森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2017.08.27
XML
精神科医の阿部亨先生は、人間関係には「車間距離」が必要だと言われている。
車の運転をしている時、前の車にぴったりと引っ付いていると、とっさの時に間に合わなくて、追突事故を起こしやすい。
また高速道路などでは、車間距離を取らないと、精神的に大きな緊張状態を強いられる。
一旦事故が起きると、大惨事になりやすい。

このことを人間関係にも応用する必要がある、と言われている。
つまり、 2人の人間がぴったりと寄り添い、一心同体というような状態になるととても危なっかしい。
普通人間は、おしどり夫婦とか、無二の親友とかいう一心同体の人間関係に多くの人が憧れている。
しかし、これは頭で考えた理想の人間関係であり、現実的ではない。
常にお互いの主義主張が正面からぶつかり合い、対立関係に陥ることが日常茶飯事である。

雨降って地固まるという話があるが、人間関係もそういう方向で日々努力したいものである。

一心同体と言われるような人間関係を見ていると、どちらかが主導権を握り、他の人がその人に追随している。
つまり、親分と子分のような人間関係、あるいは共依存のような人間関係を第三者から見て、一心同体で羨ましい人間関係を築いているように見えるだけのことである。こういう主従関係はいずれ行き詰まる。

引っ付きすぎず、離れ過ぎない人間関係のことを森田理論では「不即不離」と言っている。
その場の状況に応じて、ある時は親密になって一緒に行動したり、食事をしたりするが、次の瞬間には、一旦離れて、それぞれが自分の好きなことをやっている。
必要に応じて密着したり離れたりしているのである。いったん離れていても、いつも見守ったり、気にしてくれており、何かあるとすぐに駆けつけて助けてくれるような人間関係である。
これは相手を束縛しない自由で臨機応変な人間関係であり、自然で疲れることはない。

次に阿部先生は、もう一つ人間関係で大事な事は、「秘密の部分」を持てということだった。
これはどういう事かと言うと、思いついた事、考えたことなどをすべて口に出して話してはいけないということだ。
自分の口にする言葉が相手にどんな悪い感情をもたらすかを考えないで、頭に浮かんだことをそのまま口に出す人がいる。そういう人に限って自分を正直者であると思っている。
また、「人間は正直でなければならない」などという強い「かくあるべし」を持っている。

これは精神拮抗作用といって、普通の人間にはある考えが沸き起こると、それを打ち消す考え方も同時に沸き起こるようになっている。そのバランスをとりながら他人と接していくことが大切だということだ。

神経質者の場合、問題になるのは、自己主張の部分とと他人への配慮へのバランスが崩れていることである。神経質者の場合は、他人への配慮はしないで、四六時中自分への配慮ばかりしている。
自分の容姿や性格、言動などが、他人にどのように受け止められているのか、注意や意識をそこに集中しているのである。これはバランス以前の問題である。つまり注意や意識が自己主張や他人への配慮のどちらにも向かっていない。
本来、注意や意識の向かう先は、 1つには自分の考え方や意思、希望などを相手に伝える努力をする方向にある。次に、それに対して相手の反応が返ってくる。
双方に隔たりがあればそれを埋め合わせる努力をする方向である。

自分を守るためにだけ、自分の持てる大半のエネルギーを投入しているとすれば、心身の消耗を招き、多くは無駄な結果となるだけである。
(森田療法ビデオ全集 第4巻 悩める人への生きるヒント 阿部亨 参照)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.03 22:57:45
コメント(0) | コメントを書く
[森田理論の基本的な考え方] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: