2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1

嘔吐下痢とインフルエンザを患ったおにぎり。インフルエンザの熱はすぐ下がったのものの嘔吐下痢の影響がとても強く、食欲はいまだもどりません。胃粘膜の荒れが激しいのか、薬も吐いてしまいます。さすがにちょっと体重が軽くなってしまいました。明日の保育園もちょっとお預けかな。保育園、大好きなのにね。でも ちょっとずつですが 良くなってきています。ご心配なく~。* * * * * * * *心配なのは、平日おにぎりを保育している旦那さん。精神的に疲れてきたようです。そのせいか、先日 激しく口論してしまいました。それは、届いたコレが原因。↓ ↓携帯を変えたときに、特典としてコレか、五千円のか選べたのです。五千円の商品券を選択して欲しかったのに旦那さんが間違えて、これを選択してしまったもよう。届いてびっくり!!!しかも二箱 一万円分なんですよ!!こうなると売り言葉に買い言葉。「離婚」「こんな人じゃなかった」そんな言葉が浮かびます。ってたかが お父さんストラップなのに。(笑疲れてたんですねー。今思えば、馬鹿みたいな口論なんですけどネ(笑でも、この件でちょっと自分自身反省しました。今は自宅療養で家にいることが多い旦那さん。やってくれることを「当然」って思ってしまってねぎらいの言葉が足りなかった私。「ありがとう」「申し訳ないけれど」この言葉を増やしてみました。結果は 二重丸♪明日の私のお弁当を作ってくれました~♪感謝の気持ちは忘れてはいけないですね。で、その喧嘩の原因のものはネットオークションで同じくらいの値段で売れるみたいなので出品することで、終焉を迎えました~。
2009.03.29
コメント(6)

幼児にありがちが、嘔吐下痢。そんでもって今流行のインフルエンザB。同時にかかったらどんなことになるんでしょうねーーー!!いますよーー!ここに!!!最初に嘔吐下痢。弱ったところに、熱があがり、インフルエンザが発覚。好きな言葉は、「おおもりで!!」のおにぎりですが、さすがに食べれなくなりました。でも、感覚が食べたいのでしょう、食べる!と言っては用意をさせますが目の前にすると食べれないよう。早く元気にな~~れ!
2009.03.27
コメント(4)

パンツはい・・イヤ!お風呂にはい・・イヤ!返事といえば “いや”のイヤイヤ期突入中のおにぎり。というか、生まれてからずっと反抗期だったようなきがする。先日も お昼寝はイヤイヤ!で・・気が付いたらこんな状態に・・・。それから・・・今だに夜何度も起きるんですけどーー!怒寝ている間に、居るかどうか定期的に確認するようです。起きるから確認するのか、確認したくて起きるのか。どうでもいいですが、その確認は「足」でグイグイ押しながらなんですよーー!知ってますか?幼児の足って鋭いんですよーー!ドンとなって真夜中にひゃーー!って なります。今日も 嘔吐下痢 で寝ています。ますます、母の眠れぬ夜は続きます・・・_| ̄|○il|li ガクッ
2009.03.25
コメント(4)
今日は快晴おにぎりの保育園の卒業式に出席してきました。もちろん、おにぎりは関係ありませんが、終了式もかねているので行かねばなりません。でもね~~~泣けましたよ!!!よその子の卒業式だけどおにぎりの成長した姿と重なっておとうさん、おかあさん!!毎日 おくりむかえ ありがとう!!卒園生が全員で言ったお礼の言葉にこちらまで胸が一杯に。ハンカチ 必要でした~~~。*************先日、新着メッセージが入っていました。内容は、有名人のマネージャーをかたるものでその有名人が、私とお友達になりたいので代わりにメッセをくれたというもの。これを見て、へぇ!!!私にまでこんなものが来たかと。もちろん、これは迷惑メールの一種です。ちょっと前に、他の方がこのことをブログに書いて書いていらして一瞬信じて、返信するかとても迷った、とおっしゃっていました。しかし、他の方も同じ文を受け取っているのを知ってなーんだ、と思いとどまった、とか。その方は人気のブロガー。そんな人にくるならまだしも、なんで私のところに?そんな意味で、へぇ!!と関心しちゃったんですよね~。でも知らなかったら やっぱり一瞬ドキっとしちゃいますよね~。
2009.03.21
コメント(2)
今日もよいお天気。でも外は花粉と黄砂注意報。どっちにしろ洗濯物は中の方がいいみたいですね。***********さて年度末といえば成績表。この辺では今は“学習の記録”とか言うみたい。この一年は、私にとってチャレンジの年でした。新しいことを始めるのに年齢は関係ないけれど確実にいろんな意味でのハードルは高くなってしまうのは確か。それを有利にするか不利にするか自分次第とわかっちゃいるけど、弱い私には不利な点ばかり数えていたっけな。さて、そんな自分への“成績表”が子供たちから届きました。なんのことはないメッセージカード。先生の授業が毎回楽しみだった英語が好きになった楽しかった発音良すぎて眠くなった (ナンダソレ)私に見られていることを前提として書いているのだから本音なんて書けやしないだろうけれどでもちょぴり嬉しい。悪いことは悪い。ストレートに表現してしまうタイプなだけにきっと 私のことを苦手としている人も多いのではないかと 最近落ち込むことが実は多かった。かといって、機嫌を取るのはもっといや。へそ曲がりな私だけどこの意見たちは素直に喜ぶとしよう。
2009.03.19
コメント(4)
私の周りでは、インフルエンザB が猛威をふるっています。せっかくAを見送ったところだったのに。このBは、予防接種受けたのにっていいながらかかっている人が多いのが特徴です。みなさまお気をつけくださいネ~。♪ ♪ ♪ ♪ ♪欧米の子供たちがよくやる遊び。HANGMAN(ハングマン)知ってますか?文字数だけでスペルを一つずつ予想していきます。もし、間違えると、ちょっとずつ描かれていき、人がつるされた形 (hang)になるとゲームオーバーというものです。それが楽しめるサイトを見つけたので紹介します。こども用遊びなので 難しくありません(と思います)helpを押すとヒントが出てきます。ヒントを読むことで、リーディングの勉強にもなるし正解を知ることで知識が増えます♪もちろん知らない単語もありますが、当たると爽快~♪気が付いたら夢中で むき になってやってしまいました。このサイト には三種類のハングマンがあって私が今日やったのは真ん中のものです。良かったらお試しアレ♪
2009.03.18
コメント(2)
![]()
時の流れというのはとても早い。小さい頃、父が白髪一本につき10円くれたことがあった。今はそれが私の頭にある・・・_| ̄|○il|li ガクッそれと同時に、市販のシャンプーが頭皮に合わなくなってきました。毎日洗っても、1日たつとベタっとしてくる。自然派シャンプー・・・高いんですよね・・。髪を荒いながら白髪を染めてくれるシャンプーってのもありますが、うまくいった人を見たことがありません。かといって、定期的な毛染めは髪を傷めそう~。インド原産のヘナ葉エキスを配合したカラーリングシャンプー大特価!ヘナハーバルシャンプー 200ml【送料無料】CAC化粧品エヴィデンススーパーヘア&ボディーシャンプー950mlボトル4本まとめ買いがとってもお得! 以前使ったことがある、CACのシャンプー。目にしみないからおにぎりにも良さそう。でも毛染めはできないんだよね。なにかお勧めの毛染め&シャンプーあったら教えてくださーい。
2009.03.16
コメント(6)
世のかなホワイトデー一色。大人の間では、お世話になったあの方へ・・的なお中元、お歳暮、そしてバレンタインデー&ホワイトデー。私はどうしても、大人がやるこのお歳暮発想のバレンタインデー、ホワイトデーが理解できません。今は友チョコだなんだといって、交換する幅が広くなっています。もともと物を交換するのが好きな日本人にはピタリと合っていたんでしょうね~。自分でも古いんだな~と思うのですが・・・OL時代からもこの習慣が・・・嫌いでした。あー言ってしまった(笑)で 驚いたんですが今は先生が子供にチョコをもらって この時期、先生が子供にお返しするんですよ。お返しが入っている大量の袋をぶら下げてサンタ状態の先生をみてちょっと滑稽で笑ってしまいました。というか、私が学生の頃なんて そんなもの、学校に持ってきちゃダメ!って言われてたはずなんだけど時代は変ったんですねぇ・・。この時代の波についていけてないと実感した 13日の金曜日なのでしたっ。
2009.03.13
コメント(9)
最近美容院へ。長めショートをお願いしたつもりでした。終わって目の前の鏡に映っていたものは、ルパン三世でした。。_| ̄|○il|li ガクッ髪って切りすぎると、生え際が浮きませんか?襟足とてっぺんが浮いて、“かつら”みたい。もう笑うしかないよねーーーあはは~。君は私の髪きり歴史の中のワースト2だ!!と指差していいたかったよう (┰_┰)(そうなの、コレより悪い人がもう一人居て。これは次の機会に~)*****************先日、確定申告を無事終えました。終わるまでなんだかもやもやしていやなもんです。といっても、必要書類だけを持って窓口へ。係りの人がパソコンに打ち込んでくれて印刷してくれてハンコを押すだけ。便利、便利。住宅控除の件もなにかないかとたずねたら、住民税の特別控除なるものがあってそれも申請してきました。おお、そういえば、去年やったような気がするけれど一年たつと忘れちゃうものなんですね。あぶない、あぶない・・・。主人の年末調整のときにもしてるはずなんだけど上記のものは、毎年窓口でやらないといけないのだとか。税金関係って申請の名前すら舌を噛みそうなものや似たような名前ばかりで、きちんと言えたためしがない。“ほら、この時期 毎年してて~”とか“年末に出す書類”などと適当な名前と長ったらしい説明をついついしてしまします。結構私の周りこんな感じの人が多いので、ほっとしますが 笑こういう作業、安価で代行してくれる業者があったら使ってしまいそう~。
2009.03.10
コメント(8)

先日の骨折、ちょっと良くなってきました。靴が履けないため、職場ではスリッパ。ちょっとの間ならパンプスがなんとか履けるまでに回復してきました。でも、足の小指って結構あちこちに接触したり、踏まれたり(おにぎりに)していることが痛めて知りました。そのため おにぎりが近くに寄ってきたときには反射的に足を隠すようになりました。************それはそうと、確定申告。まだやってないっ!明日は、たまたま仕事が休みなので行って来るつもり~。いくらかでも戻ってくるといいのにな。でも、いまだに税金のことはよく分かりません。たとえば、保険。年間10万以上払うと5万円分?(うろ覚えですみません)控除される、とあるけれど、5万円が帰ってくるわけじゃないですよね?所得から控除されて税計算されることはわかるけれど、じゃ、いったいいくら帰ってくるわけ?いつもナゾです。年金も2011年には破綻する資産らしいですしこんなドンブリ勘定ではいかん!と思いつつ、やはりドンブリは捨てられないのでした。私の老後はどうなるのでしょう~。ロールケーキのはずが、生クリーム後乗せケーキに変身!。
2009.03.08
コメント(4)
保育園の帰り道。すれ違う、道行く人が振り返ります。そこには、子供が一人・・・。この寒空の下、“はだし”あぁ・・あなたは、マルコ?母を訪ねて三千里?!クライマックス、マルコは破けた靴を脱ぎ捨てて“かあさーーーん!!”とまさしく母を訪ねてもうダッシュ!日本中が泣いた・・・フランダースの犬のラストシーンと同じくらい泣けたあの名シーン・・・・が目の前に???いえ、違います。ただ単に、せっかく履かせた靴下も、靴も脱ぎ捨てて“はだしもーん♪(はだしだもん)”といってご機嫌な幼児。いいよ、はだしだと寒いし、危険だけど、怪我しないように気をつけてね。そんな母の幼少も靴を履かないので有名な子だったのよ。血は争えないね。いいの、はだしは健康に育つから。←やけ。はだしが好きなのは我が家だけですか?
2009.03.05
コメント(14)
最近、長年愛用したauとおさらば。白いワンちゃんがシンボルのアレに変えました。タダトモだし、家族は無料だし。学生がいると、家族まで基本料金が半額になったりしてこの会社は大丈夫なんだろうか?とちょっと不安にもなりますが、家族が無料というのは、かなりいいっ!さっそく旦那さんと変えました。早くそうするれば良かったと今となっては思います。今の時代、テレビ電話もできるんですね~。すごいもんだ。携帯電話が出掛けのころから持っていますが、メールと電話さえできればいい、と当初から思っているにも関わらず、何かの都合で新しくするたびに、カメラがついてきたり、やれバーコードリーダーだ、赤外線通信だとなり、今度はテレビ、そしてテレビ電話。どこまですごくなるんでしょうか。でも、退化している機能も。以前に持っていた私の携帯でできたのは“作曲”何でもダウンロードできる時代ですからそんな機能はいらないのでしょう。でも、携帯って買ってみないと実際の使い心地が試せないのが難点ですよねっ。毎回(; ̄Д ̄)え!っていういろんな意味の驚きがあります。旦那さんに言わせれば、携帯を変えるたびに毎回“使いにくい~”とこぼしている私なんだとか。ええ・・毎回使いにくく感じてキー!となってしまうのは私だけなんでしょうかね・・・。
2009.03.02
コメント(6)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
![]()
