EMILIVE(feel relaxed)

EMILIVE(feel relaxed)

PR

Comments

笑子(emiko) @ はーい あのねー、ずっと見たい人だけ見てたんだ…
六である@ にゃんと ツイッターやってるのね。ツイッターはね…
笑子(emiko) @ あー 一個目のコメントしてくれたタイトルがい…
笑子(emiko) @ ありがとう~~ 六さま ありがとうございます。 7月…
六である@ ほーい これ http://htn.to/i9e6mc 文末の方…

Calendar

2011年03月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



向さんは禅寺(臨済宗方広寺)のえらいお坊さんだけど
かなり型破りだというので一度見てみたかったのです。


まー、ほんと、型破りでかっこよかったぁ。


わたし、型破りな人が大好きなのを思い出しました。


昔、腎炎で大学病院に入院したときに
主治医は、自分たちの研究のために検査、手術をすすめてきた。
病名をはっきりさせたいためだけの手術。
そんなのすごく嫌だったので、やりたくなくて悩んでいた。

そんなときに、ちょちょっと呼び出してくれて
「別に検査も投薬もしなくてもいいんじゃない?
あ、でも、ここだけの話ね。そんなこと言ったら怒られちゃうから」
って言ってくれたお医者さんがいて、その人に惚れ惚れしたものでしたわ。
(そういえば、あのお医者さんも坊主だった…)


「立場」の垣根を飛び越えて
「人」として出会える人ってありがたいです。

人としての気持ちをちゃんと汲み取ってくれる人。
本来、人と人って、そうあるべきよね。


だから、「えらい人」なんていないって最近思うのです。
好きな人がいる、ってことなのです。


脱線しましたが、向禅師もかっとんでた~。

お坊さんなのに、葬式や戒名の無意味さとか話しちゃうし
お布施をもらわないといけないからお経あげるけどさ…とか言って
がははと笑ってました。


二人とも年齢を重ねて、目尻が下がって、とてもいい顔でした。
いい掛け合いで、笑わせてくれました。
やっぱり「笑う」ってさとりですね。

笑わせてくれる人ってすごいよね。笑えるってすごいよね。



今日のお話で印象に残ったこと。
メモしておきまーす。


・信頼すること(全体の流れを、いまここの場を、目の前の人を)
・オープンにすること
・気づくこと アウェアネス
・心を込めること ハートフル


それがさとりへの道であり、禅である。


わたし、全体の流れはとても信頼しているなぁ。
だからいつも、お任せで、次はどんな流れがくるのかと楽しみにできる。

もちろん、その中には苦しいこともくるんだけど
それも必要なんだって、あとからはわかるのです。
そのときは苦しいけど。
でもあとからわかるんだって、わかっていればちょっと楽よね。


オープンにすることが、わたしはまだ苦手かな。
自然体といわれることも多いのですが、まだかっこつけているところは
やっぱりあると思います。
自分への信頼がまだ揺らぐのかなぁ。


ともかく、今日も楽しい講演会でした。
禅、って興味あるー。苦行はいやだけどー。怠け者なので。


しかし、向禅師もお坊さんなのにセクシーだったなぁ。あはは
わたし、ひょっとして坊主好きなのだろうか…






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年03月06日 22時24分33秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: