2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
6/2-3vs横浜戦(スカイマーク)試合情報(Bs公式HP)6/5-6vs中日戦(京セラD)試合情報(Bs公式HP)どちらもマスコット来ますめっちゃ楽しみ~ BsCLUB入会紹介キャンペーン(Bs公式HP)たしか、入会の期限って5月末日まででしたよね。・・・余程お困りのご様子で。まあね、そりゃそうでしょうね。だって私も(以下略)。 肩コリンズ、6月1日から発売(ニッカン)関西テイスト。肩がほぐれるような試合展開がなかなかないし・・・。
2007年05月31日
コメント(2)
今日は私と母と次姉は仕事なし組。次姉は遊びに行くということで、豪雨だったので駅まで送ってあげる。昼まで読書。母はピアノの練習。お昼ごはん食べてから食料品と日用品の買い物。運転手兼荷物持ち。夜、阪神ー西武戦見ながら、陣内ー紀香披露宴も後学の為見る。他人さんの披露宴見て何が楽しいんだろう。ムーディーの度胸に完敗。
2007年05月30日
コメント(0)
今日もおっ!サンテレビで観戦。T-M@トラ ⇒ ニッカンスコア。昨日と違ってテンポのいい投手戦でした、最初は。だって、5回が始まるときでもまだ7時くらいでしたから。でもうまいこと帳尻があって、試合時間は大体3時間に。どうでもいいけど、ジェット風船、試合中に飛ばすのは本当にイヤ。7回も2死から得点されて、腹立つのは分かるけど、あれは選手が可哀想。選手が可哀想といえば、ユニフォーム。ビジターよりもましとはいえ、やっぱり変。ちょっと欽ちゃん球団っぽい。本当に気の毒だ。
2007年05月28日
コメント(0)
関東地方の大学で麻疹の流行による休校が相次いでいるニュースが、毎日のように流れていることをうけ、我が家でも予防接種を受けたか否かが話題となりました。現在の中学生~30歳くらいまでは微妙な年代ということで、次姉と私が微妙な範囲に当てはまります。母親と長姉と私で話していました。すると、母親が3人分の「母子健康手帳」を出してきました。今はディズニーとかのかわいい手帳もありますが(自治体によります)、当時はそうでもありません。手帳によると、私はばっちり予防接種を受けておりました(ひと安心)次姉も受けた?ような記載あり。長姉、なんら記載なし。不安を高めておりました。それにしても、4回引越ししているのに、すぐに出してこられる母親、天晴れ
2007年05月27日
コメント(0)
![]()
ずっと気にはなってたんです。でも、なぁんとなく機会がなくって。謂わずと知れた文豪 森鴎外の『高瀬舟』。国語便覧には必ずあらすじが掲載されていたし、森鴎外のプロフィールにも、必ず記載がある。それなのに、読む機会がなかった。先日、安楽死の関係で医師が訴えられているというニュースを見て、思い出したように読んでみることにした。病苦により自殺を図り、死にきれずにいた弟から依頼され、結果として死に至らしめたという話だったが、安楽死・犯罪、というところだけでなく、「幸せとは」というところも考えさせられる。権利ばかり振りかざしてしまう現代社会、確かに幸福を追求することは、法によって認められている権利ではある。しかし、「足るを知る」ということも大切だ。そんなことを深く考えされられた本。ものすごく短いので非常にお勧め。なんで教科書には掲載されないんだろう。私は『舞姫』よりもいいと思うんだけど・・・。
2007年05月26日
コメント(0)
今日はおっ!サンテレビで観戦。Bs-T @小屋 ⇒ ニッカンスコア。あの8回の乱闘(?)は、テレビだけによく見えました。赤星が外したところは見てなかったんですが、コリンズ監督が何か言っていたところに、球審が煽ってきたように見えました。真喜志さんが球審と塁審をなだめていました。で、デイビーが四球出した瞬間にイライラが爆発。日高やローズに抑えられても向かって行ってました。デイビーが退場になったあとも、なぜか球審がベンチのコリンズ監督のところへ行ったりして、不穏な雰囲気が続いてました。解説の加藤秀司さんも「これで収まったんだから行かない方が」と言ったことをおっしゃってましたし。私には、球審が挑発していたように見えたのですが。まあ、とりあえずパが勝ってよかったです。 で、スポーツニュースで見たF-S戦 ⇒ニッカンスコア。あのサヨナラのお手柄は、やっぱり中嶋でいいの?(笑)
2007年05月25日
コメント(0)
近鉄に乗るのは実に、楽天1期生の秋期練習見学で、藤井寺に行って以来。 (路線は違うけど) 特急は、高校3年の卒業旅行以来。 っていうか、眠い…。 こりゃ、話聞きながら寝るな。
2007年05月24日
コメント(0)

今年も交流戦!Bs-C @屋根 ⇒ ニッカンスコア。ドームに着いたら17時10分頃。なので、マスコットたちがグリーティングをしていたかどうかも分かりません 。レフトスタンドは早々に赤く埋まっていました。スタメン。試合前のイベントで河内音頭を踊る集団。それを見つめるマスコットたち。 スライリーはノリノリ(っていうか、スライリーの衣装は大阪のおばちゃん?) 完璧に2人の世界? 気を使う?スライリー。 W膝枕? 寝っ転がり~。 スライリーの破片が落ちているのはご愛嬌。こ~んなマスコットたちが見られるだけで、本当に行った甲斐があったというものです。めっちゃカワイイ。試合のほうは、エラー絡み・四球絡みといった展開で、どっちもピリっとしないなぁ、と。しかも、どんどんピッチャーをつぎ込むでしょ、どちらも。途中から試合もだけど、時計も気になってきた。9回裏とかも、永川しっかり抑えろよ、というのと、ラロッカ、どうせなら3点入れろよ、と。そっからはもう、愚痴っぽい感じで、どちらが勝ってもいいから早く終わって欲しいの一心でした。でも、、、無念の早退です。延長11回終了した時点でドームを後にしました。あと1回、とも思ったけど、そんなことをしたら、本当に遅くなってしまう~、と思い、後ろ髪をひかれながら、帰宅の途につきました。試合中に気になっていたことは、スタベンだった後藤と日高がえっらい仲がよかったこと。一番前のベンチで隣に座り、選手名鑑を2人で眺めたりしていました。以上!
2007年05月23日
コメント(0)

今日から気分新たに交流戦開始。3年目の開幕戦は、パ・リーグが全勝です!⇒スポニチテレビで見たのはH-T@ヤフードーム⇒スポニチ阪神の交流戦ユニフォーム(苦笑)アレのレプリカとかプロモデルが販売されたとして、購入する人っているのかしら?と思ってしまいました。でもまぁ、ソフトバンクのあのユニフォームも、カッコイイとは思わないまでも、今ではすっかり慣れてしまったので、交流戦が終わるころには見慣れていることで、、、しょう、か?(笑) 明日はスライリーに逢いに行きたいと思います。(去年のスライリー@新井のモノマネ中)
2007年05月22日
コメント(2)
いよいよ明日から交流戦がスタートマスコットたちの予定もマスコット交流会のお知らせ (Bs公式HP)個人的には、ホッシーとホッシーナに逢えそうなのが嬉しいあとの子たちは、一応見たことがあるけど、彼らだけはまだだった。もちろん、逢ったことある子たちにも逢いたい。あと、毎年のように(?)来てくれるB☆Bとマーくんたち。何度逢ってもうれしい。交流戦、料金設定がおかしくなる阪神戦と巨人戦以外は、2試合中どちらかには行きたいと思う今日この頃。日程表とにらめっこの日々・・・。
2007年05月21日
コメント(0)

映画公開にともない、Yahooで特集が組まれ、その中に占いがあったのでやってみました。 私の結果妖怪はもうひとつのあなたの姿。あなたの妖怪を占おう。映画「ゲゲゲの鬼太郎」特集公開中!自分で言うのも何なのですが、長所のところにある「華のある存在感」というのが、一瞬だけ「毒のある存在感」に見えてしまいました・・・。「悪魔くん」詳細。同じ妖怪の有名人って、ものすごぉく濃い人たちばっかなんですが(汗)何なんでしょう、コレ・・・。たしか、イチローとは動物占いも一緒だった気がします(ペガサス)。ペガサスも「つかみどころがない」だの「わがまま」だの言われてたし、どうやら、そーゆー奴なのだそうです、私は。 皆さまも、よろしかったらお試しください。
2007年05月20日
コメント(2)
今週の『週ベ』、読みました?飯星景子さんのコラム。ハマスタの横浜ー広島を見た、っていう話で、広島のスクワットの話になり、一昨年行われた甲子園でのオールスターで、C・前田智がMVPになり、チームを超えてライトスタンド全体がスクワットしていた、っていう話。実は、みんな一度はやってみたいと思っているはず、って。ものすごい分かるー。だって、レフトスタンド(パ側)もやってたもん(笑)「我がチームの応援が一番!」ってどこのファンも思っていながらも、他チームの応援にも興味はあったりするんだと思う。そして、どこのチームのファンも、驚くほど他チームの応援をよく知っている(笑)交流戦は、そういった面でも楽しみだったりします
2007年05月19日
コメント(0)
仕事帰り、ふと手にとって立ち読みしてしまった。『Tarzan No487』思いっきり見出しに引かれてしまったそうだっ、男は筋肉であるでも個人的な好みとしては、あまりに6パックはイヤ気持ち悪い。ある程度割れてるのがいいというわけで、私も毎晩、レッグレイズに励んでおります。
2007年05月18日
コメント(0)
最近コバばっかりですが、今日もコバでいきます。たとえ、田中幸雄が2000本打とうとも、Bsの連敗が止まろうとも、楽天が今季最多得点で勝とうとも、山崎武がやたらとHRを打とうとも、広島が阪神に3タテ喰らわしてやろうとも、コバです。どうやら、マネジメント事務所のようなものに所属しているようです。株式会社 ライツ今ならトップページで疑惑魅惑的な笑顔のコバがお出迎えです。ブログの順位も上がっているようなので、一先ず安心(?)です。
2007年05月17日
コメント(0)
今日は献血に行ってきました。三宮の献血センターが、センタープラザからミント神戸に移転するという案内をもらったまま、放ったらかしにしていたので、行ってみました。成分献血の受付時間は10時30分~ということで、10時45分くらいに行ってみると、結構人がいました。(みんな仕事は?>自分のことは棚上げ)採血等、針が入る瞬間は必ずがっつり見ます。顔をそむける人とか目をつむる人の方が多いかもしれませんが、(参照:閑話球題・4月29日記事)血管にちゃんと入って血液が少し管に入っていくところまで見ます。11時くらいに開始しました。事前の血圧測定は93/68でした。血圧低めなので、時間かかります。11時半過ぎに終わりかけの血圧測定。87。採血前よりも下がっているので、看護師さんがちょっと困っていました。看護師さんに「何か飲みますか?」といわれたため、「じゃあ、紅茶を・・・」と言うと、持ってきてくださいました。ミルクティー。私、牛乳嫌いなんでミルクティーも嫌いなんです。でも、せっかく持ってきてくださったんで、熱さに助けられながら慌てて飲み干しました。実に何年ぶりかで飲みました・・・。。再び血圧測定。84。看護師さん(焦)「お腹減ってないですか?何か飲みますか?」私「えっと、じゃあコーヒーを・・・」ホットコーヒーとドンクのクロワッサンを持ってきてくださいました。「ゆっくり休んでいってくださいね~」と。一応このあたりで針を抜いてもらったので、(針抜くときもしっかり見てます)存在のあり方が微妙になってきます。(献血終わってるのにまだベッドにいる人)コーヒー飲み終えて、クロワッサン1個食べたあと、三度、血圧測定。78。ここまで来ると非常に申し訳ない気分になります。自分で感じる体調としては、特に異変はないのです。看護師さんとしても、突然倒れられたら困るので、回復を見たいのだとは思うのですが。見た目にもまったく持って普通なので、「10分ほどしたら、もう一度計りましょう」と言われ、前のテレビを見て過ごす。「何か飲みますか?」とも聞かれたけど、さすがに断る。四度、血圧測定。90。無事開放される。この時点ですでに12時を軽く回っていました。変なところで時間がかかりました・・・。献血前:コーンポタージュ(温)献血中:ミルクティー(温)・コーヒー(温)献血後:Hi-C梅(冷)・昆布茶(温)これだけ飲むと、胃の中がちゃぷちゃぷです・・・。 スカスタでは、6月2日にも献血車がくるようですので、皆さんも是非、針が刺される瞬間を見てみてください。
2007年05月16日
コメント(2)

テレビ観戦。C-T@米子 ⇒ ニッカンスコア今年は、セはカープって決めてるし。来週から交流戦もスタート。5/22-23vs広島戦(京セラD)試合情報(Bs公式HP)スライリー、今年も来てくれるー! 楽天って、野球大好きやなぁ・・・⇒F-E戦(ニッカンスコア)また4時間超えてる。でも球団初の5連勝だなんて、強くなったよなぁ。しかも、4安打でも勝てるんや(笑)ちなみに、いつもマイケルにセーブがつくと、「あ、中嶋○セーブ目」と抑え捕手にもセーブを付けてあげます。今日はつかなかったけど。コバブログに佐藤さん・中嶋さん・平井の記述があって、ちょっと嬉しかったりする。微妙に、昨日よりもコバブログのランキングが上がってて、「これって、私も貢献してるんちゃうん?!」と、ちーっとばかし思っています(笑)
2007年05月15日
コメント(0)
夜中にあまりの衝撃を受けたため、なんだか良く眠れませんでした・・・。かなりの傷心(not小心)モードです。だって、私、ずーっとずーっと好きだったんだもんっ!(←なぜか子供)絶対私のほうが先に知り合ってるのにぃ。(ただし、一方的に)失恋の痛み、そう、それももちろんあります。しーかーしっ!何が痛いかというと、私っ!だって、コバブログを読むと、「2年前に挙式」とかあるんですよーっ!ちゅーことは、この2年間の私って、めっちゃ痛い女。。。結婚してるって知ってたら、それ相応の接し方をするのにぃ。私、ほんまにただの痛い女やん・・・アイタタやわ。。。でも、2年前っていうと、楽天を戦力外になった時くらい(?)ですし、選手生活の晩年から一番辛い時期を支えた方だと思うので、あんまり年が変わらない関西女だと思うと非常にアレなのですが、素直におめでとうございます、と言うことにします。 コバブログ、なかなか更新されてませんが、何かしらコメントをしてみたいと思います。ただ、アメブロじゃないとメッセージ送れないし、読者登録もできないんですよねぇ。。。アメブロに移転しようかな。もちろん今後も、コバが解説の日はコバ待ちします。でも、これで、なぁんとなくですが、少し話し掛けやすくなったかもしれません。それは収穫ですね。。。 うううっ
2007年05月14日
コメント(0)
コバのブログ、発見しました。小林宏のひとりごとプロフィールの写真、、、2006年9月24日の記事、、、・・・やっぱりねそーやんね、だって、もういいお年頃やねんもんね。・・・おめでとセカンドキャリアもプライベートも充実しているようで、本当によかったです。もちろん、これからも応援していきます。そして、トラックバックもいつかしてみます(爆)はぁ・・・、完璧失恋ですわ
2007年05月14日
コメント(2)

今日もコバが解説だということで行ってみました。Bs-E @ 目に悪い小屋 ⇒ ニッカンスコアすっごい人でした。今日はどうやら小学生がご招待の日だったようで。私の後ろにいた親子の会話が面白かった。父「今日はマー君投げるかもしれへんで」子「マー君?」(私:何のための予告先発やねーんっ)さらに後ろのお父さんがスポーツ紙で先発を教える。父「今日セラフィニやって。2,3日前に投げたとこやのに」(私:それはデイビーっ)面白かった。今日のスタメン。なんとなくだけど、ベンチの年齢層が高かったような気がする。試合は、楽天が初回に一気に4得点で割と楽天ペース。合間あいまにJ SPORTSブースをチェックするもコバ見えず悲しひ・・・。最終的にはこんなメンバーに。 結果。4回以降は、Bs応援団もご立腹だったのか、応援歌が全て若手用になっていた。(BW→港町神戸に Bu→近鉄の星 Bs→塩谷) ヒーローインタビューは、初完投・初完封の青山。野村監督に「男前の投手は大成しない」的発言で怒られていたけど。コバが見られたら、と思って行ったのに、全く拝めなかった・・・。で、去年から欲しいと思っていたカープの根付を購入。 携帯がにぎやかになりました。マスコットの頭から根付部分まで、輪っかが3つもあって、今付けているMrカラスコ根付より長くなってしまうので、家で輪っかを2つずつ取りました。なんか、何時になく、カープグッズが豊富になってました。次はもう交流戦。それはそれで楽しみです。 ※ 観戦成績出すの、面倒なのでやめた。
2007年05月13日
コメント(0)
![]()
明日が母の日ということで、今日は買い物してみました。次姉がフードカッターを購入したらしい。(在庫がなく注文となり「目録だけ渡そうと思って」らしい)う~ん、、、近所にいつの間にか出来ていた雑貨屋さんに行ってみた。どうせなら、笑えるのんか使えるモノ。店内ウロウロした挙句に購入したのは、背中のツボを押すやつ。 (枕にイボイボみたいなのが付いてる) 羊がモチーフとなっていて可愛い。あと、包丁を研ぐやつ。 なんか、この「グッチ裕三。うまいぞぉシリーズ」の商品がたくさんあって、可愛くて使い勝手も良さそうでした。長姉は「シンプルに花にしようかな~」と言っていました。
2007年05月12日
コメント(0)
最近あんまりチェックしてなかったドラブログで、交流戦でのマスコット交流が発表されてましたっ交流戦行きまーす!!!(中日ドラゴンズ公式ブログ)すごい楽しみ~パオロンが来ないのが寂しい・・・本当はスカスタに来て欲しいねんけど。私は、交流戦でセ・リーグの選手やセ・リーグファンの人たちに、「スカイマークスタジアムって、こ~んなにいい球場やねんでぇ」ってすっごい言いたい。なのに、広島も中日もヤクルトも、今年はドームのみ・・・。来年やったっけ、オールスターの開催地。あれもどうせドームになっちゃうんでしょ? なんか話がそれた、マスコットの話。他のマスコットも来てくれるかなぁ。たくさん来て欲しいっ!あと、さっきふと思ったけど、去年突然現れた、ネプリプお付兼踊ったりもしてたおねぇさん達って、今年はどーしたの?昨日気づいたけど、お付がおにぃさんになっていた・・・。
2007年05月11日
コメント(0)

仕事を2時間休んで行ってきました、Bs-M @すかすた ⇒ニッカンスコア。なんで仕事を休んだかというと、もちろん、J SPORTSの解説がコバだからです。もちろん、コバ>仕事。 今日のコバ~タバコ吸いに()出てきたところをキャッチ。しかも今日はなんとなく優しかったどうしよう、、、ホレ直した。 で、えーっと、あ、試合ね。寒くてねぇ。 スタメンです。早川出番なし。辻も。加藤康も。 ロッテ先発・渡辺俊。中盤よかった。ヒーローインタビューで9回のバタバタを謝罪(笑) 最終スコア。ロッテブルペンに焚き火が持ち込まれるも、ちゃんといい感じにならないようで、川崎とか荻野とかが一生懸命楽しそうに火を起こしていました。(最終的に係員さんに来てもらっていた)藤田とコバマサ以外は投球せず。阪急残党・高木はずっと焚き火のそば。 っていうか、本当に寒かった。光原とレフトスタンドだけが熱かったんだと思う。 Bs観戦成績 3勝3敗1分SU 1敗
2007年05月10日
コメント(0)
脱出の方。 Bs-M @目痛い小屋 ⇒ ニッカンスコア。サンテレビで見てました。解説は加藤秀司さん。いい感じでした。 加「甲子園はともかく、あんまり負けるとお客さん入らんくなるからね」 アナ「(苦笑)」夕飯作りながらだったので、勝ったはずのオリ得点シーンをまったく見ていません。里崎のHRと、四球で出塁のサブローが里崎の二塁打で生還。私が見た得点シーン。 継続の方。 T-G @こーしえん ⇒ ニッカンスコア。朝日で中継だったけど、父親が何も言わなかったのでそのままサンテレビ(Bs-M戦)。途中5-4で虎リード、しかも葛城の勝ち越しHRと知って、お~、今日はお立ち台かぁ?!と思っていました。父親が力なく「今日は負けや・・・」と言うので、「お父さん、野球は9回アウトが3つになるまで分からへんで」と棒読みで告げてからお風呂に入り、出てくると「巨人勝った」と喜ぶ父親に遭遇。どうせなら、キリのいいところ(10?)までいって下さい。 【日ハム】リリーフ捕手の中嶋が再昇格(ニッカン)抹消されていても、土曜日のイースタン戦(G-F)は来ないでしょうし(笑)、ようやく中嶋選手としての出番が来たな、と。思わずニンマリしてしまいました。(っていっても、しばらく関西には来ないのね・・・)
2007年05月09日
コメント(2)
今日テレビ中継があった試合。T-G @甲子園 ⇒ ニッカンスコア。大味な試合展開。父親がGファンなので、見ていたが面白くない。収穫は、葛城イクローが今季初スタメンだったこと。 Bs-M @目に悪い小屋 ⇒ ニッカンスコア。大味どころか、、、味も素っ気もない。7時くらいに帰宅したら母に「オリックス、えらいことになってるで」と言われ、サンテレビ見たら3回表で0-10だった。ロッテファンも面白くなかったんじゃないの?やけに緑な人工芝と、目に痛いオレンジ、そして、人が目立つくらい青い観客席。 全く関係ないけど、去年、先着プレゼントとしてもらったスポーツタオル、清原・中村ノリ・バファローズの3枚全部を父親にあげたら、非常に喜んでいた。何故だ?
2007年05月08日
コメント(0)
北京五輪の代表候補選手60人が発表されたそうで。⇒ ニッカンスポーツより。もっのすごい今更なことを言うけど、私、プロ選手が出るのって嫌。元々アマチュア選手の大会なんだからプロ選手はやっぱり出て欲しくない。アマチュア選手、もっと怒れ!っていうか、大会期間(その前も)のペナントレースが放っておかれるみたいでヤだ(結局は自分の都合です)。WBCは公式戦前だったからまだ良かったけど、思いっきり公式戦期間やん。その間、ベストの試合は望めないか、公式戦が止まってしまうのか、どっちにしてもホントにイヤだ。どいつもこいつも浮かれてんじゃねーよ!
2007年05月07日
コメント(0)
朝から体調不良。しかも天気は雨(イヤ、あんま関係ない)。午後から復活。部屋をすこぉ~し掃除のようなことをしてみた。ちょっとだけスッキリして大部分そのままながら満足(オイ!)。こないだ朝日を見たことでちょっとボート熱が高いので、部の機関紙をさらさらと読んでみたりした。(こういうことをするから掃除が進まない・・・)明日から仕事かと思うと、(社会復帰できるかどうか)不安ですが、まあ、今週はコバに会いに行くという予定を打ち立てているため、それを励みにがんばりたいと思います。あと、今月から交流戦始まりますね。すごい楽しみ。
2007年05月06日
コメント(0)
昨日炎天下にさらされ、潮風にさらされ(琵琶湖の水は塩辛い)、ぐったりの今日は、頭痛に悩まされていました。私自身、朝日には苦い思い出しかないです。特に3年の朝日は最悪でした。元々クルーもちょっとゴタゴタしていたところ、予選落ちで敗復にまわり、天候も悪かったというのもあるのですが、まっすぐ引けず(進路をまっすぐに舵をとれなかった)、4年の先輩にブイを叩かせてしまい、グダグダで終わったことです。いつも試合後、艇を上げてから反省会をするのですが、先輩が非常にご立腹で、本気で怖かったのです。もちろん、まっすぐ引けなかったという失敗のショックや悔しさもありました。雨がしとしと降り注ぐ中、ず~っと立ちっぱなしで怒られていました。同じ回生の男の子があったかい缶コーヒーを人数分持って待っててくれたのが唯一のホッとする思い出です。ボートは意外とメンタルなスポーツなのです。
2007年05月05日
コメント(0)

第60回朝日レガッタの第2日目を見てきました。数年ぶりの石山駅周辺は非常に整備されていました。駅前のミスドがなくなってたし。出勤と同じくらいの時間に家を出て、着いたのが9時45分くらい。そこから毎年陣取っている応援ポイントまで炎天下を歩く。知っている先輩方を見つけて応援に混じる。出漕クルー全てが予選→敗復となる・・・。敗復にまわったうち、女子4×+は強風によりレースがなくなり、予選タイムの上位から準決勝にいけることになる。それくらい風が強かった。高校生がスタートに付けることがなかなかできなくてレースがスタート出来なかったり。まぁ、「朝日は荒れる」というのは最早常識ではありますが、それでも非常に進行が難しそうでした。事故がなくてよかったと思います。本日の結果→関西ボート連盟HP皆様の母校はいかがでしたか?写真もとったんだけど、アップできる大きさにしたり、とか考えるのが面倒。気が向いたらテキトーに載せているかも。 → 画像載せました。夕日に照らされたエイトのレースとか、すっごいカッコいいねんけどなぁ。【ちょっぴり画像+ステキな解説】どこかの高校の(笑)M4+。「+」というのは「舵手(COX)」を表します。男子舵手付きフォアが略表示されたのがM4+となります。左に向かって進みます。一番前(左)にぴょこっと頭だけ出ているのが、その「舵手」です。私がしていました。なので、レース中の写真にはほとんど写りません(笑)一番右から正調(ストローク)・3番・2番・バウと呼びます。見てわかるとおり、進行方向が見えるのは舵手だけです。うちのへっぽこエイトです。表示は8+。今度は一番右端が舵手です。艇の形は2種類あって、エイトはこのスタンコックスというタイプですが、フォアはエイトみたいに舵手と漕手が向き合うスタンと、最初の画像のように漕手と背中あわせのトップコックスと2タイプに分かれます。当然、スタンの方が漕手の動きが丸見えですが、バランスや抵抗等を考えるとトップコックスの方が断然いいです。ずっと乗っていると、見えなくても振動等で分かるようになります。注)うちのこのエイトは並びがちょっと特殊なので参考にはなりません。エイトの敗復です。強風のため、試合進行が遅れたり変更になったりで、日没がかなり危ぶまれていました。こうして夕日を浴びながらのレースはかっこいいです。(顔見えにくいし・笑)エイトもフォアが長くなっただけなので、右から舵手・正調(ストローク)・7番・6番~2番・バウとなります。近年、少子化による学生数の減少や、そもそも運動部に入る学生自体が減っていることもあって、どこの大学も部員集めには苦労しているみたいです。そりゃそうですよね。入学時点で思い描く大学生活って、バイトとか合コンとか飲み会、とかですものね。誰が6時から朝練なんか考えるか。なので、「エイトが組める」ということは、ある意味「部が繁栄しています」ということでもあるのです。久々に見に行って、懐かしく感じました。
2007年05月04日
コメント(0)
7時起床。母親は今日は自分でお弁当を入れていた。父親は早々、田舎へ帰った。朝食。洗濯。今日は4回回した。長姉が車屋さんに電話。30分~1時間くらいで来てくれるとのことだったので、のんびり着替えて、さあ、顔を作るか、とした電話から15分後くらいに来た。代車で姉と買い物。試着しただけで買わず。クロップドパンツを試着しようとしたとき、店員さんが、「裾上げが必要でしたらお声をお掛け下さい」と言った。・・・クロップドなんだけど。帰宅後昼食。炒飯作る。ちょびっと仕事に出ていた次姉も加わる。長姉、自分の家を片付けに帰る。次姉、夢の世界へ。横浜ー阪神戦を見る。洗濯物を取り込んで、畳もうとしたところに母親帰宅。明日は久々琵琶湖に行きます。紫外線対策は万全に。
2007年05月03日
コメント(0)

カレンダーより1日早くGWスタート。そのため、家族みんな仕事。朝6時起床。父親、母親、長姉のお弁当を作る。 ←左から姉・母・父の。まあ、このうち6割は前日の夕飯だったりしますが(汗)父親は5月から再就職です。私が今日休みだったので、「明日お弁当作ってあげる」と両親に言っていたところ、長姉は、普段は職場でお昼ご飯が出るようですが、連休の中日とあって、今日は出ないらしく、昨夜、私に注文が入りました。朝食。車がパンク中の長姉を職場まで送る。家に帰って洗濯、洗い物。午後、お風呂そうじ。夕飯作り。本日のメニューは、ハンバーグ・餃子、きんぴら風炒め物(ごぼう・ニンジン・いんげん)マカロニサラダ その他細々はっきり言って、完璧に主婦です。 (↑「な」ではない)
2007年05月02日
コメント(0)
ヤフートップページのニュースで思わず喰いついた。サッカー=英プレミア、レディングのマスコットが退場処分(ヤフースポーツ) BBCのページ(マスコット画像)この「キングスレー」君が一体何をしたのかは知りませんが、退場処分って、よっぽどのことなのではないかと・・・。でも、B☆B=セクハラ、Mrカラスコ=暴力 で、十分に退場に出来ると思う(笑)
2007年05月01日
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
