全11件 (11件中 1-11件目)
1

今日の午前中はとってもいお天気 ゆうたんとみーたんの風邪はまだ完治していないけれど、ポッカポカだったのでお散歩をしました。あじさい公園の広場に立ち寄り、落ちている小枝でお絵描き。ジャングルジムでちょっと遊んで、滑り台で遊ぼうと思ったら鳥のフンで汚れていたので遊べず・・・ 手を洗おうとしたらカラスがすごく近くに寄ってきて、怖くてしっかり手洗いができませんでした 目を合わせたらとんできそうな感じだったので、ママはカラスに背を向けていました。ゆうたんは怖がりながらもちら見していましたのんびり1時間くらいのお散歩。ゆうたんはずーっとあんよできました。疲れたのか、途中でボーっとしていましたが・・・(忘れずに水分補給しましたよっ)。みーたんは気持ち良さそうにねんねママにとってはいい運動
2007.04.28
コメント(0)

夜、ばあばが遊びに来てくれました。ゆうたんは、乗用玩具「パトカー」を頂き超ご機嫌 お母さんに最近のママの思いを少し聞いてもらいました(聞いてもらおうと思ってではなく、世間話の流れで・・・)。少し話するだけでも気分が楽になります。たぶん、お母さんが私の言葉を聞いて「仕方ないよ~」など共感してくれていると感じられるからかもしれません。 食事中、ママはゆうたんに "何っ!!!" とちょっと怒り口調で言いました。それを聞いていたお母さんは "フフッ" と笑って、"naomiちゃん、褒め育てがいいよ。私、褒めるの得意だよ~" と・・・確かに、ゆうたんを褒めてあげればすんなりできることが多いかも・・・ でも、いつも一緒にいるとそんなことばかりできないよ・・・それをお母さんに伝えると "悪いことした時は別だよ。気にかけてるだけでいいのよ。" と。ゆうたんやみーたんに優しくできるように、ママも反省ばかりの日々にならないように、今日のお母さんの教えを実践していきたいと思います。
2007.04.22
コメント(0)

昨日から風邪を引いているゆうたん。15日から風邪気味のみーたん。ママも風邪・・・。ゆうたんは昨日もらった薬で回復へむかっています。みーたんは変わらず・・・。ママは悪化傾向・・・。パパは大丈夫かな???風邪をひいているゆうたんは、午前1時に激しく泣いて起きました。どうやらお腹が空いて起きたようでした。リビングでヨーグルトを食べさせ、食べ終えたらごろんと横になりそのままねんね 朝まで(11時まで)ぐっすり睡眠できました。午前1時に起きたゆうたんに対して、ママは大きな声で怒ったり物に当たったり・・・ 優しくできませんでした。ぐずる子供達、午前1時という時間、ママも体調が悪いこと・・・ こんなことが重なってしまいママはイライラしてしまいました。体調が悪い子供に対しての態度ではないですよね。ゆうたんがかわいそう・・・ ママがそう思うのはいつも怒った後・・・ 体調が良い悪いにかかわらず、ホントにおんなじことを繰り返しているように感じます。今度は改めよう・・・と反省するのにどうしても繰り返してしまいます。自分の感情を抑えようと思っていても一瞬止められなくなる瞬間があって、その瞬間に爆発してしまいます。子供には怪我をさせないように物に当たったり大きな声で怒ったり・・・。こんなママの姿を見ているゆうたんは、最近怒ると物を投げるようになってしまいました。どうしたら優しいママになれるのかな?イライラしないでいれるのかな?やっぱり気分転換ですよね・・・風邪の子供達を抱えての気分転換は難しい・・・ やっぱり日ごろから楽しくしていないといけませんね。
2007.04.21
コメント(0)

今年度最初の保育園開放日。天気が悪かったので行くのはやめようと思っていたけど、パパがみーたんの面倒を見るから行ってきていいよって言ってくれたので行ってきました。今日の参加は私達親子だけでした。天気が悪いので、今日は室内遊び。初めて保育園の中の入りました。0,1歳児の教室に案内され子供達と一緒に遊ばせてもらいました。大きな絵本の読み聞かせ、歌や踊り、自由に遊ぶ時間・・・ ホンワカした雰囲気でした。まだ数回しか行ったことがないけれど、この保育園の雰囲気ならゆうたんもみーたんも大丈夫かもって感じました。先生達も優しい雰囲気だしお教室では、ゆうたんはまだ集団に慣れていないので隅っこで一人で遊んでいました。でも、たま~に目的のおもちゃに行ったり、お友達におもちゃを渡したりしていました。ゆうたんより小さい赤ちゃんにはちょっと強気なゆうたんでした。まだまだ集団に溶け込めないゆうたん。子育てるーむや保育園にたくさん足を運んで、集団に慣れる練習をしていきたいと思います。
2007.04.18
コメント(0)

今日はいいお天気紫外線も強くなってきたので、みんなで帽子をかぶって公園へ!!!みーたんは気持ち良さそうにねんね 途中で起きましたが、ベビーカーで公園の中をグルグルお散歩したらいつの間にかねんねしていました。ゆうたんはやっぱりお砂場好き!全身砂にまみれてしまいました。でも、とっても楽しそう ゆうたんのお気に入りは、お砂でママが作ったお団子です。お団子を作って見せると、おめめとお口をおっきく開いてステキな表情をしてくれます ママのお気に入りは、ゆうたんのこの笑顔です 何度見ても可愛い。1時前にお家に戻ってきてすぐご飯の支度をしたのに、ゆうたんは眠くてぐずってしまいました。そして、チルミルを飲んでねんね ご飯は一口食べただけ・・・ 遊びすぎて疲れてしまったみたいです。でも、公園に行って遊ぶといつもこんな感じ・・・ もう少し早く帰ってくればいいのかなあ?楽しそうに遊んでいたら楽しい時間を過ごさせてあげたいし・・・ ご飯もしっかり食べさせたい・・・ ん~難しいです。成長に伴って少しずつ起きていられるようになるでしょうから(そしたらご飯もしっかり食べるようになるでしょう)、今はご飯より楽しい時間を過ごさせてあげることを優先しようと思います
2007.04.14
コメント(0)

もしかしたら、もしかしたら、もしかしたら・・・ 言えました!!!"バイバイ" が・・・ゆうたんに、"パパって言って" "ママって言って" と言うとママの真似をしてゆっくりと "パ~パ" "マ~マ" が言えました。パパ、ママは少し前からなんとなく言えてました。続けて "バイバイ言ってみて" と言うと、手を振りながら "バイバイ" と言えました "バ" がはっきりではありませんでしたが・・・このことをパパが帰宅してから報告しました。パパがゆうたんに "バイバイ言って" と試していましたが、パパの前では言えませんでした偶然だったのかもしれませんが、ママにはゆうたんは意味がわかってバイバイが言えているように感じました。感動でした。こうやってひとつひとつの言葉が話せるようになるんですね
2007.04.13
コメント(0)

午後から天気が崩れると言うので、午前中に公園に行きました。お日様は出ていましたが、風が強くてみーたんはびっくりしていました。ゆうたんは相変わらず楽しそうです。公園に行くと、ゆうたんもみーたんもよくお昼寝してくれます ゆうたんは9時過ぎに起きても2時過ぎには眠たくなるみたいです。そして3時間くらいねんねします。今日は公園から帰ったら、ゆうたんがオイルを持って "クッ クッ" と言うので、チャイルドタッチをしました。そしたら、タッチしている間におめめがトロ~ン 気持ち良かったのかな???夜、お風呂あがりにでもみーたんにもタッチしてあげよう 最近、夜中にゴソゴソしてしっかりねんねしてないような気がするんですよね。夜泣きではないからそんなに気にはならないけれど・・・ タッチしたら夜はぐっすりねんねできるかもね。
2007.04.11
コメント(0)

久しぶりの子育てるーむです。今日からリニューアル!1回100円です。ゆうたんとみーたんとママで100円。安いですよね。利用している方がたくさんいましたが、いつも足がすくんで教室に入れないゆうたんがすんなり入ることができました。たぶん、2~3歳くらいのちょっと大きな子供達がいなかったからだと思います。幼稚園に通いだしたんでしょう。ゆうたんにとってはいい環境の子育てるーむになったのかもしれません。ゆうたんはのびのび楽しそうに遊んでいました。みーたんはう○ちをおもらし バウンサーを汚してしまいました。先生に謝ると "いいですよ~ 洗えますから" と笑顔で声をかけてもらいました。こんな優しい対応に感謝です。みーたんはこの前もう○ちをおもらししました。子育てるーむは気持ちがいいのかな~ もう平気だろうと思って持っていかなかった着替え・・・ 失敗です。今度からは持っていこうと思います。子育てるーむは居心地がいいです。子育てるーむに行きはじめてからもう1年以上たちます。ゆうたんがようやく首が据わったくらいからでした。あの頃は、ゆうたんくらいの赤ちゃんが全然いなかったのに、今はた~くさんいます。みーたんよりちょっと大きいくらいのお友達がた~くさん みーたんもお友達作ろうね今日もママとゆうたんが一緒に遊んでいたら、みーたんは先生に遊んでもらっていました。みーたんは先生とどんなお話をしたの???ママは先生方に感謝です 今日のお話会の指人形と蛇人形・・・ 楽しかったです。蛇人形が近づいてきてこわばった顔になったゆうたん 本物の蛇を見たことが無いけれど怖かったんだね。おっきしていたみーたんは蛇人形を見て・・・ 色んな歌を聴いて・・・何かを感じたかな?子供達には、色んな刺激を通して色んなことを感じて成長してほしいです。
2007.04.10
コメント(0)

ボールとお砂場セットを持って、ゆうたんとみーたんと公園に行きました(昨日も行きました)。今日は土曜日。広場で小学生のスポーツクラブみたいな集団がサッカーをやっていました。ゆうたんはその辺に転がっているサッカーボールを見ると、すかさず笑顔でボールのほうへ行きそのボールを持って遊び始めました。小学生はボールを使っているわけではなかったので、ママはゆうたんが遊ぶのを止めませんでした。ホントは止めるべきでしょうが・・・ゆうたんのアンパンマンのボールでも遊びました。お砂場遊びもしました。せっかくゆうたんのお砂場セットを持っていったのに・・・ 4歳のお姉ちゃん達がお砂場遊びをしていて、ゆうたんはお姉ちゃん達の道具が気に入ったみたいでそれを借りて遊びました。お姉ちゃん達のお砂場セットは種類もたくさんあってゆうたんは楽しそうにしていました。ブランコや滑り台でも遊びました。ママもゆうたんと一緒になって楽しく遊びました。お砂場は汚れちゃうけどとっても楽しいよ~ 遊ぶときはとことん楽しまなきゃ!!!と思って、最近公園に行くときジャージを着ていきます。ちょっと恥ずかしいですが・・・ でも、汚れるのを気にせず楽しく遊べます。ただ、家に帰ってからの着替え・洗濯がちょっと面倒ですみーたんはおっきしていたので、少し抱っこして遊んでいるお姉ちゃん達や緑の葉っぱがきれいな木を見せてあげました。ちょっとまぶしそうにしていましたが、気持ちよさそうでした。お姉ちゃん達もみーたんにたくさん話しかけてくれて・・・ みーたんはニッコリ笑顔になったんだよ 嬉しかったね~公園は楽しいね~!!!
2007.04.07
コメント(0)

おととい来てくれた山形のおばあちゃんが帰ってしまいました。ゆうたんとみーたんは、とってもお世話になりました。ゆうたんは今日もたくさんおもちゃを買ってもらい、たくさん遊んでもらいました。みーたんはたくさん抱っこしてもらい、オムツを変えてもらいました。おばあちゃんが大きなバッグを持ってきてバイバイとすると、ゆうたんはリビングにいるママのところまで自分のクックを持ってきて外に行きたいことをアピールしてきました。最近、外に出たい時にクックを持ってくるようになったんです。そんなゆうたんの姿、とっても可愛かったです もうねんねの時間になるし、みーたんもいるので、玄関を出てエレベーター前でお別れ。ママは、おばあちゃんに帰ってほしくなかったです。いつもおばあちゃんがいれば、ゆうたんもみーたんもママもイライラせずにいられるのに・・・いつも三人きりだから、誰かが我慢してイライラして辛くなって泣いちゃって・・・の繰り返しだもんね もちろん幸せで楽しいこともたくさんあるけれどねまた三人きりになっちゃうけれど、楽しんでいこうね~
2007.04.02
コメント(0)

昨日、山形のおばあちゃんがきました。なので、今日は一緒にお出かけをしました。バス、電車に乗って赤ちゃん本舗へ!ゆうたんのおもちゃやクック、みーたんの洋服や帽子を見たり買ったり。赤ちゃん休憩室で授乳したりオムツを変えたり。ゆうたんがどっかに行ってしまったり。ゆうたんとみーたんがぐずったり。少しは気分転換になるかな~と思っていましたがとんでもない。二人の子供を連れてお出かけするのってすごく体力いりますね ヘトヘトでした。ゆうたんとみーたんも疲れたみたいでした。いつもは10時過ぎないとねんねしないゆうたんは、8時にねんね 夕飯はギリギリ食べることができましたが、お風呂には入れませんでした。いつもは12時位にならないとねんねしないみーたんは、10時半にねんねその頃におばあちゃんもねんね。ママもねんねしたいところでしたが、パパが帰宅。パパのお風呂の間にパパのご飯を準備し、パパのご飯が終わったらパパの耳かきをし・・・結局いつもと変わらない時間になってしまいました疲れちゃうから、しばらくはお買い物に行かなくてもいいや
2007.04.01
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


