森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2016.05.20
XML
森田先生はダンスの研究をされていた。
藤村とよさんの女子体操音楽学校に講師としていかれた時、何回かダンスをされた事がある。
また中野にあったダンス教室を訪ねて生徒さんたちの練習風景を観察されたこともある。
「精神とリズム」というテーマで講話をされたこともある。
森田先生は精神活動とリズムの関係性に注目して、相互の関係を見きわめて、神経症に役立たせようとしていたのである。

森田先生は精神活動も、宇宙の法則通りの動きをしているというのが持論であった。
その宇宙はたえず運動している。
太陽系では地球等の惑星が太陽の周りをたえず回り続けている。
その太陽系も銀河系の中心に向かって2億年かけて1周しているという。


これと同じように精神活動もたえずその時、その場に応じて速やかに変化している。
不快な気分も、嬉しい気持ちも時間がたてば消失していくものである。
一つの不快な感情にとらわれて格闘したり逃げたりすることは自然の法則に反している。
我々はそのたゆまず続く変化の波に乗っていく時が安楽である。
不安や快楽にいつまでも身をゆだねようとすることは、自然の法則に反して、自己の存在を消滅させようとするようなものである。

独楽は回転しているときが一番安定しています。
自転車は前に進んでいるときが、倒れないで安定しています。
常に動いて変化しているということが、安定させるためには必要不可欠となります。
不安、恐怖、不快な感情も流動変化を心がけて生活すれば、いちばん安楽な対応となります。

鴨長明の方丈記の書き出しである。
ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

世の中にある人と栖(すみか)と、又かくのごとし。
(現代語訳)
川の流れは絶えないが、それは、もとの水とは違う。
よどみに浮かぶ泡は、消えたり生まれたりして、長く残っているものはない。
世の中にある人、家も、またこのようなものである。


祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり
沙羅双樹(らしゃそうじゅ)の花の色 盛者必衰の理をあらわす
おごれる人も久しからず ただ春の夜の夢のごとし
たけき者もついには滅びぬ 偏に風の前の塵に同じ
(現代語訳)
祇園精舎の鐘の音には、永遠に続くものは何もないと言っているような響きがある。
まんじゅしゃげの花の色は、栄えたものは必ず滅びるという法則を表している。
権力を持ったものも長くその権力を持ち続けることはできない。
それは春の夜の夢のようだ。 強い力を振るったものも結局は滅びる。
それは風の前にあるちりと同じである。

次に森田先生はもう一つ大切なことを言われている。
その運動自体には、一定ではなく大小さまざまなうねりがあるということだ。
一様ではなく多彩なのである。
別の言葉でいえば、波がある。波は高くなったり低くなったりする。
また強弱がある。変化がある。つまりリズムがあるということだ。
精神状態でいえば、緊張と弛緩がある。
ゆっくりになったり早くなったりする。

肝心なことは、この波の動きに逆らってはいけないといわれている。
自然の動きに合わせることが大切であるといわれている。
自然を自分たちの都合に合わせて変えるのではない。
人間の方が自然の変化に素早く対応するということが大事になってくる。

たとえば船酔いをする人は船の動きに合わせることを勧められている。
船が波で打ち上げられる時は自分の身体も持ちあげるような気持ちになり、次に船が沈む時には自分の身体も沈み込むようにすれば船酔いになるということはない。

また同じことを長時間していると、慣れてきて、刺激がなくなり、疲れてくる。
つまり緊張の波がひと山越えて弛緩状態に入っているのである。
そこで上手に別の刺激を与えてやると、精神は再び緊張状態を取り戻す。
緊張と弛緩はたえず繰返されている。
人間の盛衰は6年周期で繰り返されているという人もいる。
1日のうちでも、昼は緊張状態で夜は弛緩状態が繰り返されている。

森田先生は、リズムを生活に取り入れることを勧められている。
それによって我々の生活機能を引き立たせる効果があるとも言われている。
またリズムは仕事の能率を高めることにもなる。
たとえば「いい国作ろう鎌倉幕府」のような語呂合わせ。
「わっしょい」とか、「エンヤコラセイ」などのかけ声などである。
これらは是非とも生活の中に取り入れて活用したいものである。

森田理論学習では「変化に対応した生き方」というのは、一つの大きな学習のテーマである。
この学習テーマは外すことはできない重要なテーマなのである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.05.20 06:57:27
コメント(0) | コメントを書く
[森田理論の基本的な考え方] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: