けは楽しみのひとつだけど、ずう~っと使っていくものだから、しっかり考えてあげないとね
2007年10月16日
コメント(0)
おじいちゃんが遊びにきて、今日で2日目昨夜は慣れない電車でお疲れだったのかな~っと思っていましたが、実は孫と妊婦のママの為に、朝から禁煙に励んでいたそうなんですニコチン切れで体調不良だったのか・・・。今朝とうとう我慢しきれずにスパスパほぼ24時間で禁煙失敗でも、本数は確実に減っています年明けには新生児もいることになるので、是非とも成功させてもらいたいですね我が家の近くの駅でも、路上禁煙地域ができました。愛煙家の方達には辛い現状でしょうが、マナーの悪化と健康面で仕方のない状況としかいえないですね。子連れで歩いていると、を持つ手をじっと見てしまいますその一方で、女性の喫煙姿をよく見るようになった気がします。
2007年10月15日
コメント(2)
予定時刻よりすこし早く、おじいちゃんが我が家に遊びに来ました。お昼寝中だった娘を急遽起こして、駅までお迎えに行ったすると、もうそこまでおじいちゃんが歩いて来ていました。すると、いままで寝ぼけていた娘はハイテンションにもう部屋であれこれと、おじいちゃんにいろんなものを見せていましたあまりのすごさにお疲れのおじいちゃんは、ちょっと困惑気味そりゃーそうだよ慣れない旅路(?)で疲れるよね~。咳の続いている娘も、お薬をもらってきてはあるが、この調子で飛ばしすぎて疲れちゃわないようにしてもらいたいものだ。
2007年10月14日
コメント(0)
ひさ~しぶりにドコモショップへ行ってきた。これがすごーい人で、待ち時間は15~20分とのことまあ・・・、土曜日だしそんなものなかと待つことにした。お昼を食べて、もう眠たくなった娘はグズグズしかし不思議なもので、キッズコーナーを見つけると元気復活先にいた同じ年くらいの女の子達とお絵かきをはじめていましたそれから程なく、窓口から番号が呼ばれ手続きへ。いろんなプランやサービスがあって、ママもよくわからないが、とりあえず同居することになるおじいちゃん関係の手続きを済ませたまた行くことになりそうだが、今度は平日の空いている時にしよう
2007年10月13日
コメント(0)
ただ今、妊娠7ヶ月体の幅もでてきて、旦那からはすごいお尻とそのデカさを指摘されています。そろそろ、足の爪を切るのがしんどくなってきましたそして、最近すごーくしてみたい格好が「うつぶせ」さすがに苦しいし、赤ちゃん(胎児)を押しつぶしちゃいそうで、もう数ヶ月していない格好なんです。ここのところ悩まされている足のだるさで、夜なかなか寝付けないのですが、お腹が目立つようになってきて、不快に感じる体の変化が増えたように思いますお腹の張りもそうですが、もうすこしゆとりをもって過ごさなくちゃいけないかな~ほんと、ついつい娘のことや家事で動いちゃうんですそういっても、娘は心中複雑なんでしょうが・・・、赤ちゃんが生まれてくるのが楽しみみたいです。寝る前に絵本を読むのも、赤ちゃんに聞かせてあげる練習みたいですそれにしても、ママも2児の母になるとは、思ってもみなかったな~
2007年10月12日
コメント(0)
日曜日にママの実父(おじいちゃん)が、泊まりに来ることになりました今回は10日程のんびりとしていくそうです還暦前で年寄りって訳でもないですが、妻に先立たれた夫とはなんともダメなんですね~。そう考えると、女性はたくましいここは離れて暮らしているより、同居したほうがいいと説得を続け、おじいちゃんもようやくそれに気づいたようです。その予行練習ではないですが、ママの家族と過ごして生活リズムなど我が家を体感してもらうんです。そして今回がその2回目おじいちゃんは、3食昼寝付きくらいに思っているかもしれないが、出張の多い旦那に、赤ちゃんが生まれてヘロヘロになるであろうママに、今後そんな余裕はございません。悪いけど、動くうちはお家のお手伝いもしていただきましょう・・・って、考えると・・・。平日になどで孫の遊び相手になっているおじいちゃん・おばあちゃんは偉いうちのおじいちゃんは孫とあんまり遊ばないですもん。それこそ、の時代劇に夢中です。同居してどうなるか・・・、やってみないとわからないが、若い人達といるだけで刺激的なんでしょうね
2007年10月11日
コメント(0)
先月最後の木曜日。ママは、愛用しているのディーラーにをかけた。リンリンそれは、ここに引っ越してからというもの出産・育児に追われて、ナンバーをそのままにしていたからだとうとう、ナンバー変更の時がやってきましたもうかなりのぽんこつっていっても、距離数は少ないので調子はいいのだこのまま放置しても・・・っと思ってしまったが、いろいろ事情もありここらが潮時なんです。はじめてので緊張したが、対応してくれた女性の感じもよく、必要な書類や見積もりを届けてくれることになった正直、いまのママにはものすごくありがたい。なんせ、足がどうにもだるくて大変なのだとりあえず、3日以降にまた連絡をしてくれるというので、待っていたが今日になっても連絡の「れ」の字もない「新車を買いたい」っとでもいっていれば、矢のごとく営業にくるのかもしれないが、こんな仕事じゃ完璧に忘れられちゃうのかな~いい加減、業を煮やしたママは再びリンリン営業の男性が応対にでた。落ち着いた話し振りで、少しは期待できそうだ。しかし、年式を聞かれてあまりのぽんこつに、きっと電話の向こうで新車のカタログをにしたんじゃないかないやいや、無事に変更できるかな。
2007年10月10日
コメント(0)
秋らしくなってきました。今までは、汗ばんでいた素肌でしたが、涼しさも手伝ってなんだか乾燥してきました。そうなんです親子して乾燥肌。肌質って遺伝するんですよね~。娘はかゆくなっちゃって、ボリボリかいているみたいですもう・・・、傷が出来てしまってこれ以上掻き毟らないで欲しいですそういうママも、7ヶ月を迎えたこのお腹がやけにカサカサする。もう、粉ふきいもみたいクリーム塗り塗りしているんですが、また妊娠線ができちゃうのかな~。
2007年10月09日
コメント(0)
最近、胎動がしっかりわかるようになった感じとしては、キックと北斗の拳ばりのチョップと、プールでターンしているようなローリングの3パターン活発に動いて、元気元気です昨夜は、テレビ朝日系で「出産」のを放送していた。少しの間娘と見ていたが、その表情は真剣だったちょっと意外だったけど、陣痛に苦しむお母さん達やその家族の姿が娘にはどう映ったのかな「ママも、あーなるんだよ。」そう言うと、「え~」っと娘は驚いた。「○○ちゃんも、ママの腰さすってくれる」っと、言ってみると・・・。「病院、行かないおうちにいる~」どうも、普通じゃない雰囲気が娘はダメみたい。しかも、痛そうに顔を歪めているのを見たら怖くなっちゃうみたいだ。何時くらいになるかわからないが、こりゃーママ1人で頑張らなくちゃいけないのかな娘の時は、旦那に腰をさすってもらったりして、結局立会い分娩でした手術服も前後ろ逆で気の動転している旦那でしたが、それでも心強かったなぁ~同居予定のおじいちゃんは当てにならないし・・・。ホント、こういう時は男の人って役に立たないというか・・・、まあ我が家は実母・義母ともに他界しているので、仕方ないですねだから、お母さんって強くなるんかな
2007年10月08日
コメント(0)
時々、お菓子を口にします最近は、娘のおやつを買う時にママの分も買っていますさて、そこで気が付いたのですが、よく見かけて買っていたお菓子が意外と売っていないことに気づきました特にママが今気になっているのが、「1.チーズあられ」「2.チョコフレーク」「3.チョココーン」の3つ2.に関しては、未だに売っているところに出会えていません。1.と3.は、なんとか見つけましたが、ママが食べていたお菓子とはパッケージも違って、なんとな~く味が一緒でも類似品って気がしてなりませんそういえば・・・、ロングセラー商品なのに姿を見なくなってしまったお菓子たちは、製造中止になってしまったのでしょうかなんか、ますます気になります。
2007年10月07日
コメント(0)
が顔を出し、気持ちのいい朝を迎えました。8時過ぎにを出発ちらほら、違う体操服を着た園児を見かけました。どこの幼稚園も運動会なんですねぇ~開会式を終えて、親子でみんな体操をしたりして、いよいよ競技開始あっという間に、鈴割りがあったりして意外とのんびり見ていられないママは片手に撮影スポットを瞬時に探し出すのであったそうこうしていると、年少さんの親子競技の番に・・・旦那に任せて、ママは二人の勇姿をパシャリと写真におさめていきましたかわいい親子のペンギンに扮して、網をくぐったりして頑張っていましたそれからダンスなど出番があったのですが、お友達と一緒になってレジャーシート脇で砂遊びがはじまってしまいました。そろそろ、飽きてきた頃・・・午前の部が終了して、すべての競技が終了している年少さんはこれで解散ごほうびを先生から頂いて帰ろうとしたら、なんとバナナ1本がさらに手渡されましたなんでだろう・・・でも、お腹が空いてしまった娘には、「バナナ様さま」でしたぺロッと食べて、元気回復疲れているはずなのに、まだまだ興奮が冷めないのか今も遊んでいます。ママも旦那ももうヘロヘロだよ~。すこーし、お昼寝しちゃおうかな
2007年10月06日
コメント(0)
先週末に雨天で延期になっていた運動会が、ようやく明日行われます近くの小学校を借りての運動会なのですが、2日間も雨で延期になってとあって、娘も運動会熱がすこーし薄れちゃったような・・・感じです。明日は片手に、娘の頑張りをしっかり撮影してあげようと思います。それと、親子参加の競技は旦那に任して、ママは応援に徹します年少さんは午前の部で終わるので、ママもお腹が重たいけど、頑張って見たいと思います。ようやく秋らしいさわやかな晴天に恵まれて、ホントにホッとしています今日みたいに明日も暑くなりそうだけど、気持ちいい汗を娘もかけるんじゃないかな
2007年10月05日
コメント(0)
今日は娘の音楽教室だったので、幼稚園へお迎えに行ってそのまま直行でした旦那は夜中に出張から戻るので、ママは考えた「そうだ帰りに食べてきちゃおう」久しぶりにバーミヤンで早ーい夕食を済ませることにしました。そこで、なにげなく注文してしまうのが、ドリンクバーだが最近気に入ったのが、家族で入ったサイゼリアのドリンクバー特にホットコーヒーなどが煮詰まっていなくておいしいこと・・・やっぱりコーヒーは落としたてが一番一杯ごとに入れられるのが気に入ってしまったのだ。まあ~、今日は娘とジュース類を飲んでいました。バーミヤンでは、いつの間にかドリンクバーではなく「茶バー」という呼び名に変わっていたんだ。一度も飲んではいないが、自分でいろんなお茶が楽しめるってことなんだろうが・・・、猫舌のママはなかなかホットを飲むことはないんだ~。残念話はずれるが・・・、ホットでおいしいのは「モスバーガーのホットココア」だな。熱くてママにはなかなか飲めないので、時間のある時しか注文できないアイテムだ。もうそんな季節になるんだな
2007年10月04日
コメント(0)
昨日から旦那が北海道出張中の我が家は、ママと娘のふたりきり(腹の子も女か・・・)旦那がいないと、完全にママのいいかげんな感じで進んでいくのだが、風邪がまだ抜けきらない娘は、2日間もお寝坊さん旦那がいたら、ちょっかいを出されて寝ていられなくなるのだが・・・、ママはお弁当の支度やらでいろいろと忙しいのだ結局、今日も45分ほど遅く起きた娘。そんな調子だったから、すっかり朝刊を取ってくるのを忘れていたそして、今頃手元に・・・そうなんだぁ~。ジャイアンツ優勝なんですねって、朝ので見たような。夕方の朝刊って新鮮味がまったくありません
2007年10月03日
コメント(0)
我が家には、擬人化されたぬいぐるみ達がいる発端は、旦那と行った新婚旅行(前倒しなので、婚前旅行だが・・・)で、記念に手のりサイズのうさぎのぬいぐるみを買ったのがはじまりそれから、次々に増えてきたのだ。まずは、名前をご紹介1.チョビ(女の子)-いぬ 2.ナオナオ(男の子)-パンダウサギ 3.うーちゃん(男の子)-うさぎ 4.ぼーちゃん(女の子)-うさぎ 5.きなちゃん(男の子)-いぬ 6.ふーちゃん(男の子)-うさぎ 7.だいちゃん(男の子)-うさぎ 8.鼻曲がり(男の子)-ペンギン 9.ぎんちゃん(女の子)-ペンギン 10.ペンくん(男の子)-ペンギンっと、まあ~たくさん我が家にはいるわけです変な感じですが、娘が生まれるまではペットを可愛がるみたいに、ぬいぐるみを可愛がっていたわけなんですもう、ボロボロになってしまったぬいぐるみもいるけれど、愛着があるので捨てれないですね
2007年10月02日
コメント(0)
今日は娘の通う幼稚園の創立記念日で休園でした。ついでに、旦那も会社の創立記念日でお休みっということで、みんなで横浜まで遊びに行きましたママのお誕生日のお祝いを兼ねて出掛けたのですが、なんか充実した感じがしますまずは、みなとみらいにあるホテルで中華料理のコースをランチで頂きました1人五千円ちょっとのものでしたが、和食っぽいものや洋食っぽいものなど、味もいろいろ楽しめてとってもおいしかったですハッピーバースディの文字の書かれたプレートでデザートが出され、フルートの生演奏とともに歌のプレゼントがありました。とっても恥ずかしかったけど、いい思い出になりました。それから、娘を連れて「アンパンマンミュージアム」へ行ってみましたミュージアムへは料金がかかるのですが、ショッピングモールが無料なので、そこを散策していました。アーケードゲームをしてきたのですが、平日なのに小さな子供連れの家族が多かったです。特に、アンパンマンなどキャラクターの顔をしたパン屋さんは行列してて、我が家は断念してしまいましたが降り出してきたので、近くのキドキドへ行ってみることにしましたいろいろな遊びができる屋内プレイルームってとこなのですが、娘はとっても気に入ったようです。汗までかいて一生懸命遊んでいましたママは、販売されているおもちゃを見ていたのですが、カラフルな色遣いは日本にない感じで興味をそそられます。いやいや、久しぶりにたっぷり遊んで親子共々楽しい1日になりました。
2007年10月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


![]()