2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
今日はとうとう雪が降りました。こんな時は部屋に引きこもって「GT4」三昧に限りますな!(w最初は皆様の期待通り中古のインテグラタイプR(オイ)でゲーム開始。その後お金を貯めて,丸目インプ買いましたケドね(当然です)色がWRブルーってのが・・・。黒の中古は出てきたのに白が出ません。誰か白持ってないかえ?
2004.12.29
コメント(0)
とりあえず,街乗り出来る程度にNA-Sの当たりが付きました。今まで私が乗ったことのある車で,現在の私の車と似た感じの性動力の車が思い当たりました。それは・・・「デリカスターワゴン(爆)」ま,Newパッドが来るまで,飛ばしちゃいかんということでしょうな・・・。車が2t以上の重さがあるかのような止まり方しますんで。昔はこの程度で効いてると思ってたんだなあ・・・。恐ろしい事じゃ・・・。
2004.12.26
コメント(0)
サーキット走行ですっかりダメになってしまったと思われるブレーキパッドを,とりあえず冬使えるだろうと思って取って置いたNA-Sに交換してみました。BRIGジムカーナミディアムは見事にヒビが入っておりました。まあ,去年交換してからサーキット走行6回,ジムカーナ練習会2回使用してのお亡くなりですから良く頑張ってくれたという感じです。ていうか使い方間違ってる?(爆)で,リヤのパッドを外すと・・・,両側ともピストン周りのブーツに穴が(_□_;)!! 。新年早々交換ケッテイ・・・。そんなわけで,少々動揺しながらNA-Sに交換完了。エンジンかけてガツガツペダル踏み込みます。んん?こんなにスポンジぃでいいのか???ソロリソロリと当たりを付けるために車を動かします。ヴァ!?止まらんぞ!こんなんだったけか???いくら,当たりが付いてないとはいえ恐過ぎです。その後,多少は効くようになりましたが,このスポンジ加減はどうしようもない!この時期に通販でパッド頼んでも年明け納品の可能性大だし,ヒビが入ってるBRIGに戻すのも恐ろしい・・・純正に戻したら更に悲惨なことになりそうだし・・・持ちネタ糸冬了・・・( p_q)エ-ン,通勤すら怖いよー。ふと,某乱心な方が神奈川に行くと言ってたようなことを思い出します。慌てて直電。イタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!やはり店におったか!!(爆)ストリート用パッドGET!何とか年を越せそうです(>▽<;; アセアセが,根本的には何も解決してないわけで(リヤローターも糸冬了確認済),新年早々ブレーキ関係総取替えの必要がありそうな予感・・・。まずはディーラーで出来る部分を行なって,後は参勤交代だな・・・真冬にやる事になるとは思ってなかったですが・・・本気パッド選考も身を入れて行なわなければ。
2004.12.25
コメント(0)
各走行会や,忘年会シーズンも終了を迎え少々気持ちがタレ気味であります。だからといって今年を締めるような日記もまだ早いような気もするし。とりあえず年賀状だけはやっつけました。相変わらずウチの安物プリンターはブラックインクが目詰まりしてしまい役に立たないので,宛先は恒例の手書きです。年を追うごとに面倒になっていきます・・・それにしても,毎年毎年ヘッドを買い換えていたので,既に新品が2台買えるほど投資してしまっています。これって本体を安く売って消耗品で儲けようと言うメーカーの策略か?などと勘繰ってしまいますが・・・。そういえば,世間はクリスマス一色。これも年を追うごとにどうでも良くなっていく行事の一つです。ケーキ屋の前が渋滞してて普段より10分余計にかかって帰宅しました。皆,大変なんだなあと他人事状態で見ていましたが自分が渋滞の被害に会うと何やら腹が立ってきました。頼むからチャキチャキ走ってくれよぉ・・・。よそ見しながら運転するとは何事ぞ!<異様にそのような方が多かったもので
2004.12.24
コメント(0)
どうも,自分の車はブーストの立ち上がりが悪いような気がします。ノーマルの時に比べたら遥かにマシにはなってるんですけどね(^^;コーナー立ち上がりが命の4WDでコレは結構痛い・・・乗り方次第でとにかく早目にアクセル入れられるようにコーナーリングすれば良いのでしょうけど・・・。ランエボのようにミスに対してメカ的に補助してくれる機能が無いので,ほんのちょっとミスっただけでも顕著にタイムに響いてくることが分かってきました。で,せめてメカ的にもうちょっと素早くブースト掛けられるようになればと画策しています。タービン替える?そこまでの金は・・・で,お手軽なブーコン導入を真剣に考え始めてます。でも実はブーコンでブーストの立ち上がりも良くなるのかは分からないんですけど。。。壁 |дT)o エーンそれまでは,ナビ買おうかと思ってたんですけどねえ...( = =) トオイメ。もし,ブーコンでコンマ何秒かでも速くなるんだったら・・・高ブーストかけて直線で速くなろうという気は無いし,GDAは圧縮比が高いので高ブーストはヤヴァいと教えてもらったので掛かりさえ早くなればいいんですけどね。なんか良い方法無いでしょうか(^^;
2004.12.22
コメント(4)
ラリキへ今年の走り納めに行ってきました。走りの話は走行会メモ書きのほうにアップするとして・・・(爆)走行が終わって飯食いに行く最中,信号待ちからのゼロ発進でクラッチ繋ぎ直そうが,2速に入れようがローに入りません(滝汗ミッションオイル糸冬 了。。。(-ノ-)/Ωチーンついでにブレーキが「シューーー,コヒィィィーーー」ブレーキパッド糸冬 了。。。(-ノ-)/Ωチーンも一つオマケに,ブレーキフルード糸冬 了。。。(-ノ-)/Ωチーン(もういいって)クラッチも怪し(悲涙。来期はメンテとタイヤで幕を開けそうです。私は午前中しか走らなかったわけですが,ネタ的には午後の方が満載。しかし,ご本人の名誉のためにここで書くのはやめときます。(謎笑
2004.12.18
コメント(0)
さて,ようやく走行会の日記でも書きます(^^;YZは初めてだったので,ドライバーズミーティングの時に思わず武者震いが出ました。1コーナーは良く刺さると...ψ(。。)メモメモ...初心者ですので完熟走行からスタートします。うーん,結構路面が悪い箇所があるなあ・・・完熟走行が終わり皆さん本気で走り始めます。今回の走行会は車種限定無しなのでいろんな車がごっちゃに走っていてなかなか恐ろしいものがあります(^^;ドリ車とも混走です。ソロソロと走っているとスターレット2台とインテグラにぶち抜かれました。ほうほう,ガンガン行っていいワケね!ちょっと萌えて(爆)来ちゃったぞぉ!!何しろこっちにはフロント55S,リヤ540Sという強い味方がついております。程なく先程抜いていった方々を抜き返してあげます。大人げ(りゃしかし,この時点では自分が速いのか遅いのかさっぱり分かりませんでした。1コーナーでタコ踊りしてしまったので,とりあえず第1ヒートは終了。タイムを見に行くと1位と1000分の1秒差の2着でした。メッチャ悔しい!だけど,これは行けるかもなどと欲を出したのがいけなかったのでしょうか・・・第2・3ヒートは混んでいたので,ライン確認のため6周ずつ走っただけ。そして第4ヒートで自分的には攻めたつもりだったんですが,どうやらタイヤもブレーキも終了の予感・・・一発狙いで攻めてみましたが,1コーナーでハーフスピン。上手く逃げ場があったので狙いを定めてそこに停車。周りの人からは「ナイス車庫入れ!」の声が。(核爆生まれて初めて黄色い旗を振らせてしまいました・・・。申し訳なし・・・。最終第5ヒートはとにかく1コーナーを丁寧に走ることを心がけます。それにしても,全くクリアラップが取れない・・・。ブレーキもスポンジーだし思ったところで減速してくれません。19周しましたがタイムは伸びませんでした。結局,1ヒート目のタイムがベストとなったのでした。何とも情けない・・・YZは改修が入るようですので,今のレイアウトでは最初で最後の走行になったわけですが,また行ってみたいサーキットの一つになりました。結構近いですしね!走行会メモ書きのページも更新してみましたので,お暇なら見てくださいまし。m(_ _)m
2004.12.15
コメント(0)
さて,「土日は神奈川・今日は岐阜」と遊びまくっておりました。詳細は明後日以降(明日は忘年会)の日記で書ければと思っておりますが,ネタがありすぎるってのも困りもので,相当端折った内容になるかと思われます。とりあえず,今日は疲れたので寝落ちしますが,一言だけ。「当年物のSタイヤってこんなに食うんだ!」タイムはある程度まで金で買える・・・(馬太 目 ぽ)
2004.12.13
コメント(0)
ずーっと放置してあったENKEIレーシングのホイールをヤフオク流しの刑にしました(^^;ちょっと時期外れ&履ける車種が限りなく少ない&2本しかないという劣悪条件で果たして買い手がつくのかどうか・・・宣伝も兼ねてここに詳細を書くと16インチ8Jオフセット+35のPCD100。結構美品。激しくディープリム。カコイイ!ただし,GDAのフロントには入るけど,4ポット車に入るかは不明。リヤはツメ折りしないとまず無理。他車では,フォレスターとセリカが行ける・・・かもしれないけどワシには分からない・・・。というブツです。結構厳しいでしょ・・・。ま,自分がコレ買った時のようにチャレンジャーが現れないと無理かもしれませんな・・・。保守派が多いですから・・・。
2004.12.06
コメント(0)
ちと早い気もするけどスタッドレスタイヤに履き替えました。G30・・・すんごいグニャグニャ・・・まあ,何がいけないって4本交換し終えたと同時に雨が降り出したので,例によって「空気圧見てません(爆)」ソロリソロリと運転してみましたが,交差点などでちょっとステアリング切って発進するようなときは「ズザザザザ」と盛大に削れてる音がします。機械式デフの宿命ですなあ・・・車高も上げようと思ってます。純正ショックにフロントだけ僅かにダウンするサスを入れて(サブフレ無いので純正サスのままではウィリーしたようになってしまうので)冬仕様にしようかとも思ったのですが,そんなサス売ってないし・・・。4cmもダウンする純正形状サスはいらんのじゃ!(そんなのばっかり)そこまで落とすんだったらショートストロークのショックか全長調整の車高調が必須でしょうに。何か良いサスないですかねえ・・・結局車高調で2cm位上げて糸冬 了になる予感(^^;
2004.12.04
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


