2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1
昨日ようやく購入したまま放置状態だったリアメタルパットを装着しました。まあ,昨日飲み会で今日の通勤でしか走ってないので,まだ当たりが付いてませんけど・・・それでも,ブレーキの前後バランスは明らかに変わりました。これは,危険だけど面白い!(爆)早くコースで試してみたいものです。公道で試せる代物じゃないですから(^^;今まで付けていたBRIGの事務課パットが思ったより減っていなかったので驚きました。これも捨て難いけど・・・誰か試してみますか?ってGC・SF・SG・GDA・GD9・GGのリア1ポットの方にしか適合しないと思いますが。
2004.07.27
コメント(0)
とにかくまったりと一日を過ごしました。ガソリン入れに行くと「エアコンオイルいかがですか」と勧められ「いや,もっと良いの知ってるんでいいです」と断ろうかと思ったんですが,今のところ某ショップに行くメドも立たないため,今年はそれで妥協しようと思ったのですが。昨年の感動からいくと「何も変わらんねえ・・・」と言ったところでしょうか。ハッキリ言って無駄銭でしたな・・・おまけに,GSのセルフ洗車に突っ込んで行こうと思ったのですが,オイル注入してる間に外人さん2台に先を越され20分以上待ちぼうけを喰らうハメに。「俺のが先だろ!」しかし,相手は190cmクラスの南米系の方だったのでイイコに順番待ち(弱ホームセンターにも寄ってきましたが,ワイパーの買えゴム購入しただけで,めぼしい物は見つかりませんでした。ていうか,もうそこら辺の店の車の小物で欲しいものがあるわけないんだなと妙な再認識をしたのでした(^^;
2004.07.24
コメント(4)
なんだかんだでチッパー不発・・・またしても無駄な出費を。(*/□\*)ウワーンドライバーはここ数年にないくらい当たってましたが,やはりアプローチで泣きをみました・・・そんな状況の中でも,ここ数年取った事の無いバーディーを取れたのは,今日の緊張した状態のおかげでしょうか?今日のコンペはそのクラブのメンバーさんを中心として,人数合わせが出来ない場合にビジターさんを呼んで組を作ると言う本格的なものでした。当然,自分レベルの人はいるわけもなく,80台前半から70台までがごく普通に出ているという恐ろしいコンペでした。まあ,久しぶりなりきのスコアだった自分としては世間とのギャップにショックを受けたわけでありまして・・・その中で勉強になったというか,改めて思い知ったのは「ゴルフはメンタルな競技」と言う事です。バンカー嫌だなと思えば出ませんし,池が気になると思えばそっちに行ってしまう。ミリ単位の狂いが即弾道に出てしまう競技だけに気持ちで負けるともう取り返しがつきません。安心するには練習しかないですし,そういった意味では車の競技にも通じる部分があるかと思います。
2004.07.19
コメント(0)
昨日のあまりの酷さに,せめてアプローチだけでも何とかせねばと「チッパー」購入(爆)まあ,そう書いてもこのHPに来てくれる方々からすれば「なんのこっちゃ」という方が大半だと思われますが・・・要はウェッジ(アイアンの短いやつ)でグリーンの周りからコロコロとかフワッとピンに寄せるのが苦手な人のために開発された,パターに似た道具なんですが,私のイメージからいくとこれは「初心者又はおじいちゃんクラブ」というイメージがあって今まで導入など考えた事も無かったクラブだったんです。まさに半信半疑。しかし,この状態では過去最低のスコアまでも叩きそうなイキオイだったので藁にもすがる思いで導入しました。練習場では「これ使えるね!」というのが正直な感想です。シャンクの心配がない,トップしても元から転がすつもりなのでさほど痛手ではない,ダフってもソールが広いから滑ってくれる等,今の自分のアプローチの不安を払拭し距離感だけに集中できると言うことが分かりました。「それじゃ上手くならない」と言われても,年に数回しかコースに出ない自分には結構な武器になりそうな予感。ただし,それ以外のショットは昨日より若干マシという程度でしたので,恐らく明日は(´・ω・`)ショボンヌ・・・で帰宅することでしょう・・・
2004.07.18
コメント(0)
明後日のゴルフに備えて練習に行きました。もう,とにかくダフるダフる・・・こんなにダフってたら肩とアバラと肘が疲労骨折しそうです。ほんの10ヤードほどのアプローチ練習ですらダフっているので本番ではパターで転がすしかアプローチの方法が無さそうです。いや・・・この分だとパターまでダフるかも!(爆死)ドライバーは相変わらずよく飛びますが,方向は目茶目茶です。うーん・・・120は叩きそうなイキオイだぞ・・・行くのが嫌になってきましたが,明日の前日追いでどこまで修正できるか。あまり期待は出来ませんが・・・。
2004.07.17
コメント(0)
無事車検終了しました。まさか,一番ピンチだったのがホームセンターで700円で購入したH4バルブだったとは(^^;今回のクレームはドライブシャフトがメインだったんですが,思わぬオマケが。ブレーキング時にステアリングがブルブルするという症状を伝えてあったのですが,思わぬパーツを新品交換してもらえました。ここは,クレームを付けた訳ではないし,近々交換を検討していたのですんごいラッキーです。営業さんに感謝ですな。あと何点かクレーム処理してもらいましたが,HP上であまり書き立てるのもどうかと思うので,あえて伏せます。今までディーラー嫌いと謳ってきましたので,ディーラーの対応によっては激しく書き立てるつもりでいましたが,今回の営業さんの対応を見てこれを訂正したいと思います。「営業所によってこうも対応が違うものか」と。もう,現在の居住地近くの営業所にはパーツ取り寄せすら頼まないでしょうが,実家近くの営業所には今後ともお世話になろうという気になりました。今回,自分で頼んで交換してもらったのはトランスバースリンクをSTIの強化品に替えて貰うことと,クラッチフルードの交換でした。どちらも劇的に変わるというものではないでしょうが気分的にいい感じです。一般道で一番踏む朝の通勤時に違いが分かったら,またインプレしまっす(爆)
2004.07.14
コメント(0)
代車はトラヴィックでした。確かに今までで一番いいかも(^^;昼休みにボンネット開けてみようと思ったのですが,開け方分からず断念(爆)この車ミニバンなのに妙にガッシリしてます。ボディも足も。ヨーロッパ風味を感じた一瞬でした。私の年齢と,嫁がいると言う事と,フォレのNAのオートマに乗っていたことを知っている営業さんが「次はこのあたりか」という読みで車を持ってきてくれたのが,これだったんでしょう。小さい子供が2人もいれば触手も動きそうでしたが・・・まだまだ,自分には遠い先の車ですな!逆に,一向に乗り飽きない自分の丸目GDAに感謝です。出来の悪い子ほどカワ(りゃ金もかかって(りゃ
2004.07.13
コメント(0)
明日は車検。自分の車は特に車検に備えて準備するような不審な点は無いので(爆)もっぱらの楽しみは明日の代車です(更爆)今まで2回の購入店の代車は自分の車から見て「おじいちゃん」に当たるレオーネバン。これも決して嫌いではないんですが,たまには違うのにも乗ってみたいぞう!よく,一回目の車検の時に新型車が代車で出たなんて話を聞きますが,自分に関してはそういった体験は皆無ですので(根っから貧乏に見えるらしい・・・)あまり期待してはいけないんでしょう・・・整備して欲しい事,して欲しくない事リストも完成しましたので,無事帰ってくることを祈ります(^^;
2004.07.12
コメント(0)
久し振りにゴルフの練習に行きました。海の日に急遽コース行きが決定したので・・・久しぶりにしては飛距離十分。しかし、方向性は・・・スライスの曲がりが抑えられません。小手先で調整しようとすると、強烈な引っ掛けになるのが目に見えているので、何とか腰の回転で方向を出していこうと思っても、やっぱり上手く回りません。手にマメを作ってしまったので、深追いしませんでしたが、この分だと前日にちょこっとだけアプローチ練習して、ドライバーは捨てる作戦しかないでしょうか・・・
2004.07.11
コメント(0)
前回近所のお子様に泣かれマフラーをAPEXに戻したことを書いたと思いますが、昨日珍しく明るいうちに帰宅すると近所のガ(りゃ)が駐車場で遊んでいました。「ウワーン!コワイヨー!!!」泣きながら家の中に退避していきます。「ありえねーよ・・・」新JASMA対応のマフラーで泣かれた日には、もう手の打ちようがありません。ていうか、わしの車の存在自体が怖いのか?こうなると、こっちも逆切れです。「どんな甘やかし方して育ててやがるんだ!」とその親を小一時間問い詰める必要があるかと。たぶん、家の中で「あのおじちゃんの車はおっかないねー」などと子供に言ってるに違いない。どうせ泣かれるんなら漢なマフラーでやっつけようかなどと大人気ない考えまで(^^;正直今のワシの車は配達に来るディーゼル車よりよっぽど静かなんで、これ以上手を尽くすつもりはありませんし「泣くなら勝手に泣きやがれ」状態でありますな。
2004.07.10
コメント(2)
ちょっと仕事でテンションが下がることがありまして,ここのところモヤーっと過ごしておりました。しかし,今日持ち前の強気が少々復活しまして,そんな無茶を急に今年から平気で言うようになった業者さんに対しては,こちらもそれなりの対応を取らせていただこうと吹っ切る事が出来ました。要はウチの職場のニーズに合わない業者を昔からの馴れ合いで残しておく事自体が問題であるという結論に達したからです。残念ながら一人の社員が勘違いした発言をしたばかりに,その業者はウチの取引先から「切る」という判断です。まあ,チャンスは残してありますが,引き続き客に対して高圧的な態度に出るような商売方法が我職場に対して続くと判断されれば,いた仕方ないことでしょうな。超人気店のラーメン屋じゃないんだから。
2004.07.08
コメント(0)
久しぶりに映画など見てまたーりと一日過ごしました。暑くて涼みに行ったというのもありますが(^^;帰りがけに,これまた久しぶりにファミレスに寄りました。なんか異様に料理出てくるの遅いんですが・・・。後から来たお客さん2組に抜かれて「こりゃおかしいぞ」と思い始めた頃少々慌て気味に料理が運ばれてきました。「ひょっとして忘れられてた?」まあ,最近一時期よりは気が長くなったので,ムカツクことも無く「なめこおろし蕎麦」(ファミレスでそれかよ!)を食べようとすると,( ‥) ン?メンツユが入ってない。ひょっとして関西風透明のダシ汁がかかってるのかと思い一口パクリ。「何の味もしないんですが(ヽ(`*´;)ノ)マッズー! 」念のため0930にも一口食べさせ「(ヽ(`*´;)ノ)マッズー! 」を再確認。自分が舌バカになったわけではないようなので,店員さんに「これってこういう食べ物ですか?」と聞くと「Σ(゜m゜=)ハッ!!」っとした顔で大した説明も無く膳を奪い取って行きました。そりゃねえだろうよ・・・「作り直してきました」って誰も作り直せなんて言ってないでしょ。ツユだけかけてきてくれればよかったのに・・・見ると先に入った2組はもう席にいませんでした。ま,今後100%あのファミレスに行く事はないでしょうな。
2004.07.04
コメント(0)
購入したディーラーに車検の予約をしました。わざわざ50km離れた我職場まで車取りに来てくれるって言うもので。(^^;ドラシャの件,ハブの点検等をお願いしオイル交換お断りと伝える・・・。クラッチフルードだけは交換して貰う事にしました。車引き渡す時にもう何点か「整備しないでね」というポイントがあるので「注意事項メモ」作成中です(爆)ついでに一つだけパーツを注文。全然目立たないしお安いパーツですが自分で替えるのかったるいなあという理由で・・・社外品でもっと良いのがあることも知ってるけど,そこまでの金無し(´ρ`)
2004.07.03
コメント(0)
昨日はマフラー交換,今日はデフオイル交換を行ないました。やっぱりAPEX静かねえー(爆)これで,近所のガ(りゃ)お子様が泣く事も無いでしょう・・・デフオイル交換は実は初めてでした。少々苦労しながらもオイル抜くまで進行し「いざ初下ろしのオイルサクションガン投入!」あー,固い・・・。気合を入れてゴイッと押すとフタ(?)からダラダラと粗相が・・・。やっぱ安物はこんなもんなのか?もう,こうなったら漏れてようがなんだろうが規定量入れることに全精力を注ぎます。結果上手くいったわけですが,安物買いの銭失いとは正に私のことかと小一時間(りゃで,締め付けトルクが全く分かりません。すんごい適当に締めて終了にしました。強く締めすぎてデフケース割れちゃったらそれこそ糸冬了になっちゃいますし・・・
2004.07.02
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1

![]()
