花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

コメント新着

まりも@ Re:秋終盤の茨城県浮島のシギ・チドリ観察記(10/23) ご返信ありがとうございます! 風が強かっ…
kachoiroiro-rakuten @ Re[1]:秋終盤の茨城県浮島のシギ・チドリ観察記(10/23) まりもさんへ ご覧いただき、ありがとうご…
まりも@ Re:秋終盤の茨城県浮島のシギ・チドリ観察記(10/23) 私も今日行きました! 夕方でしたが、ヒバ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.10.27
XML
10日ぶりに松戸市千駄堀にある21世紀の森と広場を訪ねました。
池でオカヨシガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、バン、カワセミ、水面をカワセミが鳴きながら飛翔していき、林エリアでメジロ、エナガの混群が林の中を移動する姿と遭遇しました。くわえて、帰り道、上空をひらひらと軽快に飛翔し移動していったハイタカの姿(翼下面に黒い斑)を観察しました。
(マガモ生殖羽と非生殖羽)
写真一枚目と二枚目、三枚目がマガモです。
一枚目の個体は黄色の嘴、全体的に明るい羽衣で雌生殖羽と思われ、二枚目の個体は橙色の嘴で黒色部がある雌幼羽と思われました。
三枚目は、嘴が橙色で雌幼羽と思われる個体がカルガモと行動をともにしており、異なる種類で番のような行動をとっていました。
(キンクロハジロ雌の頭部の形状)
キンクロハジロ雌雄が各1羽、水面で羽を休めていました。
雌は冠羽が短めで嘴基部周辺が白くなっている個体で幼羽と思われました。
(写真)2025年10月27日撮影

































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.27 14:41:57
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: