森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2017.12.10
XML
会社で小さなミスが相次ぎ、女子社員にも同僚にも上司にも馬鹿にされているようで、会社に出勤するのが苦しいという人がおられます。
なんとかこの苦しい状態を解消したいとインターネットで探して集談会に参加した。
話を聞いてみると、できるだけ言いたいことを我慢しているが、時々我慢しきれずに爆発することがある。
会社では、できるだけ話をしないようにして人を避けている。最近は昼ご飯も1人で食べることが多い。
ストレスを発散するために、仕事が終わるとパチンコやネットゲームにはまっている。
精神科にかかり、抗不安薬を処方してもらっている。
その他、認知行動療法などを受けたが改善にはつながらなかった。

こういう方が集談会来られたどのように対応していけばよいのだろう。
まずはその人の話を共感的によく聴いてみることが前提だ。

それ以外にも対人恐怖症の改善のための自助努力をされているかもしれない。

でもそれらの涙ぐましい努力は、ことごとく自分の期待する成果には結びつかなかったという事を「自覚」してもらうことが必要だと思う。
不安を直接取り除くという対症療法は、ことごとく失敗したという事実をはっきりと認識できれば森田療法に取り組む前提条件が整う。
まだ不安を直接取り除くことに期待をかけているのならば、それらを先に試してみる方がよいと思う。
でもやはり対人恐怖症の改善には結びつかなかったという絶望の体験が必要なのである。
いろいろ試してみれば、直接不安を取り除くという方法ではうまくいかないという諦めがつく。
背水の陣で森田療法に取り組めるのである。他の療法と二股かけているようでは、森田療法は即効薬ではないので途中で脱落してしまうことのほうが多い。

森田療法の最大の特徴は、直接不安を取り除くという療法ではないということである。
こういう方法をとる心理療法は、基本的には存在しない。
森田療法では不安は不問にする。不安と正面から向き合って取り去る療法ではない。
別の言葉で言えば不安をかわす。不安をすみやかに流してしまう療法なのである。

だから、人によっては症状と正面に向き合わない中途半端な療法に見えるのだ。
これは大いなる誤解なのだが。

でも、よく思い出してほしい。
対人恐怖症を直そうとして注意や意識をそのことにばかり集中してどういう結果が待っていたのか。
注意と感覚の悪循環によって、症状が治るどころかますます悪化して、会社の中で孤立を深めていったのではないか。


地図上で直線で100キロ先に宝物があるとする。
でもその直線上に5,000メートル級の山脈が横たわっているようなものだ。
さてあなたならどうするか。
他の療法は、なんとしてもその山を乗り越えて、短い距離で直接的に手っ取り早く目的を達成しようとする。つまり不安に直接働きかけて、不安を取り去るという対症療法なのだ。

森田理論は、そんなことは勧めない。
たとえ目的は達成できたとしても大きな痛手を受けると教える。
つまり、再発しやすくなるとみているのである。またこれでは生きづらさは全く解消できない。
森田理論は、目的地に到達するまで500キロかかろうが、 1000キロかかろうが比較的平坦な道を迂回する方法をとるのだ。
そのほうが安全で確実だからだ。つまり人生観までを視野に入れた療法なのである。

不安を取り去るのではなく、不安を放っておいて、目の前の関心や仕事などに手を出していく療法なのである。そして不安の持っている重要な役割に気づくようになる。
不安を敵視する態度が改められて、不安を欲望の相棒と見れるようになる。
不安と欲望のバランスを意識して生活に取り組むことができるようになるのである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.12.10 08:03:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: