花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

コメント新着

まりも@ Re:秋終盤の茨城県浮島のシギ・チドリ観察記(10/23) ご返信ありがとうございます! 風が強かっ…
kachoiroiro-rakuten @ Re[1]:秋終盤の茨城県浮島のシギ・チドリ観察記(10/23) まりもさんへ ご覧いただき、ありがとうご…
まりも@ Re:秋終盤の茨城県浮島のシギ・チドリ観察記(10/23) 私も今日行きました! 夕方でしたが、ヒバ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.10.20
XML
カテゴリ: 手賀沼の鳥
午前中は小雨でしたが、午後は雨があがりどんよりとした曇り空。
ホームグランド手賀沼に冬鳥の姿を探索しに出かけました。
渡来したばかりのカモ、空飛ぶ漁師と呼ばれるミサゴと出会えました。
(今秋、はじめてユリカモメの姿を見る)
手賀沼西側からスタートし、大津川河口近くの浅瀬にマガモ、カルガモ、ユリカモメが飛翔する姿を見つけました。複数のマガモ雄エクリプスが生殖羽に換羽中の個体、マガモとカルガモが並んで羽を休めていてサイズの違いを観察。
(3つのカラーから構成されるホシハジロが飛来)
手賀沼大橋の近くの水域に移動し水鳥を探していくと、マガモ、カルガモ、ホシハジロが群れている姿を見つけました。ホシハジロは、赤褐色の頭で灰色の体、黒い胸と尾筒の3カラーから構成されている雄生殖羽でした。このほか、カイツブリ、カンムリカイツブリが水面を移動している姿を目撃しました。
(空飛ぶ漁師、ミサゴのダイナミックな飛び立ち)





























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.20 18:41:44
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: