森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2014.05.25
XML
その際もっとも参考になるのは平井信義氏の考え方である。
平井氏の親と子供のかかわり方を学習すると、子どもの成長段階に応じて、これは外してはならないこと。子どもにしてあげなければいけないこと。
反対に絶対にしてはならないことが明確に示されている。
次に要点を示してみたい。

1、 子育ての目標をしっかり持つこと。勉強のよくできる子、親の言いつけをよく守る「よい子」を育てることが目的ではない。
意欲のある子、好奇心旺盛で自発性があり、自己主張ができる子。
自立心がある子、思いやりのある子に育てることが目標である。

2、 赤ちゃんの時はスキンシップ、情緒的安定を図ること。
触れ合いを大切にすること。泣き叫んでいるときに放任するようなことはよくない。


反抗期、いたずら、けんか、おどけやふざけを許容する。
出来るだけ自由を与える。しつけと称して「かくあるべし」の押し付けはさけること。

4、 ただし自由をできるだけ与えることは必要だが、自由の暴走はさせないように見守っていくこと。

5、 そのためには過保護、過干渉、そして放任して突き放すことは絶対に止めること。

神経症で苦しんできた我々は、生育過程のどこかに問題があったと思える。
それを自覚してゆくこと。これがとても大事なことである。

その前に一つ断っておくことがある。
親の育て方を、非難して恨むことはいったん封印しましょう。
親をいくら恨んでも何にもなりません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.05.25 06:06:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: