森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2013.01.15
XML
岡山の伊丹先生の生きがい療法では、ガンの患者さんに森田療法を応用されています。
私はその中で、ユーモア小話作りに影響を受けました。

ユーモア小話を作ろうとすると、ネタを集めなければいけません。自然と目が外に向きます。
次に話の構成をねらないとおもしろくなりません。
したがって、症状にかまっていられなくなります。

私の100ぐらいのコレクションから一点紹介します。

ああ、無知の知
以前、島田紳助が伊達正宗のことを「イダチマサムネ」と言っていたコマーシャルがありました。宮城県の人に悪いよ。

五木ひろしのことを、「ゴキヒロシ」というのは論外。ゴキブリではないんだから。


カープの殿堂入りした外木場投手(ソトコバ投手)のことを、巨人の川上前監督は、「ソトキバ」と呼んでいた。そういえば巨人戦キバを向いてほえていたからね。よほどむかついたのでしょう。

日下(くさか)さんのことを、「ヒシタ」さんと呼ぶのは許せるとしても、芥川さんのことを、
「チャガワ」さんというのはやめようよ。アクタガワさんがいっていたけど、「わしはコメディアンかよ。」

同僚が得意先の中西副社長のところへFAXを送った。その時わざと「中西福社長」と書いて流した。福がついて来るからいいじゃないですか。そしたらおまえはオレのことをおちょくっているのかと言われた。

「兎に角」をずっと「ウサギのツノ」と思っていた。どうも意味不明だと思っていた。「とにかく」が分かったときはとてもうれしく思いました。

お洒落のことを「オサケオトシ」と読む人がいた。なんでも読めばいいというもんでもなかろう。ちなみにうちの近くにお洒落(オシャレ)をもじって「シャレオ」という有名な地下街があります。シャレではないがはやっていないらしい。

月極駐車場のことを「ゲッキョク」駐車場と言う人もいた。ここは南極でもないのに!

相撲の土俵入りで雲龍型と不知火型があるが、不知火型(しらぬいがた)のことを「フチビガタ」と思っていた相撲の大ファンがいた。あんたは幸せな人だね。 チビまるこ。

フウテンの寅さんは、「そんな封建的なことをいうな」というところ、「そんなフウケン的なことをいうな」といっていた。さくらがこれが血を分けた兄妹かと唖然としていた。寅さんならそんなこともあり得るね。寅さんの露天の口上はうまかったね。

近くに「あさひヶ丘」という町がある。郵便のあて先に「あさひヶ兵」と書いている人がいた。兵庫県の人に悪いよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.06 17:35:22
コメント(0) | コメントを書く
[野菜作り、花、風景、川柳、面白小話など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: