2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
広島・前田が2000本安打まであと1本となった。カープ公式HPでは、どちらかというと、既に達成したかのような雰囲気。そして、達成記念商品が展示されている。達成した翌日の午前10時から、ネットの受付が開始ということで、達成の感動を想像しながら、事前に買うものを決めろ、ということでしょう。明日達成だったら、日曜日に申し込めるけど、日曜日に達成だったら、、、月曜日に職場から申し込む人、多そう(笑)
2007年08月31日
コメント(2)
![]()
『ラッシュライフ』 伊坂 幸太郎やっぱりすごい、伊坂作品。最初は登場人物が多いし、場面はどんどん変わるしでちょっと面食らってしまったけど、読み進めていくとどんどん引き込まれる。それぞれの人物から見た場面が描き分けられていて、最後の最後のそれが一つの場面へと繋がっていく。あそこで出てきた女の人はこの人やったんや、とか、この2人が夫婦やったんや、とか。どんどん繋がっていくのが加速していく感じが味わえる。おすすめ。なので、また伊坂作品2冊借りた。
2007年08月30日
コメント(0)

今日も行っちゃった、Bs-H @スカスタ ⇒ ニッカンスコア。今日は仕事休みだったけど、ちょっとゴタゴタしていて、4時過ぎに家に帰ってから夕飯作って、しかもゴマを床にばら撒いてしまい、始末してから行ったので着いたら6時45分頃でした。 遅刻です・・・。 おそらく、スタメン。今日も私の指定席がなかったので、ちょっと下段に。私が座ったすぐ後くらいに、村松のファウルボールが飛んできて、私の前に座っていた男の人が取ってました。すると、クソガキども野球少年たちがたむろし出した・・・。今日はすぐに来た花火タイム(遅刻したから・・・)。 「花火はあそこらへんです」花火中のブルペンはもちろん気になるけど、最近要チェックなのは、ネプリプのお絵描き。 「ハイ、これに描いてね」 見せ合いっこ。お互いめっちゃ受けてた。 出来た!ペンのキャップをきちんと閉めるリプシー。今日は何を描いたのかな? (爆)ネッピー、何故に詰襟?もちろん王監督にプレゼントしたんですよね?(笑) 「ハズカシー!!!」と言っているのかどうか知りませんが、お互いにめちゃめちゃ受けてたのは間違いないです。 本日のブルペンズ。 お寛ぎのご様子。 キレイ好きなのか?タオルを敷いて座る。 今日は出番なし組。 今日は標準的な時間。 守備固めに斉藤秀光。おかえりなさ~い。帰りはサッカー組と思いっきりぶつかって地下鉄に乗るのが大変でした。・・・疲れた。
2007年08月29日
コメント(2)

Bs-H @スカスタ ⇒ ニッカンスコア22時19分に降雨中断が宣告されたときに帰宅の途についたわけですが、やっぱりそのままコールドだったみたいですね。もっとサクサク試合が進んでたら雨に降られなくて済んだのにっ!ってことで、画像等は後日・・・。⇒ 完了。 スタメン。17時45分頃に到着したら、勝手に決めている私の席がなく、しかたないのでいつもよりも上段へ。そしたら、Hファンのおっさん達が異様に近かった。面倒なので、画像をテキトーに。 4回裏ラロッカのホームラン。それはいいんだけど、スタンドに入ったけど跳ね返って再びグラウンドに入り、そのある意味クッションボールを、レフトの井手が一生懸命追いかけて拾い、内野に返球しているのが非常に笑えた。審判まわしてるのに・・・。そしてお待ちかねの花火! 私が通路に降り立つ前に、椅子の向きを変えて花火を待つ人たち。左から2番目の人は、満面の笑みでしたよ。 今日もお絵描きするよ。 「ちょっと~」何か、二人でえらい盛り上がってた。これまでの感じからして、描いてる内容って、相手チームのマスコットとかが多かったけど、 お互いの似顔絵でした~!ネッピーが書いたリプシー、似てるっ!ちょっと勝気そうな感じが。それに対してリプシー、ちょっと酷くない?(笑) 異様に長かった、6回裏・7回表。sky待ちをする人たち。 仲良しさん。松田の2ランでは、両手ハイタッチ。 馬原。 他の選手はそのまま出て行ったけど、馬原だけはお水あり。 お疲れ様でした。
2007年08月28日
コメント(0)
今日、(当時)ヤクルト・川崎とか(当時)BW・牧野が好きだったという職場の人から、「野球バカ」と呼ばれた。略してBBBなんだと。っていうか、私程度でそんなこと言われると、本当に野球好きな人に何だか申し訳ない。私はいたって普通(だと思っている)。ちっちゃい名鑑も持ってないし(アレ買うと、『戻れない』気がして)、ファンクラブだってどこのも入ってないし、スコアだって付けたりしないのに。う~ん、、、納得がいかん。。。
2007年08月27日
コメント(0)
![]()
『流星ワゴン』 重松 清水曜日に6冊借りたうちの本。今日(日曜日)の時点で4冊読み終えていた。電車の中で読んで泣けたら困ると思って、日曜日に取っておいた本。1行目見てびっくりした。 読んだことある。私アホや・・・。まぁ、いい本はいつ、何回読んでもいいのは分かってるけど、それでもなんか、あまりに間が抜けてて・・・。日曜日の午後、再放送の2時間ドラマを見るようやった。
2007年08月26日
コメント(0)
8/28-29 vsソフトバンク戦 試合情報(Bs公式HP)4月以来のソフトバンク戦かも。時間休取ろうっかな~。 J SPORTS STADIUM2007 オリックス vs. 北海道日本ハム(09/04)(J SPORTS)コバ解説~、秀司さんと。でもまた大阪やん・・・。 ず~っと思っててんけど、楽天・草野の応援歌は、横浜・古木のそれに似ている。
2007年08月25日
コメント(0)
今日はサンテレビ観戦。Bs-E @ 大阪 ⇒ ニッカンスコア今日は夏休み第2日目を取っていて、大阪行こっかな~、ってちょっと思ったものの、なぁんか気が削がれてやめた。夕飯作りながらテレビ観戦。テレビで見てもドぎついあの色。あぁいう色の食べ物って、絶対身体に悪いよなぁ、って思ってしまう色。父親(耳にはC-G戦のラジオ中継のイヤホン)が大引君の守備を好評価してた。後藤の守備も。。。(ランナーにタッチ→一塁送球アウト)大久保の登場曲(情熱大陸)いいなぁ。これから行くぞっ!っていう感じがすごい出てる。本柳は逆に、去年の(湘南の風)方が似合ってた。そんなこんなで試合も終わり、父親が「負けた・・・」と言いながら自室から出てきた。。。
2007年08月24日
コメント(0)
![]()
『六番目の小夜子』 恩田 陸数年前に本屋で立ち読みしかけた本。先日借りた ↓ 『図書室の海』 恩田 陸これに入っている表題作・「図書室の海」で、『小夜子』に出てくる秋(しゅう)の姉・夏が出てきて、作者の解説欄のところに、『小夜子』の序章的なもの、と書いてあったので、『小夜子』も読んでみた。特に、ホラーとかミステリーというのは感じなかった。でもなかなか見えない全貌であるとか、津村沙世子のコトなんか、謎に包まれていて、ちょっとドキドキ。しっかし、、、高校生って若いよな~、とか思ってしまった・・・。
2007年08月23日
コメント(0)
6時起床。父親のお弁当を作る。一応1か月2000円(1食100円)で引き受けた。あゝ、私って良心的。今日は仕事が休みだったので、もう一寝入りしようとしたけど、お腹が減って寝られず、とりあえず朝食。午前中に母親と図書館とスーパーに。あと、初めてセルフのガソリンスタンド使った!めっちゃ緊張した・・・お昼に帰ってきて昼食。高校野球の決勝見る。本読みながら。一応、「県立の星」ってことで佐賀北を応援。夕方、夕飯の準備。サンテレビのS-T戦見るも、あまりに一方的な展開で面白くないからやめた。明日のお弁当は何にしよう・・・。
2007年08月22日
コメント(0)
![]()
『天使の囀り』 貴志 祐介またしても貴志作品。やっぱり理系(今回は生物学)としか思えん。ご本人は京都大経済学部出身ですが。しかもこの人の作品って、揺れる心情の描写もいいねんよね。今回は、早苗の心情。ジョロウグモを口にするシーンだけは勘弁でした・・・。この作品のキーポイントとなるのがカイチュウ、ってことで、 ↓ ↓ ↓ 『笑うカイチュウ』 藤田 紘一郎れっきとした医師です。カイチュウへの愛が感じられる。日本人の潔癖っぷりはやはり病的なのではないかと思わされるくらいの熱意を感じる。知らない世界がそこにはあります。
2007年08月21日
コメント(0)
痛み自体はなかったけど、出血はとまらない。19時には終わっていたけど、今現在(23時)になっても、ちょっぴりだけど血が。 初めて親知らず抜いた。下は埋まったままだけど、上は左右1本ずつ出てきていた。定期検診で訪れた歯医者さんの問診に、「親知らずが気になる」と書いたのが金曜日。右は出てきている途中だから様子を見る、左は抜きましょう、という結論になるのに時間はかからなかった。麻酔してるから、抜く時の痛みはないけど、「ミシミシ」っていう音は感じる。とりあえず、でかい穴があいた。片方でしか物が噛めないので、ものすごい不便。嬉しくて(何が?・笑)抜いた歯を「歯型ケース」に入れてもらって帰ってきたけど、、、どうしよう(爆)縁側ないし、ね。
2007年08月20日
コメント(0)
昨日、試合が終わって帰りかけたとき、「すみませ~ん」と話し掛けられた。同年代くらいの若い女性二人。「オリックスファンの方ですか?」と聞かれた。「え~っと、、、まぁ▽◆◎×」とよく分からない返答をしたのですが(苦笑)、「選手とかコーチが出てくるところって分かりますか?」と聞かれました。「(指差しながら)そっち側が駐車場なので、出入り口もそっち側ですよ。行ってみますか?」ってことで、駐車場に御案内。「どなたが見たいんですか?」と逆に聞いてみると、「清川さん」そう答える彼女の首には、カープのタオルが巻かれてました。「清川さん、あじさいの時でも最後の方で出てこられたんで、なかなか出てこられないかもしれませんよ」とは言いつつも、関係者玄関が見えるところへ。4時前になったとき、「ここから京セラドームってどれくらいかかりますか?」どうやらT-C@ドームがメインだったらしい。地下鉄での行き方も聞かれたけど、私はJRでしか行ったことがないので、イヤーブックを見せて行き方を教える。そこで私はもう帰ったのですが、無事にドームにたどり着けたのでしょうか。帰りの電車で、「どのルートをとっても、黄色と黒の人たちがいると思うので、黙ってついていったらたどり着きますよ」と言ってあげればよかったなぁ、と反省。
2007年08月19日
コメント(0)

SU-T@スカスタ。開場の11時45分ころ到着。先着プレゼントを配るのは、内野スロープが 仁藤。サインもらっちゃった。ここでサインしてもらっている人、おそらく、私の中学校の時の先生。今までも見かけたことあったけど話し掛けられず。今日、「サインください」って仁藤に話し掛けた声を聞いて、確信。確かにT先生。フィールドシート側。 鴨志田・梅村・延江。迷うことなく、1塁側へ。こんなこと、滅多にないですよ(笑) スタメン。阪神は、知らん選手もいる・・・(申し訳ない)。 サマシル。 なんか、踊りが激しくなった?ブルペン見るの楽しい 柴田の上に座る鈴木。一番奥の阿部健が隙間を開けようとしていたのに、敢えて、柴田を選んだ鈴木。 2人になっても降りない鈴木。よほど座りごこちがいいらしい。 すみません、未だに「戸叶?」と思ってしまいます。 柴田が投げてるの、初めて見た。観客席でスピードガン持ってるところしか見たことなかった・・・。 萩原じゃな~い。でも清水、なぜか独り離れたところにいる。。。 来年の交流戦を見据えてバッティング練習(妄想) 日本シリーズを(以下略) セリーグへの移籍を(以下略)阪神の投手リレー。安藤→相木→小嶋→辻本相木は何のために出てきたのかわかんなかった。辻本は、甲子園でのウェスタンリーグで見て以来。 サーパスは抑えで小松。お水係は柴田。赤堀:どう?慣れた?清水:ムリっす・・・。 (会話は妄想です) 吉川と仲いいみたい?吉川は、ノースリーブのユニフォームが欲しいらしい。ブルペンが大賑わいで、見ていて本当に嬉しくなる 最終的にはこんなメンバーに。 で、スコア。 サマシルの歓喜の舞。帰り際に球場長さまにご挨拶だけ申し上げて帰りました。「久しぶりやなぁ。ちょっと遊んでいかへん?」と昭和の香りがするナンパみたいなお声をかけていただきましたが(笑)スカスタっていいよなぁ~。
2007年08月18日
コメント(2)
8/18サーパスvs阪神戦(スカイ)試合情報(Bs公式HP)一応行こうと思ってるんですが、暑いっすよねぇ・・・。外野と内野がスルーのようなので、うろうろ、、、はしないな。暑いし。閑話球題(←今、一発で変換できた!)でなんかされるようなので、終了後も行かれる方は行ってみてください。 バファローズ&サーパス試合日程(Bs公式HP)今年はサーパス戦がたくさん雨天中止になった印象がかなりありましたが、やっぱりね、って感じです。前はサブ球場でやることもあったのに、全部あじさいって、寂しい~。交流戦もあるし、どれか行ってみようかなぁ~。 8/24-26 vs東北楽天戦 試合情報(Bs公式HP)はぁ~、大阪かぁ。遠いなぁ。。。でも、うち1日はコバ解説だしなぁ・・・。保留。
2007年08月17日
コメント(0)
・1泊2日の東京出張で、課長の顔を覚えられたのが収穫。・ホンモノの添乗員さんと格好が被ったから(と信じたいが)、 「添乗員さん!」と呼びつけられた。 (「乗務員さん!」とも言われた)・時期柄、場所によっては、もっのすごい厳戒態勢。・東京暑すぎ。・帰りの新幹線、クソ暑いクソ新幹線だった。・ナイター中継って、全くやってないのね。・チャンネルが分かんなかった。・全く行ったことない場所なのに、道聞かれた。
2007年08月16日
コメント(0)

前を通った。戦争には、勝者も敗者もない。あとには悲しみしか残らない。
2007年08月15日
コメント(0)
今朝8時前に家を出て、 今ようやくホテルの部屋に落ち着いた。 時間があれば、 千葉マリンスタジアムに行こうと考えてたけど、 (726チケットでね) さすがに無理だ。 体力的にも。
2007年08月14日
コメント(0)
![]()
『魔王』 伊坂 幸太郎初伊坂作品。私は、シリーズ物は1から読みたいし、初めての作家の作品を読むときは、発表した順に、古いのから読みたい人。でも、コレ以外は全て貸し出し中だったから諦めた・・・。で、内容は、人気あるの、分かる。うふっ、って笑えるところもあれば、非常に真剣な語り口に考えさせられるところもある。特にコレは、この国がどういった方向を向いていくのか、指導者たる者とは、皆が同じ方向を向いていくとは、そういった内容や、続編(?)の「呼吸」では、憲法改正の国民投票を取り上げてみたりだとか、政治を語るのって、ちょっと堅苦しくなりがちだけど、そんな雰囲気はない。読みやすい文体だし、いいわ~。根気良く他の作品も借りてみよう。
2007年08月13日
コメント(0)
実に久々、次姉とお墓参りに行った。暑いし、蚊が多いと困るということで、朝8時半頃に出発。行く途中でシキミを購入。お墓を磨くスポンジも購入。ちょっと固めのスポンジだったら家にあったのに、次姉が「ふわふわのんじゃないとあかん」と言ったので、わざわざ購入。9時半前に到着。草抜き、掃除。泥がついていたりすると、やっぱり固めのスポンジがほしい。ついでに台所用の中性洗剤もほしい。苦労の末、最後にロウソクと線香で締め。のつもりが、風が強くてすぐに消えてしまう。ロウソク2本は1回ずつ点いて消えたらもう諦めた。気分を変えて線香に火をつけようとするも、煙が出る前に消えてしまい、マッチを15本~20本くらい費やした。「あともう4本しかない」って言ったら「あんた、マッチ売りの少女じゃないねんから」と次姉に言われた。マッチを全部使い果たしても線香が点かなければライターを買いに行こうということを決め、残り3本になったところでようやく全部から煙が出た。予想外の手間がかかったものの、気持ちよくお盆を迎えることが出来そう。
2007年08月12日
コメント(0)
久々のコバ解説J SPORTS STADIUM2007 オリックス vs. 東北楽天(08/25)久々なのに、大阪かいっしかも、ピンって少ないね・・・。まあ、依頼があるだけよしとしようか。行こうかどうしようか迷うなぁ・・・。神戸やったら迷わず入り待ちからなのに(苦笑)
2007年08月11日
コメント(0)
![]()
「WE ARE MUSIC!」 米米CLUB8月8日(水)に発売されたので、今日の仕事帰りに買いました~。去年の3部作に引き続き、初回特典として振り付け練習用のDVD付き!また頑張って練習しないと・・・だって、10月2・3日には、大阪JOホールでライブがあるんだも~~~ん!
2007年08月10日
コメント(0)
気を抜くと、つい口ずさんでしまう、「ホ~セホセホセホ~セ~♪」そんな夏の日、皆さんいかがおすごしでしょうか。今日は仕事がすっごい平和で、電話も朝イチで1本かかってきただけ、郵便も私に関係あるのは来ず、お客も来なかった。今ちょっと家が忙しいので、仕事が楽でラッキーだった。なのに、帰りの電車が遅れてた・・・。
2007年08月09日
コメント(0)

「今日で、神戸でのM戦は終わっちゃうんだよっ」って思ったかどうかは定かではないけど、行っちゃいました。Bs-M@スカスタ ⇒ ニッカンスコアちなみに、最寄り駅に行く途中、車に轢かれた黒い鳥(カラス?)の死体を見ました。何かの予兆か?!画像とかはまた明日します。 ⇒ しました。【以下追記】 スタメン。1番DHベニーはあきらめられても、ドキドキの二遊間はあきらめられないと見た。 ロッテ先発・渡辺俊。リリースの瞬間(だと思う)。 当然、汚れる。右の靴先にガード。ユニフォームも右足部分だけキルディング加工?で補強。やっぱり投手戦。そして、味方の足の引っ張り合い。1回裏、里崎にアクシデントで手当てにしては長い時間。 小宮山は、ブルペンを飛び出して心配していた。 椅子を並べる川崎。若いもんは働け。高木は自分の分だけ持ってきていた。 レフトスタンドを見る投手陣。これは、「ホ~セホセホセホ~セ~♪」の時。みんなものすごく興味津々で見てました。で、試合はサクサク進んでいき、ロッテ勝ち越し⇒オリ追いつき、の5回終了後は、皆さんお待ち花火!私もブルペン際までダッシュ って、、、私が行き着くより早く、椅子の向きを変えて花火を心待ちにする皆さん。 くつろぎ過ぎです。 今日はしっかりと堪能されてます。 「しみじみ」という言葉を贈ります。 こちらは立ち見で。 ロッテの絵って・・・。リプシーの方が上手い。試合は決定打がなかなか出ず、延長戦も覚悟してましたが、途中出場の下山のサヨナラ打で、オリ勝利。(ベニーは途中で打球を追うのを諦めた) もみくちゃにされる下山。二塁に行く前に、脱走を図っていましたが、あえなく捕獲。 スコア。お疲れ様でした。 以前にも何度か(1・2)書いてますが、この2日間レフトスタンドでリードとってた人、去年のオットコマエですよっ笛吹いて、リードとって、トランペット吹いて、精悍で爽やかなお猿でした
2007年08月08日
コメント(2)

「そこにスカスタがあるから」行ってきました、Bs-M戦@スカスタ ⇒ ニッカンスコア着いたら17時45分頃。そして、勝手に「私の席」に。 スタメン。1番DHベニーと、塀内スタメンに驚き。投手戦が繰り広げられた、ような気がする。 適当にサクサク画像でも。 さすが、ロッテ。ガム食べ放題。 ガムをどうぞ。 高木も。前のフェンスに確保。お待ちかね花火。 「今日も書きま~す」 若手(川崎、神田、荻野)は立ち見。 小宮山はブルペン小屋の中から。 高木は肩作ったあと、振り返って。 「出来たよー」・・・マーくん? 高木。 小宮山。どちらも出番あり。お水係は、川崎・荻野。ローズの3000塁打では、小宮山も立ち上がって拍手してた。エエ人やねぇ。 9回表。 早く終わって、良かった。マリーンズファンの力作(?)。 今日は残念でした。 (塀内オメ 嫁泣カスナ)・・・今日は残念でした。
2007年08月07日
コメント(2)
来週、東京に出張があるので、当然のようにアレとかコレとかをチェックしたところ、2つ、該当する。「えへっ、どっちしよ」とほくそえんでいたが、実は自由時間なんてほとんどないということが判明。(だって、18時からみんなで食事だったり・・・)大人しく仕事するか。
2007年08月06日
コメント(0)
8/7・8 vs千葉ロッテ戦 試合情報(Bs公式HP)特にはないけど、8日はサブ球場で北京五輪の何かがあるみたい。最近「ベストカップル」が高齢化でほほえましい。8月に入って色んなところで花火大会があるが、何となく見慣れている気がして、特に見に行く気がしない。
2007年08月05日
コメント(2)
![]()
『風が強く吹いている』 三浦 しをん寛政大学に入学した走(かける)が、ひょんなことから竹青荘に住み、そこの住人達と箱根駅伝を走るという話。寄せ集めのような10人で、予選会から参加を目指していく。10人のキャラとか繋がりが面白い。呼び掛け人であるハイジの、時には強権を発動しつつ、他の9人を動かしていくところとか。まぁ、お話だから、そんな10人であっても予選を通過して箱根にいけちゃうわけですが、1区ごとにそのランナーの物語があったり、ハイジの巧みなアドバイスもあったりで、ジーンとくるところもある。一気に読めた。
2007年08月04日
コメント(0)
今日は長姉の誕生日。帰りにケーキを買って帰った。久々にホールで。いつもはショートケーキとか2種類を5つずつ、って感じでしたが、何となく。ちゃんと「おたんじょうび おめでとう」のチョコレートプレートと、ロウソク(大3本、小4本)をつけてもらった。夕飯はお寿司!本人が帰るの遅く、8時半。で、母と長姉と私で夕飯食べる。父親が飲んで帰宅、9時前。で、次姉が帰宅10時半。主役の長姉は、ケーキを待てずにソファーで寝てしまった。。。
2007年08月03日
コメント(0)
すっごい久々のコバネタ。だって、解説ないし、ブログの更新もないし・・・。はーい、おなじみ(?)名球会(とOBクラブ)のイベント、ドリームベースボールなのですが、8月19日(日)宮城県石巻市にコバが参加しま~す。行ける人は行ってみてくださぁい。
2007年08月02日
コメント(0)
8時起床。新聞読みつつ、朝ごはん。洗濯。図書館。6冊返して6冊借りる。お昼ごはん。同じく今日休みだった次姉が作ってくれた。なので私は洗い物。寝る。夕方起床。夕飯作る。今日は、ご飯、炒め物(牛肉、アスパラ、もやし、ニンジン、かぼちゃ、ピーマン、しいたけ、玉ねぎ)魚の梅シソフライ。デザートに黄色いスイカ。せっかくノルマ完了したのに、またしてもニガウリを3本もらってきた長姉・・・。今日から8月。どうやら仕事が忙しくなるようだ。
2007年08月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1