全30件 (30件中 1-30件目)
1
今日で最終回でしたなにがって・・・、「1リットルの涙」ですリアルタイムでは、どうしても見られなかったので、娘のお昼寝タイムとあいまって見出していたんですでも、先週後半はなかなか娘が寝てくれず、寝かしつけるつもりがママまで一緒に眠ってしまい、見逃してしまっていました今日は見逃すまいと、ギリギリ娘に起こされ(また一緒にお昼寝してました)、をポチッこのドラマを見る度に、ママは涙してしまいます。どーも、娘を産んでから涙腺が極端に弱くなってしまってますママの実母も、なかなか難しい病気で亡くなりました。病気はいつ来るかわからないです健康でなんでもない時は、その有難味ってわからないけど、病気になったり怪我をした時は、本当に痛感させられます。すこしでも、難病で苦しんでいる方々に明るい光が射すことを願います。余談ですが、ドラマに出演されていた沢尻エリカさんて、かわいい人ですね歌も好きです。これからはどんな活躍をしてくれるのかな
2007年07月31日
コメント(1)
ただ今、妊娠4ヶ月です安定期まであともう少し、胎盤が完全にできればひと安心ですかね。相変わらず、つわりは続いていますでも、すこし峠を越えた感じがします。旦那の夏休み頃には、復活しているといいなぁ~どこかへ美味しいものを食べに連れて行ってもらいたいです。それで、旦那が会社で雑談をしている時に、ママのつわりの事が話題になったそうなんです。話し相手の方はちょうど旦那やママの親世代の方。なんでも、その方の奥さんもつわりがひどくって、2週間なんにも食べられなかったそうなんですそして、奥さんが突然「いいニオイが嗅ぎたい」っと言ったそうなんです。もちろん、「好きなところへどこでも連れて行ってあげる」と、答えたそうです。優しい・・・「ガソリンスタンド」奥さんは、そう答えたそうです。それを聞いて大爆笑でした望み通りにへ着くと、奥さんは一生懸命深呼吸をしていたそうです。ホント、つわりって人それぞれ違うんですねママは、気持ち悪くてお家では頑張っても普段の半分しか食べられません。しかも、パンが今は好きなのに、調子がいいと・・・、焼き肉屋さんでどんぶりメシ食べちゃってます。もちろん、お肉もパクパクこの落差ってなんでしょうねー
2007年07月30日
コメント(1)
旦那は日曜日も休み返上で、お仕事に出掛けました地震で被害のあった柏崎市付近まで行っています。心配だけど、お仕事で復旧に役立ってもらいましょう・・・ママと娘はというと、昨日とは別の神社でお祭りがあり、お友達のお家のすぐ前がお神輿の休憩所になっているようで、お呼ばれしていただきました裏通りには、ちょこちょこ休憩所が設置してあって、そこでにジュース、お菓子やそうめん、スイカなどなど振舞われるのですが、お神輿の後を歩いていって、子供たちもその恩恵に預かろーっという訳です娘もお友達と一緒に、スイカ・お菓子・ジュース・パンを頂いて、サンサンだったけど、1時間半ほど後を歩いて楽しみました。途中では、お神輿の下を子供たちにくぐらせて、無病息災などをお願いする場面もありました。娘もくぐらせて頂いてましたママははじめて目にした光景だったので、面白かったですあまりに暑くてみんな顔がまっかっかお神輿はまだまだ神社まで練り歩くのですが、ここでまた遊ぶ約束をして、解散することにしました。そして。帰りは、涼をもとめて、近くの和菓子屋さんで水羊羹を買ってしまいました涼しげなだけに、ママが家族分買うともう完売でした。夏は水羊羹です。
2007年07月29日
コメント(0)
いやいやー今日は本当に疲れました~1.この暑さに午前中でノックアウト2.が照りつける午後から、幼稚園の発表会(終業式)3.は近所の神社でお祭り・・・だったのですはじめての発表会娘は、ピアニカを担当して合奏を1曲とお歌を2曲披露してくれましたちゃんとできるか心配だったけど、練習した甲斐があったんですねみんなと一生懸命に頑張っていました。そしてー、帰宅後もう一度ママにピアニカを披露してくれました疲れてお昼寝をするのかと思ったら、興奮して寝ないなので、帰り道に幼稚園近くの商店街のお祭りでゲットしてきた、やきそばで早めの夕食にしてしまいました最近では珍しい・・・、キャベツにお肉たっぷりのやきそば量は少なめだったけど、値段の安さとうまさに大満足すると、娘がすっかりおとなしく「あれれ」あっという間にそりゃー疲れるよね。ママも疲れました。っが、夜からは近所の神社でお祭りがあるんでした。幼稚園のお友達も来るっていっていたので、寝ている娘に声を掛けて出掛けることにお友達とはじめての盆踊りを堪能(1時間半は踊っていた)して、帰りにはお菓子とアイスのご褒美を頂いて帰ってきました。いやいや、長かった一日が終わりますママももう寝ちゃいます。だって、明日はお神輿を見に出掛けるのです。それも、だいぶ歩くそうなので、ゆっくり休まなければ・・・ なお、昨日はブログをお休みしてしまいました。これからも、懲りずによろしくお願いします
2007年07月28日
コメント(0)
この間、某ニュース番組で「神の手」と呼ばれる助産師さんの特集があった産後、ママたちはおっぱい(母乳)を赤ちゃんに与えてお世話をします。だけど、ママもそうでしたが、あげたくてもあげられないママ達もいるんですママの場合は、母乳があまり出なかったので、ミルクを足していました。俗に言う、混合栄養です。でも、入院していた時に看護師さんがおっぱいマッサージをしてくれて、乳腺の詰まりをとってくれると、行き場を失っていたおっぱいがすんなり出て、与えることができました。マッサージは痛いです。かなりグリグリと詰まりをほぐしていくのですが、すごーく効きますでは、おっぱいマッサージをして母乳だけで育てられるくらいの状態にしていました。ママももうすこし頑張っていれば、母乳で育てられたかな~って思っちゃいます。だってー、おっぱい(母乳)ってすごいパワーがあるんですよママの免疫が入っていたりして、はじめて出る初乳は必ず赤ちゃんに飲ませますモンねなんてったって、粉ミルクを買って思いました。期間が長かったので、ミルク代だけでもかなりの出費哺乳瓶なども買い揃えて、すごい痛手でした。
2007年07月26日
コメント(1)
今日は、娘を送り出すと早々にへ行ってきました。前にも少し書きましたが、この辺りも産科医不足で、お産ができる病院は本当に少ないんです。だから、待ち時間はいつも1時間半~2時間待ちですなかなか呼ばれず、つわりでクラクラしだして少し・・・、やっと呼ばれて診察室へ。3週間ぶりだったのですが、モニターに映し出されたお腹の子は、スクスクと成長していましたなんだかをしゃぶっているのかな~。口元に手を近づけていたんです娘もお腹の中でよーく指しゃぶりしていましたそして、もうお腹の赤ちゃんは胎芽ではなく、胎児なんですね胎児と呼ばれて、やっと人間の仲間入りなんですって。不思議ですね寄り道をしてお買い物をして、帰宅。30分ちょっとで、もうお迎えの時間です明日、明後日と発表会の準備で幼稚園はお休み。なので、すごい荷物とともにを降りてきましたおやつの後、山積みの洗濯物を娘は自ら進んでたたんでくれましたう~ん。どうしてだお昼寝をしようと、お布団でゴロンとしている娘が訳を話してくれました。「ママ、病院行って疲れた」って。いつもこうならいいんだけど、きっと今朝ママが元気なかったから、気遣ってくれたのかな。
2007年07月25日
コメント(1)
今日は朝からカラっとになりました娘はプールに入れたんだろうなぁ~。こんな日はアイスがおいしいですこっそり娘の居ぬ間に、冷凍庫についついが伸びてしまいますまっ、かわいそうだから、帰ってきたらおやつにアイスを出してあげようそして、この間、入園式の写真など何かと増えてきたので、アルバムを買って整理をしてみましたいまや、デジカメ主流で写真の整理から開放されたのかと思ったけど、集合写真や幼稚園で販売される写真など、意外と知らぬ間に増えるのだそして買ったのが、娘用にミニーちゃんのアルバム。そして、手持ちのアンパンマンアルバムのかわいい絵柄入り台紙も買ってみました。付属のビスで簡単に台紙を増やせるので、とってもいいですよこちらはお腹の中の赤ちゃん用に、早々用意してしまいました絵柄入りの台紙は、写真を入れるだけでもとっても映えますこの夏の思い出も、これでしっかり整理できるゾ
2007年07月24日
コメント(1)
小学生達は先週で夏休みに入ったんですね~。今朝も公園で元気に遊ぶ声が聞こえますうちの娘はというと・・・、まだ夏季保育中で水曜日まで幼稚園はあります残念ながら、今日は天候が悪くてプールには入れないのですが、残り2日水遊びができるといいな。週末には近くのホールを借りて、園児達の発表会があるんです。我が家は家族して見に行く予定です。娘の話だと、ピアニカを担当することになったとか・・・音楽教室に行かせている成果が少しでもでるのか親としては不安もあるけど、楽しみにしていますそして、その翌日は同じ幼稚園に通う娘より1つ年上のお友達のへ遊びに行ってきます。なんと、夏祭りがあるんです。しかも、ちょうどの前をお神輿が通るというので、お誘いがあったのです8月に入るとまた別のお祭りがあるので、出掛けてみようと思いますが、このパっとしない梅雨空どうにかならないのでしょうか・・・。過ごしやすいのですが、夏って感じがしませんね~
2007年07月23日
コメント(1)
今日は朝から霧雨が降っていたが、期日前投票に行くついでに、外で昼食を食べることにした。しかし、ママの調子が急降下しかも、投票前に食事をしようとしたら、早くお店に着きすぎて開店15分前近くで時間をつぶそうとしたが、娘がグズグズ泣いて騒いで、余計にぐったりしてしまいました。なので、デパ地下でお昼とを買って、投票も取りやめて帰ってくることに・・・。しかし、うちの娘は試食品が大好き結局、漬物・ハム・ジュース・パウンドケーキ・チョコ菓子を食べてきました。そしてなにより困ったのが・・・、試食を「食事」と呼ぶことですパン屋さんでお買い物をしている時、旦那にこういっていたそうです。「プスって刺すの行くの~」っと。そうです試食品は楊枝でプスっと刺さっています。あまり、大きな声で言わないでね~
2007年07月22日
コメント(1)
実は昨夜の夕食と本日の昼食は、ママのリクエストを通してしまいました食べたい物が思うように食べれないので、時間があると頭に浮かんでくるのは食べ物のことばかり。本当に、ママは食いしん坊なのかもしれません。って、いってもですよ有名シェフの○○が食べたいっていうものじゃーないです。チープな庶民的なもので、充分なんですそんな訳で、昨夜は吉野家の豚丼に、今日の昼食は近くの中華屋の五目チャーハンと餃子でした。大きくなる子宮に胃がおされて、すべて食べることはできなかったんですが、汚い話ですが、途中で吐きながらもおいしく頂きました。旦那からは、「よく吐いてからも食べれるねぇ~」っと一言。きっと、週末の食事でママは1週間持ちこたえているのかもしれない。
2007年07月21日
コメント(1)
ご心配おかけしました娘の熱も微熱程度で済んで、今日は元気に幼稚園へ行きました。久しぶりの晴れ間にこっそりお布団を干してしまいました。お日様のいいニオイです午後はまったりを見ながら過ごしています。そこで、出会ったテレビショッピング食品・健康器具・美容・家電などなど、いろんな商品がありますが、気になるのが昔から登場する「鯨の大和煮」缶詰しかも、ものすごい量のセット売り金額もそこそこします。確かに1缶でもいいお値段ですよね~。ママが子供のときは学校給食に時々、「鯨の竜田揚げ」が出たことがあります。家でも、鯨の味付け肉を焼いたものもでてきたような・・・う~ん。鯨って好き好きがあるけど、ママはおいしく頂いていましたねそして、我が家の家庭菜園のトマト七夕で娘に短冊をつけられていますが、ほんのり赤くなってきましたミニトマトの方は、次々に赤く色づき娘がつまみ食いしています。久しぶりにを向けてみました。
2007年07月20日
コメント(1)
今日は娘の音楽教室のある日。なので、テクテク幼稚園までお迎えに行かないと行けないのですだが、それに向けて洗濯物をたたんでいると突然が鳴り出した。なんと、娘が38度の熱を出しているからお迎えにすぐ来て欲しいとのこと「え~こりゃー大変だ」痙攣を起こしているので、発熱には敏感なのである妊娠中のママはタクシーを利用して幼稚園までお迎えに行くと、ホールの片隅に担架に乗せられ先生に付き添ってもらっている我が娘・・・急いで行くと、ウルウルした目でママを見るのだ心細かったんだなぁ~。なんだかママまでウルウルしちゃうじゃないか。先生から経緯を聞いて、熱がピークより下がっていることを聞いて、すこし安心した。帰宅して、熱を測ると37.1度。なんか唇もカサカサ水分が足りないようで、なんかこの感じ熱中症今日って、お昼頃からがでてきて、蒸し暑くなってきた。きっとそれで、体に熱がこもってしまったんだろう。湿度が高い時は余計に注意しなくちゃいけませんね。今日は音楽教室もお休みして、ひたすら眠る娘です
2007年07月19日
コメント(1)
ここんとこ、夕食がまったく食べられなくなった昨夜はすこし頑張ってすこし口にしたんですが、やっぱりだめでした途中でいや~な感じがして動けなくなり、すぐに吐いてしまいました夕方からは病気の時みたいに疲れがでるんですかね~。調子はどんどん下降していって、夕食時はもうダメダメモードなんです朝は普段からたくさん食べる方ではないので、今も変わりないものを食べているけど、昼食はその日の調子によって、まったく変わります。でも、平均するとをよく食べているみたい。ニオイも気にならないし、その日の調子や気分によって、菓子パン系・惣菜パン系・お食事パン系と選べるのもいい来月にはご飯も食べられるようになると、いいな
2007年07月18日
コメント(1)
急に子供の頃に食べたを思い出した。でも、お店を見なくなってからずいぶん経ちますママの住んでいるところにもありません。ママの実家近くにあったお店もママが小学生の頃になくなってしまったのです。そこで、の力を借りて調べてみました。なんと、関東ではもう店舗はないんですね残念。なんと、名古屋が拠点だったのです。知らなかったが、ママが食べたお店があったデパートは本社が名古屋のお店でした。う~ん、繋がった。そういうことだったのねん食べたことがある方、ファンの方いらっしゃいますかなんと、ラーメンが280円どれも、とってもリーズナブルなんですしかも、チープな具もなんともいい感じ。子供の時はよくわからなかったけど、スープは和風とんこつなんですねー子供連れの方も多かったと記憶してます。なので、とんこつでもとっても食べやすいんです。それに、キャラクターの女の子「スーちゃん」にオリジナルのフォークスプーンが特徴的なんですでも、スガキヤをわかるのは我が家でママだけでした娘はともかく、旦那に何度も聞いてしまいましたが、結局「知らない」って気の抜けた返事食べられないかと思うと、無性に気になる
2007年07月17日
コメント(1)
昨夜の吐きつわりから立ち直れず、グズグズとお布団に寝っ転がっていました重たい体を起こして、のように起きていくと、娘がいろいろと着替えを手伝おうとしてくれたり、なんだかとってもおりこうさん旦那も「あら~」なんていいながら、そんな姿をみてクスクスしていました今朝はママの顔色青白くって、貧血なのか・・・クラクラする。すこし食事をして、再び横になった。旦那が娘を連れてお買い物に行ってくれると言うので、その間、休もうとお布団にうつったらガサッなんだか横に大きく揺れた感覚ママのめまいもとうとうここまで来たのかでも、めまいにしては、全体が揺れたような感じゴソゴソと起きてをつけた。津波注意報画面の上に速報がでている・・・。もしかしたら、あの「ガサッ」は地震だったのかも。チャンネルをかえると、やっていました地震報道番組新潟で震度6強ママの実家も震度4、我が家も震度3旦那と娘は大丈夫かな・・・。しばらくして帰ってきました。楽しそうに帰ってきたので、問題なさそうです。でも、お店の陳列棚がやはり揺れていたそうです。中越地震の記憶もまだまだ新しいのに、心配ですね。逆に、地震がきそうといわれている東海・南海地震はどうなっているんでしょうか。静か過ぎて、怖いです。
2007年07月16日
コメント(0)
数年ぶりに「パピコ」を食べたあれって、袋の中に2つ入っていますよね娘に見つかり、もう1つはあげることにしました。だって、今日は蒸し蒸ししていて、アイスがとても食べたかったのですなんてったって、ベランダは雨が吹き込み窓を開けられずにいたのでした頭にうっすらと汗をかいた娘も、おいしそうにチュウチュウ吸っています
2007年07月15日
コメント(1)
九州・沖縄は台風で大変な状況ですねニュースを見る度に、それがこれから来るのかと思うと、我が家も準備をしなければ旦那が育てているトマトの他にも、なすやピーマン、お花達を雨風から守らなくっちゃ。すでにベランダには雨が風にあおられて吹き込んできています。う~ん。とりあえず、鉢が落ちて割れないようにして・・・、背の高いトマトをなるべく奥の方に寄せた。なんてったって、関東はこれからです。寝ている間になにかあってもどうしようもないんですもん窓の外は雨足が強まってきて、どしゃぶりです少し前に、ここら辺も大雨洪水波浪警報がでました注意しないといけませんね。ママも小学生のときに、台風ですぐ近くの川が増水氾濫して、が床下浸水したことがあります。ほんと、明日はのんびりしていよう
2007年07月14日
コメント(2)
子供の言葉って、なんだか可愛かったりしますよねそれも、言葉を話し始めた頃はちゃんと言葉になっていなくても、愛嬌でって感じでついつい許しちゃったりして・・・だけど、お話がすこしずつ上手になってくると、やはり親としてはちゃんとした言葉を覚えてほしいと、欲がでてきちゃいます我が家の娘も言いづらい言葉がいくつかあります。もちろん克服してきちんと言えるようになった言葉もありますが、まだ怪しいのがいくつか・・・ちなみに、タイトルにもある「おもしろす」って何のことでしょうか答えは、「お味噌汁」でしたどーも、言えないようで真面目な顔をして間違えていました。あっこれは克服済み。つぎは、「まねよーず」って、なんだ答えは、「マヨネーズ」です。何故か「ヨ」と「ネ」が入替っちゃうんです。ほかにも、ハリーポッターはハリコプターだし、なんとも笑いを振りまいてくれています
2007年07月13日
コメント(2)
昨夜、帰宅予定の旦那が帰って来なかった昨日は、ゲッソリって感じでヘルプしてほしかったけど、娘も遠慮して夕食はをかじってました。どうにもならずに、20時前にはご就寝娘の好きな番組があったのだが、一人で起きているのは寂しいのか娘もぬいぐるみをたくさん引き連れて、お布団に潜り込んだ。朝になり、娘がママのお布団に入ってきた。何故か頭をなでなでされて、顔をいじくられた。うちの娘って、朝はきっちり目覚めるのです。吐き気はあるものの、頭痛はおさまり、簡単に朝食を済ませて、幼稚園のが来るまで、一休みすると、「○○(娘の名前)の足~」っと言って、なにやらクンクン「ママのは~、う~ん○○(娘の名前)と同じニオイがする」っと声が。どうも、自分の足のニオイとママの足のニオイを比べていたらしいのだそういえば、もうすこし小さかった頃にも自分の足のニオイを嗅いでいましたそんな娘ですが、旦那の足(仕事帰り直後)のニオイを初めて嗅いだ時は、相当きつかったみたいで、ものすごーい勢いで遠ざかっていっていました自分の体臭を嗅いで、安心する人っていますよねうちの旦那、見ていると無意識のうちに脇の下をポリポリかいた後に、クンクンしてるんです~。必ずなにか納得しているような顔つきこれが娘に遺伝しちゃったんですかね~。
2007年07月12日
コメント(4)
昨日から1泊の出張に旦那が行ってるからかなんだか、つわりでつらい。昨日から続いている頭痛は午後からひどくなり、横になっていてもその痛さで寝付けないなんだか、それにつられて吐き気もチラホラ。これから夕食だけど、どーしよう・・・。娘は疲れてかまだお昼寝から起きてこない何か買いに行こうかとも思うが、空はドンより重たい午前中は大雨洪水警報が発令されていたくらいの大雨でしたそんな中、娘を連れて行くのも不安。ほんと、どうするかつわりの時、世の中のママ達はどうしているんでしょうか・・・。
2007年07月11日
コメント(1)
昨日の夕食の時ですメインはハンバーグ、サラダ、、コーンスープっという完璧なファミレスメニューでした子供がいるからハンバーグってことでもなく、ボイルで簡単にしたく出来るのでこれに決まった。しかし、デミソースのおいしそうなニオイがママには鼻につくサラダ少しと、コーンスープを少しずつ頂くと、娘がいった。「これをにかけたら、おいしそう」どれだろう・・・。デミソースかなっと、「これ」を見るとなんとそれはコーンスープありえないだろうママと旦那の大反対に遭い、しぶしぶ普通にご飯を食べだした。その食べ合わせを聞いて、ママは余計に気持ち悪くなりましたそういうママも、旦那からつわりで気持ち悪いと言っているのに、よくそんな物を食べる気になるなーっと言われています。もしかして、妊娠中のこの食生活が悪影響を与えているのか・・・すこし反省しながら、が食べたいこの頃です。
2007年07月10日
コメント(1)
午後になって、に幼稚園からメール連絡網でがきた「なんだろっ、今頃。」携帯を覗くと、ちょっと行ったところにある小学校の裏で、女児が不審者に腕をつかまれて、物陰に連れ込まれそうになった・・・。っというのだ幸い、腕を振り切って小学校へ逃げ込んで事なきを得たのだが、まったく物騒で子供を外に遊ばせにも行かせられないじゃーないか先週も2駅離れたところ(っといっても区間が短い)で、殺人未遂事件が起こっているのだそれもに届いたメール連絡網で知ったくらいで、ゾッとしたその日は幼稚園も窓に鍵をかけて、外遊びは中止。お昼頃に犯人逮捕の連絡網がまわってくるまで、ママは心配でした。そんな緊急な連絡から、大幅なの遅れ・雨天による行事の中止なども、このメール連絡網によって知ることができるんです。ママが子供のときは、で名簿順にまわしていましたよ~。今じゃ、に居なかったりするんでしょうねー。当たり前にあった住所の載った名簿もないんですもん。時代なんですかね~。
2007年07月09日
コメント(2)
夏休み間近です我が家はママの体調が安定しないので、どこにも行く予定がないんですでも、で北海道を紹介していると、娘が「行きた~い」っというのです。ママだってまだ行ったことはないんだ~そうなんです。ママは乗り物が大の苦手なので、はもちろん、はもっと苦手で、は未体験です。でも、だんだん慣れてきて酔い止めを飲まなくても大丈夫になってきました。しかし、体調があまり良くなかったり、遠出だと飲まずにいられないのですでも、おいしい食べ物が頂ける北海道は行ってみたい一度新婚当時に、ママが急に行ってみたいと言い出して、旦那が旅行雑誌やら買ってきたことがありました。でも、に恐れをなして結局断念北海道が無理ならば、海の幸豊富な北陸もいいんじゃーないかそれとも、妊娠発覚で行きそこなったディズニーリゾートも捨てがたいっま、つわりが治まってからでないと、おいしいものも食べれないか
2007年07月08日
コメント(1)
今日は旦那が仕事になってしまった為、娘と朝からに缶詰状態です。誕生日を迎えたことが、ずいぶんお姉ちゃんになった気がするようで、旦那が出掛けてからも「オエッ」って、ウプウプしているママの背中をさすってくれようとしたり、「もうお昼だから、お片づけする~」っと、とってもいい子なのだ。なんだか、気持ち悪いだってー、いつも「お片づけしなさーい」と、怒られているのに、今日は素直だ「○○(娘の名前)と、赤ちゃんなの~」なんていいながら、大きな丸い顔とその隣には小さな丸い顔の絵を書いていました。気分も持ち直してきて、ここは娘に美味しいものを食べさせてあげようと、夕食を久しぶりに作ることに・・・。でも、簡単じゃなくちゃ作り終わる前にママがダウンしちゃいますそこで、豚バラを使った簡単な豚バラ鍋に決定我が家が利用している生協(個別宅配)では、とってもお肉がおいしいのです。バラ肉だと、どうしても脂が気になりますが、とってもおいしいすっきりした脂身なので、たくさん食べてももたれないのです。この時期に鍋ってのも、いいかもね。あ~、食べれるものなら、ちゃんこ鍋が食べてみたい
2007年07月07日
コメント(1)
明日は七夕梅雨空が戻ってきてしまいましたが、明日はどうかな~。娘の幼稚園でも七夕飾りが飾られて、雰囲気は。折り紙をで切った自作の飾りも持ち帰ってきました。そして、七夕飾りの短冊にお願い事を書くというのです。ひらがなは、まだミミズがのたくったような字ですが、「い」は書けるようになりました画用紙をで切り、なんとか長方形の形になった。を持ち、何を書いたのかと見ると・・・。自分の名前を書いていました雰囲気は出ているので、すこーし間違っていてもママはわかりました。裏には、マークが書かれていて、娘いわく、「プリキュア5になるの」っと、いってました。そうです子供の夢ときたらヒーローやヒロインになることですだが、問題発生笹はっと、娘に聞かれ「ないよ~」と答えると、「じゃー、買ってくればいい」と返ってきた。さすがに笹は売っていないだろうよーしかたなく、旦那が育てているトマトの枝に飾ることにしましたちょっとヘンテコな七夕飾りだけど、短冊が風になびく度に、娘は満足そうにベランダを眺めています
2007年07月06日
コメント(1)
めでたく娘が今日で、4歳のお誕生日を迎えました早いものです4年前のしかも時刻もほんの30分程前に、ママは分娩台で必死になっていたんですね~旦那立会いのもとで、初めて見る我が子はなんともすごーい色をしていましたが、早速しゃぶりをして看護士さんも笑わせてしまうほどでした。それがお姉ちゃんになるのだから、壁にぶちあたったりしてきたけど、ママなりに頑張って子育てしてきてよかったなぁ~って思いました。夕食の時に娘が今はまっているのキャラ「プリキュア5」のバースデイケーキをみんなで食べました。ちいさなコンパクトのおまけがついていて、大喜びですプレゼントは、絵本の年間購読(毎月届きまーす)とピンクのTシャツ・赤いサンダルにしましたバーゲン品だけど、これでもブランドものにしたんだよ。
2007年07月05日
コメント(4)
今日は、妊婦検診へ行って来ましたところが・・・。すごい混みようなのです空いているイスを探す方が大変なくらい。30分ほどすると、血圧などの簡単な測定で看護士さんのもとへ。その後、待つこと1時間半やっと、先生から名前を呼ばれた無事に育っているかドキドキしながら、モニターを見ると、そこには2頭身の人間らしい姿へとなってきた赤ちゃんがいました手足も胴体からニョキーっと伸びて、どっちが頭でお尻なのかわかるんです。と~っても、カワイイんです。その後、やっとへ戻ると、もう娘が幼稚園から帰ってくる時間でした。そうそう、赤ちゃんの写真も娘に見せてあげました。
2007年07月04日
コメント(2)
今日は、7月生まれの園児達の合同お誕生日会でした我が家の気まぐれ娘は、今週お誕生日を迎えます。ホールでお友達や保護者に見守られて、はじまりましたお友達に「ハッピーバースデー」などお歌のプレゼントの後に、先生がお祝いの出し物をしてくれました。その後は、お教室にお邪魔して、一緒におやつを食べてクラスのお友達からもお祝いしてもらっていました。だが、やってしまいました余ったおやつのおせんべいがオルガンの上に・・・。それを見つけた娘は、先生に見つかることなく涼しい顔で食べちゃいましたもう、ママは恥ずかしいやら複雑な心境でした。
2007年07月03日
コメント(1)
昨夜、やっと旦那が帰ってきました~つわりで気持ち悪さに襲われていたので、すぐに娘をお風呂に入れてもらうことにしたもう、娘は汗っかきなので、頭の臭いったらかなりキビしいのだ娘も久しぶりのとーぅちゃんに会えて、うれしそう上機嫌で出てきました。そして、コンビニ弁当を食べようとする旦那の前で、鳥のひなのように口を開ける娘そんなにひもじい思いをさせていたのかと、ちょっぴり反省するママ。旦那も訴えかけるようなに負けて、口の中へご飯やおかずを入れるのだった。時間もいい頃になり、眠ることにした。そこで、旦那が「顔、やつれたねぇ・・・」そりゃーそうです。つわりもピークを迎えているようですから・・・。残念
2007年07月02日
コメント(1)
妊娠してからちょっと気になることが・・・、それは好み特に身近な問題で、食べ物は明らかに変化してきているのだまず最初は、朝の定番「コーヒー」はすぐに脱落。まったくコーヒーの味が感じられなくなったのだつぎに、魚が食べられなくなってきた焼き魚・煮魚である。意外なことに、うなぎはいけましたまた、ほかほかご飯もNG最近調子のいい時は、お肉ですしかも、焼いたお肉がいい臭いがあまりなく、食べやすいといえば、お寿司もそうです。例をあげれば、青海苔とかつお節が踊るたこ焼きやお好み焼きはソースのにおいで、ムッときますだけど、これからのお祭りシーズン露店大好きママは、なんとか食べたいです。そこで、身近なところでブーム到来ミニストップの「ちびタコ」です小さな子供の口にちょうどいい、小さなソースレスたこ焼きなんですちびタコとの出逢いは、公園からの帰り道でした。遊びすぎてお昼時間を大幅に過ぎてしまい、ふらりと娘と寄ったのがきっかけ。ちょうど、キャンペーンで安くなっていたのです普通のたこ焼きだと、タコが大きくおまけに硬くって娘は食べられなかったんですだけど、これならタコもちいさめ1つのサイズもちょうど1口で入り、一石二鳥だったのです。それが、たこ焼き好きの妊婦を救ったのですなんだかオーバーかもしれないが、はまりそうな予感がするので、まだの方は一度どうですか
2007年07月01日
コメント(1)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


![]()