全26件 (26件中 1-26件目)
1

次男がようやくはいはいできました! 1歳1ヶ月にしてようやく数歩のはいはい おそーっ!ちょっと心配していましたが ゆーっくり成長しておるようです ちょろちょろと歩いて私を困らせるのは まだ先のようです (尻歩きがすごい早いけど(笑)) 次男は今まさにめっちゃかわいい時を迎えております 長男の同じ年の頃よりよく笑う気がします 一番かわいい瞬間は 保育園に迎えにいったとき、私をみつけると 満面の笑みを浮かべて尻歩きでもうダッシュして 私のところまで来てくれることです! もうめーっちゃわかゆ~~~~~~いっ! 少しでも離れたらぎゃん泣き(笑) 長男のときはお迎え時に先生が部屋から連れてきてくれるスタイルで しかも長男はそんなに私の迎えを喜んでくれませんでした (送っていったとき大泣きで全く離れてくれませんでしたが) 次男も送っていくとき泣きますが、先生に抱っこしてもらうと 泣き止んで、私のことなどすっかり忘れて遊び始めます(笑) 季節がいいのか、次男の方が強いのか 最近は体調を崩すことなく、園から呼ばれることなく平和です お兄ちゃんが菌を連れてきていたおかげで強いのかな? やっぱり一人目より二人目の方が若干楽なのか 私が育児に慣れたのか とはいえ長男が熱性痙攣を起こしたのが1歳のときの6月なので油断禁物! 最近の次男、お兄ちゃんと同じく物を投げるのが好きで そろそろ本気で窓ガラスを割られやしないかと冷や冷やもんです 長男のときにはなかったトミカが山のようにあるので これを投げられると床がぼろぼろになることはもちろん あたった人も痛さに悶絶です お兄ちゃんの影響か車大好きで いつもミニカーを手に尻歩き(笑) あぁ、かわいい。 誰にも共感してもらえませんが、親である私だけがかわいくてかわいくて 毎日、あーかわいいって言っております(苦笑) ほんと1歳~2歳が最強にかわいいと思います。
May 31, 2017
コメント(0)

年齢のせいか指のカサカサが気になります スマホが反応しなかったり、今朝はビニール袋がめくれず思わず指ぺろしてしまって(鬱) さて、我が家の玄関先のgreenたち 写真右側の2色の緑が美しいキボウシが今のお気に入りです 大きく育って嬉しいです 冬に買って植えた苗が全然花開かずだったのですが 最近どんどん開いております 私、自分で買っておきながら花の名前覚えていません ピンクの花がキボウシとの間でしょんぼりしとるなー 日が当たらんようになっちゃったかなー このなんともいえないどぎつい色がかわゆくて買いました 植物とかほんとに興味なかったのにな~ 結婚して1年たらずで植物の魅力にちょっと目覚め ちびちびと無知ながら植物を増やしてきています 今は気が向いた時にホームセンターに苗を見に行ったり 偶然お気に入りが見つかったら お家につれて帰ってくる感じです 植物の管理って大変なので、働いていると庭仕事時間があまり作れないので 基本は放っておいても大丈夫なように手間のかからないものを選んでいます (なので1年草はまず手を出しません) 毎年大きくなっていくアナベルの開花が次の楽しみです
May 30, 2017
コメント(0)
近所づきあいを極力避けている私ですが 普段話さない裏の奥さんに声を掛けられ 旦那さんが私と同じ会社勤務ということが判明しました ショックすぎてしばらく引きずりそうです (会社で私の姿をみかけたらしい。。。) さて、10年ぶりの歯科の結果ですが 問題ないとのことでした。 強いて言うなら、下の両奥歯2本(計4本)のかみ合わせが 合っていないので詰め物をとって噛み合せを直すかどうか 次回までに決めてきてくださいということでした。 考えた結果直しません。 だって、通うのが厳しい。 ちびらがいる私が通えるのは土曜ですが 土曜は予約激戦で次の予約可能な土曜は7月になるということで そんなことしてたら1年たっても治療終わらないんじゃ。。。 どこの歯科もそんな感じなのだろうとは思うんですけどね 私が選んだ歯科は小さなクリニックで待合の椅子も 3つしかないようなところなのでなおのこと。 そして、ちょっと気になるのが歯科衛生士が苦手ということです 先生は普通にいい感じというかほんとに普通の先生なんですけど 歯科衛生士がすごく若いのですが、なんとも愛想がないというか 悪いというか、ずっと何するにも不機嫌というか。。。 ささいなことなんですが気になるので 今すぐに直さなくていいなら先延ばしにしたいなというところです ところで、やっぱり歯科って恐怖でした 検診で歯肉炎の検査もしてもらうのですが、歯茎の表と裏を 針?でちくちくちくちくちくちくつつかれるのは 地味に痛いし怖いし、究極に地味な拷問だと思いました そして治療の必要はなかったわけですが、長年蓄積された汚れを 落とすためのクリーニング。これがまた地味に痛い。 歯と歯茎の間とか歯の隙間をおそらく削っているのよね? 痛い。 ほんとに地味に痛い。 この地味に痛い恐怖ったら。。。。 後1回クリーニングに行かねばならないのですが 出産後痛みに弱くなってしまった私は、この地味な痛みが 恐怖なのであります。。。 へたれ~
May 29, 2017
コメント(0)

大量のニンニク消費のために〜 冷凍のエビを解凍してエノキとウインナーも入れて 塩胡椒して、オリーブオイルをひたひたになるまで入れて 180度のオーブンで20分 ついでにオイルサーディンもぶっこんでー ダイソーのオイルサーディン 美味しいです もうちょっと長めにオーブン入れた方が良かったかもしれません バゲットもたっぷり準備しまして 満腹満足でした 今度はもうちょっと時間長めにオーブン入れてやろー
May 27, 2017
コメント(0)

安物買いの銭失いの”癖”がなかなか直らず 何度失敗していることか。。。 家の裏で使用しているホースは コストコで買ったものなのですが 使い勝手が悪かった上に長持ちしませんでした。 玄関先で使っているものはホームセンターで買った安物ですが 軽すぎて安定しないのが悩みです(壊れてはいない) そして、このたびニューホース&ホースリールを買いました! 会社で昼休みのウォーキング中にみつけまして 錆びた感じとか好み~と思っていたのです (隣の木製パレットも欲しい。。。) ちょっとお値段は高かったですけども 会社で使用しているぐらいですから間違いなくええもん(上等)でしょう! かっちょいいのを玄関先で 軽すぎて逆に不便なやつを家の裏で使おうと思っています 週末につけかえるぞ~♪
May 26, 2017
コメント(0)
私の本来のフルタイム勤務時間は9時ー18時です 今は育児のため時短勤務をしており最大2時間取得できるため 9時-16時の勤務です 一人目復帰のとき、2時間もの時短にすると給料の手取り額が 驚くほど減ってしまって17時まで働くことにしたのですが 二人目復帰の今、17時まで働くか迷っています。 子供が保育園に慣れるまでは16時まで勤務で。と職場には言っていて そろそろ17時にしてもいいなと思うのですが、そこでふと お金のために17時まで働く必要あるかなと。 少ないけれどなんとか切り詰めれば生活できなくはないし、 この先嫌でも定年まで働き続けないといけないし、 今この貴重な時短勤務を享受するべきかと思ったのです 最近よく考えるのが、「人生折り返し」で 残りの人生を楽しく悔いなく生きるためにって考えたとき ただでさえ生活の半分の時間を仕事に奪われているんだから 時短勤務という幸せな制度で正社員ながらも 貴重な働かなくてもいい時間がもらえる今に その時短分を自分に使ってもいいかなって思うのです 実際、今も16時で退社して少し自分の時間ができて ちょっとほっとして、その後わーっと家事をやれるだけやって 17時半前に子供を保育園に迎えに行くという風にしています (つまり慣れる慣れないにかかわらず 最初からフルで預けられているかわいそうな次男(笑)) 私にとって帰宅してから子供を迎えに行くまでのわずか 45分あまりが平日に子供から離れてほんのちょっとだけ 自分の時間が持てる貴重な時間なのです (子供が寝たら自分の時間という人もいるけれど 私にはその余裕はなく、いつ起きるかと思うと落ち着かない) 誰にも相談していないけれど、子供が園を卒園するまで ささやかな自分の時間にしようと心に決めつつある私 職場では頭がいらない面倒で単純な仕事を私に下さいます 期限もゆるくしてもらえているしとても楽です 上司も私に興味はなさそうだしチームのみなさんも配慮してくれるし もう甘えまくってやろうかなーとね 過去を振り返ってみて 上司によって、求められる仕事のレベルが違ったわけですが 三重に来て最初の上司が一番仕事の求めるレベルが高くしんどかったです。 それはそれで頑張り甲斐があったわけですが、だいたいうちの会社において 頑張っても子持ち主婦の出世の可能性は極めて低いのでほぼほぼ無駄な努力。。。 今ぐらいゆる~いのが楽で、今の自分には合ってるなーと思います (評価が低くても納得できるし) ちょっと意味が違うかもしれませんが、 これが私のライフワークバランスかな~って感じがしています
May 25, 2017
コメント(0)
小学校のころから前髪を自分で切っていますが この年になっても一度も成功した!と思えることがありません 筋金入りの不器用です さて、最近自分の作るご飯の味の濃さに引きます 疲れてるんでしょうか って、そもそも疲労と料理の味の濃さって関係あるのかしら? 昨日はカレイをオリーブオイルで焼いたものをメイン ひじき煮物を副菜に作ったのですが どっちも白ごはんたっぷり食べられる味の濃さで 作ってるときから、もうちょっとかな?と最後に入れた 塩も砂糖もしょうゆも不要だったと後悔です 大人だけならまだしも ちびらがいるので薄味にしたいのに。 疲れているときはすっぱいものが食べたくなるんでしたっけ? 甘いものだったっけ? 甘いものは常に食べたいのでチョコレートもアイスも 毎日食べまくってますけども~ 明日こそ薄味! ところで、先日スーパーでおばあさんがぶつぶつ 産地をすごく気にしながら買い物しているのをみました 推定70才以上にみえたのですが その年になっても産地気になるのかーと余計な お世話なことを思いました もう70超えたら私なら産地気にしないかもなー ほんと余計なお世話ですけどね 孫のための買い物かもしれないしね(笑)
May 24, 2017
コメント(0)
ようやくやっと自分の歯医者の予約をとりました 最後に歯医者を受診したのは10年以上前だと思われます 10年前ぐらいは会社の中に歯医者が来てくれたので 予約を入れておけば就業時間内で診てもらえたので すごい楽だったのです そして京都勤務に戻ったり、結婚、引越し、三重勤務 出産という理由を言い訳に歯医者受診をさけてきた私です そして、今回、長男の歯科受診の必要に迫られ ついでに自分の分も予約しました 病院の選択はお得意の家の近所です(笑) うちの近所はお年寄りが多いためか、なんだかんだ いろんな病院が豊富にあってありがたいのですが どこの病院がいいのか迷うという贅沢な悩みです なので私はたいてい家から一番近いところをまず受診して その後、気に入らなければチェンジという方法をとっています 私の気に入る気に入らないの基準もたぶん人と少し違って 腕はそこそこでもいいから空いているところというのが 第一条件なのです。 評判がいいところが必ずしも自分に合うとは限りませんよね 評判がいいけど患者数が多すぎて予約が取り辛く さらに予約しても待ち時間が長すぎるところとか 一番嫌なパターンです。。。 今回予約した歯科はどうでしょうか 評判はまずまずです 審美歯科に力をいれられているようなのでお値段高め設定かも? 普段車で横を通るときは駐車場が混雑しているようには見えませんでした 今回わりとすぐ予約は取れましたが先の予定をきくと 結構いっぱいのようなので次回からは予約に困るかもしれません ということはチェンジか。。。 何にせよ10年も放置している自分の歯の状態を思うと 受診するのが恐ろしすぎます。。。
May 23, 2017
コメント(0)
お向かいさんからにんにくをもらいました 6個ぐらいいただいたのですが にんにく6個はなかなか使い切るのが難しいです 一度の料理で使う量ってひとかけぐらいでしょう? なかなかなくならないので何でもかんでもにんにく入れています にんにく入りカレー、にんにく入り焼きそば にんにく入り野菜炒め。。。 と、毎日にんにくばかり刻んで食べているので 手といわず体といわず家全体がにんにく臭してるかも(笑) にんにく入りカレーはちょっと大人の味?になって美味しかったです 次はガーリックトーストもやろうとバゲットを買ってきたはいいが にんにくをすり下ろせるような細かい目の下ろし金がなく まだできていません アヒージョとかやってみたいけど失敗するかなー 我が家にはオーブンレンジしかないのですが オーブンレシピを検索するかな~ アヒージョできたら、ガーリックトーストはやめよね~ アヒージョでバゲット消費しまくるし(笑) ワインが進んじゃうから金曜日にしようかな~ 主人居ないしお酒のアテメニューにする絶好のチャンス!!! スパゲティも湯がいておいたら準備万端!? (アヒージョ失敗することは考えず。。。)
May 23, 2017
コメント(0)

土日も4時半起きがますとなことがわかりました ちび達が起きてきたら相手しつつ家事となると 気がつけば何もしないまま夕方。。。なんてことも多々で。 さて、主人が会社の人に聞いてきた津のわんぱーくという公園?に行ってきました 津の芸濃庁舎横にある施設で屋内施設が充実しています 記名すれば無料で遊べる施設で朝は10時オープン 市の施設なので12時~13時が昼休みで閉まるので注意が必要です 中はそんなに広くはないですが手作り(ダンボール等の紙製) のおもちゃも多数ありぶつかっても安全です 乳児も遊べる静かな部屋も確保されています こんなネット遊具や流行のボルダリングもあります こじんまりコンパクトな施設ながら 荷物起きや飲食スペースもあり、これからどんどん暑くなる中 冷房が聞いて無料で過ごせる施設はかなりお勧めかと思います 市内の人だけでなく、県外からも来る人がいるらしいです うちの長男は家と変わらずトミカに夢中になってま した。。。 ネット遊具もボルタリングも一応主人とやってみましたが 楽しいより恐怖が勝ったようで早々に引き上げてきました 次男はボールプールを楽しみました。 すぐ飽きましたけどね~ 室内の遊具で1時間ちょっと遊んで、次は外へ 外は芝生公園になっていますが遊具らしい遊具はひとつだけで 後はフリスビーやボールなどを貸し出しているので それで遊ぶことができるようになっています 外の遊具がもっと充実したらさらに人が集まりそうです 外は暑さもあってか閑散(笑) せっかく買ったのでテントを持っていきましたので テントを広げてお昼ご飯にしました このようにいつも通りのお弁当です おにぎりとサンドイッチを作って 足りないだろうとスティックパンに 魚肉ソーセージに枝豆にお菓子も少々 私は水筒に冷えた安ワインを入れて~ 食後は暑いのにボールをけって遊ぶ主人と長男 次男は空いたタッパとお絞り入れで一人遊び 長男が疲れて機嫌が悪くなってきたので終了して帰宅しました ちびらが遊ぶには十分な施設でした また行こう 帰りに車で寝てくれという願いもむなしく 興奮状態でなかなか寝てくれなかったので ミニストップでハロハロ買ったのですが みたらし団子ハロハロは失敗でした しょうゆせんべい味のカキ氷。。。微妙すぎました
May 22, 2017
コメント(0)
長男の3歳児健診でのこと ・体の外見的成長 なんら問題なく身長102センチ、17.6キロ 「久しぶりに100センチ超えで今日一番大きいよ」と言われました 私に似てでっかく育っております(笑) ・発達面のちょっとしたこと 集団で歌を歌ったり踊ったり、動物の名前をこたえたりもほぼできず これは女の子のほうが積極的で上手でした 線や絵を描いたりするのが得意ではないので 先生に真似して描いてと言われた十字が描けず 木製ブロックでトンネルを作るのも先生の意図した作り方ではなく これは私はそんなに気にしていません 個性の範囲だと思うし、歌や踊りは園や家では大好きですし 真似して描けないこととかに先生がちょっと心配って言って 失礼な!って思ったぐらいです マニュアル通りの対応なので仕方がないのでしょうけどね ・心配ごと 視力と歯科で心配ができてしまいました 視力はまぁ念のため病院受診でチェックをと思っていますが まだ小さいし病気じゃない限り視力だけなら回復の可能性もあると思うので 歯は下の前歯2本が足りないといわれました 長男はまだ歩行が安定していない入園してすぐのころに 園で転倒してコンクリートの角でで口を強打し口の中が切れて 血まみれになるという事故がありました その時に受診した病院で将来歯が生えてこない可能性も ないわけではないと言われていたことを思い出し。。。 健診で簡単に聞いた限りでは、レントゲンをとれば 永久歯が生えてくるかはわかるらしいです 怪我が原因で生えてこなくなったのなら 永久歯の根も死んでるかもしれません。。。 乳歯のときはすでに生えてきていた歯はそのとき無事でしたが 生えてくる予定だったものが死んでしまったとして 今度、永久歯の前歯の根が全部駄目だったらと思うと不安です 週末ごとに病院通いになりそうです (次男の予防接種もあるし。。。私の健診もあるし病院受信フィバー!) ところで検診中、発達診断→歯科→内科の間に何度か待ち時間があるのですが 私が長男と車の図鑑を見ているとやってくる男の子がいました 手には携帯電話を持っていてトーマスの動画をみせてきます かまって欲しいのかなと思って「トーマスみてるの?かっこいいね」 「トーマス好きなの?」と話しかけるも返答無し 長男とまた車の図鑑を見ているとまた強引に携帯の画面を見せてきます。。。 車の図鑑に興味があるわけでも、一緒に遊びたいわけでもなさそうです そのとき親は「○○(名前)こっちきなさーい」とゆるく呼ぶだけで 連れ戻しに来たりもせず。座ったまま動かず。 下の子も連れてきていたので大変だとは思いますが その対応に???と疑問を感じてしまいました 別に何の害もないですが一言「すみません」って言わない?言わないもんかな。 わからんな。 先日の長男の背中を噛んだ子もそうですが、親が近くにいても 普段から相手してもらっていないせいか親以外の大人に かまってほしくてアピールしてくるのかなと思いました。 その子も普段からすぐ携帯を渡されて動画みさせられてるのかなってね 私の勝手な想像で実際はわかりませんけどね。 いろんな親、家庭がありますね。 なんだか検診でどっと疲れてしまいました。
May 19, 2017
コメント(0)
潜水メイクの時期がきたんである 最近気温が高い時間帯が増えてきて 化粧崩れが激しくなってきたので そろそろ潜水メイクの時期だなーと思い 久しぶりに潜水メイクしました お粉をこれでもかーと豪快にはたくので 仕上がりすぐは化粧が濃くなってしまうのですが ほんとに持ちがよろし ほっぺのさらさら感が続くのです 私のように年をとっても基本脂っぽい肌のもんは 大変ありがたいです 鼻炎があるので鼻をかんでしまって Tゾーンの効果がイマイチわかりませんが 脂と究極の奥二重のせいですぐアイカラーが溶けて パンダ目になるのですが、これにはすごい効果ありです! いつものメイクよりひと手間加わるのですが 化粧直しのことを思うと断然潜水メイクがよろしですわー
May 19, 2017
コメント(0)

苦手なキャラ弁に今回も挑戦しました はながっぱ弁当です こんな簡単な感じなのに苦労しました。。。 のりを切るのが苦手なのです おおざっぱで雑な性格なので 繊細な作業に向きません 目とか鼻の穴とかもう。。。 眉毛のバランスの悪さよ(笑) とぼけた顔に仕上がりました しかし、前回のマックイーンと違い 今回は長男も一目ではながっぱとわかってくれたので いちおう成功かな??? 長男が好きなものばかりを入れました お弁当箱が小さめなのでご飯と果物を多めに入れて キャラクターのピンでかわいげをプラスできれば 子供のお弁当ぽくなったでしょう(苦笑) 年に数回のこのお弁当の日が不器用な私にはほんと大変。。。 昨日、実家の母に用事があって電話したら 突然「(育児と家事と)よく頑張っている」とほめ出しました。。。 誰かに何か言われたのでしょうか? うちの母がほめることなんてないので誰かに何か言われたのでしょう 突然すぎて気味悪かったです。。。 ほめられたことがないだけに突然この年でほめられてもとまどうわ
May 18, 2017
コメント(0)
今朝、次男を保育園に送っていったら 明るめロングヘアの茶髪巻髪をスカーフ風のゴムでまとめ キャメルのキャスケットをかぶっているママさんを目撃しました 車での登園にキャスケットっておしゃれ意識高いか 彼女こそアパレルでしょ!と思ってしましました どうでもいいことですみません さらにどうでもいい話ですが 今期みているドラマの話です 録画しておいて、家事の合間にちらちら見ているので ぼやっとしか見られていないのですが 大人の土ドラ「犯罪症候群?」玉山鉄二が出てるやつと 「あなたのことはそれほど」 波留が出てるいくえみ綾原作漫画のやつと 「そして母になる」沢尻エリカが出てるやつと 「クライシス(アルファベットのつづりわからん)」小栗旬でてるやつを見てます 一番楽しみにしているのは沢尻エリカのやつ やっぱりエリカ様演技うめーっ!すっごい引き込まれます! そしてこのドラマで一気に好きになった藤木直人も演技上手! 子供がいなくなってすっかりやつれる設定で ほんとに細くなってやつれていて役者魂に感動しました (今の日本のドラマなんて誰も期待していないだろうに。。。失礼) 子役達も演技うまくて泣かされます 小池栄子他、その他の出演俳優も好きで楽しみです 自分に子供ができてから子供が絡む虐待とか犯罪系ドラマは 辛くてみられなくなってしまったのですが これは最初を乗り越えたので見られています(笑) (篠原涼子が主演のスペシャルドラマは最初の虐待シーンが辛くて即効見るの断念) あと、小栗旬のドラマはなんとなく録画してみていたのですが 小栗旬がかっこいくてついついみてしまっています このドラマを見て初めて小栗旬のかっこよさに気がつきました(笑) やたらビルとかマンションの窓から飛び降ります(笑) でもそのアクションとかしぐさとかかっこいい!私好みなのです(笑) 後二つのドラマは正直惰性で見ています 土ドラは陰気すぎるし、「あなたの・・・」はキャストの違和感が強くて 最近のドラマ視聴を支えているのは やっぱり私らぐらいの年齢の女性なんでしょうかね~ 10代女子たちなのかな~ あーどうでもいい(笑)
May 17, 2017
コメント(0)

土曜日にこっちに嫁いできて初めてできた友達と飲みにいきました 三重にきて6年目ではじめての友達(笑) 長男の保育園の同級生を通じて出来たいわゆるママ友です ママ友というとテレビやネット等の情報から かなり強い抵抗感があって、近所にも息子達の同級生は 沢山いるのですがなんとなーく避けています そんな中、ちょっと仲良くなった彼女は 独身時代の女友達と何にも変わりません(笑) (あたりまえですけど) 飲みにいってみてびっくり 久しぶりにウコンが必要なぐらいちょっと飲みすぎました 長男が同級生なのですが、このママと私も同級生で ノリも話も合いとても楽しい時間を過ごすことができました これからも定期的に飲みにいけたらいいねという話になって 仲良くなれたのはとても嬉しいのですが 彼女はとても社交的で友人も知り合いも多いので 私は女の嫉妬を心配しています もう30半ばにもなって何言ってんだって感じですが 年齢関係なく一定の方々の生態は理解できないものも多く。。。 私、なぜか小、中、高と必ず1度は「私の○○ちゃんを奪わないで」 と言われるのです。。。 毎度、全く理解できないのですが 独占欲の強いのでしょう 現れないことを願います(笑) (ちょっとそれらしい女性がいるので探りを入れたら 最近は仕事の都合でランチにも行けてないとのこと。 しかし飲みにいってるって知られたら誘ってもらってないって 拗ねないか心配です。その女性もお酒好きみたいなので(汗)) ところで、今年に入ってから急に お仕事はアパレル系とかショップ店員とか 元モデルかと思ってたといわれます 大きいのでモデルさんになれるよ(という社交辞令)は よく言われますがアパレル系って何でしょうか 初めて言われたのですが服装が派手ってことでしょうか? 若いときは確かに派手な服を好んできてましたが 最近は地味なはず。。。 なんだろう?靴が赤だったり蛇柄だったりするから? (要はやっぱり派手?) なんかわからんがいい意味では無い気がするけど どうしていいかわからず。。。 主人に相談したら「こっち(三重)で売ってないような服着てるしちゃう?」 って言うのですが着てるのはどこにでも売ってるGU、ユニクロ、しまむら、ZARAが ほとんどですけどってことで全く参考にならず。。。 とりあえず靴も地味にしたほうがいいのかな。 変に気にしなくてもいいのかな。。。 悪目立ちはしたくないのである。
May 15, 2017
コメント(0)

冷凍ご飯のストックが増えてきたのでライスコロッケをいつもは焼き飯にするところですがいつも焼き飯にしてしまうので休みの日ぐらい揚げ物でもしようかと思いましてしかし、以前にライスコロッケを作ったのははるか遠く独身の頃(笑)まあ味が変になるものは何一つ入っていないので大丈夫でしょう合挽き肉とみじん切りの玉ねぎを塩コショウで炒めておいて冷凍ご飯をチンしてケチャップ入れて混ぜ混ぜして団子状にして真ん中にとろけるチーズ入れてフライにしただけです正しい作り方とか知りませんので適当しかも作り始めてからチーズがちょっとしかないことパン粉が後ちょびっとしかないことが発覚!チーズ入りとチーズなしができてしまいましたそしてパン粉をケチって使いさらに足りない分は小麦粉で補いました料理は計画的に〜ま、グルメでない我が家の男たちの腹に入るものなので高カロリーな揚げ物ってだけで喜ばれるだろうしいっか〜
May 13, 2017
コメント(0)

そろそろ冷たい飲み物が欲しい季節になってきました 本日より冷蔵庫の製氷を再開しました 去年は次男の肌着をコースターにリメイクして使っていたのですが 今年はこれ買いました 気になっていたセリアの珪藻土?コースターです まだしずくだらだらたれるほど冷たいものを飲んでいないので 使用感がわかりませんが、使うのが楽しみです 丸いタイプのものもあるようですが 私が行った時は四角いタイプしかありませんでした 裏面がコルクになっていて机を傷つけにくいしよさそう!
May 12, 2017
コメント(0)

セリアのこの形状の蓋のビンが大好きです きっかけは、このタイプの蓋の瓶にインスタントコーヒーを移したら湿気なかったことです それに気をよくして味付け海苔のビンをこれに変更 (買ってきた状態のプラケースではすぐ湿気る) 次は粉末洗剤と粉もんはどんどんこのビンに変更しています そしてついに湿気を気にする必要がないものまで(笑) チビたちが保育園にいっていると、毎月保護者会費だの 絵本代だの主食代だのと細々と小銭集金があるのですが 必要なときに限って小銭がなくて、結局千円札を入れて おつりをもらうということを繰り返していまして さすがにあまりにも頻繁で申し訳なくなってきたので そうだ!小銭をためよう!と思いまして このビンに気がついたときに100円、50円、10円を入れることにしました めっちゃ小さくて地味な小銭が無い!というストレスの解消です(笑)
May 12, 2017
コメント(0)

着物への憧れがあって でも、私大柄大女なので着物もないしと諦めていました ですが、ブログ友?波乗り友?の方が着物好きで 最近は大柄大女用のものも沢山あるし大丈夫と言っていただき 再び着物への憧れが高まっております 年齢が年齢なのでしっとりしたデザインの紬とか 粋に着こなせたらかっこいいなーとか思って (着ていくところないくせに) なんにせよまずは着付けを習わねばということで 実家のおかんに教えを請うことにしたのです 着付け教室に通う金銭的余裕も時間もないですしね おかんが生きているうちにタダで習えってね! とりあえず襦袢類や小物類、着物そのものも寸足らずでもいいから おかんのものを借りて練習あるのみ! って思ってたのですがね 3歳以下のチビ2人いたら着付けの練習どころではなく。。。 まだ一度も着付け練習実現していません もう少しチビたちが大きくなって二人で遊んでいてくれれば ばばに教えてもらいながら練習も可能だと思うんですけどね さーて、着物の着付けを習得できるのはいつになることやら~
May 11, 2017
コメント(0)

やっと花が開きました 一つ開花すると他も次々と ジャスミンの花の感じと香りが好きです 植えて数年は花がつかなくて寂しかったのですが 今はこの通りもりもり! 今までできっと一番多いかも♪ うるっぴ♪
May 10, 2017
コメント(0)

私の風邪が連休前から完治せず ものすご~~~くじわじわ良くなっているような~ いないような感じで。。。 海で巻かれれば鼻洗浄できて ぴしゃっと治る気がするな~ 波情報を見て波がコシ~ハラとかいい感じやん どっかで海行けるタイミングないかなー 5月のデト会行きたいな~ 実家のおかんは仕事やすみかな~とか 自分の娯楽のことばかり考えていたら また次男が熱を出しました 連休出かけ過ぎたらまた疲れがたまって熱を出すだろうと ほぼ自宅引きこもりだったにもかかわらずです 自己中なのでバチがあたったんでしょうか その前は原因不明の蕁麻疹が全身に出たし 長男のときもこんな感じだったっけ?と思うぐらい 次から次へと体調不良続出です 診断は風邪で熱以外は鼻水が出ている程度 40度超えで機嫌悪くぐずって、座薬入れて、保冷剤しても なかなか熱が下がらずぐったりしていてかわいそうだったのですが 38度~39度に下がったとたんちょっと体が楽になったのか テンション上げ上げで遊びまくる次男 熱が高いんだから寝てて欲しいかーちゃんの気持ちとは反対に 夜中も楽しげな声を上げて布団から飛び出し匍匐前進で お兄ちゃんを起こしに行きます。。。(-_-)ヤメテクレ なんとか平熱に落ち着いた?ので登園させましたが まだまだ体力ついて強くなるには遠いかな。。。 今週はもう休まないで欲しいけどどうだろうか。。。 来週は遠足もあるよ~ 熱出す気配モリモリ~
May 9, 2017
コメント(0)

快晴です せっかく買ったテントを使おうと公園に来ました お昼のメニューはこどもの日らしく ちまきと柏餅をメインに長男が大好きなフランクフルトを焼いて あっためるだけのアメリカンドッグをつめて 野菜無しなジャンクメニューで 外で食べると美味しいのはなぜだろー 外で飲むとうまいのはなぜだろー 公園は天気良くてファミリーだらけで遊具で遊んだり フリスビーしたりバドミントンしたりボールで遊んだり 散歩を楽しんだりと みんな思い思いに楽しんでおられました テントはいい具合です! 適度な目隠しもできて 次男をお昼寝させるのにも! 私がうたた寝しても問題無い広さです (帰りにたたむ時も驚くほど簡単!) 長男と遊具で遊びまくり 暑くて疲れました いいこどもの日になったかな?
May 5, 2017
コメント(0)

昨日は京都に飲みに行っていました 実家に帰省して子供達をばあちゃんがみてくれるのに 出かける用事もなく 寂しいなぁ誰か飲みに行ってくれないかなーと思っていたら、LINEきっかけで とんとんと遊んでもらえることが決定! 急遽デト分会開催! GW中の京都は久しぶりに引くぐらいの人出でした 河原町通りがやばかったです 田舎にはないメキシコ料理のお店で乾杯🍻 観光客は京都らしいお店に行かれるわけで お店は程よい賑わいで混雑もなく ピリ辛でお酒が進む進む 食も進む 美味しいアテにお酒におしゃべりで 最高に幸せ〜 17時からスタートしたので時間はたっぷり 2件目はこちらへ 料理やお酒の写真がないのですが このお店の雰囲気や接客、料理のお味 久しぶりに大当たりと思えるお店でした 私、パテが大好きなのですが こちらのパテは粗めで肉肉しくてすごい美味しかったです 急でしたが遊んでくれる人ができて お酒飲んで喋ってリフレッシュできました 楽しかった〜 毎回言うのですが おばーちゃんになってもみんなと飲んでたいなー 花粉症なのか喉がガラガラ、鼻水ズルズルで 自分のポケットティッシュだけじゃ足りず 友達からももらって鼻水すすりながらの会になってしまったのですが 今朝、あんまりにもしんどくて寝込みました 風邪もあったみたいで久しぶりに熱を出しました 実家でよかったー
May 4, 2017
コメント(2)

やっと髪を切りました そしてカラーもね なんかコーヒーメニューがいっぱいで 美味しかった〜 人にシャンプーしてもらってマッサージしてもらって乾かしてもらって って すごい気持ちいいですね〜 スッキリしました!
May 3, 2017
コメント(0)

次男高熱の次は全身の蕁麻疹発症です。。。 原因は不明です 皮膚科で処方してもらった飲み薬と塗り薬で様子見ですが 見た目にも全身赤く蕁麻疹が出ていて腫れていてかわいそうです かゆみがなさそうなのが救いですが次から次へと心配です。 さて、端切れで巾着作りました 長男のお米袋を温泉でもらえるビニールの巾着使ってたら すごーーーーく遠まわしにあきまへんって園から言われました あかんかな~って思ってたけどそんなに遠まわしに言わんでも(笑) ということでまた手縫いでちくちくと 巾着縫うのなんて小学生ぶりかも!? 荒めな縫い目で雑にざくざく縫いました 温泉のビニール袋よりも耐久性が心配な私お手製の巾着です(笑) さて、長男が卒園するまでもつでしょうか???
May 2, 2017
コメント(0)

リニア博物館行ってきましたレトロな車両が可愛くて好きです車好きな長男は電車にはそんなにときめかないらしく。。。テンションも普通であまり楽しそうではありませんでした(笑)ジオラマはすごかったですよでもやっぱり長男はすぐ飽きて。。。電車好きにはたまらんのでしょうが我が家は誰も電車好きではなく(笑)GW中だし、トーマスとかの展示があったら長男も好きやし喜ぶかな〜と思ったのですがありませんでした館内も混むほどではなく、でも寂しいほど人がいないわけでもなくちょどいい感じの人出でしたちょこっとお出かけには良かったかなお昼ご飯はサンドイッチを作っていきましたハムとチーズとレタスを挟んだだけ柄のあるペーパーで包むとオシャレに見える???博物館では電車の博物館らしく駅弁風のお弁当が売られていましたがあーいうところで食べる食事は大体お値段とお味が比例していないので(超失礼!)貧乏人は手作り弁当です博物館に入る前に天気が良かったので外で食べて(博物館の敷地じゃないですよ)からいきました結果、正解だったかな〜リニア博物館のそばには出来たばかりのレゴランドもあるのですが道の混雑もなく有料駐車場も空きがあり、意外と閑散?って感じでした5/3〜は混雑するのかな?まあ、我が家はもうリニア博物館は行かないかなーレゴランドも入場料がお高いので、ちょっと行く気にはなれないところです
May 1, 2017
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1