2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1
懸念だった仕事がありましたが,カナーリ適当にやっつけて明日からGW突入です。我ながら,あそこまでいい加減に仕事をやっつけたのは少々不安がありますが・・・。もう,すんげー適当。なんで,そこまで手を抜けたかというと,その調書を送ってきた人間自体がその調書がなんの役に立つのか理解していないというのが,雛型が送られてきた時点でミエミエだったからであります。経験則上,この手の「明らかに完成されていない」調べは必ず訂正版が後日送られてきて2度手間になることが分かっているから思いっきり手を抜けるんですな。もうちょっと脳みそひねってから仕事振ってもらいたいもんです。本部の無能さを振りまいてるようなもんですから。現場を知らない人間はこれだから話にならんっちゅうの。
2004.04.30
コメント(0)
最近またもや工具にはまりつつあります。きっかけは,機械式デフ入れたらもっとマメにデフオイル交換しなきゃいけないだろう。で,その都度神奈川に行くわけにもいかないし・・・。というのがスタートで「オイルサクションガン」を買おうと,工具のHPを見始めたので火がついてしまいました。(爆目的の物は大した金額じゃないんだけど,ついでに「80cm砲のスピンナハンドルが欲しい」とか「インパクト用ディープソケットセットが欲しい」とか「エアラチェ~」とかどんどんオカシナ物に目が行ってしまいました。で,思い立ったが吉日と早速注文のFAXを送ったのですが・・・幸か不幸か一番の目的である「オイルサクションガン」が品切れ中。ふと我に帰り「ま,今すぐ必要ってもんじゃないしぃ」と結局注文を取り止めました(核爆)
2004.04.28
コメント(4)
今日はやたら寒かった。仕事をしてても風邪に似た悪寒が・・・。でも,どうやら実際に気温がかなり低かった模様(爆土日で建物が冷え切っているせいもあり,寒さ倍増だったようです。自分は11時頃に「こりゃおかしい」と思って上着を羽織ったんだけど,一日中ワイシャツ1枚でいた方々は。「ハーックション」「ゲホゲホ」みんな若くないんだから,冷えが一番体に堪えるんですよ・・・上着羽織った自分ですら帰宅時は37度弱の熱がありましたんで・・・焼酎お湯割で36度5分まで復活しました。あったまるのが一番だねえ。
2004.04.26
コメント(0)
最近休日というとプレステやって家に引き篭もっていることが多いです。頭がボーっとするし余り良いことはないんだけど・・・前も書いたような気がするけど,最近のRPGはコマンドを理解するだけで7~8時間余裕でかかります。(説明書読まないのがいけないんだが。年もあるのか?(´・ω・`)ショボンヌ・・・)最近のRPGとはいっても,先日ようやくFFXをクリアして(クリアというか,すべてを超えしものを倒せるようになったという方が正解。)FFX-2にとりかかったという段階ですが・・・で,訳分からんので悔しくなって,ついついやり込んでしまうという悪循環です。せっかく暖かくなったんだから,もうちょっと外で遊ばないと頭がおかしくなってしまいそうですな(^^;
2004.04.25
コメント(0)
シフトリンケージブッシュを交換しました。これは,もっと早くやるべきだったなあ...( = =) トオイメ今までの,グニャっぽい感じがなくなって,非常にカッチリとしたシフトフィールになりました。ミッションマウントとメンバーブッシュ変えたときも驚きましたが,今度のは更に変化が感じられます。まさに,入るべきところ入るといった感じになりました。それにしても,純正のシフトリンケージブッシュの柔さと言ったら・・・。マジでグニャグニャですよ。あれではお話にならないことがよーく分かりました。交換で面倒くさいのは,純正ブッシュの耳?を切り取らないと外せない事と,外す時に力とコツが必要な事です。←ここら辺は例の如くBG5aki氏のテクによる(^^;メンバー類は外す必要はありませんでした。(外した方が作業性は良いのでしょうが・・・)CUSCOのブッシュは両側から挟み込むものなので,多少はめにくくてもウォーターポンププライヤなどでギューっと挟めば装着する事が出来ます。ぼちぼち,ミッションオイルも終了気味なのでオイル替えれば更に良くなる事でしょう。追加でお願いしとかなきゃ・・・(-。-) ボソッ
2004.04.24
コメント(0)
久しぶりに車の下に潜り間違ってついていた,スタビリンクのワッシャを直しました。フロントは相変わらずどう組んだら良いのか分かりませんでしたがリヤは何とか正常に戻ったようです。フロントはどう組んでみてもおかしいいので,ワッシャ-だけ金物屋さんで買い求める予定です。本当はボルトもナットも入れ替えたかったのですが・・・やっぱ下回りをよくよく見てみるのは楽しいですね。
2004.04.22
コメント(0)
多分,自分の希望的観測で行くと明日には今まで引き摺っていた仕事に一段落が付く予定。もちろん新しい仕事は押しまくってきているのだけど,一応の節目と言う事で,打ち上げの宴を開きたいと思っています。自分でこなした仕事について,自分で慰労会を企画するのは非常に虚しいものがあるけど・・・。最近,飲み会っていうと体調不良になることが多くなってきたので「とりあえずビール」という言葉を呑み込んで,「焼酎ボトルであるぅ?」というのが最近の一発目の注文になってきました。(なぜ,ボトルじゃい!という突っ込みはナシで(^^;)やっぱ,焼酎の梅干お湯割がたまりませんな。ここ2年ほどでかなり酒の趣向が変わったなと自分でも驚いております。。。
2004.04.21
コメント(2)
車をリフトで上げてもらう機会がありました。懸念の場所を色々見てみたけど,特に問題は無さそうでした。ただ・・・交換予定を引っ張りに引っ張った「シフトリンケージブッシュ」の周りにベットリとオイル状のものが付着していました。アレは一体なんなんでしょうか?ただのグリスならいいんですが・・・。いずれにしろ気になるので,作業の先送りも限界かなといったところです。
2004.04.20
コメント(0)
5月に有給休暇を取るべく,自分の休暇簿を探す。今年から自分のいた係が無くなったことは,先日書きましたが・・・「なんで,ワシの休暇簿だけ無いの???」他の人のはあるんですよ。新手の嫌がらせかと思いましたよ。マジで。結局,庶務にも文句言ったんだけど今日は見つかりませんでした。ホントにこんなんで休み取れるんだろか・・・。明日出てこなかったら・・・。キレて(・∀・)イイでしか?
2004.04.19
コメント(2)
トランクの中でひっくり返って収拾つかなくなっていた工具を本腰入れて整理しました。奇跡的というか,ソケットが全部揃いました。(^^;もうちょっと,使い勝手のいい工具入れがあってもいいかなあ。しかし,無駄金は控えねば!来月はデフ組みだし,7月には車検もあるし,かなり財政難になるかと。。。緊急に必要なもの以外は,すべて購入先送りです!そうでなくとも,ぼちぼちどこか逝きそうな予感が・・・。
2004.04.18
コメント(0)
まだ,確定じゃないけど6月に「ジムカーナ」なるものに挑戦予定です。む?挑戦???と思われる方がいるといけないので,断言しときます。「ジムカーナやったことありません!(爆)」事務課パット付けてるのは自分の好みに合うからであって,競技やるうえで必要性を感じたので導入したというカッチョエエ理由ではないんですな・・・。あと,サイドシュー交換してあるのも個人の好みの問題でして(^^;で,タイヤは以前落札したやつがありますし,補強系はそれなりになってるということもあり,特別なことは今のところ考えておりません。多分,自分で出来るのはフォグランプを外して,平地向きに足をちょこっといじってみることくらいでしょうか?←これでドツボにはまる可能性大(^^;一番のドツボは・・・5月中にリヤデフの導入考え(りゃ
2004.04.14
コメント(0)
車の動きについて又考え込んでおります。なぜ,ノーズの入りが一瞬遅れるのか?切り増してチョンブレしてもなぜリヤはブレイクしないのか?その割りに,立ち上がりでアクセルくれると,なぜイメージより遥かにノーズが巻き込んでいくのか?これって,入り口アンダー出口オーバーのもっとも「ヘボ」な乗り方なんでは・・・ノーズの入りが遅れるのは,ECOタイヤのせいも大きいでしょう。動き出せばそれなりに入っていきますんで。チョンブレはタイミングが悪いんでしょう。出口オーバーは色々固めた結果なんでしょうね。ただ,純粋にタイムを詰めていくのなら,自分は常に弱アンダー傾向が一番速いと思っておりますし,入り口でスパーンと向きが変わって,そこから粘りつつ流しっぱなしで立ち上がっていくのも楽しい(出来るかは別問題(^^;)と思っておりますが,現状ではどっち付かずになってしまったかなと・・・で,希望としては後者の乗り方のほうがかっちょええわけで(爆)入り口でもっともっとノーズが入って欲しいのです。意図的に持っていくためには練習が足りませんな。今年もガッチリ練習しましょうぞ・・・。
2004.04.12
コメント(0)
こないだ車上げてジャッキアッププレートちゃんと取り付けてから,何故か「ガガガー!カンカン」という異音が消えました(^^;暖かくなったせいなのか,ほんとにこれが原因だったのかは不明ですが・・・相変わらずアクセルオンオフのときの「カコッ」という感じは消えませんでしたが,これはデフやら無い限りどうしようもないでしょうね。今までより遥かにマシですので。そおいえば,225-45-16がないため導入できずにいたアゼニスリアルスポーツに215-45-16だったら存在する事を知りました。今のRE-01も215-45-16なので・・・。こりゃ,おいしいかもしれないぞぉ。チビッコタイヤ仕様にはなってしまいますが,2速でのタイトコーナーの立ち上がりに相当不満を感じていたので,これはこれでビンゴになるかもしれません。どうせ,高速サーキットはやらないし,最高速を狙うような走りもしないしね。
2004.04.11
コメント(0)
昼休みにアンダーパネル取り付けの下準備と,スタビリンクのワッシャーを直すために車を上げました。しかし,いくつか問題が・・・ジャッキアッププレートのボルトがまたもや脱落してました。12月にも発覚してるんでこれで2度目。なにがいけないんだろう???とりあえず,手持ちのボルトで止めてありますが,何度も続くようだと対策を考えねばならないかと。対策といっても根本的に何がいけないのか分からない以上,ダブルナットにでもして処置を施すくらいしか自分には思いつかないんですが・・・スタビリンクの方は,結局正しい組み方が分からなかった事とロアアーム側のボルトが,どうした訳かひん曲がってしまっていることが判明し,かなりブルーであります。元々,AVOのはボルトがインチサイズで整備性がよろしくない事もあり,フロントはFLATTのスタビリンクに変更しようかと検討中です。また,余計な出費が・・・ジャッキアッププレートといい,スタビリンクのボルトといい自分の車はボディのどこかが逝きかけてるのでしょうか???アンダーパネルは最低地上高が犠牲になることや,整備性が悪くなるため次のオイル交換後にもう一回検討しようと思い,これも取り止めとしました。最悪ヤフオク行きになるかも(^^;結果,昼休みには何一つ進展せず終わってしまいました・・・それどころか,退化したような感覚さえ・・・
2004.04.07
コメント(0)
家の片付けをしていたら,2年前に取ったテニスのトロフィーが出てきました。身内だけのダブルスのやつですがね(^^;今年は,健康づくり程度に復活してみようかなどと考えてみたり・・・腹筋や背筋などの大きな筋肉が,自覚できるほど衰えておりますので,何かしないと余計にヘルニアちゃんが悪化しそうです。大変な事になると思われた仕事が何故か落ち着いています。何故かと言うのは語弊がありますが・・・要はただ単に新しいシステムが動いていないだけだったり。これが動き出すと・・・,かなりやばいです。いわゆる,職場の研究者と呼ばれるような種族の方にさんざん嫌味を言われました。持ちつ持たれつと言う言葉は彼らには通用しないようです。残念ながら私が彼らを助ける事は2度とないでしょう。採算重視であなた方の要望を切り捨てる事はいくらでも可能です。なんととりとめない日記か・・・。今の心理を物語っておりますかな・・・。
2004.04.05
コメント(0)
何気なく部屋の隅を見てみるとCUSCOの小さい箱が転がってました。「なんだっけかなあ?」シフトリンケージブッシュでした。。。(爆そういえば,交換するのめんどくさくて5ヶ月間放置状態だった(^^;早速明日やろうかと思い天気予報をみると,「雨」の予報でした。(T_T)ま,世の中こんなもんだワナ・・・ミッションオイル交換に行こうかとも考えてたけど,雨は嫌だなあ。結局すべて先送りになりそうな予感が・・・
2004.04.03
コメント(0)
今日から新年度。スタートはいつもとだいぶ感じが違いました。分かっちゃいたけど,自分の係は組織が変わるのと同時に3人本部へ吸い上げを喰らい,残留した人数は・・・ワシ一人。ポツーンと座ってるだけならいいんですが,4人分の仕事がワシに襲いかかります。やってられるか,もう。まあ,自分の昨日まで所属していた係は本日消滅しており,ワシは隣の係に吸収されたわけですが,今まで事なかれ主義だった隣の係の人間が,吸収したワシの係の仕事を把握しているわけもなく,結局4人分の仕事をかぶる事になってしまっているわけです。で,上の人間がのたまいました。「今年からなるべく残業をしないようにしましょう。」よーく言ったな!そのうち,仕事振りまくってやるからな!ゴルア!!!
2004.04.01
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


