森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2025.11.09
XML
カテゴリ: 生の欲望の発揮
山崎房一氏の詩です。

無目的でやった成功は、まぐれだと思うから
その体験は身につかない
無目的でやった失敗は
自信を失い劣等感の原因となる
人に言われた目的で成功した場合、人のせいだと思うから
喜びや満足感が薄い
人に言われた目的で失敗した場合は
人を恨むようになる

喜びと満足感に溢れるから、自信となる
自分が設定した目的で失敗した場合は
それは失敗ではなく、人生の貴重な体験として活かされるから宝となる。
目的を持つと知恵が湧き、知識も知恵に変わる
やる気が出てくる
自分の目的は祈りと執念で必ず達成できる
(心がやすらぐ本 山崎房一 PHP研究所 156ページ)

私が「目的本位」について森田理論から学んだことを整理してみました。
目的は規則正しい生活中からいくらでも生まれてくる。
いきなり大きな目的を持てと言われても実現不可能である。
毎日のルーティンをこなす中から、小さな気づきや発見、改善点や改良点、目標や夢の卵が生まれてくる。

とるに足らないような小さなことで、無上の楽しみや喜び感じる人は幸せな人生を送ることができます。
小さな気づきや発見は規則正しい生活を続けることで手にすることができます。
まず起床時間を一定にすることから始めることです。
そのためには起きてからすぐに手掛けることを持っておくことが有効です。

仕事は生活の糧を得るだけが唯一最大の目的だというのはつらいばかりです。

仕事は上司や会社から指示されたことだけをイヤイヤこなすのではなく、仕事をする意義や目的を自分がやりたい目的に換えていくのです。
例えば、人に役に立つ仕事をする。人から感謝されるような仕事をする。人を感動させるような仕事をする。すると仕事に工夫やアイデアが泉のように湧いてきます。
こういう目的が持てれば、仕事に対するモチベーションは全く変わってきます。
「その通りだ」と思った人は、実践あるのみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.09 06:20:03
コメントを書く
[生の欲望の発揮] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: