2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1
はるまきちゃんお誕生日会とang*angご対面を兼ねて、旧MG(Marketing Girls)が我が家に来てくれた。みなさま、相変わらずとてもお美しく聡明で、みんながまぶしくてまぶしくて。美女から美女へと抱っこされまくるang*angを見ていて、心の底から「あやかれますように・・・」と念じちゃった。あなたも美しく聡明で、そして男気あふれる女子になってくれい!(あれ?男気?)とっても豪華な花束とお祝いまで頂いてしまい・・・豪華な花束は家中に分散して飾ってます。どうも、ありがとう~。
2008/03/30
コメント(0)
3月25日でang*angも二ヶ月が経ちました。体重はもはや5キロ超え・・・さすがにずっと抱っこしてるのがきつくなり。うちがいつも買っているコメ袋と同じ重量なんだもん、当たり前か。あとは、追視(物体を目で追う)や自発的な笑顔も出てきて、無表情かつ無反応だった1ヶ月目と比べて、やりがい倍増二ヶ月に入って、夜寝てくれる時間が長くなったけど、その分、お昼間起きている時間が長くなって遊んだりしているといつの間にか夕方になっているケースが頻発。なんだか、仕事をしていた時よりも早く夕方が来るような・・・?そして、最近気になるのがxingxing似と言われることが多い!母としては「私のDNAはどこ!?」と思って、ちょっと焦るわけですよ。最初は私に似てるってよく言われてたんだけどなー。でも、まぁ、これからお顔はどんどん変わるというから「jungjungに似てる!」と言われるのを期待することにしまうす・・・。
2008/03/25
コメント(2)

今日はチームGYOZAのみんながang*angに会いに来てくれた。いなり寿司に始まり、ひたすら食べ・飲み続けるうららかな昼下がり。確か、先週も同じようなことをやっていたような・・・。最近の会社の近況を聞くのもまた楽し。カリスマゲームエディターのyminが思いのほかang*angに興味を示してくれて、さらに写真をとうさつ激写しまくってくれました。そして「ほーら、パパだよ~」と積極的すぎる声がけ・・・。子供好きという意外な一面を発見したのでした。チームGYOZAからのかわゆい贈り物。布とブナの木からできたゾウさんのコロコロおもちゃ。やさしい色合いでまことにめんこい~。これまたかわゆくて悶絶死しそうなバレリーナシューズ柄のベビー靴下。いろんな色合いがあって、日替わりでいろんなバレリーナシューズをはいている感じにできるのね。素敵!ベビー靴下がはいっているボックスまで悶絶死しそうなほどかわゆいのです・・・。涙。パリのおみやげで頂いたベビー服たち。「パリ」「ベビー服」ってキーワードがもう、素敵すぎます。。。こちらもかわゆいベビー肌着とぬいぐるみ。「パリ」「ベビー服」「プチバトー」ってキーワードがもう、、、(以下同文)。みなさま、いろいろと本当にありがとうございます!ang*angは幸せモノです!そして、我が家で一番のモノもちです・・・。
2008/03/15
コメント(2)

とあるブログで「30代は修行」との言葉に出会い、まさにそうなんだろうなぁと思う。私の30歳~32歳の2年間だけでも、自身の結婚・とても近しい親戚の突然死・住宅購入・妊娠・出産と人生のイベント続き。ごく近い将来を考えても、xingxingは4月から働きながら大学院に通うし、私も夏に仕事に復帰するつもり。どうやって生活をまわしていくのか考えると今から背筋がゾクゾク。さらに、仕事と子育ての両立中に将来的には介護なんてのも入ってくるかもしれない。まさに、めくるめく障害物競走★そんなこんなで「30代は修行」なんでしょうな~。でも、きっとこの修行を乗り越えればそれが自信につながるんでしょう。そう期待しよう。xingxingのお友達から頂いたTommy Hilfigerのカバーオールとロクシタンのボディクリーム。乳児がTommy Hilfigerって・・・ang*ang、おそらく人生の中で今が一番ブランド物着てることでしょう。
2008/03/14
コメント(2)
最近、福田首相の会見コメントがキレ気味のご様子。日銀総裁の後継が決まらなかったらどうするのか?という質問に対して、「(総裁が決まらない)国なんてあるんですかね!?」と半ばやけっぱちコメントを吐いていた。首相になったばかりのときはのらりくらりと笑顔でソツのないコメントをしていたので、内心「タヌキ・・・」と思っていた私。最近の化けの皮がはがれて本性がでてきた感じなのが、なかなか楽しくてよござんす。(いじわるかしらん?)
2008/03/13
コメント(0)
世田谷区が産後ケアセンターなる施設を開所したらしい。これって、とっても画期的だと思う。だって正直、お産するところまでは病院ががっちり面倒を見てくれるけど、子供が生まれたあとの子育てをサポートする体制ってあんまりないんだもの。子供を産んで退院すると、「あとは自分でがんばってね~」という感じで赤ちゃんと一緒にほっぽり出される感じ?私もそうだったけど、里帰りをしないお母さんは育児書片手に苦闘するしかない日々が始まるわけですよ。しかも、子育てはまったなし・・・。ギャン泣きする赤ちゃんは待ってはくれない。私の場合は義母や母が手伝いに来てくれたので恵まれている方だと思うのですが、それでもお手伝い期間が終わったあとはなんともいえない不安に襲われて、どうしようどうしようと悩んだ時期もありました。そういうときにこういうセンターに日帰りで行けたりしたら、ずいぶんと気が楽になっただろうなー、と思うわけであります。このセンターを使いたいがために世田谷区に引越し・・・というのもありですな。
2008/03/11
コメント(0)
最近、15時~17時にかけてギャン泣きすることが多いang*ang。育児書によると「たそがれ泣き」というジャンルがあるようで、赤子には夕暮れ時に数時間泣きまくることがままあるらしい。できることを全部やっても泣き続けるのでおさまるまで、ひたすら抱っこ。抱っこしたまま洗濯物を取り入れて~、抱っこしたままお味噌汁を温めて~、抱っこしたままメールチェックして~、と人間、意外と片手だけでできることが多いことを発見。それにしても、たそがれ泣き中にang*angが、「そちらには白壁しかありませんが?」「そちらは何もない天井となりますが?」という方向を凝視しながらギャン泣きしているので、「いったい、ナニが見えているのか・・・」とちょっと怖くなり。ほら、大人には見えないものが見えるとか・・・。きゃー!
2008/03/10
コメント(0)

今日はloco・そのフランス人彼氏Xとang*angの感動のご対面。Xは無類の子供好きで、子供が生まれたよ~と報告したメールの返信で Tell her that she has a French boy friend! と熱烈メッセージをくれたほど。で、熱烈ご対面のあとはang*angへの熱い抱擁・キス・キス and キス。ang*angは呆然としていましたが初・フレンチ流愛の告白の洗礼を受けたのでした・・・。これまためんこいカバーオールとよだれかけを頂戴しました。ピンク旋風が吹き荒れる中、なんともシックなベージュで新鮮な感じ。loco、X、ありがと~。そして!locoとXからなんともハッピーなご報告が。いいね、いいね、今年最大のイベントになりそうだよ。三味線が披露できるかは未知数だけど、今からがんばって練習しまうす・・・。
2008/03/09
コメント(0)
最近、気になるネクタイは鳩山由紀夫氏のネクタイ。鳩山由紀夫氏のホームページがかなりファンキーな内容であることは以前ご紹介した通りですが、氏のネクタイもよくよくチェックしているとかなりファンキーなことが多いのです。なんていうんでしょう、、、ワイシャツとのカラーコーディネートを一切無視した極彩色多し。どこで買っているのか、とっても気になる。そして最近、例のイージス艦モンダイでコメントしていた時に着用していたネクタイがまっ黄色の地に船のイラストがわーっとはいっているネクタイで「そ、それはイージス艦にちなんでのこと???」と思わず反応してしまいました。あと、鳩山由紀夫氏の奥さまもなんだか寝ているヒトのまぶたの上に目を書いたようなお顔にクレオパトラのような御髪をなさっていて、こちらも気になりまうす。この夫婦の会話をコッソリ聞いてみたい・・・。
2008/03/08
コメント(0)
最近、いろんなヒトに聞かれるのが「ママ・パパって呼ばせるの?」という呼び名モンダイ。うちはang*angが生まれてからなぜか自然と自分達のことを「お母さん」「お父さん」と呼んでいるので、ang*angも自然と「お母さん」「お父さん」と呼ぶようになるかと。なんとなく、和風な顔立ち+三十路な私達なので「ママ」「パパ」なんてハイカラな呼び名が恥ずかしいということもあり・・・。
2008/03/08
コメント(0)
あまりにもお天気がよかったので、ついふらふらと中目黒駅前までお散歩。さらに、ふらふらと自由が丘までお出かけしてしまいました。ang*angは抱っこヒモの中でぐっすり。しめしめ・・・と思いながら電車を待っていたら、いきなりうちの母ぐらいの歳のフィリピーナの女性に話しかけられた。「赤ちゃんは何ヶ月なの?」「名前は?」と興味津々のご様子。名前を教えると「英語で発音しやすいし、短くていい!」とおホメ頂いた。ありがとうございます~。フィリピーナ女性には3姉妹のお嬢さんがいるそうで、NY・サンフランシスコ・東京と分散して住んでるから会うのが大変・・・とのこと。3姉妹って楽しそう♪お母さんもきっと楽しいんだろうなー。自由が丘では4月にある友達の結婚式のご祝儀袋、無印で足りなくなっている諸所のもの、Baby Gapのセールでang*angのお洋服・・・と超実用的な買い物を超特急で済ませたのでした。そうそう、自由が丘のショッピングビルのトイレをギロギロ観察してたんだけど、おむつ替えコーナーがついているトイレ多し。あと、有料のおむつ替え・授乳ができる施設もあるようなので子連れお出かけにはよさそうですなー。
2008/03/07
コメント(4)
お腹いっぱい、気力・体力充実のang*angをよしよし・・・と思いながら、ゆりかごチェアに乗せようとしてやってしまいました。思わず落としそうになり、付属のおもちゃの角で鼻のわきにスリきずを作ってしまいました。「女の子なのに、顔にキズが残ったらどうしよう」と半泣きだった私。ギャン泣きするang*angをなだめて寝かしつけ・・・ぐっすり眠った3時間後、なんと!スリきずが消失していたのです。こ、これがベビーの驚異の新陳代謝ですか!私なんて、すりキズ作ったら1週間以上は消えないけどなぁ。すごーい。
2008/03/04
コメント(0)
今日はお散歩日和!ということで、ang*ang、xingxingと一緒に家族3人でお散歩にGO。今日は近くの世田谷公園へ。うららかな日曜日・・・ということで、子供連れとペット連れ多し。みんな、放牧に来てるんですなー。ここで思いっきり外気浴させて家に帰ってからはang*angにはガン寝してもらおう、うしし・・・と思っていたんだけど、はっと見たらxingxingの抱っこ紐の中でang*angはスヤスヤお昼寝してしまい。思いっきり、もくろみから外れました。がっくし。あまりにもガン寝しているので、初・お茶にトライ。世田谷ものづくり学校にあるSlow Cafeでお茶なんぞ飲んでみた。カフェオレ、うまし。ang*angがあまりにもガン寝しているので調子に乗って、ケーキなんかも食べちゃった。。。Slow Cafeでお茶していると5歳ぐらいの男の子とかわゆいお母さんのカップルが入ってきて、なんだか楽しげにお茶しているご様子。いーなー、私もang*angとお茶できるようになるのかなー、とギロギロ観察してしまいました。・・・で、無事に家に帰るまでang*angはガン寝だったのですが、家に帰った途端、おめめがパチっと開き、気力・体力充実したせいかいつにも増してのキラキラおめめで数時間暴れまくってくださいました・・・。そーよね、そういうものよねー。思った通りにいかないのが育児です、ハイ。
2008/03/02
コメント(0)
「Pop Star」以降の平井堅って、どんどん、ポップアイドル系というか松田聖子系というか、ギンギンギラギラレビュー系になっている気がするのですが、いかがでしょうか。今日、ラジオで流れていた最新曲もギンギンギラギラ系だったので、つい。セカチュー主題歌で感動した身としてはフクザツな心境。今後が心配だわぁ。。。このまま、どんどんオネエたま系になっちゃうのかしらん。
2008/03/02
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
![]()
![]()