2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全40件 (40件中 1-40件目)
1
今年楽天日記を訪ねてくださったみなさん、つたない文章を読んでいただきありがとうございました。私にとってはとても変化の多い1年でした。もうこれだけと思っていた人生がまだまだいける事を知りました。夢をもつこと、可能性を信じること、誰にも与えられていることなのに勝手に制限をかけていることが多いようです。来る年が皆様にとって更に飛躍の年になりますように、そして佳い年を迎えられますように、、、、、本年一年間本当にありがとうございました。新しい年もどうぞよろしくお願いいたします。
2005.12.31
コメント(4)
毎年暮れの最後に飲むメンバーと忘年会でした。今年の夏まで国会にいたTちゃんと他市に転勤になった先生二人、コーチ仲間(新規)と5人で語りました。大手居酒屋チェーン店は最近個室で話がしやすくなりました。掘りごたつもうれしいです。カラオケボックスも歌いまくり歌い納め。新しい歌にも挑戦しました(なかなかいけました)この1年が変化の年だったことを本当に感じながらの時間でしたが、気持ちは前に前に向かっています。元気に美味しくビールを飲める自分を喜んで、今年の締めくくりです。
2005.12.29
コメント(6)
![]()
夜中に降り積もった雪を片づけようと外に出ると朝日に照らされてダイヤモンドダストがキラキラしている。空気が凍って輝いている。子どもの頃はあまり見ることがなかった(札幌はここより暖かい)。澄んだ空気の緊張を感じられることも幸せ。真っ白な雪がとても美しく感じる。結局いつもの年と同じくらいの雪が積もった。それって年取ったってこと?新しい年、自分で幸せつかみませんか?
2005.12.29
コメント(3)
毎日いろんな出来事に遭遇する。偶然ではなく必然なのだから、自分に意味あることに違いない。しんどいと思うことも後になって意外な展開につながることが多いように思う。やっぱりピンチはチャンスなのだ。行く年は涙あり、笑いありの年だった。来る年もどんな事と向き合うのか、、、、何が起きてもそのことが意味することと素直に向き合いたい。本質を見つけられるしなやかな心を持っていたいものです。
2005.12.27
コメント(3)
友人のお嬢さんが成人式を迎えます。和服用のショールを貸して欲しいという連絡があり、これから伺いますとのこと。さてそれから我が家のにわか大掃除が始まりました。長女と次女であっという間に居間をお片づけです。(できるじゃない!いつもしてくれたらいいのに、、、と私の心のつぶやき)あれほど自分の部屋へと言っていた品もあっという間にお引越し。切羽詰ってって家族全員なのかしら?それって親を見て育った???そうこうするうちにピンポーン。ショールは一応借りていかれました。よくよく見ればブルーフォックスと書いてあった。。。何度使っただろう?久々に友人と会い、届けていなかった仙台のお土産も渡しました。年が明けたらゆっくりビールを飲みましょうと言って帰られました。なんだかお友達との語らいの時間もこのごろなかったなーと思い今日の天気と同じく心も穏やかでした。こんな時間が欲しかったんだと気づいた日でした。
2005.12.27
コメント(0)
![]()
アニメートエンタープライズ社のコーチ養成講座が新年より開講されます。興味のある方是非お問い合わせください。プロフェッショナルコーチ養成講座札幌今日のお勧め宇宙で唯一の自分を大切にする方法ワイス博士のストレス・ヒーリング
2005.12.27
コメント(0)
コーチングを学んで、相手を変えられない、変える事ができるのは相手との関係と理解していると思っていたけれど、どうも落とし込めていないような気がします。無意識のうちに相手を操作しようとしているのかもしれません。相手のありのままを受け入れることを自動的に拒否しているような、、、、そんな自分を感じることがまず自分を受け入れることなのかもしれません。自分の思い通りに相手をすることと、自分が思い通りに生きることは違うのですが、混同していることはないですか?コーチングクライアントの抱えるアジェンダーがコーチ自身の抱えるアジェンダーと重なることがあります。必要な人が与えられるという感じでしょうか。いずれにしても思い通りに生きることができるということは事実で、その実現には、現実の受容が自他ともに素直にできることが第一歩と感じています。
2005.12.26
コメント(2)
帰宅後「たくさん釣れたの?」という子どもの問いに「たくさん釣れてたのしかったよねー」という夫の答え。二時間にしては釣果はまあまあ。ご機嫌な顔を見てほっとしていました。前日のものと合わせて天ぷらに。これが大変。。。。途中北広島のスーパーにてサツマイモや椎茸を買って天ぷらもにぎやかに、、、ここでレシートで応募する新春温泉プレゼントの応募をしてきました。あたるといいな、、、交通費は自己負担と書いてあったから、希望の宿は無料送迎バスの出ている定山渓温泉のホテルにしてきました。天ぷらをわいわいと食べながら和やかなクリスマスでした。夜になり、ニュース速報でこのあたりの高速道路が閉鎖になったのを見て、外にで出ると吹雪!!朝は雪かきからはじまるーと思ってさっさと寝ました。5時にさーて除雪!!と気合いを入れて起きたら(除雪車が入るのは4時頃なのでその後でないと除雪出来ないのです)なんと長男が「終わったよ!!」と言ってくれるではないですか。なんと頼もしい。図体だけがでかくなっているわけでは無かったのですね。職場の除雪もあるから身体にはとても助かります。山形の列車事故も突風が原因の様ですね。毎日何が起きるか解らないと言うのが実感です。今日も風が強い一日になりそうです。思い通りに今日を過ごせますように!!
2005.12.26
コメント(2)
昨日ひとりでワカサギ釣りに行った夫。今日はスノボに行くのだと思っていました。朝講習に行く長女を駅に送るため早起きしていただけで(ちょっと過保護ですが6時の気温が氷点下14度だったのでかわいそうになったようです。。。)出かけるから起きたのではなかったようで。。。。のんびりと午前中が過ぎ。。。午後になって長男に釣りに行こうと誘うけど、のってもらえず。。。長男にお母さんと行けばと言われていた。お母さんは誘われていないもんと言っていたけど「行けるの?」ということで大掃除しなきゃなーと思いましたが、昨日の釣果ではちょっと晩ご飯は淋しい。ということで南幌温泉前の遊水池まで出かけました。はじめは寒く無かったけど、途中から風は強くなり足は痙り。。。自分で天ぷらを揚げるのには十分と思った頃には日も暮れはじめ、帰宅!!自給自足でカルシウム摂取の日々です。
2005.12.25
コメント(0)
と息子から承認の言葉をもらったクリスマスです。何をしたのかと言えば、生ハムにキュウリと水菜をまいただけなのですが、色々いつものオードブルより華やかに見えたのかナーケーキは長男と次女で今年も作ってくれました。家族揃ってのクリスマスイブは来年以降しばらくお預けの予感がする我が家。朝から二度の除雪と、通院でちょっとのびていましたが、うれしい言葉で復活の日でした。
2005.12.24
コメント(4)
と子どもに聞かれました。クリスチャンではないのでたしかにどうしてなんだろうと私も考えましたが、きっとお告げのあった偉大な方の生まれる前夜祭なんだろうということで落ち着きました。違うんだろうか????サンタクロースもイブの夜にきますよね。我が家はもうサンタは来なくなり、親も楽になりました。長女はオーバーが欲しいと言うことで先日買ったし、長男にはハリーポッターの2巻の原書と解説本です。次女は、、、来月の受験が終わったら何か考えます。誕生日が受験の日でちょっと可哀想ですが。。。。ということで今日は我が家もそれなりのハレの食事で食卓は賑やかになり、私はニッカシードルをほぼ1本飲んでご機嫌なのでありました。
2005.12.24
コメント(2)
3連休の始まり。雪も降らないので除雪もなし。暮れの休日なんだから大掃除をすればいいのは解っているけど、先週以来家にのんびりいなかったから、普通の家事だけにしました。大掃除も緊急で重要に分類されるんだろうけど。。。。じぶんだけせかせかするのは止めました。全員いると(長女は講習・長男は部活なんだけど)おさんどんで一日が過ぎていきます。明日はみんなで楽しくすごせそう、、、
2005.12.23
コメント(0)
稀に見る寒波の影響で、西日本や日本海側の地域は大変な年末になっていますね。こちらではその程度で、、と思いますが、タイヤも靴も電線も北国仕様ではないですものね。自動車も寒冷地仕様と以前はパンフに載っていましたが、今もそうなのかしら?夏の暑さも冬の寒波もどちらとも素直に受け容れることが困難な時代なのですね。市内のあちこちで縄文時代の遺跡が発掘されています。そのころこの厳寒の地でどのように暮らしていたのだろうか?とこのごろ考えます。カリンバ遺跡人間がどんどん自分たちに都合のいいように自然に手を加えてきたツケはとても大きな自然の力に振り回されるのかもしれませんね。ありのままをすべて受け容れることができるのでしょうか。。。。
2005.12.23
コメント(4)
職場で総合運動公園を考える市民の会の代表役員打ち合わせをしました。メンバーの一人が時間に余裕があったのか残られ、次の来客と話しも弾み、、、、結局PM6時までずっと喋りっぱなし。。。。そうやて地域の人の話を聞く場だったのだと、改めて感じます。話題も尽きない。そうそういつも話をしていく方々って70代の方が多いの、、、私もここで聴くことを知ったのかも、、、、
2005.12.22
コメント(0)
今年いっぱいで退職すると決め、年明けの仕事の予定もそのつもりで考えていました。ですが、私の後任が決まっていないということで、、、、当分時間は短くても手伝える日は今までの仕事を手伝うことになりました。自分の都合を優先させて、無理のないようにやっていこうと思います。辞めると決めてからは気がとても楽です。
2005.12.21
コメント(6)
今日は陳情を出していた案件が審議される日なので委員会を傍聴に行きました。朝から行っていましたが、午後の審議になるようだったので、一度退室し、読み聞かせボランティアの忘年会(ノンアルコールです)に出席し、また役所にUターン。なんだか納得のいかない会議です。本来意見陳述の日だったはずなのに連絡もなく。。。。それは白紙撤回なのだから、、と委員長は言いつつ。。。本論である、総合運動自然公園計画の白紙撤回には同意しているのに、最後の行にこだわり、継続審議。。。。趣旨の白紙撤回もそれに伴う地元・市民・行政の合意による地域振興策も何故採択出来ないのか?そもそも陳情の取り下げを言ってきた趣旨は何だったのか?委員会は議員と行政のやりとりを身近に見ることが出来ます。議員の質をどうこう言える立場ではありませんが、あまりのひどさに閉口です。年数だけベテランの議員さん、何年議会で過ごされているのでしょう。あまりにひどすぎやしませんか。。。。。あの現状を目の当たりにすると、この街はどうなるの?とやっぱり不安になります。今の議員報酬では片手間仕事の議員さんしかいないのかもしれない。。。。
2005.12.21
コメント(0)
職場の締めくくりです。6年前初めてこの総会で「今度お世話になる、、、」とご挨拶させて頂きました。そして昨日は「お世話になりました」と、、、いろんなことがありましたが、なかなか経験できない事や見聞きできない事と接する事が出来た6年間です。いきなり勤めてから数ヶ月で10キロ以上太ってしまって自己嫌悪でしたが、今はもう見慣れてしまいました。。。(慣れは危ないよね)いつも除雪やいろんな事を手伝ってくれていたおじいちゃんも夏から入院されて、後半は寂しい空間でした。一人でいるには大きくて淋しい建物でしたから。。。。おじいちゃんの口癖は「お嬢さんは日が暮れたら危ないから帰りなさい」でした。関連団体の方々や町内の方がいらしてはおしゃべりをしていかれ、一日何もせずそういう時間だけの事も多かったです。字を書いてくださいといらっしゃる方もいました。全く労働問題とは関係のない相談の電話も結構かかりましたが、聴いてあげることで相手の方が安心されるのを感じました。いろんな訪問販売が来るのがいちばん怖かったでしょうか、、、股引・ババシャツ・カイロとなんだか色気の無い姿でちょっと自分に幻滅したり。。。でも寒さにはどうにも勝てなくて。。。。残り数日です。お片づけしなきゃ。。。。。
2005.12.20
コメント(0)
市長選の争点であったこの公園について開催中の市議会で最大会派が計画の続行を求めて質問をしています。市民はこの公園が必要ないと判断したから新しい市長を選んだはず。。。。この公園を考える市民の会に最大会派から計画の白紙撤回を求める陳情の取り下げの打診を受けていました。しかし、正規に議会事務局からの連絡を受けていなかったのでそれに応じる事はしていません。裏取引のようにするのはどうしてなんでしょう。それによって誰がどんな利益を得るのでしょう。人口7万弱の街です。自衛隊の街。花と緑の街。今までは通り過ぎるだけの街とも言われていました。ある最大会派の方の質問に継続は力なりとありました。計画を継続することが、この街の力になると言うのでしょうか?総工費・維持管理費を誰がまかなうのでしょう?この計画に付く防衛補助金は10億です。原発を建てると迷惑料として補助金(助成金)がたくさん近隣地域につきます。それと同じく基地や演習場を抱える街にも補助金はあります。更に補助金をつけて、米軍の移転にも賛成しろとまるで言われているような気もします。(私的に感じるだけで真実ではありません)西島松北の開発は、地元住民と市民、行政がテーブルに着き考えていくことが望ましい形だと私は感じますが。。。。この公園計画を始めに考えたひとはこんなに大きな問題になると思っていなかったでしょうね。。。北海道はどこまで沖縄の米軍移転に反対できるのでしょう。。。。大和市から越して12年。やっと厚木の米軍夜間離発着訓練の爆音をもう思い出さなくなったところです。またこの北の空で聞くことになるのかしら。。。おもい通りに生きるのは自分自身の生き方でのことなのだとつくづく感じます。
2005.12.19
コメント(0)
北海道も場所によっては大雪ですが、そんなに寒波と言うほど寒くもないし、雪も降っていない。どちらかといえば本州の方が大変そう。。。。いつまでたっても秋が進まない年だったと思ったら今度は真冬ですね。自然に対して人間は本当に逆らえないのだと感じます。夏は夏で異常な高温でしたよね。なんだか北海道で本州の大雪のニュースを見ているのはとても奇妙な感じです。ちなみにここは積雪10センチでしょうか、、、思い通りに生きるのは自然と素直に向き合うことから始まりそう。。。
2005.12.18
コメント(8)
久しぶりにお仲人さんのところへご挨拶に伺いました。夏には夫が一人で伺ったのですが、今回は一緒に出かけました。もう結婚して16年が過ぎましたが、夫の恩師ですので今でもたまに伺っています。神奈川にいた頃は先生も関東の大学に転勤されていたので、子ども達を連れて顔を出していました。いつまでもお元気でいていただきたいと思います。親の顔は見に行く気のない夫も恩師に会うのは楽しみなようで、不思議なものですね。。。。。私も大学の恩師にはしばらくご無沙汰しています。出世されたので、なかなか個人的に会って頂くのは難しそう。。。。暮れのご挨拶、あとは退職の挨拶かしら。。。パートだから必要ないかしら?って思うけど、今後の仕事の営業も兼ねてご挨拶しておこうかな。。。。
2005.12.17
コメント(0)
今年最初で最後の忘年会でした。最初は駅前の居酒屋で。。。。ビールにワインで気分よく。二次会は市内の飲食店街に行こうとしたけどタクシーがこなくてオープンしたばかりの居酒屋と同じビルのカラオケボックスへ。ひさしぶりのカラオケです。いつもその面々だと専属歌手がいるのですが、その方は今回欠席でした。ということで、歌いまくりのチャンス!!ワインと杏サワーを飲みながら。。。。。ブルベリーヨーグルトのソフトクリームも美味しかった。乙女のワルツ(古いのから始まった)恋に落ちて、セカンドラブ、面影、後何を歌ったかナー???記憶障害。最後は天城越えで締めくくりました。(結局全部古いって)それから帰ろうとしたのに、何故か近くの寿司屋に寄り、もう閉店しているのに(まだお客さんはいました)連れの知り合いの店なので入れて頂き、ビールを飲んで、、、久しぶりにもう無理と思うほど飲んだ、、、、決して家族の前ではあんなにお酒を飲むことは無いと思う。。。。というかこのメンバーだから飲める雰囲気なのです。歌も気分よく歌って楽しい一日でした。こういう日のためにお仕事してるんだわーと感じつつ眠りについたのは午前2時でした。(多分。。。。)
2005.12.16
コメント(6)
このところ色んな事があるけどその日の締めくくりはとても穏やかです。早くお布団に入れる日はさっさと横になるようにしました。慢性的な睡眠不足が無くなってくたように思います。そうやって朝を迎えるといらだちも少なく、、、、なんだか朝が苦しくなくて夜もほわーとっしていて、この感じいいんだなー
2005.12.15
コメント(6)
新市長になって初の市議会が始まりました。総合運動自然公園を考える市民の会では前回の議会に公園計画撤回するようにという陳情書を出していました。新市長は市民にその計画中止を支持されて当選したはずですが、前市長を支持していた会派はそのまま計画の続行を求めているようです。市民の声は議員には聞こえないのか、動き出した船は止められないのか。。。21日の委員会は傍聴に行く予定です。
2005.12.14
コメント(0)
CTC校長の佐藤瑞嘉さん宅にひさしぶりに伺いました。一緒にコーチングを学んだメンバーとの久しぶりの再会でした。もうずっと前からの知り合いのような気がします。今年のお正月に会ったばかりなのに。。。。。コーチ養成講座を受講中の色々なことを思い出しました。来年実現したい夢は何ですか?
2005.12.13
コメント(6)
一年に一度石狩管内で同じ仕事をしているメンバーが集まる定期大会でした。会議終了後の空き時間でそのメンバーに送別会をしていただきました。私は6年間しか勤めていなくて、他の方々はもう長くこの仕事をされています。縁あってコーチになったこと、職場の寒さに耐えきれなくなったこと、等々でずっと勤めると思っていた今の職場を去ることに今年はなりました。明日の事なんて本当にわからないですね。メンバーから花束をいただきました。
2005.12.12
コメント(2)
大学の同窓会がありました。(札幌支部)出席者がちょっと寂しく女性は3名。今日は営業しようと名刺をたくさん作って出かけました。丁度時間内で全員にご挨拶をしました。スピーチもさせて頂けました。離婚コーチングも受けます、なんて言ったのです。受けた!!席に戻って話すうちに、正面にいらっしゃる方はいつもお世話になっている石川コーチの関係のかたで。。。。もうビックリ!!一緒に出席した、恵庭コーチング研究会を一緒に立ち上げた窪木コーチも今年の夏甲子園の試合を一緒に見るまで、同窓だと話すこともなく気が付かなかったのですが、、、、出会いってほんとうに、すごい!!もう盛り上がって、役員でも無いのに二次会までおじゃましました。帰りの電車はもうお互いこれからの仕事を語りちょっと興奮していました。大学の同窓会でこんなに盛り上がったのは初めてです。いつもは知らない人ばかりで、ちょっとひいていましたが、これからは楽しめそう。
2005.12.11
コメント(8)
朝からいろいろ用を済ませ、夕食はホテル日航千歳と決まっていたので、午後はのんびり。。。途中いじける出来事があったけれど、今日この日は今しか無いと考え直して5人で出かけました。(自分の心の弱さをつくづく感じます)和食のお店で寿司のコースに決定。昨年末で期限の来るマイレージをクーポン券に変えてあり、それを使っての食事です。先週仙台に行っている間に4人で使えばと言ってあったのに長女が食事を作って使わなかったらしい。。。夫から地酒を飲めばと声がかかったので、ことばに甘えてグラスに1杯いただきました。帰りにこどもたちに一足早いクリスマスプレゼントを買いほんわか気分で帰宅でした。
2005.12.10
コメント(8)
とうとう雪が積もった。たった3センチくらいなのに、気温が低くて融けなかった。根雪になるのかしら?あっというまに仙台に行ってから一週間。早いナー。平泉の雪は消えたかしら。いつも誕生日のころは雪になる。。。。
2005.12.09
コメント(12)
このごろ自分が欲しいものってなに?って思う。仕事・お金・健康。。。。いや愛情?じゃあ具体的にすると何?突き詰めるとなんだろう?それを手に入れたときの感情が本当は求めている物だといいます。じゃあどんな感情・気分を味わいたい?あなたがほしいものはなんですか?味わいたい感情は?
2005.12.08
コメント(4)
休暇で釣りに出かけていった夫。久々に大漁?というか家族では一度に食べきれない釣果でした。ニシンと氷下魚の小さいのは見て判断出来るけど、20センチ以上の魚はなに?と言う感じ。チカにしては太くて大きい。キュウリはにおいが野菜のキュウリと同じなんです。でも今回のはにおいが弱い様に感じます。どちらにしても焼いて食べてみようと思うのですが。。。。釣る魚には餌を抱えていくけれど、ここにいる釣られた魚にはどんな餌が????もしかしたらキュウリですか?!夫は寒くても楽しめた様子。よかったね。
2005.12.08
コメント(0)
結構心の平安をもてるようになっていたけど、やっぱりいらつくときがある。それも身近な人の言葉に、、、、たいしたことでは無いのに、、、、そう何があったのかと言えばシシャモの焼き加減が気にくわなかったらしいことで、それを聞いたら急にいらついただけのこと。。。。家族の食事を作るのは当たり前で、それを家族も当然と思う。同じメニューでも味付けも日によって変わり、形状も違う。。。なんだか料理の不完全を指摘されたときに自分の不完全さを指摘されたように思う。そんな感情を持つとネガティブな循環にはまってしまう。だったら食べなきゃいいじゃないと言う事も出来ず。。。。若い頃一度台所で捨てた事もあるけど。今はそんなエネルギーもないなー。そんなことってみなさんはないですか?私が気にしすぎなのかなー。
2005.12.07
コメント(10)
もし自分が10歳の頃の自分で、今の自分に声をかけるとしたら、なんと言うのだろう?10歳の自分にもなんと言うのだろう?ドラえもんの道具で欲しい物はなんですか?
2005.12.06
コメント(6)
札幌もこのあたりも積雪0。本州の方が雪が多い。どうしちゃったんでしょう。おかげさまで自転車でまだいけます。息が寒さで苦しいような気もするが、、、、牛タンは子ども達に平らげられてしまった。。。。。
2005.12.06
コメント(0)
誰かのために一生懸命。。。スゴイです。自分の心は元気ですか?自分の身体は元気ですか?自分のことかわいがっていますか?自分を扱うように人から扱われる。自分をもっとかわいがりませんか?
2005.12.05
コメント(4)
というのは電話を家に忘れたのでした。でも1日ならない中にいるのものんびりと言えばのんびりですね。もし急用でかけている人がいたらどうしようって思ったけど。。。。前日はあって便利な携帯電話とおもい、今日は無くてもまあそれなりの気分で、、、、いろんな機能もまだ使いこなせないし私はアナログ人間なのよねーと実感した感じです。宅配便で送った笹かまぼこを、猫の視線を感じつつ味わっております。お試し体験コーチング募集中です。希望の方はメールボックスより連絡ください。
2005.12.05
コメント(0)
今回の旅でも日記だけでのお知り合いのコーチとご対面。いろんなお話をして、昨年までの自分ならこんな出会いは無かったナーと実感していました。でもでもすべて偶然ではなく必然という世界。きっとお目にかかるようになっていたのでしょうね。こうして楽天で知り合って出会った方が何名でしょう。これからも新たな出会いがあること、そして広がることを楽しみにしています。コーチングとの出会いにも本当に感謝です。
2005.12.04
コメント(2)
両親と私はみんなとは予定を変えている最終日。8時の新幹線で仙台から移動です。目的地は中尊寺他。大河ドラマで今年は観光客も多かったようです。タクシー貸し切りで3カ所をまわりました。なんと大雪で坂道をタクシーが上れない場所も、、、北海道でもことしはこんな雪をまだ自分は見ていない。。。地元の方はこんな大雪珍しいって。。。。(大雪の量がちょっと違うけど、、、)予定よりも早く廻り、一関行きの電車に飛び乗りました。予約していた新幹線も時間と指定席の変更をして12時前に仙台に戻れそう。なんとか親戚の面々と同じ飛行機に間に合いそう。マイレージの特典航空券なので便の変更は出来ないけれど空港で空席があればOKとのこと。80席あいているので大丈夫ですよと案内の方に電話で聞いて一安心。杖をついている母に急いで歩いてもらい空港行きのバスに急いで乗ってなんとか間に合いました。16時過ぎの飛行機よりやっぱり早いほうが家に帰ってからの事を考えてもらくちん。荷物はホテルから宅配便でおくっているので手ぶらです。親孝行?のお寺巡りもできてこの冬最大のイベント終了です。
2005.12.04
コメント(4)
今日はメインイベントの結婚式。朝9時から式場の美容室に着付けの申し込みをしてあるので、準備をして出かけました。ホテル前のタクシーに乗ったのだけど、式場のホテルを知らない運転手さんだった。線路をはさんで反対側にあるのに遠回り。。。。まあそんなこともあるよね。お嫁さんの親戚の若い女性もみんな和服で和服がまた流行っているの?と感じました。花嫁衣装もすっかり様変わりしていてビックリです。涙あり、笑いありの佳い式と披露宴でした。夫も一緒に来たかったナーと言う思いもわき上がりました。すべて終わってホテルで着替え夕食までの時間を駅のおみやげ品売り場で過ごしました。試食でおなかが膨らみます。子どもに頼まれた笹かまぼこ、夫に頼まれた九重、自分が食べたい牛タンと結構散財いたしました。道路であっ芸能人だという団体に会いました。宿泊先が同じだということは翌日知りました。夕食は親族でホテル内のレストランにて。。。。叔父が大役を終えビールが美味しいと話しておりました。私はせっかく米所にきたのだし、、、と日本酒を味わってみました。あっという間に明日は帰路です。
2005.12.03
コメント(0)
母方の親戚のことでみんなでお出かけ。チケットや宿の手配など全部請け負っていたので無事に着いて宿泊できるかどうかが心配。。。ホテルにチェックインして一安心。楽天仲間のコーチに会う約束をしていたので、待ち合わせ場所に無事に着けるかも不安でした。歩きながら光のペイジェントの試験点灯にみとれておりました。街に活気が溢れている。北海道は本当に経済がまだ冷え切っていると実感しました。約束の店の前を見事に通過し(思いこみの恐ろしさを体験した)きょろきょろしてお電話。。。(携帯ってこういうとき便利ですね)お迎えに来て頂きやっと会えました。お店に入ったらそれまで隣を歩いていた方がいらして、なーんだと言う感じ。あっという間に時間も過ぎてまだ話足りないナーという感じで帰路へ。帰りはホテルまでタクシーに乗りました。
2005.12.02
コメント(0)
今年も12月になった。1月には今年こそ。。。。。といくつも挙げた「やるぞー」という事柄。なんたってコーチになったことはメインな出来事。そしていろんな事が動き出した。誕生日もまもなくやってくる。退職までもあと少し。いろいろまだあるなー今年は。。。。
2005.12.01
コメント(0)
全40件 (40件中 1-40件目)
1
![]()
