森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2016.07.07
XML
私は人に頼みごとをすることが嫌いである。その心理を考えてみた。

まず人に商品を買ってもらうために、セールスをすることが嫌なのだ。
それは相手にお金の負担をかけるからだ。
たとえば以前専門書の訪問販売の仕事をしていたが、専門書を大学の先生等に勧めることが苦痛なのである。
でも仕事だから仕方なくやっていた。
それもさぼりながら、かつかつクビにならない程度の仕事ぶりであった。
専門書というのは必要だと思う人が買えばいいという考え方だから、販売しようという意欲は湧いてこない。
深層心理としては、断られて自分の自尊心がズタズタに切り裂かれることに耐えられないのである。

それから集談会等で世話役になってくださいということが言えない。

それらは会を維持するためには必要不可欠だということは分かっているのだが、どうしても逃げ腰になってしまう。
「できません」「会員になるつもりはありません」などと断られるのがイヤなのである。
だからそんな役回りは他の人にお願いしている。

考えてみれば以前の会社で業務の仕事の責任者になった時もそうだった。
大まかな仕事は振り分けていたが、誰かが病気で休んだ時など、他の人に仕事を振り分けることができない。
振り分けてイヤな顔をされたり、あからさまに「自分の仕事で手いっぱいなのでできません」などと断られるのがたまらなく嫌なのである。
だからそんな時は自分で背負いこむことが多かった。
そのために夜遅くまで残業をしたり、土曜日曜日も出勤することが多かったように思う。

断られると自分のプライドや自尊心が傷つく。
また自分の人格がダメだと否定されるような気がする。
自分は自分で守らないと生きていけないように感じるのだ。


これはその後心理学を勉強して、幼児期の愛着障害が影響していることは分かっている。
また子どもの頃、アルコール中毒の父親に暴力を振るわれていたため、大人になって他人から見捨てられるのではないかというトラウマに襲われるのである。
いわゆるアダルトチルドレンなのである。
回避性人格障害、対人恐怖症というのも根は同じである。

次に人に頼みごとをすることが嫌いな人は、人から頼まれ事をされるとうまく断ることができない。

「明日は用事で休むので、他の人に依頼してください」といえばよかったのに言えなかった。
でも断るとその営業マンから憎まれ口をいわれるのではないかと恐れたのである。
そこで表面上快く依頼を受けて、他の同僚に頼んでおいた。
ところが次の日その同僚がその依頼の仕事を忘れてしまっていたのである。
あとでその営業マンから烈火のごとく叱られた。彼の信頼は全く損ねてしまった。

一事が万事、私は人からの依頼事項を断ることが苦手である。
この心理も、相手の依頼事を断ると、相手の機嫌を損ねてしまう。
あからさまに嫌味を言われることもある。少なくともよく思われることはない。
仲間外れにされたり、陰でいろいろと自分の悪口を言われることがたまらなく苦痛なのである。
つまり物事本位ではなく、内へ内へと注意が内向して自己防衛本能のみが膨れ上がってしまうのである。
これは手段の自己目的化で精神交互作用を繰り返し、神経症が固着していく過程と全く同じ現象が起きているのである。

私の知り合いに稽古ごとの師匠をされている人がいる。
その人はちょっとずうずうしいと思うぐらい頼みごとをしてこられる。
このあいだもコンサートのチケットを半強制的に売りつけてこられた。
またよく高額な懇親会を企画しては強制的に参加依頼をされる。
自分の習い事の勧誘も言葉巧みに誘われる。

この人の場合は「ダメでもともと」という気持ちがあるようだ。
「うまくいけば儲けもの」というような気楽な気持ちであらゆる人に声を掛けている。
手あたりしだい、数打つわけだから、ある程度の成果は出されているようである。
だから我々のように殺気立ったところはない。
断っても「ア-、そう、残念ね。じゃ今度はお願いね」で一見落着することが多い。
根に持たれないので助かっている。

これから言えることは、いつも自分の気分を問題にしていると、すぐに蟻地獄に落ちてしまう。
頼みごとをするのにはそれぞれ理由がある。
頼まれごとをされるときもそれぞれ目的を持ってされている。
その目的や目標をしっかりと見つめて行動していないと、すぐにネガティブな自己防衛の罠に落ちてしまうような気がする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.07.07 06:58:50
コメントを書く
[「かくあるべし」の発生] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: