2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
うち、蚊がめちゃくちゃ多いのです。アロマの虫よけスプレーももちろん作りました。除虫菊の蚊取り線香もしてます。こないだベビー蚊帳も買いました。それでも刺されてしまうのです。日常茶飯事。赤ちゃんの虫さされは、びっくりするほど赤くなったり腫れたりするらしいのですが、まるはそうでもありません。いつのまにか免疫ができていたのか・・。それほど初期に刺されたのかもしれませんねー涼しくなってもしつこくいます。今日はゆっくり寝られるかも・・・とやっと布団に入った途端、「ぷ~~うぅん」と飛んでくることも。私はともかく、赤子をさすとは、許せん!!でもどうしようもさされてしまうので、赤ちゃん用虫さされジェルを作ってみました。ジェル基材【ベリテ】のベーシックジェルと水精油のラベンダーを合わせて(水精油のが多い感じに)、上記合わせて20mlのところに、ほんの爪楊枝の先ちょこっとくらい、ティーツリー精油をブレンド。スポイトボトルに入れました。ティーツリーの水精油があればよかったんですが手持ちがなかったもんで。。。(もしかしたら販売もしてないかな?)ボトルも、プッシュオンボトルがあればよかったんですがうちにはスポイトボトルしかなくて。。。これ、大人にも効きました。かゆみがひき、傷跡も治りが早いです。★試してみる方はパッチテストを忘れずにー!!決まり文句ですが、手作りですので自己責任でお願いしますわよ。※ベーシックジェルはアロマアーチスト協会で売ってます。250gで3600円、私もお取り寄せできます。水と油を混ぜてくれたりします。コスメ手作り時に楽できてほんといいです。※水精油とは「精油」と「芳香蒸留水」の両方の特性を併せ持つもの。詳しくは検索してみてねー。
2011.09.28
コメント(0)
初のベビ具合悪を体験。いやーっ大変でした。症状は別にたいしたことじゃないんですけどね。心配しすぎで大変、とかでもなく。びっくりするほど時間がなくなる。。。。おかげ様でよくなってきましたので、ご心配には及びません*^^*粘土のリンス再入荷してますーhttp://plaza.rakuten.co.jp/ikodogen/diary/201109250000/
2011.09.25
コメント(0)

品切れになっていました粘土のリンス、再入荷しました!http://jewelsearth.shop-pro.jp/?pid=13500205シルクも配合【ねんどのリンス】石鹸シャンプー派に人気のリンス。私はアミノ酸系シャンプーの時もトリートメントとして使っています。弱酸性。シルク配合。精油を混ぜるとさらにパワーアップ!オプションで少量精油スポイト付き選べます。おススメは↓黒髪の方はローズマリー(1ml。+450円)カラーリングの方はカミツレ(0.3ml。+1000円) ●○●モンモリロナイト(粘土)の特徴●○● 1・結晶の層間に水や油を大量に吸い込む【包摂力】 2・肌の老廃物・余分や油分を結晶の層間に取り込む【吸着力】 3・乾くと結晶が整列して薄い膜を作り肌を守る【皮膜効果】★粘土の化粧品は、腐敗しにくく土にかえる素材のため環境負荷も少ないためエコロジカルな原料として注目されています。http://jewelsearth.shop-pro.jp/?pid=13500205****************************************ハープ弾き語り弓歌のナチュラル系セレクトショップ ●jewels earth● ※ただいま管理人が育休中のため、会員様のみお買い物いただけます。ログインしていただくと会員価格にてお買い物いただけます。(会員価格にて表示されます)誠に勝手ではございますが、お届けまでに少々お時間を頂く場合がございます。何卒ご了承くださいませ。
2011.09.25
コメント(0)
過去2つの日記、携帯から投稿して今PCから見てみた。・・・・でかすぎ。でも編集しないです、すみません。
2011.09.04
コメント(2)
(本日2個目) 毎日ベビと愛に溢れた幸せな日々を送っているけれど、 もちろん、 あぁ音楽演りたい~っ! という衝動が湧き上がる時はあります。 そんなとき、自分が音楽の何にそんなに惹かれているのかを自覚します。 私が無性にやりたくなるのは、 アレンジ。 もちろん 作曲しているときも 作詞しているときも ハープを弾くときも歌うときも すべて楽しいのだけれど。 みんなと一緒に、 その曲を創り上げているときがたまらなく好き。 曲がオリジナルかカバーかに関わらず。 その曲の世界を、 イメージをすりあわせながら 音の色彩で描きながら仕上げていく。 それは音で紡ぐ物語。 昔、キーボード内蔵のシーケンサーと 4トラックのカセットやMDのMTRを駆使して作った世界、 拙くても私らしくて今もやっぱり好き。 寝食を忘れて、 イメージを丁寧に音に作り上げていくのは大好きだけど 私はそのくせあまり音楽的なことを知らない。 その後ろめたさからか、 プロの方と共にCDを創った時は ほとんど何も アレンジには参加できなかった。 せっかく恵まれた環境にいながら それを満喫できなかったのはもったいなかったな、と今思う。 気付けばその時のメンバーはみんな今や割と近所。 まだ私を覚えていてくれるかな。 きっとハープのこと好きだと思うんだけど。 赤子と手をつないで寝っ転がりながら、 羽の生え際のあたりから、うずうずと 音で物語を紡ぎたい想いを湧き出させています。
2011.09.04
コメント(0)
避暑で長野に行っていた時のこと。 寝かしつけに即興創作物語をしていたら 思いもかけない展開に。 聞くともなしに聞いていた母が爆笑。 つられて私も我ながら涙流して爆笑。 急いでビデオを起動させる父。 …で、寝られるわけないまる。 (写真は寝てるけどな)
2011.09.04
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1