全24件 (24件中 1-24件目)
1

8耐観戦行ってきました!8耐とは鈴鹿8時間耐久ロードレース(すずかはちじかんたいきゅうロードレース)は、FIM世界耐久選手権シリーズとして毎年夏に鈴鹿サーキットで開催される日本最大のオートバイレース。 通称鈴鹿8耐(すずかはちたい)、8耐(はちたい)。ウィキより土地柄、曇天の日はサーキットからエンジン音なんかも聞こえてきます8耐の存在は知っていましたし、ちょっとは興味あったのですが今回、観戦のチャンスがあって初めてみてきました前日にも近場ながらも子連れでおでかけしていたので子供達の疲労具合が心配だったのですが、せっかくのチャンスだし二人とも熱はないし、元気そうだし、私もみたいし短時間だけなら大丈夫だろうと午後からでかけました結果、私が一番はまったかも(笑)バイクレースは絶対生で見るべきですわ実際自分の目で生でみると、ものすっごい速いです。テレビなんて全く感じることができない速さ。正面のストレートなんて一瞬過ぎて、目で追えません鈴鹿サーキットの観戦お勧めポイントでもあるストレート終わりからのコーナーは、複数台がここで抜くという気迫が伝わってきて爆音とともに猛スピードでつっこんでいくのでドキドキが半端無いですオートバイの選手達は、死んでもいいと思ってるんじゃないの?と思いたくなるぐらいのスピード感です。めっちゃかっちょいいです長男も「はっやっ!」と何度も言ってましたしかしながら長男はレース観戦よりも遊園地の乗り物の方が乗りたくてしかたなかったので「バイクもういい。レーシングカー乗りに行く」ばかりいいましたが。。。日はあまり照ってなかったのですが蒸し暑い日でしたので観戦しながらのビールがうんめーのなんの主人がぐっジョブで、サーキットで買うとお値段が張るので外でビールにチュウハイ、アテにモスを買ってきてくれていましたリーズナブルにお酒もアテもいただいて、かーちゃん大満足です(笑)その後はわずかな時間で長男の乗りたい車だ電車だの乗り物に乗りました長男はぜんぜん遊び足りない感じでしたが、17時を過ぎたので保育園に疲れを残さないためにも強制終了です(本日なんとか熱を出さずにふたりとも登園してくれました)主人も言っていましたが、サーキットのイベント内容がどんどん良くなってるようです。今回もサーキット横で8フェスなるものが開催されていて、名前知りませんがアイドルのような子たちがライブをやったりもしていましたブースもたくさんあってイベントもいろいろ催されているし遊園地もあるから子供達も楽しめるし、ほんとに男の子をもつ親とか車、バイク好きな子供がいるおうちなんかには絶好だと思います(行ってないですがこの時期プールもよさそうです)また機会があれば観にいきたいですそう、私、この手の人が集まるイベント、嫌いじゃないのですワクワク!テンションあがります(笑)日記・雑談ランキングにほんブログ村
Jul 31, 2017
コメント(0)

じゃがいもの皮を庭に捨てたら収穫できちゃった 第2弾の収穫です 前回と合わせてゴミであるじゃがいもの皮からこれだけの量を収穫できて嬉しいかぎりなのです 明日はポテサラでもつくろかなー
Jul 30, 2017
コメント(0)

今朝、パン一で体重計に乗ったら57.8キロでした!次男妊娠前の62キロから考えたらだいぶ落ちました!筋肉のないだるだるのたるんだ体ながら体重はいい感じだ!次は体重が多少増えてもいいから筋肉をつけたいです!中年の体は体重を落としただけでは見苦しいし健康のためにも筋肉をつけたいが暑いし、どうにも筋トレという気分にはなりませんせいぜいストレッチ程度。。。この時期は海が恋しくて恋しくてたまらなくなるわけですが(台風もぞくぞくできていてうねりも届いてる。。。)波乗りは全身運動で、最適なのですがしかしチビ二人を主人にまかせて海には行けないし最近、夏風邪をこじらせたばかりのチビらですから油断禁物ですもうちょっと海が近かったらなーと思ってしまいます(でも東北の震災直後で海沿いに住むことは考えられなかったし通勤のことを考えても海沿いは厳しかったし。。。)と、話がそれましたが波乗りで筋力アップは当分ムリなので、昼休みのウォーキングをやるべきなのですが、午後からの仕事に汗だらが嫌だしと言い訳ばかり。自分に甘い。。。やはり空調の効いた室内で筋トレが今の最適!とはいえ働くかーちゃんの私にとって筋トレは一番優先順位が低いですさーて、私は筋トレする時間を作るでしょうか?日記・雑談ランキングにほんブログ村なんて言ってる時点で筋トレする気なしですだるだるの体が筋トレか。。。。しばらく悩むことにします
Jul 28, 2017
コメント(0)

お向かいさんから小アジをもらいましたフライにしようかと思ったのですがフライが面倒だったのでてんぷらにしました私が起きると察知して一緒におきてしまう次男。。。次男の後ろに私が居るのに私が居ないと思って扉を見て泣くという(笑)つかまり立ちできるようになって、行動範囲も手が届く範囲も増えて面倒くさいです(笑)本人はすごい嬉しそうやしかわいいんですけどね~揚げ物は危ないので、主人がおきてくるのを待って揚げスタート(次男のお相手をしてもらう)主人が6時に家を出るので5:30~6:00の短時間で終わらせます焦りすぎて焦げ気味になりましたがアジとカボチャとウインナーを揚げました義母からもらったから揚げもプラスして今夜は揚げ物ばかりで~明日はもうメニュー考えたくないしカレーかそうめんにしようかなー。。。(いろいろ栄養面とか一生懸命考えて作るメニューより一番喜ばれるのはそうめん&カレーという悲しさよ。。。)日記・雑談ランキングにほんブログ村
Jul 27, 2017
コメント(0)

保育士というのは、保育士になるための教育課程で「ほめること」について習い、またそれを率先して実行するように教育を受けているのでしょうか。。。長男を保育園に預けるようになってすぐに保育園の先生から子供だけでなく私自身がほめられることがあり最初は真に受けて喜んだり、おべんちゃらね、なんて思っていたのですが次男を保育園に預けはじめて、保育園は違うのにやっぱりまたほめられることがしばしば。。。長男の保育園の先生が退職されたり新しく入られたりと入れ替わりがあるのにこれまたほめられたりこれはその保育園の指導ではなく保育士そのものの教育課程と実践で身についたものなのかも?と思い始めましたほめられて悪い気はしないし嬉しいですだいたい朝にほめてもらえるので、機嫌よく仕事に向かえるわけですがあまりにも頻繁にほめてくださるので保護者のやる気を引き出すためにほめてるのか!?と思えてきて(笑)保育士さんたちのほめ上手に感心する私なのでした子供を褒めるうちに褒め上手になっていくのでしょうか見習いたいけどなかなか人をほめるって難しいです日記・雑談ランキングにほんブログ村
Jul 26, 2017
コメント(0)

普段飲むお茶といえば我が家は麦茶です年がら年中麦茶です小さい子がいるおうちはどこも麦茶じゃないでしょうか(ノンカフェインだから)緑茶を飲みたいなーとか紅茶飲みたいなーとか思うときもあるのですが、入れるのが面倒でね~まあ、まずよほどのことがない限り夏は飲みませんですが、緑茶って以外によくもらうでしょうお葬式の粗供養ねでもうちでは飲まないので実家にそのままあげていたのですが先日義母からジップロックに小分けされたお茶葉をもらいました。。。「飲みきれないから手伝って」と封を切ってないものなら実家に渡すのですがさすがにジップロックに入ったやつは。。。ということで久しぶりに緑茶を入れましたせっかく入れるんだし、と大量に作って冷茶にすることに緑茶おいしー久しぶりに飲んだせいもあるのかすごく美味しく感じます夏は水分補給にお茶をよく飲むのですぐになくなるし大人用に緑茶の作り置きいいかもと思っています日記・雑談ランキングにほんブログ村
Jul 25, 2017
コメント(0)

休日は平日よりいっそうご飯を作る気力がなくなりますだってお昼ご飯も作ってるから。。。夏休みのお昼ご飯を作るのが今から憂鬱だわというのはおいて置いて昨日の晩御飯です珍しく主人からしょうが焼きのリクエストがありしょうが焼きがメインです他は生野菜のサラダ、冷奴、枝豆(解凍)、ほうれん草おひたしカボチャとシーチキンのサラダサラダ2種というね育ち盛りの中高生とかだったらブチ切れそうなメニューですトマトのスライスもサラダにカウントしたらサラダ3種、枝豆も入れたら4種?(笑)ご覧の通り切っただけばっかりの晩御飯。。。日記・雑談ランキングにほんブログ村
Jul 24, 2017
コメント(0)

長男が高熱を脱したことで泥のように寝ていたのでその間にずっとやってみたかったシリコンスチーマーでのパウンドケーキに挑戦してみましたシリコンスチーマーがオーブンでも使用可なことは知っていましたが、vivのやつはお気に入りだったのでなんとなくオーブンに使うのは抵抗感があってダイソーのシリコン製のケーキ型を買おうかと思ったのですがどこも品切れなのか売っておらず。。。。なので、vivでやっちゃえーとやってみましたパウンドケーキのレシピはいつも通りクックバッドから~ホットケーキミックス200g卵2個砂糖60gバター70gバナナ2本私はバターではなくケーキ用マーガリンというのを使いましたそして卵2個。。。と思ったら1個しかなくて目分量で卵1個分程度の牛乳入れました(笑)材料混ぜて焼くだけ180度で45分焼きましたがちょっと焦げた匂いがしたので40分でよかったかも。。。お味は、焼きすぎたためかちょいぱさつき気味でしたが美味しー次はチョコレートも入れてみようかな~vivのシリコン型を使うとちょっと枠が伸びるし出来上がりをカットすると大きめになってしまいますがまあよしか(笑)日記・雑談ランキングにほんブログ村
Jul 20, 2017
コメント(0)
次男が無事退院できたと思ったら 今度は長男が高熱を出しまして まいりました。。。 チビらが高熱を出してしんどそうにしている姿を見るのは 本当につらいです 効いてこない座薬、痙攣の恐怖、眠れない夜 完全に油断していました まだ長男が本調子ではないですが熱はだいぶ下がって 保育園に登園できたので、一旦落ちついたかな?という感じです 油断禁物 特に、うちのチビたちはこの時期が危険だということを 改めて実感しました 今回、長男も軽い痙攣があったし。。。 夏風邪は本当に怖い。。。 (私自身も夏に変な高熱を伴う病気にかかりやすいし、注意せねば。。。)
Jul 20, 2017
コメント(0)

次男入院 ちょっと落ち着いた気もするが 不意の動作で不安と恐怖に襲われる 早く退院したい 病院にいるといつでも先生に診てもらえるから安心なようで、 大丈夫じゃないから入院ってことだから 不安に押しつぶされそうな時がある 心身ともに苦しい 何もできることがない時間。。。
Jul 16, 2017
コメント(0)

帰宅したら玄関にベンジャミンのおっきな鉢植えがっ!!!主人によれば「買ってあげる約束したのにずっと買ってあげてなかったから」と義母が買ってくれたのを持って帰ってきたそうなのですがいやいやもう買ってもらったし!(枯らしたけど。。。)私に買ってあげたことはすっかり忘れて買ってあげてなかったことばかりが頭にあったそうでりっぱなのいただいてしまいました。。。うまく育てられれば室内でも大きくできるみたいなので玄関の吹き抜けで3m以上に育てるのを目標にします!何年かかるかな?っていうか絶対無理な気がしますが枯らさなければ可能か!?前回いただいたやつは、大失敗をひとつやらかして枯らしてしまいましたというのも、水遣りをだいぶしていなかったのでたっぷり水遣りをしたまではよかったのですがその後、水受けに溜まった水を捨てるのを完全に忘れてしまっていたのです気がついたときには時すでに遅く、葉は茶色になり始めやがて幹はぶよぶよになり手でさわると樹皮が剥がれてもはや復活不可能でした。。。せっかく順調に新たらしい葉も出てきていたのに。。。前回の失敗を生かし、今回は枯らさないようにするぞ!この写真からどれぐらい大きく育つかなーちなみに手前の鉢二つもこの家に引っ越してきた時に義母にいただいたものですがモンステラはほんとに素人向きでどんどん株分けして増えておりますもう一つの名前忘れたやつも、今年少し根を整理して土を入れ替えたのですが枯れずに元気ですこのまま順調にどんどん大きくなって欲しいな~(笑)日記・雑談ランキングにほんブログ村
Jul 14, 2017
コメント(0)

ミニトマトとパプリカが収穫ピーク?を迎えていますどんどこもりもりで嬉しいですしかもしつこいですが、今年はミニトマトの味がよろしい!おそらくマルチングをしたことが大きかったんじゃないかと思いますミニトマトは水遣りを減らした方が甘味が増すらしいのでマルチングで水の給水がちょっと制限された?と素人考えで思っています失敗だったのは普通緑色のピーマンですどうやら買ってきた苗が貧弱だったようで育ってはいるのですが、細々としていて実も小さいのが出来ていますもう少し葉や枝を剪定して風通しをよくしたりしたいとも思っているのですが何の虫だかが葉をむしゃむしゃ食べてくれるので剪定すると大事な葉や実もかじられそうで放置気味です今まで苗で失敗したことはなかったので苗選びも重要だなーと今回思いましたまだまだ夏はこれからなので、ピーマン復活を頑張って、秋まで収穫を楽しめるようにしたいと思います!虫は嫌いですが、小さい家庭菜園ながら収穫できると楽しー日記・雑談ランキングにほんブログ村
Jul 13, 2017
コメント(0)

子供達が椀物(スープ含)が好きなのですが私のレパートリーは少なく、味噌汁、コンソメスープ、中華スープぐらいですすまし汁は野菜を沢山入れられないのでほぼ作りませんクリームスープ系を作ってみたい気持ちもあるのですが材料をペースト状にするのが考えるだけで面倒で。。。そんな中、こんなんみつけて買ってみましたなんか、以前にも買って失敗したような記憶がかすかにあるような気もしたのですが味違いで美味しいかも?ということであっためても冷やしてもいいということだったので暑い日が続くのでつめたいまま、注いだだけ(笑)手抜きママの時短で1品だわお味の感想は。。。私はやっぱり微妙ですなんだろう?もうちょっとうまみが欲しいような決して美味しくないわけではないのですがなんだか物足りないのです何が物足りないかがわからないのですが要するに私の好みではありませんでした子供達は可も不可もなくな感じで主人にいたっては感想も無し(笑)コーンスープもあったのですがそっちにしてみたらよかったかなあっ!今ちょっと思い出したけど前買ったのはビシソワーズだったかもしれませんなんにせよ、リーズナブルで手軽ではありますが好みの味ではなかったなークックバッドみて、試しに自分で作ってみるかなーそんな注ぐだけのスープを1品足した晩御飯です並べ方の雑さよ鶏の甘酢煮が思ったより上手にできてご飯に汁をかけたらうますぎました(自画自賛)他は変わり映えしない粗食メニューですがサラダに豆腐、豆苗とキャベツとハムの蒸し和え物サラダのミニトマトはうちで収穫できたものです今年はほんとに上手にできて、味も美味しいです(売ってるものにはもちろん負けますが。。。)次男がトマト大好き?なので、泣いたら口に放り込んでます(笑)日記・雑談ランキングにほんブログ村
Jul 12, 2017
コメント(0)

会社での昼寝用にネックピロー買いました(笑)どんだけ昼寝に必死なんだよってね~会社での昼寝が待ち遠しく昼休みに入ったらさっさかさーとおにぎりを食べたらすぐ昼寝です机にうつぶせに寝る人椅子の背もたれもたれて寝る人さまざまですが私は椅子の背もたれにもたれて寝る派です電車での寝方ですねこれが落ち着きますしかしこれって首が痛いのです私の場合、前にだんだん倒れていって首が痛くなります前に倒れないようにすると右か左かに傾いてこれまた首が痛い上に椅子から落ちる恐れもありますそこで、買ってしまったんですね〜無印のフード付きネックピローです先日フライングタイガーでおやっすーなフードつきネックピローをみつけたのですが、色がサーモンピンクで。。。会社の昼休みにおばさんがピンクのネックピローにフードスタイルは痛すぎるかなーって思ってやめましたそして、私好みのいい感じのネックピローを楽天でいろいろ探してみましたがピンとくるものがなく無印のやつにフードつきのがあることを知ってしかも今なら割引中だったので、即買い!しかし難点が一つ首周りが大きいのです調節できるベルトがついていますが、一番短くしても隙間が大きくて首のサポート力が。。。首周りのサイズが書いてますが店頭でみたところワンサイズ展開なようですためしにベルト部分をくくってからカチッと止めるといい感じになりましたが、毎日は地味に面倒ですということでお得意のスナップボタン!トンテンカンと金槌で5分で完成です。すっかりなれたもんです。これで昼休みの快眠、安眠が保証されたぜい(笑)日記・雑談ランキングにほんブログ村
Jul 11, 2017
コメント(0)

ビニールプールを買い換えました今までは長男が生まれたときにコストコで義母にリクエストして買ってもらったものを使っていました使っていたといっても使ったのはワンシーズンのみというのもコストコというので想像がつくかと思いますがとにかくでかいのです。初めて膨らましたときは地道に足で踏むやつで半日ぐらいかけて膨らましたんですけどねすんげー疲れる上に、大きいから扱いが面倒で。。。なのでそれ以降は日の目をみることはありませんでした長男が1歳3ヶ月で仕事復帰しましたしプールは保育園でやるし、わざわざ短い夏の土日でだけのしかも天気や体調によっては入れないこともあるし用事もあったりするし、入れたとしてもまだ小さいし数分しか入らないし、ばかでかいビニールプールをわざわざ膨らませる気には、まーったくなりませんでした(片付けるのはもーっと面倒。。。)そして今年、主人がでっかいプールを売って(たった200円ですが)小さいプールを買ってきましたうん正解これで十分だわ次男は調子悪くて入れませんでしたが長男はかなり楽しそうでオモチャをどんどん自分で足して一人でずっと遊んでました窓からにいちゃんが遊んでいるのを見守る次男がwお友達とかと一緒に入るなら狭いのでしょうがお友達なんて来ないしね~水の入れ替えもプールが小さいから簡単です最初から小さいのにしておけばよかったですウッドデッキしたし、お友達来るかもしれんし大は小をかねるしとか余計なことを考えたのが失敗でした今年は何回か兄弟で入る姿が見られるかな???日記・雑談ランキングにほんブログ村
Jul 10, 2017
コメント(0)

楽天の広告でたまたまプラセンタ3ヶ月分1000円というのをみてレビューがすごく良くてお肌だけじゃなく疲れにも効果があるみたいなので買ってみましたコラーゲンをホットコーヒーに入れて飲んでいたのですが暑くなてってきて冷たいコーヒーを飲むようになって冷たいとコラーゲンが溶けにくいので最近ぜんぜん飲まずそれに、正直コラーゲンはそんなにお肌に効いた感がなく思い出したら飲んでるような感じでせっかく買ったし最後まで飲み続けるかな~ぐらいの感じで飲んでいます一方、昨日届いたプラセンタ粒早速一粒、仕事から帰宅後に飲みましたそして今朝、起きて何気なく鏡を見てびっくりプラセンタ粒を飲んだことをすっかり忘れていたのに飲んだことを思い出すぐらい効いてる!!!どういえばいいのかハリを感じたというのか。。。さらに、そういえば疲れについても夜中にトイレに起きて、その後1時間半ぐらいLINE漫画を読んでも眠れなかった!いつもなら、トイレに起きたことを忘れるぐらい眠くてすぐ落ちてしまうのに。。。今朝も4時起床に変えたのにすっと起きられた気がするぞ!こ、これは、プラセンタすげーかも?続ける価値ありそうです!↓これを買ったのですが今は1000円じゃないみたい。。。《50倍濃縮プラセンタ》 エステ でも使用される エイジングケア 成分 プラセンタ を1カプセルあたり3600mg配合。 美容ドリンクが苦手な方にもお徳用プラセンタ(約3ヶ月分) 3150円以上送料無料 3,600mg相当プラセンタを1粒に50倍濃縮! 原液 美容液 よりも手軽で 美容ドリンク より飲みやすい♪ 潤い エイジングケア サプリメント スキンケア 乾燥 【N】日記・雑談ランキングにほんブログ村
Jul 7, 2017
コメント(0)

現在、毎朝4時半起床(アラーム設定)しているのですが主人の転勤に伴い4時半起床では厳しいことがわかりました今までは7時に家を出ていた主人7月からは6時出で1時間早くなりましたいつも次男の朝ごはんを食べさせてくれていた主人が次男朝食時に居ないため、次男のお世話をしながら長男も相手しつつ、自分の支度もとなると。。。時間が足りん!長男相手しつつ自分の支度だけならできるのですがここに次男の朝食が入るとつきっきりになるので。。。今のままだとどうしても30分足りない。。。今でも会社で眠くてうとうとしちゃうのにこれ以上睡眠時間削りたくないなーなんて言っても要領悪いので仕方ない起床時間を4時にすることにします(涙)さらにめんどいことに主人の帰宅時間が早いため子供達の夕飯の支度とともに主人の分も準備せねばなりません今までは主人だけ帰宅時間が遅いので自分であっためなおしたりして自分で準備して食べてくれていたのに!夕方腹を空かせて機嫌が悪い子供の相手しつつ主人の食事の準備までして、自分の分は準備しつつ立ったまま食べたりして。。。(涙)リズムが変わってちょっとイライラ気味です職場が変わり、ナーバスになって洗濯もお風呂掃除もしてくれなくなって私の負担ばかりが増えてる。。。(怒)しかも給料は増えないらしい。なんじゃそれ。私の負担増なだけやないかい!(涙)かーちゃんが頑張るしかないらしいです日記・雑談ランキングにほんブログ村
Jul 7, 2017
コメント(0)

シンプルでもかっこよく見えるようになりたいでも実際は?H&MのよれっとしたTシャツにGUのタイトスカートです外国のTシャツってなんでこうよれっとしているのだろう私がお値段おやっすーなやつを選んでいるからでしょうか(それもあるとは思いますが。。。)ちなみにこのGUのスカートは生地がしっかりしていて着丈も長く、かなりお気に入りでございます色違いでグレーもゲットしておけばよかったなーとちょっと思います実際は芸能人とか服好きな人みたいに色ち買いできる勇気無いですけどね~最近GUが好きですこの黒のブラウスもヘビロテ中年を重ねるほどにシンプルでパリッとした格好が粋に見える(と思い込んでる)かっこいいって言われたいわ~日記・雑談ランキングにほんブログ村
Jul 7, 2017
コメント(0)

うちは私の強い希望でガスも使ってますちょっと前にガス漏れが起きてガス会社に来てもらったのですがその一連の対応が気にくわず主人がちょっとご立腹となってしまい結果、ガス会社を変えることになりました今までのガス会社は家を建てるときに、ハウスメーカーが提携しているところで、別に私達が選んだわけではありません家が建ったころなんてばたばたで、契約内容もなんとなくその場で納得してスルーだったし、そもそもガス会社を選べるなんていう考え方もなかったときなので当然変えるなんて想像もしていないし、何もに気にしていませんでした電力の自由化から「選択」という考え方が頭に加わり今回の一件でガスの基本料金とかも調べてみたら各社いろいろ考えて頑張ってることがわかりましためぼしい会社と連絡をとり、新しい会社と契約しましたそしたらその後に元の会社が引き止めてきてまた誠意の無い対応なあげくガス会社をかえるにあたり契約解除の違約金が発生するという。。。その額、約6万円強どうするかなーと思ったのですがもう新しい会社と契約済みだったし、面倒だーってなって今回のガス会社を変える件は主人に一任していたので「違約金払う払わん、新しい会社にするしないは任せる」ことにしましたそもそも私はもう仕事復帰してから、生活に時間の余裕がなくそんなのゆっくり検討している時間も気もありません結果新しいガス会社が違約金を肩代わりしてくれることになり無事新しい会社へ変更が完了しましたまだどれぐらい安くなるのかわかりませんが明細を見るのが楽しみです日記・雑談ランキングにほんブログ村
Jul 6, 2017
コメント(0)

先日せっかく京都へ行ったのだからとフライングタイガーで買い物してきました田舎にはありませんからね何度か足を運んだことはあったものの買い物したのは初めてで、買い物袋20円にびびりました(汗)さて、今回買ったものはこんな感じです一番のお目当てはカッティングボードの大ですおしゃれな人が必ずと言っていいほど持っている木製のカッティングボード私もずっと欲しかったのですが大きさ、お値段、デザインで満足できるものがなく今まで購入を見送ってきたのですがフライングタイガーで1800円でゲットしてきましたこの大きさでこのお値段はおやっすーです小さいサイズは600円こちらは勢いで買いましたが、100均でもよかったかも材質はどちらもアカシアです木製(アカシア)のを初めて使ったのですが硬く感じましたこんなもんなんでしょうね~大きい方は今のところ出番なしですいつ活躍するだろう。。。小さい方は早速活躍しています!チビたちが、たべにくいといった食材を食事中にちょっと切るのに便利です。(長男がプチトマト丸ままだと大きいというので切らされる。。。)それ以外に衝動買いしたのはゴールドのアンティーク風フォトフレームとマグネット式のミニフォトフレーム日本ではきっと珍しい?黒の水玉模様の風船アルファベットのハンコ(これは後に300円均一で似たようなものをみつけショックを受ける)雑貨屋ってついつい余計なものを買ってしまいますねー日記・雑談ランキングにほんブログ村
Jul 5, 2017
コメント(0)

生ゴミを庭の小さな畑に捨てているのですがジャガイモの皮から芽が出てそのまま育つに任せていたらなんと収穫まで出来ました小ぶりですが一品出来そうな量を収穫しましたちょっと表面が売り物とは違う感じなのが気になりますが。。。で、早速ジャガイモとインゲンのサラダ完成!ジャガイモが変な味したら嫌だと味見してみましたが普通に美味しい!まだまだ勝手に育ったジャガイモがあるので収穫が楽しみです(笑)日記・雑談ランキングにほんブログ村
Jul 4, 2017
コメント(0)

暑いとおいしい冷たい麺類我が家でも大人気なのですが長男がもうすぐ4歳、次男も離乳食もうすぐ完了期となりなぜか主人の食欲も旺盛で、今までの量では足りーずそばも3玉→4玉→5玉と短期間に湯がく量が増えていますそこで、流水で洗うざるが小さくなってきて大きい新しいのが欲しいなーと思ったのです欲しいタイプは金属タイプです熱に強いし水切りがいい気がします難はすぐに破れて金属が飛び出して手を怪我するので買い替えないといけなくなることですが。。。安く買いたいのでまず100均をチェックしにいくのですがセリアでは金属タイプは小さいものしかなくプラタイプも耐熱温度の記載がなかったのでスルー続いてダイソーこちらはお目当ての大きめ金属タイプがあったのですが300円とお高い!(いや安いんですが100円以上は高い感覚)そこでプラタイプをチェックしたら耐熱温度120度な大きめのやつ発見直径28センチだったと思います水切り具合が気になるところですが使ってみてイマイチだったらまた考えようと買って早速使ってみたら、これがかなり良かった!大きいので鍋からざっぱーって麺を流しいれてもあふれないし、洗いやすいし、心配した水切りもざる底の形状がいいのか問題ない!色も、プラざるにありがちな派手な色じゃないしこれはいい買い物でした今年の夏はストレスなく麺類じゃんじゃかゆがけそうです!日記・雑談ランキングにほんブログ村
Jul 3, 2017
コメント(0)

週末暑かったですね~暑い中、高校の同級生とランチするため&京都での定例飲み会のために実家に帰ってました同級生とのランチは1年ぶりでしたがうむ安定の盛り上がらなさ(-_-)ほんとにもう声かけするのやめよう(私が声かけなければ集まることもないのだし)続いて京都定例飲み!こちらは安定の楽しさ♪三条大橋をてくてく渡っていると川床が出ているのが見えましたちょっと贅沢に会席料理とかいただきたいな~と横目でみつつこんちきち~のメロディーが流れる河原町通り四条通りをぶ~らぶら京都を離れて久しくすっかり忘れていますがもうすぐ祇園祭か~としみじみ思いながら今回のお店です「restaurant IRO」https://www.hotpepper.jp/strJ000052571/?vos=cpshppprocap0121226001京都らしくウナギ~な奥行き長いお店で意外と席数が多いですこういう洒落たお店は料理が少なかったりお値段が高めだったりするのですが料理もお酒もリーズナブルで美味しいし、店員さんの対応も良かったですチュウハイが甘すぎるのが難でしたが、シロップを少なめで言えば甘さを控えてもらうこともできましたどれも美味しかったですが、私的に一番嬉しかったのはさわらの西京焼きが食べられたことですこっちで買う味噌まみれで、雑な味ではなく上品で、ざ・京都なお味でした美味~冷えたビールにおいしいおつまみ笑えるおしゃべりで、心のデトックス完了です!また1ヶ月、仕事に家事にかーちゃんにと頑張れます!あー楽しかった♪日記・雑談ランキングにほんブログ村
Jul 3, 2017
コメント(0)

毎年、売り切れる保冷バッグが付録の時のglow glowを定期購読しているわけではないので 去年もすっかり忘れていて、今年ももちろん忘れていたのですが ひょんなことで知って急いで買い求めたわけです 楽天で検索してみたら在庫はあったのですが定価920円に対して2000円以上の値段がついてましたよー そんな値段出してまでいらん ということで今年も諦めてたんですが スーパーの雑誌コーナーみたら2冊売ってたので ゲットしました 大中小の3点セットです 早速、チビの離乳食入れて保冷剤入れて使ってます お出かけの時いいですねー これからますます暑くなるので 小に保冷剤とおにぎり入れて会社に持って行こうと思います GLOW (グロー) 2017年 08月号 雑誌 /宝島社 8月号
Jul 1, 2017
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1