花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

コメント新着

まりも@ Re:秋終盤の茨城県浮島のシギ・チドリ観察記(10/23) ご返信ありがとうございます! 風が強かっ…
kachoiroiro-rakuten @ Re[1]:秋終盤の茨城県浮島のシギ・チドリ観察記(10/23) まりもさんへ ご覧いただき、ありがとうご…
まりも@ Re:秋終盤の茨城県浮島のシギ・チドリ観察記(10/23) 私も今日行きました! 夕方でしたが、ヒバ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.05.30
XML
鳥友K-tsuminetさんの街のツミが飛来している林にでかけました。
毎週月曜日午前は、林のある町会のグランドゴルフクラブの例会、保育園の子たち
が散歩、小学生の野外教室で訪ねてきますので観察にはとても気を使います。
今朝はK-tsuminetさんが設置していらっしゃるブラインドに入って観察をスタート。
頭上にツミの巣があるとは知らないものだから子どもたちが平気で最接近。
こちらがはらはらとしていまうのですが、ツミのほうは案外気にしていないようで
鳴き声もあげずに雄が帰還。その後、何度か移動し、移動した枝でようやく鳴き声を
あげ雌に帰ったぞとばかりの印象でした。
到着したばかりは、この林でツミの抱卵しているのかと思うほど静か。
木に移動しました。動きを見ていると、枝を折ってから巣の方向に渡去。何度か繰り返して
いました。移動を繰り返している間に足の餌はいつの間にかなくなっており、巣の様子を
みると巣の左端に尾が出ているのがわかりました。
でも、その後は巣の中にすぽっと入り、外から見ると存在がわからない状態となりました。

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.30 17:39:32
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: