2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
日経平均 15457円 +114円売買なし前日比 0円 前月比 -200,000円 累計損益 -5,437,277円-----------------------------数年前のことだが、葉山に行った。御用邸がある海辺のまちである。レストランに入った。浜辺に突き出したオープンテラスに坐った。そのときの、隣りのテーブルにいた家族連れのようすが印象深く、いまでも時折思い出す。4人家族で、父親は40代の白人、母親は同じく40代の日本人。息子は15歳くらい、娘はその2つ下くらいか。しかし息子も娘もハーフのようではない。100%日本人ふう。母親が子供を連れて白人と再婚したのだろうと勝手に推測した。たぶん当っているだろう。夏のこととて、服装はTシャツに短パンのようなもの。特に華美なわけではない。食事も終って談笑しているが、主に喋っていたのは母親と息子。父親と娘はにこにこと聞いていた。話題は息子が食べたチーズバーガーのことらしい。「あんな大きなバーガーをぺろりと食べるなんて信じられないわ」と、母親。「楽勝だよ」と息子。「なんならもうひとつ食べられるよ」「本当? まあ、本当に食べるかもしれないわね? あんなに大きいのに。どういうおなかをしているのかしら?」「ぜんぜん平気だって。じゃあ頼もうよ。2つ頼もうよ」「まあ2つだなんて。さっきのバーガーはどこに消えたの? まるで手品みたいよ」他愛のない会話ではある。ちなみにそのチーズバーガーはメニューを見るとひと皿1200円。フライドポテトやらサラダやらがついているようだ。安くはないが場所柄と店柄を考えれば普通ではある。私たちがそのとき食べたスパゲッティも1500円くらいだったし。で、そのときつくづく思ったのが、「育ちがいいってこういうことなのか」ということだった。服装も前述のとおり特別なものではない。注文した品もその店では普通のもの。会話の内容も特別に知的なわけでもないし、難しい話なわけでもない。他愛のない話だ。でも漂ってきたのは「育ちのよさ」だった。それは生きていることに対する「余裕」のようなものだったと思う。私らとは違うなあとつくづくと思った。それが階級というものなのだろう。
2006年07月31日
コメント(1)
黒い親猫と白い子猫。子猫は大きいほうと小さいほうと2匹。デカとチビと呼んでいる。わが庭の現在の常連である。親猫は鳴かない。鳴いたのを聞いたことがない。黙ってこちらを見る。けなげな眼差しでうるうるとこちらを見るのかというと、そうではなくて、むしろ恨みがましげな目つきでじっと睨みつけてくる。この親猫は以前のシャム猫のようには顔に品がない。どっちかというと田舎くさい、野良猫顔である。それで恨みがましげな目つきで睨むのだから可愛くはない。デカはこちらを見るとすぐに逃げる。チビは逃げない。逃げないというか、逃げられないというか。小さく丸くなってふるえている。目に力がない。もしや見えていないのかと、指で確認したほどだ。見えてはいた。後ろ足が特に細くて、お尻から後ろ足にかけてただれている。猿の尻のように赤く腫れている。ろくなものが食べられずに慢性的な下痢が続いた結果なのだろう。で、そのチビが。いやあ、よく食べること。親よりも食べる。んで、見る見るうちにふっくらとしてきた。いつもちぢこまってふるえていたのに、いまではデカを相手にとっくみ合いをしている。跳びまわり、走りまわり。親猫のしっぽにじゃれつく。親猫はあさってのほうを向いたまま、しっぽだけをぱたん、ぺたん。そのしっぽにじゃれついている。なにが楽しいのか。私は飽かずに眺めている。
2006年07月30日
コメント(0)
オートレースに出かけようかなとずっと考えている。で、出かけたら、どうなるのか。朝、15分くらい歩いてバス停に。そこから10分で駅に。電車に乗って1時間半。西川口に着いて無料バスに。10分くらいで川口オート。いつもの食堂で鮭定食食べて、あの予想屋の話を聞いて、あそこのスタンドからレースを見て、で、12レース終って、それで帰路に着き、交通費4000円くらいかけて、たぶん10000円くらい負けて、それで人生になんの影響があるのかというと、なんの意味がある1日になったのかというと、つまりは想定の範囲内の1日であるわけで、もう行く前からすべては分っているわけで、そのためにお金を遣うだけ、無駄といえば無駄なわけで、だから、やっぱり、出かけるのは止めて、昼寝していよう。少なくとも、金は遣わんで済む。同じ無駄な1日なら金を遣わないほうがいいに決っている。と、こんなふうにしか考えられないので、もうオートレースにもしばらく行っていないのです。
2006年07月29日
コメント(1)
日経平均 15343円 +163円売買なし前日比 0円 前月比 -200,000円 累計損益 -5,437,277円-----------------------------ここのところ文語訳聖書を少しずつ読んでいる。基督教徒というわけではない。むしろ昔は宗教にはアレルギーを感じていた。いまはそんなでもないけど。で、文語訳聖書の文章の味わいは、やはりいいわあ。 汝とともにある諸の肉なる諸の生物諸の肉なる者即ち 鳥家畜および地に匍ふ諸の昆蟲を率ゐいでよ此等は地 に饒く生育地の上に生み且殖増すべしこれをどう読むのかというと、(漢字の部分をカタカナにて表記すると)、 ナンジとともにあるモロモロのニクなるスベテのイキ モノモロモロのニクなるモノスナハちトリカチクおよ びチにハふスベテのハフモノをヒキゐいでよコレラは チにオホくソダチチのウヘにウみカツフエマすべし「昆蟲」が「ハフモノ」で「生育」が「ソダチ」だからね。ぞくぞくする。
2006年07月28日
コメント(0)
日経平均 15180円 +296円売買なし前日比 0円 前月比 -200,000円 累計損益 -5,437,277円-----------------------------依存症というのはいろいろあって、逆に言えば人は誰でも何かしかに依存しているのだとも言える。買い物依存症、ギャンブル依存症、浪費癖、こういう依存は、まあ、たしかに困りものである。では、逆に節約依存症はどうなのか?ドケチ依存症とも言うが、お金を使わない、エネルギーを使わないのだから、人に迷惑をかけるではなし、何が悪いことがあろうか?が、やはり悪いのである。以下、引用。 >親の影響ってのは大きい。ウチの親はものすごいケチだった。 >金はあるのに貧乏生活をさせられた。ひもじかったし、友達にバカにされる >事もあった。何かねだると、「食べさせてもらってるのに何というずうずうしい >子供だ」的な反応が返ってくる。 >こんな親当てにならない、自分の身を守れるのは自分だけ。変にひねくれて >貯金を始めたのが小学生の頃。しかし、元々少ない小学生の小遣い、 >そうは貯まらない。物欲を消し、消費は悪だと思い込み貯め続ける。 >18の時、貯金は40万を超えた。立派なケチになった。 >しかし、人として何かが欠けていた。欲が無いため無気力になった。 >小銭を守る事しか考えられない消極的な人間になった。 >金銭感覚を身に着けさせる事も大事だが、 >子供には、ある程度は余裕のある生活をさせた方が、 >将来的にはいいのではと思う。 >俺は結婚は考えていない。女子供に金を使われるなんて耐えられないから。もうひとつ引用。 >几帳面 生真面目 計画的 厭世的 禁欲的 無気力 出不精 気弱 >こういう性格のせいだろう。金を使うのがこわい。 まるで現在の私のことのようだと思う。バスに乗ることさえためらっている。自販機で飲料を買うなんてとんでもない。ダイエット飲料なんてものまである。さんざんに飲んで喰ってそしてダイエットなんて、狂気の沙汰である。最初から飲まなきゃいいんだ、喰わなきゃいいんだ。あれも無駄、これも無駄。行き着く先は、生きていることが無駄なのだ。とどのつまりは、こういう考えになる。だから、やはり悪いのである。
2006年07月27日
コメント(2)
日経平均 14884円 -121円売買なし前日比 0円 前月比 -200,000円 累計損益 -5,437,277円-----------------------------(以下、コピペ。笑った)たばこをやめて変わったこと まさかと思いましたが、騙されたと思って煙草を止めてみました。 効果は止めて1週間で現れました。 今まで全然女の子に相手にされなかったのに、突然女の子にモテモテ。 合コンに行っても、友人が羨ましがる程に。 今ではモデルをしている彼女が出来ました。 また、たばこを止めたおかげで金運もあがり、宝くじで1等が当たりました。 今ではモデルの彼女を自慢のフェラーリに乗せて颯爽とドライブをしています。 仕事運も上がり、噂では次の人事で僕が抜擢されるかも・・・と言われています。 本当にたばこを止めてよかったです。
2006年07月26日
コメント(1)
日経平均 15005円 +211円売買なし前日比 0円 前月比 -200,000円 累計損益 -5,437,277円-----------------------------アメリカぶち上げ。ほんとにデ・ジャ・ヴ。もうちょい上がったら、また下がるのかねえ。
2006年07月25日
コメント(0)
日経平均 14795円 -27円売買なし前日比 0円 前月比 -200,000円 累計損益 -5,437,277円-----------------------------安値-261円まで下げるも後場持ち直し。シャム猫の子猫が姿を消した。2匹のうち1匹しかいないと思ったら、翌日その1匹もいなくなった。しかし、前回の行方不明とは違うのは、親猫に探すようすがないことである。猫はいつまでも群れてはいない。いつかは子離れ/乳離れをする。しかし親子のようすからそれはまだ先のことと思っていたが。親シャムはまだときどき顔を出すが、子猫はもう来ない。と、数日前。早朝、久しぶりに黒猫を見た。道の真ん中からこちらを見ている。おいでと手でまねくとやってきた。最後に見たときは臨月のおなかだったが、もちろんいまはへこんでいる。果たして子供は無事に生まれたのか。午後、おや、子猫を2匹連れてきていた。それが、なんと、2匹とも白猫。親はびろうどのような黒なのに、子供は真っ白。察するに、あの態度のでかい白猫が父親であるか。2匹の子猫はむろん同じ生まれであろうが、1匹はもう1匹よりもひと回り小さい。どうも栄養不十分のようである。足取りもおぼつかない。せめてわが庭に来るあいだはたんと食べさせてあげよう。
2006年07月24日
コメント(1)
焼酎が切れたので買いに行った。いままで2.7Lの特大ペットボトル入りを買っていたのだが、あら、4Lの超特大が。こんなでかいのあるんだと感心するにアルコール度25%で1930円。安いよなあと思いつつ、計算してみた。4Lでアルコール度25%だから、アルコール100%に換算すると1L。それで1930円だからアルコール1L=1930円。対して缶ビールは350ml、アルコール度5%で、220円。ということは、アルコール100%に換算すると17.5mlで220円。なので、アルコール1L=12571円!焼酎 アルコール1L= 1930円ビール アルコール1L=12571円第3のビールでも、アルコール1L=6171円。この差はでかい。……最近こんなことばかりを考えている。なんと小さな人間だろうと好きなだけ罵ってくれ。
2006年07月23日
コメント(0)
産経新聞、国際面の本日のコラム欄に「デビ夫人の健闘」と題して次のような記事があった。「デビ夫人が先ごろ韓国の大韓赤十字社から赤十字会員有功章を贈られた」その際に「韓完相総裁との会見の際、こんな場面があった」「デビ夫人が『ひとつお願いがあります』と言って靖国問題で日本に対する理解を求めたというのだ」「彼女の話は『韓国人の気持ちは分かるが靖国神社は日本人の文化、歴史、心の問題です。合祀されているA級戦犯は死刑を宣告され処刑されており、罪があったとしても処刑によって罪は終わっているのです。日本人の多くはそう思っています』というものだった」この意見は、私の「めろめろ北朝鮮旅行記」記載の意見そのままではないかい!? *参照フリーページ『靖国を論ず』この意見はガイドさんと話をしているうちに私の頭のなかに浮かんできた言説であって、オリジナルなもののように思っていたんけど。デビ夫人が去年北朝鮮に行ったことは知っていた。その際に私の旅行記を読んで行ったのだろうか。たぶん、きっと、そうだ。うん、そうに決った。……そんなわけはないけどね。
2006年07月22日
コメント(1)
日経平均 14821円 -126円売買なし前日比 0円 前月比 -200,000円 累計損益 -5,437,277円-----------------------------もともとTVはニュースのほかはバラエティくらいしか見ないのだが、さて、そのニュース。特に夕方のニュースはニュースというより奥様向けのワイドショーのようなもので、レポーターなる人間がうまい店だの流行の商品だのを紹介するコーナーが多い。で、そのレポーターなる男や女。なんでああもうるさいのか。うるさいだけなのか。安くて量の多いカレーライスを出されて、”ひえ~、ぎょえ~、うわ~”。やかましいだけ。何の芸もない。番組の作り手もあれで本当にいいと思って製作しているのかね。だったら見なけりゃいいというのは正論で、だからこのごろはその手の話になるとチャンネルを変えることにした。そうなると見る番組も限られてきて、最近はとうとうNHK教育TVがメインになりつつある。ほんとにじさまだ。
2006年07月21日
コメント(1)
日経平均 14947円 +447円売買なし前日比 0円 前月比 -200,000円 累計損益 -5,437,277円-----------------------------朝、TVをON。TV東京のオープニングベル。画面の右隅にダウ+212の表示が。ぶったおれた。もう遅い。昨日仕込んだ者だけが勝利者なのだ。それにしても爺様ひとりの発言だけでこれかい。結果論をいえば14500円を割ったら買いだったのね。でもね、14100円割れも視野に入ったしな。ま、仕方がない。励まし痛み入ります。
2006年07月20日
コメント(0)
日経平均 14500円 +63円売買なし前日比 0円 前月比 -200,000円 累計損益 -5,437,277円-----------------------------ま、とてもじゃないが、手は出せません。ここのところ映画づいていて、結構まめにレビューなんぞを書いている。《ライブドアぽすれん レビューアーランキング》↑ここの「オトキチ」が私です。
2006年07月19日
コメント(1)
日経平均 14437円 -408円売買なし前日比 0円 前月比 -200,000円 累計損益 -5,437,277円-----------------------------金曜に涙の損切りをしたわけだが、もししていなかったら、え~と、-225000円をさらに喰らっていたわけですか。はあ~、よかった~。午後、買おうか迷ったんだよねえ、ここまで下がれば、って。でもそれでいつもえらい目に会っているから我慢した。ほんとに良かった。
2006年07月18日
コメント(0)
(禁煙経過)卒煙日: 2006年 6月 25日卒煙からの日数: 0年 0ヶ月 21日 19時間 0分延びた寿命: 3日と7時間54分節約できた金額: 13074円(節税分 8243円)節煙本数: 871本 ということで、3週間めである。3日、3週間、3ヶ月というのが禁煙によらず節目であって、思い起こせば前回は3ヶ月で挫折したのだった。で、3週間経ったのだが、正直、やばいよ。頭のなかで「禁煙する理由の無さ」が渦巻いている。 お金? 大した額じゃないじゃん? 健康? いまさら長生きしようなんて思ってもいないし? 他人に迷惑? ひとりでいるときだけならいいだろ?なによりやばいのは、 1本だけならいいんじゃない? で、 ――試しに1本だけ吸ってみる。まずい。こんなにま ずいものをよく吸っていたものだ。大丈夫だ。もうこ んなものを吸いたいとは二度と思わないだろう。 で、 あっという間に元通りに。前回もこの定跡通りだった。と、頭では分っている。分ってはいるんだよね、頭ではね。でもなあ、タバコのことであれこれ悩むくらいなら、吸っちゃったほうがいいという囁きが。まだ禁煙続行中。いまのところね。
2006年07月17日
コメント(2)
秋田連続児童殺人事件、といえばいいのか。畠山鈴香という女が自分の娘と近所の子供を殺した例の事件である。現在のところ、事件の梗概は次のとおり。1 娘を殺害した。2 娘は事故と判断されるが、事件だと主張。ビラを作り、TVにも出演。3 近所の子供を殺害。動機がわからない事件なのだが、実は「1」の動機はわからなくもない。そんなに不思議でもない。この女ならやっても不思議ではない。わからないのは「2」そして「3」の動機だ。以下、素人の推測。このように考えると「2」と「3」は一体の理由となる。娘を殺した。捜索願いを出さないわけにはいかないので出す。事故と判断された。ふつうはここで「バレなくてよかった」で終り。が、「悲劇の母」になってしまった。注目を浴びた。「主人公」になった。味をしめてしまった。しかし事故ではこれで終ってしまう。いやだ。だから事件だと主張して騒ぎを継続させた。さらには「継続」のみならず「発展」させた。これが「2」の動機。しかしそれでもいつまでも騒いでくれるものではない。そのうち忘れ去られてしまう。なにか新しい展開を作らなければ。それが「3」の動機。劇場型の犯罪ともいえるだろうか。
2006年07月16日
コメント(1)
ビッグコミックスピリッツという漫画雑誌がある。私は創刊号(1980年)以来の購読者である。毎号、買っていた。1号も欠かさずに。それをやめることにした。ここ1年くらい読むのが少なくなってきたなと感じてきたが、もう潮時と判断した。連載漫画のうち半分は眺めもしない。つまらない。なかには読むと腹が立つ作品もある。そう決めると、ビッグコミックとビッグコミックオリジナル(月2回刊)も買うのをやめることにした。こちらもスピリッツ以前から購読していたのだが、改めて考えると、半分くらいは眺めてもいなかった。お目当ての、是非読みたい漫画は各誌3作くらいだったんだよね。残るはイブニング(隔週刊)とモーニング(週刊)である。この2冊はもう少し読む予定。上記コミック誌に比べれば、まだ読む作品率が高い。最近、無駄ということが異常に気になっている。読まない漫画を買うのも無駄。買う雑誌に読まない頁があるのは無駄。だから買うのをやめる。それはいいのだが、ここのところいささか異常(と自分でも分っている)。なにもかもが無駄に見えて仕方がない。今日、夏祭りのみこしを見た。笛や太鼓のお囃子も出ていた。子供らやお兄ちゃんやお姉ちゃんやおじさんやらがワッセ、ワッセと練り歩いている。いいものである。でも、無駄に見えた。私が異常なのだ。
2006年07月15日
コメント(2)
日経平均 14845円 -253円ETF225 買い玉返済売り 14960円x500株(←15360円 -200000円)前日比 -100,000円 前月比 -200,000円 累計損益 -5,437,277円-----------------------------昨夜、アメリカの寄付を見て覚悟は決めた。朝、起きれば、その覚悟を上回るドン下げ。つい、半日まえは利益出ていたんだけどねえ。なんでだろ。寄りで損切り。たまに行く回転寿司、大体1000円でおなか一杯に。でも、贅沢は敵だと、ここのところ控えていた。で、あっという間に-20万か。回転寿司の200日分が、パーね。いつでも死んでやる。
2006年07月14日
コメント(1)
日経平均 15098円 -151円売買なし前日比 -90,000円 前月比 -100,000円 累計損益 -5,337,277円ETF225 信用買い玉 15360円x500株(終値15160円 前日比-180円)-----------------------------久々に買えばアメリカどか下げ。しかし、前場10時すぎから急回復。+100円超。おお、神はいた。が、後場、行って来いのボロ下げ。人の心をもてあそんで、そんなに楽しいのか。こんなんだったら、マイナスのままでいてくれたほうが諦めもつくのに。テロリストになってやる。
2006年07月13日
コメント(0)
日経平均 15249円 -225円ETF225 新規信用買い 15360円x500株前日比 -10,000円 前月比 -10,000円 累計損益 -5,247,277円ETF225 信用買い玉 15360円x500株(終値15340円 前日比-190円)-----------------------------久々に買い。その根拠は、《水曜の引けに買い、金曜の後場に売れば儲かる》必勝法を会得したがゆえである。これだけで絶対に儲かるのだ。本当なんだってば。
2006年07月12日
コメント(0)
日経平均 15474円 -79円売買なし前日比 0円 前月比 0円 累計損益 -5,237,277円-----------------------------親ネコと2匹の子猫が縁台に寝ている。1匹はいなくなったまま。どこぞで飼われていればよいが。寝そべった親ネコのおなかに子猫が顔をうずめておっぱいを吸っている。子猫とはいえ、もう乳を吸うには大きい。だからこのあいだまでは親ネコは駄目を出していた。それが行方不明から戻ってきてからは、おっぱいを吸わせている。2匹の子猫が大きいなりをしておっぱいを吸っている。たぶんもう乳は出ていないと思うが。親も子もそれで安心しているのだろう。
2006年07月11日
コメント(0)
日経平均 15553円 +245円売買なし前日比 0円 前月比 0円 累計損益 -5,237,277円-----------------------------安値は前日比-228円、それが後場狂い上げで終ってみれば+245円。その差は473円だってさ。乗れればでかいやね、でも裏喰ったら悲惨だわ。(禁煙経過)ステータス: 大尉卒煙日: 2006年 6月 25日卒煙からの日数: 0年 0ヶ月 15日 1時間 34分延びた寿命: 2日と7時間14分節約できた金額: 9039円(節税分 5699円)節煙本数: 602本 51.22m シンデレラ城
2006年07月10日
コメント(0)
日曜の朝、3日ぶりに親ネコを見た。なんだか老けた気がする。久しぶりにごはんをあげた。食べるとすぐにいなくなった。子猫を探しに行ったようだ。そして昼前。あれ? あのしっぽは?おお、子猫が戻っているではないか。エサを寄こせと親ネコがわめく。はいはい、とごはんをあげる。が、2匹だけだ。1匹足りない。シ・ル・バのうち、ルがいない。まあ、仕方ないのか。2匹の子猫はたらふく食べると、親ネコに寄り添って眠りはじめた。ずいぶん疲れたようだ。どこを冒険してきたのやら。おやすみなさい。
2006年07月09日
コメント(0)
今週は、集計表をUPするまでもなく、取引なにもなし。多少その気はあったんだけどね、いいタイミングでキンちゃんがテポドーンとやってくれたんで。週末アメリカ暴落。こうなるとノーポジのありがたさが身にしみる。もし、持ち越ししていたら、鬱々たる週末をすごすところだった。もうあんな気持は味わいたくない。いまは儲からなくてもいい。いやな思いをしないで済めば、いまはそれでいい。
2006年07月08日
コメント(0)
日経平均 15308円 -14円売買なし前日比 0円 前月比 0円 累計損益 -5,237,277円-----------------------------3匹の子猫がいなくなった。昨日の夕方から親ネコが探しまくっている。ミュアウ、ミャアィィウゥ、と鳴きつづけている。どこ行っちゃったんだか。連れ去られたか、事故にでもあったかしかし、3匹まとめてというのが解せない。そもそも親ネコよりも臆病で警戒心が強いのだ。毎日ごはんをやっている私でさえ、姿を見れば逃げる。3匹まとめて捕まえるなんて至難の業だろう。親ネコは私の顔を見てミュアウ、ミャアィィウゥ、と鳴いて訴える。わかってるって。最後にいっしょにいたのおまえだろ?はぐれたんじゃないのか?今日は親ネコも姿を見たのは朝だけだった。遠くまで探しに行ったんだろうか。朝のごはんがそのまま残っている。
2006年07月07日
コメント(2)
日経平均 15321円 -202円売買なし前日比 0円 前月比 0円 累計損益 -5,237,277円-----------------------------見送ったのが、ひとまずは正解だった。ここのところイラン映画をつづけて観ている。たまたま観た映画がそうだっただけで、すべてのイラン映画がそうだとはもちろん言えないわけだけど、観た限りでいうと、地味で、じっくり作られていて、大変に好みに合います。以下は『柳と風』のレビューを転載。 同じイラン映画で『運動靴と赤い金魚』は「妹の運動靴をなくし てしまった、どうしよう」だったが、本作は「ガラスを弁償しな けりゃいけない、どうしよう」。 それだけの内容でこれだけの映画がどうして作れるのだろうと感 心してしまう。 主人公の少年のもの悲しげな目つきがたまらなくいい。 わずか1日というか、半日の出来事を描いているだけなんだけど ね、引き込まれる。その『運動靴と赤い金魚』のレビューは以下のとおり。 お勧めです。 妹の運動靴をなくしてしまった。どうしよう。 ただそれだけの話なのに、映像もエピソードも完璧。ツボにはま りました。 イラン社会の現状も活写されていて見入ってしまう。妹がとても 可愛い。 ラストも、うまいなあ~と唸ってしまった。 「ここで終らせろよ」と思ったら、本当にそこで終った。 TV放映して、日本の家庭で観てもらいたいと思った。ゼニだカネだの殺伐とした世界に生きている方々も、たまにはこういう映画を観るのもよろしかろうとお勧めします。
2006年07月06日
コメント(0)
日経平均 15524円 -115円売買なし前日比 0円 前月比 0円 累計損益 -5,237,277円-----------------------------今日は動くつもりだった。が、北朝鮮がやってくれた。とはいえ大したことではないとは思っていた。下がれば絶好の買い場だと。が、6発。しかもアメリカはお休み。どう出てくるかは明日でないとわからない。こうなると話は別。様子見がいちばんであろう。夕方、7発めを撃った。ますます不透明になった。
2006年07月05日
コメント(0)
日経平均 15639円 +67円売買なし前日比 0円 前月比 0円 累計損益 -5,237,277円-----------------------------ノーリスクだからノーリターン。あたりまえだわね。明日は実は狙いの日。そろそろ気合入れよう。それにしても小田急もあがったなあ。あのとき素直に買っておけばね。+80円くらいだったか。
2006年07月04日
コメント(0)
日経平均 15571円 +66円売買なし前日比 0円 前月比 0円 累計損益 -5,237,277円-----------------------------投信分がなくなったので、今月より株式と投信の内訳を削除しました。さて、どうしようか。だいぶ休んだし。しかし、実を言うと気分が乗らないのである。株に限らず、株よりも大事なことにも、ここ1ヶ月気分が乗らない。いろいろなことの意味が消えて見える。無意味がすべてを覆ってゆく。これは鬱の傾向である。自分でも分っている。衛生管理者だし、労務管理担当だったからね。ま、のんびり行くべ。
2006年07月03日
コメント(0)
新たに居座った親シャムだが、実はこの親猫は愛嬌がない。こちらを見ると、フニャーとごはんを催促するが、それは甘えるというより要求するという感じ。まだかよー! と言わんばかり。偉そうだ。挙句の果てにこちらがごはんを持って近づくと、フゴー! と威嚇さえする。何様のつもりなのか。ほんとはこんなへそ曲がりにごはんなんぞやりたくもないのだ。が、しかし……。ふと横を見ると3匹の子猫の、いたいけな瞳が。となりの駐車場の草むらのなかからこちらを見つめる、いたいけな瞳が。じっと寄り添ってごはんを待っている、いたいけな瞳が。ニャアとも鳴きもせず、ただひたすらこちらを窺う、いたいけな瞳が。新世紀エヴァンゲリオンの主題歌「残酷な天使のテーゼ」の一節、 そっとふれるもの もとめることに夢中で 運命さえまだ知らない いたいけな瞳おお、まさしくこれぞ「いたいけな瞳」の体現。おい、このクソ猫。これはお前にやるんじゃないぞ。あの、いたいけな瞳にやるんだぞ。そう思いつつ、ごはんを置く。親猫は食べはじめるが、子猫は警戒してやってこない。身を隠すと、ぴょんぴょんと飛んでくる。そしてごはんを食べたあと子猫たちは遊びはじめる。こんどは、梁塵秘抄の一節、 遊びをせんとや生れけむ 戯れせんとや生れけん 遊ぶ子供の声きけば 我が身さえこそ動(ゆる)がるれわがみさえこそゆるがるれ
2006年07月02日
コメント(0)

10数年ぶりなのか、何も取引しない1週間だった。禁煙も6日を経過、禁株はいつまで持つのやら。いや、別に禁株しているわけではないんですけどね。
2006年07月01日
コメント(1)
全31件 (31件中 1-31件目)
1