全15件 (15件中 1-15件目)
1

主人が買ってきたケーキを食べたら太ももの裏を中心にふくらはぎやお尻まで蕁麻疹がでました💀 痒くてたまりません 体調のせいなのか今まで平気だった何かに反応した食べ物アレルギーなのか。。。 いずれにしても痒みが辛いです 好きなケーキ屋さんなのに😭 さて、本日のコーデ デニムは裾インしたかったのですが 何かでショートブーツとの間の肌見せが 足を細く見せてくれる&今風で垢抜けさせてくれると読んだのでロールアップしました どうっすか? 今日は台風が最接近ということで朝一でスーパーに買い物に行きました レジも空いてて良かったし、やっぱりスーパーは朝一がいいわと思いました 帰ってきてからは特に何もしてないのに 気がつけば一日が終わってましたわ また明日から1週間頑張らねば! 日記・雑談ランキング にほんブログ村
Oct 29, 2017
コメント(0)

次男が土日に高熱を出し、平熱になったと思ったらまたぶり返し さらに悪化で40度まで出てしまいました💦 鼻水も咳もひどく、夜も眠れないようで30~1時間ごとに 起きてぐずるを繰り返し。。。😔 熱が高いので痙攣が怖くて、保冷材でこれでもかと冷やします (座薬を入れてもせいぜい1度下がる程度なので38度5度~39度ぐらいなので) 保冷剤も熱が高いのですぐに溶けてしまいます 次男が寒いのか暑いのかもわからず、高熱なのに手足は冷たくてブルブル震えたり (白目で硬直してないから痙攣では無かった) 薬も効いてないんじゃ?と思うぐらいで、 解熱したからとすぐに登園させてしまったことを後悔しました 高熱が夜中も出たら病院を再受診するように言われて 翌朝再び受診→RSウイルスでした それも結構症状がひどくて、入院を前提とした紹介状まで書いてもらいました😭 結果、熱は下がってきたので入院にはいたらなかったのですが 今度は熱が下がっても、念のためもう一日休ませました これからどんどん寒くなるし、まだまだ高熱との戦いはありそうです 気を引き締めないとなと思った、今回の高熱でした そんな次男の高熱で気持ちも沈んで心配と不安でイライラしがちだった私に 長男が「ママあげる」ってくれた小さな黄色い花です 嬉しい。。。 たとえ、保育園のお兄ちゃんの真似だと知っていても(笑) 日記・雑談ランキング にほんブログ村
Oct 27, 2017
コメント(0)

義母からいただいたベンジャミン2本目も すべて葉が落ちてしまい、ずんべらぼんにしてしまった私 復活の方法を探して、どうやら日光が足りてないと予想しました (義母が戸外で保管してくれてたと聞いていたので) 水分が抜けてミイラのようになってしまった枝を切り ウッドデッキの直射日光が日中にはあたりすぎない 微妙な位置において様子を見ていました 駄目かな?駄目だろうな。 ベンジャミンは難しい。。。 また完全に枯らしてしまうか!? と思ったのですが新芽がっ!!! その後、続々と新芽が出てきたのでとりあえず完全に枯れるのだけは 免れたようですが、また室内に取り込んだら枯れるかも。。。と 室内に取り込む勇気がありません そうこうしているうちに、ふと見たら 葉に黒い転々発見!(糞と思われる) よーく目を凝らすと5ミリ四方ぐらいのカメムシ? っぽい茶色の虫を発見しました 殺るのは怖いので、爪でぴんと弾き飛ばして鉢を移動させました また、付くよな~と思いつつ でも上記のような理由で室内に取り込むのも怖くて そのままデッキで様子見。。。 そして昨日、台風が来るのでこれはさすがに取り込もうと思い また虫がついていたらいやなので木を観察してみると またまた新たに黒い転々を発見 擬態してる虫発見!!! 先日見つけた虫とは違いました テレビでは擬態する虫を見たことありましたが 初めてみたので大興奮で主人に報告(笑) そして、触れないので主人にとってもらいました 引きでみたら小枝にしか見えない! 爪ではじき飛ばされた幼虫君はこのようにデッキに擬態!? ではなく、雨風をさけるためゆーっくり移動して 外壁に擬態しておりました(笑) 動きがなんだかかわいかったのですが 成虫姿は蛾で、気持ち悪いだけでした そして室内に取り込んだベンジャミンはまた枯れてしまうでしょうか 日記・雑談ランキング にほんブログ村 歳のせいか虫にも耐性できてきた気がするこの頃です
Oct 23, 2017
コメント(0)
![]()
ブーツも毎年流行り廃りがありますな 一通り持っていれば安心?ってわけではないですが サイドゴアブーツがほしくていくつかお気に入りに入れて レビュー読んで、価格みて。。。ということを繰り返して ようやく買いました ・予算は3千円以下 ・可愛い感じじゃなくてかっこいい感じで ・ヒールは低ければ低いほどいい (最近はもっぱら歩きやすさ重視&会社の通勤規則でハイヒール禁止なので) ・できれば在庫ありで予約販売じゃないやつ (即納かそれに近いやつ) これぽちりました いい感じです♪ LLを買いましたが、ちょっと足がきついかなー 歩いてるうちに履きなれるか伸びてくるといいけどなー ちょっとした長靴代わりにもなるので 雨の日の保育園の送迎にもよさそうです 最近は靴も3000円でも高いと思うようになりました(笑) 独身のときは1万円以下ならいいと思っていたし ロングブーツとか3~4万円のものを買ってたな~ 恐ろしいな~ すげーな~ パンプスは3000円以下ばかり履いていますが 全く問題ないです 安いので気兼ねなく履けるのもいいです チビがいると保育園だの公園だので 土だ砂利だのあるところばかりですからね~ 日記・雑談ランキング にほんブログ村
Oct 20, 2017
コメント(0)

本日、次男遠足です でも雨なので、園で遠足ごっこをするらしいですけど キャラ弁なんてきっとまだよくわからないだろうし しかも先生に食べさせてもらうだろうしどうでもいいだろうと思いつつ スヌーピーです スヌーピーに見えるよね!? おそらくキャラ弁で最も簡単なキャラクターじゃないでしょうか(笑) 不器用さんに優しいキャラ弁です おかずはつくねと枝豆・人参を湯がいただけのものと デザートに次男が好きな梨 次男はよく食べるので絶対足りない量なのですが お菓子を食べたりするので少なめと言われたので スヌーピー好きなので反応してくれるといいな~ 次男は今、1歳半で超絶可愛いのである(親ばか) というか1歳~2歳までって可愛いの黄金期だなーと思うのです 長男もこのころがすごい可愛かったな~ 動画いっぱい保存しておかないとなーと思うこのごろでございます 日記・雑談ランキング にほんブログ村
Oct 19, 2017
コメント(0)

「去年の今頃何着てたっけ?」現象がやってまいりました(笑) 季節の変わり目で必ず訪れるこの現象 服はあるのだけれど、着られない服が多いです 毛玉ができていたり、体系が合わなくなったり 痛んではいないけど流行から逸れすぎたデザインだったり 年齢が合わなくなってたり 最近は年齢や流行を問わず着られるようなデザインを 選ぶようにしているつもりなんだけどな~ 会社(しかも工場勤務)に行くだけだし車通勤だし 服いらないでしょって感じですが 好きなので欲しくなるんだよな~ 週末お買い物に行こうかしら~。。。 日記・雑談ランキング にほんブログ村
Oct 18, 2017
コメント(0)

主人がカワハギを6匹もいただいてきたのである 主人の会社の方が日曜に釣りに行ったそうで 25センチぐらいありそうなの2匹と手のひらサイズ4匹 「さばける?」と電話がかかってきたのですが さばく自信ないまま、「新鮮な魚」「おいしい刺身」につられ 持ってきて帰ってきてもらったはいいものの 25センチ超えの2匹はやはり抵抗感半端なくて お向かいさんに引き取ってもらいました。。。 そして、我が家に残った4匹をさばきましたよ 手のひらサイズならまだ頑張れます ただ、久しくイワシ以外の魚を捌いてないし カワハギなんて初めてだし、出刃は刃が駄目という不安だらけの中 ゆーちゅーぶ頼りで捌き方を検索して 刺身完成! もう何がいやって、ほんまにうちの出刃包丁の切れ味が悪すぎることです 捌いてる途中でイライラしすぎて、包丁を研いだんですけどね 私ほんと研ぐのも下手で、ちょっとましになる程度にしかならんもんで 今年中に絶対新しい出刃包丁買うーーーーーー! 刺身のお味はというと、 そりゃーもう最高です 日本酒とあうーーーー 合いすぎるーーーーー 苦労して捌いた甲斐がありました! 捌いてすぐに適当に長男の皿にのせ そのまま台所で常温の日本酒とともに立ったままいただくという行儀の悪さですが チビらには食べさせられないので仕方ないよね? ゆっくりご飯が食べられる日はいつ来るのか。。。 日記・雑談ランキング にほんブログ村
Oct 17, 2017
コメント(0)

年がら年中食欲旺盛なので 秋だからといって食欲が増進というわけではないのですが ダイエットは頭の片隅に追いやられバクバク食べてしまっています 現在61キロ。減るはずがない。 さて、先日主人が飲みに行くので晩御飯いらないというので 普段は作らない酒のアテメニューにしました ピーマンとイワシのオイルサーディンのアヒージョ あらかじめピーマンをシリコンスチーマーでしんなりさせておいて 後は耐熱皿にピーマンとイワシのオイルサーディンをぶち込んで チューブにんにくをむにゅっとやってオリーブオイルどばどば入れて 塩を追加して180度のオーブンで20分で完成 ぐつぐつあっちっちに出来たのですがちょい味が薄くて さらに塩を追加投入!いい感じに仕上がりました お酒はウイスキーハイボール 進むわ~ で、アヒージョ食べたらうまみたっぷりのオリーブオイルが残るでしょ? 残念ながらバゲットは無いけど食パンはあったので 2枚トーストしてかりっとさせて、オイルにぶちこむ! うんま♪うんま♪と食パン2枚なんてぺろ~りですわ 今月は京都飲みに参加できずしょんぼりなので 暴飲暴食も多めにみてよと誰への言い訳かわからん言い訳を しつつ、デザートの饅頭にかぶりつく秋の雨の夜なのでした。。。 日記・雑談ランキング にほんブログ村
Oct 16, 2017
コメント(0)

ずっとやりたかったコンロ周りのリメイクシート貼り 大失敗ですわー 正面貼っただけで作業やめ! ビフォー 長らくこの手の作業をしていなかったので リメイクシートの貼り方をすっかり忘れているというねー 破れるわ、合わせおかしいわ、空気入るわで ぐちゃぐちゃな仕上がりになりました。。。(-_-) このセリアの黒タイル風リメイクシートを貼っている人多いので いろんなところで見ていいなーと思っていたのです 失敗しましたが、やっぱりいい雰囲気です アフター 貼りながらやり方を思い出し始めたので シートが油はねなんかで汚れたら、リベンジで貼り直したいと思います 一気に貼るより、ちょっと小分けに切ってから 貼った方がきれいに仕上がりそうな感じです ちなみにコンロ周りに調味料とか置かない主義です 掃除しやすいようにです 日記・雑談ランキング にほんブログ村
Oct 13, 2017
コメント(0)

柿パウンドケーキのリベンジ! 今度はうまくいきました 前回のレシピの柿の果肉&果汁(ピューレっていうの?)を 3個分ぐらいに減らしました そして、ホットケーキミックスを100g増やしました さらに前回ちょっと甘めだったので砂糖を減らしました 今度はいい感じに仕上がりました 相変わらず柿の味は感じられずですが しっとりもったりした感じになりました バナナでやると水分が少ないのでもっとぱさついた感じになりますが さわし柿(たぶん10日以上経過?で腐る直前ぐらいに熟れきっている感あり) だと、ほんとにしっとりした仕上がりになります 冷やしてもおいしかったです 主人的にはバナナより柿の方がしっとりして好みだそうです が、冷蔵庫にある残りを食べた気配が無いので ま、そんなに美味しくはないということでしょう 柿のバウンドケーキは柿の主張が少ないので 食べても何味かわからんのがどうなの?って感じです 誰に食べさせるわけでもないのでどうでもいいんですけどね 柿ピューレにしたものを冷凍保存したので 後最低2回はパウンドケーキを作らねばなりません パウンドケーキ不人気やし、やめてゼリーにしてみようかな~ 日記・雑談ランキング にほんブログ村
Oct 13, 2017
コメント(0)

ティッシュ消費量が増える季節なのです 9月末に冷え込んでから寒暖差が続き 子供らの調子もいまひとつで 鼻水ずるずる、咳こんこん、次男発熱で 体調がすっきりしません 子供らは気がつけば鼻水をだら~り 泣くので、さらにだら~り けちくさいですが、 子供らの鼻水を拭くのにティッシュ一枚はいらんのです たっぷり出たら1枚使うけど、ちょびっとした鼻水なら 私でも半分で十分です そこで、以前ネットでみた ティッシュを半分に切ろう作戦を実行しました ティッシュケースを半分に切って繋げる ティッシュも半分に切るだけ 味気ないのでセリアで買った鉄板風シートを貼りました が、変! そりゃそうです ティッシュケースを半分に切って重ねたら 同じ大きさの箱なのだからどちらか内側に入れたほうが ゆがむのは当然で。 しかも粘着力が弱いのかシートが剥がれてくるし 萎え~。。。 失敗です ティッシュ半分は節約できるし実用的なのでやりたいので 半分ティッシュのケースについてちょっと再思考します 知らないだけで100均に半分ティッシュ用ケース売ってるのかな 日記・雑談ランキング にほんブログ村
Oct 11, 2017
コメント(0)

義母から渋柿の焼酎漬けというものをいただきました 義母が漬けたわけではなく親戚から送ってきたものを 食べきれずうちへという感じなのですが いらん。。。 申し訳ないが正直いらん 渋柿→干し柿なら好きなのでうれしい 渋柿→柿酒へなら酒好きなので大歓迎 しかし、渋柿の焼酎漬け。。。 一つ食べてみると、熟した柿のような感じです (焼酎感は無いです) ネットで検索してみるとさわし柿という 渋柿の渋抜き方法があるようです 正直、柿が好きでない私からすると そうまでして渋柿食べたいか?です 私、硬い柿なら最近でこそ好きですが 熟してやわらかい柿は苦手なのです 小さいころ、親戚が自分ちで食べ切れなくて 柿を持ってきてくれるのですが、 硬い柿も今と違って渋みが強くておいしくないし 熟してもぐずぐずで食べづらいし ぶにぶにとした食感で種も多いしで 好き嫌いのない私も苦手でした なので、柿は苦手で最近おいしい柿をいただいて 硬い柿なら美味しいなと、干し柿ならおいしいなと 思えるようにはなったんですけどね この大量のさわし柿をもてあまし。。。 パウンドケーキにすることにしました 皮をむいて種をとってカプセルカッターへぶっこみました そのままパウンドケーキに入れてもいいぐらいの ぶにゅぶにゅっぷりですが、ぶにゅぶにゅ食感が 嫌だったので。 予想以上に減らない ☆今回のレシピ(失敗しました) ・さわし柿5~6個 ・ケーキ用マーガリン70g ・砂糖70g ・ホットケーキミックス100g ・卵2個 ・ウイスキー少量 混ぜてる時から生地がゆるくて心配でしたが ケーキ型に使用するシリコンスチーマーからあふれそう だったので、ホットケーキミックスを減らしましたが やはり、水分が多すぎるケーキとは呼べないような代物ができました 味は美味しかったです ただし、柿の味は感じられずなんか砂糖甘いケーキって感じでした(苦笑) さわし柿の水分が予想以上に多い。。。 さわし柿の量を減らしてはちっとも消費できないので もっと大きい型で作ってホットケーキミックスを増やしてみるか。。。 ケーキやめてゼリーを作ってみるか (まだまださわし柿があるので。。。(涙)) 日記・雑談ランキング にほんブログ村
Oct 10, 2017
コメント(0)

リビングのおもちゃ収納を見直しました 今まではセリアで買った新聞や雑誌類をストックしておく袋に 雑多におもちゃを放り込んでいました これはこれで扱いやすく、長男も片付けの際に どんどん放りこんでくれるし、持ち運びも楽で よかったのですが、雑多になりすぎました しかも入れすぎて袋からおもちゃがあふれ出すこともしばしば 次男がひっぱって全部ひっくり返すこともしばしば。。。(涙) とにかく何でも全部入れるのでブロックの数がそろわず 最近はブロックで遊ぶことがなくなっていたこともあり 一度おもちゃ収納を見直すことにしたのです じゃーん! ずっと欲しくて気になっていたダイソーの折りたたみコンテナ! どの色にするか迷ったのですが、緑はちょっと明るすぎたので 紺色を選びました サイズはLサイズ(300円)のやつです 500円のやつはこのテーブルの下には入らなかったので とりあえずLを3つ購入しました いい感じです! かっこいいしちゃんと収納されているのでだらしなくなーい(^^) コンテナの後ろに以前使っていた袋でブロックと入りきらなかった他のオモチャを収納 私はおもちゃは買い与えてないつもり(数百円のものは買ったりするけど)でも じじばばや主人、おじおばはなかなか会わないのに買ってくれたり 甥っ子のお古をくれたり、さらに保育園からもらってきたりで 自然と増えていっているので、ちょっと整理が必要になってます もうこれ以上は増やさないようにしたいけど、 もうすぐ長男の誕生日。。。 実は去年のクリスマスにばーちゃんからもらったプレゼントも まだ開けていない。。。 私のときと違い、長男はほんと恵まれてるわ でも、そのせいでおもちゃを大事にしないところもあるので考え物だなー。。。 日記・雑談ランキング にほんブログ村
Oct 6, 2017
コメント(0)

急にさぶーくなったので いそいそと買っておいておいたGUのニットを着ました♪ 赤のニット990円! ニットが990円て。おやっす! 普段なら赤なんて色、なかなか買えませんが 990円ならワンシーズンで駄目になっても許せる! 着てみたら、すごいいい! 私が好きな質感で、肌触りもやわらかさも好み 色違いで黄色も買ってもよかったかも 本日は上下ともにGUになってしまいました 最近GUでの買い物することが多くて だんだんクローゼットのGU率があがってきています そのうち全身GUコーデという日ばかりになりそうです。。。 安くてかわいいのありがたいですな 大女にもやさしいXLまでのサイズ展開もありがたいし GUさまさまです 日記・雑談ランキング にほんブログ村
Oct 5, 2017
コメント(0)

運動会前日、長男発熱38.5度 運動会の役員打ち合わせが終わり 長男を連れて次男のお迎えに行く途中 手をつないだら、すごーく熱い。。。 いやな予感がするものの 帰宅したら、いつものように忙殺されて 発熱のことを忘れていたのですが 寝る前の仕上げの歯磨き時に 頭が熱すぎて検温。。。で上記の通りで なんでこのタイミングで!? とりあえずすぐに寝させて 明日どうするかについて考えました 運動会に向けてすごく練習を頑張っていたし 本人もかっこいいところを見せたいと やる気満々、運動会行く気満々なので なんとか熱よ下がれと祈るしかなく。 とはいえ、下がらなければ行かせられないし 午前中だけだし解熱剤入れて下げて行かす? そこまでする?行かしてあげたいし 何より私が長男の晴れ姿をみたい。 行かすか行かさないかのタイミングはいつ判断するか? 義母、義姉が来てくれる予定なので連絡もしないといけない 長男が熱があっても、運動会の役員が当たっているので 運動会には行かねばならないし、主人に病気の子供の 世話は無理だけど、運動会の役員もいけるか? そっちのがましか。 次男も熱こそ無いものの咳と鼻水がひどく 眠れないのか何度も目を覚ますし、長男の熱も心配で 全然眠れない私 朝、行くつもりで起きて準備し 7時に長男を起こして検温。。。37.7度 び、微妙。。。 本人は元気だと言い張り、もちろん行く気 とりあえず朝食後に測って判断することに 結果、37.4度! 行けるっ!!! ってことで熱が上がってこないか心配でしたが なんとか無事運動会のすべてのプログラムに参加 私も始めての役員を無事終えました こんなポーズでしっかり待ってカウントとったり 掛け声出したり、音楽に合わせて踊ったり ポジションを移動したりと、本当に成長を感じました 頑張った長男をいーっぱいほめて ぎゅーぎゅー抱っこしてあげました! 運動会当日、うちの子以外にも発熱者多発で 欠席している子が多かったです 急遽役員も欠席になって、他の役員や先生がフォローしたりと バッタバタの運動会でした 急に朝晩寒くなって、日中との寒暖差についていけず体調を崩す子が続出なようです 運動会の後、次男を病院に連れて行ったのですが 病院でも急に子供の受診が増えたとのことでした 大人でもつらい寒暖差に子供がついていけないのは当然よなー。。。 日記・雑談ランキング にほんブログ村
Oct 2, 2017
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1