森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2014.05.25
XML
それよりも、事実を十分に把握することに力をいれてゆきたい。
そしてもっと自分が楽に生きてゆけるように、多少なりとも生き方を修正してゆきたいものです。
次のように考えたらどうでしょうか。

まず1ですが、我々の目的は神経質性格を存分に生かして、満足感の持てる人生を送ることである。
その目標が明確であれば、いたずらに不安や恐怖と格闘することは避けたい。
生の欲望の発揮にしっかりと舵を切ってゆきたい。

2は、我々はいつも暖かい人間関係に身を置いておくことが大切だと思う。
家庭、集談会、趣味の会、同級生、職場、親せきなどいろんなグループがある。
広く浅く心温まる人間関係を築いておくことは必要である。


3は、好奇心のあるものにはどんどん手を出していく。
そして一人一芸を身につけてみんなを喜ばす。
次に、自分の感情、意志、気持ちを大切にして、前面に打ち出す。
そして「純な心」を生活面に応用して、「私メッセージ」で相手と交流する。
さらに、自分の気持ちをしっかり持ったうえで、相手の気持ちや意向をしっかり受け止める。
そして自分と相手の気持ちのすり合わせを行う。
妥協点や調整点を見つけて、折り合いをつけるようにする。

4は、欲望の暴走は問題を起こす。
森田理論の「精神拮抗作用」をよく学習して欲望と不安のバランスを意識することである。
欲望の追及に力点を置いて、適度にブレーキをかけて調和のある生き方を目指すべきである。

5は、自分にも他人にも「かくあるべし」の押し付けは絶対にしないこと。

これは森田理論学習のメインの学習テーマです。
「かくあるべし」を抜け出して、事実本位、物事本位の生活態度を身に着けたいものである。
完全にできなくてもよい。1割でも2割でも改善できればよしとしたい。それで十分です。
生きることがとても楽になると思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.05.25 06:10:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: