森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2025.09.16
XML
人間の最大のミッションは、この命をできるだけ延命する事だと思います。
そして、この命を子孫代々途切れることなく引き継ぐことではないでしょうか。

しかし延命するためには、他の動植物の命を強制的に収奪して自分の食べ物としなければなりません。
人間が延命を図るという目的を達成するためには、他の動植物の犠牲の上に、初めて成立していることなのです。
命を突然収奪されるその動植物もできるだけ延命し子孫繁栄を願っているはずです。
生きとし生けるものは、同じミッションを持って生きています。
人間が強制的にそのミッションを終了させているのです。
人間の圧倒的な力を前にしてなすべきもありませんが、目的達成の途中で命を絶たれるわけですから、さぞかし無念だろうと思われます。
これが人同士の場合は、報復攻撃を考えて実行することになります。


そういう関係性の中で、人間と動植物はどう共生して生きていけばよいのでしょうか。
人間が生きていくために最低限の命を頂くことは許容されていると思います。
しかし、無制限に乱獲してしまうこと決して許されることではないと思います。
人間の場合でいえば、欲望を無制限に追い求めるあまり、他の大勢の人を支配しようとしてはいけないということです。欲望の暴走は自重自戒しなければなりません。

森田理論に「物の性を尽くす」というのがあります。
これは、己の性を尽くす、人の性を尽くす。自然の性を尽くす、時間の性を尽くす。お金の性を尽くすことにもつながります。
これは生きとし生けるものは、それぞれ能力などに違いはあるが、すべての生きものは独自の存在価値を持っているというものです。
その能力や強みに応じてそれぞれに居場所与え、持てる能力を思う存分に発揮し、お互いにリスペクトする関係を築いていくことが欠かせないと考えます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.16 06:20:04
コメント(0) | コメントを書く
[森田理論の基本的な考え方] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: