全30件 (30件中 1-30件目)
1
今さらだが 書いておく ドラマ スマイル 本当に最後の最後まで大変で。真実を明かして助けようとすれば刑場に連れてかれても逆転 ってことはありえるのだということを信じられるならそれは やっとの希望だよ。それは ビトの人柄とそれを支える人たちによるものだけれど。私も 連れてかれるビトみて貝は思い出した。あー トラウマ・・・ビトも 最後の最後 やっと花ちゃんを守る と言えたのだし。子どもの頃の花ちゃんを救ってくれたのもビトだった と明かされたし。そーいう希望がババババッと最後にやっと出てきてもう なんか そこまでは息が詰まりそうなドラマだった・・・最終回観てよかったわ・・・ほとんど話せない中でとってもキュートな新垣結衣ちゃんもおつかれさまでした・・・いろいろあったけど花ちゃんとビトならこれからも愛ある人生を送れるねと思えた最後であったってことで今期私が観たドラマについてはだいたい書いたかな。☆彡今日で6月も終わり晦日ですよ半分終わりですよ成しえていないばかりで あせるわ明日からなにごとも成すようにがんばります・・・歌はうまくなってきた よかったよー
2009年06月30日
コメント(0)
任侠ヘルパーの主題歌はSMAPの新曲とな剛ドラマ主題歌は本当にSMAP率が高いね。だから期待してもいたんだけど~昨日スマスマ夏の歌はバンバカでそういえば先週のMステSPの 平成の夏歌2位はバンバカだった。この曲って ファンだけじゃなくてそんなに夏 のイメージがあるのか と改めて思ったことだよ。ちなみに夏歌 昭和も平成も 1位はサザン昭和が「勝手にシンドバット」平成が「TSUNAMI」おー さすがサザン と思ったけどさ途中 今年上半期のランキングも発表してたが それは1位も2位も 嵐 なのね・・・去年の年間ランキングもそうじゃなかった?国立競技場のライブも3年連続初 だっけ?こんなにも嵐は来てるのね・・・国立は初め SMAPで話題になったのになあとか ちと思った…うたばんの芸人とのコラボ はなかなか楽しませていただいとります。
2009年06月30日
コメント(0)
ドラマ婚カツ! 最終回前回春乃と気持ちが通じ合って終わったけど今回はほとんど終盤まで周りが盛り上がるばかりで。本人達があまりに会わないので大丈夫?と思いつつも23年の歴史はだてじゃなかったってことで。生まれたときから知られてるってすごいよな・・・ラブシーンもほのぼのと終わったなあと・・・皆さんの前の結婚宣言ってのはある意味派手だがもう 周りは期待でいっぱいなのだしねえゆうこさんの恋がいきなり燃え上がってたがあれはあれでよかったな と。食べ物の趣味もあってるし~イトカツに惚れられてたことを知りとまどう不自然クニが好きだった。結局 ウエディングベルの曲はノリだったのね写真のアングルいろいろ試すシゲ本当に愛すべき人でした。ってな感じで。最終回とわかっていながらめざましとかいいともとかなーんも考えてなくてお昼いいとも何気なくつけて中居くんが出てたときにはびっくりしたぜスマスママイケルの来たときの 懐かしかった。ほんとにね あれが彼らには最後で。ロンドン公演期待してた方は呆然なのだろうな・・・菜々ちゃんは食べた~い と地蔵なゴマアイスをいつも思い出す。江口くんのドラマどうなるのかなこのシリーズ見たことないけどユースケが出るのには興味がある
2009年06月29日
コメント(0)
月イチゴロー ランキング1位 アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン2位 ガマの油3位 愛をよむひと4位 人生に乾杯5位 レスラーアイ・カム・ウィズ・ザレイン 観にいかなくては。ずいぶん前には 怖い映画なのかなと思っていたが痛みと緊張感の伝わる残虐なシーンのある映画 なのか。PG12・・・ スキヤキウエスタンジャンゴ もそうだったような気が。辛そうだけどそれ以上に感じるもの得るものがあると信じたいなーイ・ビョンホンの腹筋も見なくちゃなのねー2位と3位にも興味は持ってるのでいつか見ると思う。4位のも機会があれば。ごろーちゃんのコメントに惹かれ。5位のミッキー・ローク ってナインハーフに出てた人なのか・・・私は現代の洋画をあまり見ない方だけれどナイン・ハーフという名を覚えているのは友人が すごくHな映画だ とさんざん私に言ったからである。いずれにしても ミッキーロークと言われてもピンと来ないんだけどね 私は。話は戻ってアイ・カム・ウィズ・ザ・レイン他人の痛みを引き受けるシタオ ってのを聞いたときは私は乙一の失はれる物語の中の「傷」って話を思い出してたのだけれど。人の傷(痛みも)を自分の体に移せる少年が出てくるのよ。作者乙一はあとがきでその頃は小説の書き方がなってなかったみたいなこと書いていたけど確かにラストは説得調っぽかったけれど私はこの作品集の中ではこの話がいちばんよかったと思うんだけどな。人により感じることは様々ではあろうが希望 の問題かな。
2009年06月28日
コメント(0)
![]()
今日のスマステわけありグルメで 何が気になったかってそれはまるごとはんじゅくちーずろーる・・・『グルメ甲子園2009夏関東地区大会』でも大人気!6/27 テレビ朝日『SmaSTATION!!』で放映しま...バリバリに売れてるようでがす。はんじゅくちーず は↓ですねまえ アッコにおまかせ で規格外お魚を中継ぎして大変儲かっている方がいる っていうの やってたなー魚もちりめんじゃこも歌舞伎あげも 少々形大きさ不揃いでも自分で食べる分には気になんない って人は多そうよねあ 舘さんはちりめんじゃこは気になると言ってたが。ちりめんじゃこも いろーんな小さいのが混じってるらしいし。まえ はなまるマーケットでやってたな・・・☆彡わけありではないけれど2008年のいいとも増刊号を観ていて気になったのは福田福さんおすすめのパティスリー・ル・フルティエ(京都府)の和三盆ロール 大げさですが他のロールケーキに興味がなくなるくらい美味しいもちもちしてる と言っていたのよ。徳島産和三盆と黒砂糖を使い一流パティシエが作ったもの。クリームチーズと北海道産小豆のあんこを包み込んでいる 1本1260円とな。
2009年06月27日
コメント(0)
朝 マイケルのニュース聞いたときは誤報ってことはないの? と疑ってしまった。確か清志郎さんのときもそう思ったけどまだ若いと思ってたからなのかな・・・マイケルの場合は 謎も多い気がして。マイケル・ジャクソン特に興味を持っていたわけじゃない私でも東京ディズニーランドのアトラクション とかBAD とか ムーンウォークとか自然に知ってたもんね。気になる存在だった。SMAP・・・ スマスマで会えてよかったね・・・やはり 好きな人には会っとかないと・・・整形とか事件とか借金とか最近は 私には そんなこんななウワサばかりが聞こえたけれど世界中にファンがいるスーパースターだからねマイケル・ジャクソンについてはおそらく名前くらいしか知らないだろう父が聞いてきた。「テレビはマイケルばっかりだ。あれは男か女か?」「男」「男が女になったのか?」「・・・いや いっぱい整形しただけ・・・」知らない人にはそう見えるのか と思ったことだよ・・・☆彡たそがれ清兵衛観てたら丹波哲郎さんが出ててまだ若々しいなって。深浦加奈子さんも出てたんだな・・・なんかしみじみしちゃった☆彡ちょっとチャンネル変えたら「しらばっくれんじゃねえ!」とメイド刑事が・・・福田沙紀ちゃん 迫力ありすぎ・・・ 声低いからねいやCMでわかってはいたが。ライフを思い出した・・・ キャラ違うけどさ
2009年06月26日
コメント(0)
![]()
そうだったわね とは前 書いたような展開だったわね てことで。総監を野立(竹野内くん)が撃って野立がエリコに撃たれたときはなんだそれ~??って思ったんだけど(それで終わりじゃ話になってないよと)やはりそれで終わりなわけはなくてそれらは全部お芝居で真犯人は 途中から指示を仰いだ彼だった と。(彼の名前は いつも思い出せなくて絶対変だよ と自分に思いつつ「ドク」のときのパクさんって名前しか出てこない なんだっけ??)野立さんではなくて 野立!とエリコが強調してたり妙にマミ(戸田絵梨香)が怒ってたりいきなりパクさんに指示を仰いだりなんか怪しいぜ~ とは思っていたがお芝居は みんな 初めから始まっていたのだなぁ「可愛い」(By武田鉄矢)と言われる天海さんて新鮮 なんかうれしい最後は 「この弁護士さん アタシと同じように正義感が強くて~」とエリコが紹介する弁護士の その名刺の名前は「間宮貴子」おー 離婚弁護士っ私が妙に気に入ってたのは その2場面爆乳とかなんとか主張してたけど貴子と絵里子はハンサムウーマンつながり ってことよね~離婚弁護士 見たことないと ?? なのかな思い返せば 竹野内くんもあ 玉鉄も出てたんだ! 津川さんも・・・それにしても貴子 聡子 絵里子天海さんの役名ってしっかりもの って感じだなー いつも。☆彡任侠ヘルパー 予告も入ったがまだ取り留めのない感じよねー
2009年06月25日
コメント(0)
![]()
前 僕らの音楽に東方神起が出たときにメンバーをSMAPのメンバーに当てはめると?って話題が出てて剛がそれぞれ当てはめていたのだがいい加減に見ていた上東方神起の どれが誰だかわからず気になっていたのであった。そしたら 今日の東京フレンドパーク2のゲストが東方神起だったので 改めて観察。剛が言ってたのはジェジュン 木村ユンホ 吾郎チャンミン 慎吾ユチョン 中居くんジュンス 剛雰囲気的には なんとなくなるほどねー とは思った。よく知らなくても。アイムソーリーヒゲソーリージュンスの一言な、なんてなつかしひ・・・チュチュバスターとあの打つの以外は金貨を取れてダーツはおおむねうまくいきリーダーユンホ以外は欲しい賞品取れたのね。ジェジュンがリーダーの取ってればみんなプレゼントでうまくいったのよね
2009年06月25日
コメント(0)
![]()
今日の仰天SPSARSの話は再放送よね最近の仰天SPは 再放送が入ることが多いなーそれでもいいんだけど再放送ってことを感じさせなくて再放送 てのがなんかひっかかる私であった。でも ベトナムでの感染を抑えたウルバニさんだっけあの方 亡くなってしまっていたのね・・・使命を果たして・・・ウィルスを強力に広めてしまう人自身が結構回復していたようだけどそのご本人の心境って・・・☆彡瑛太くんもゲストで出てた。ちょっと最近 瑛太に注目しておりちょうど先週まで ラストフレンズが再放送してたから後半 今 録画したのを観てるとこ。やっぱりカッコいいルカと穏やかなタケルは好きだなあ☆彡再放送といえば僕の生きる道 も再放送が始まるそうで。再放送というのは ときどきしか観ないけどいろんな予告とか入るのが邪魔なのよねそして ラストフレンズの再放送観て今はそれらに加え 地デジカがうろうろしてるのを知った僕生きで地デジカは見たくないな・・・新番組の予告は見たいけど。
2009年06月24日
コメント(0)
*ネタバレしたくない方はスルーして白い春 最終回だったいい感じに いい感じに全部うまくいきそうだったのに・・・おじさん 死んじゃうなんて・・・私は基本 死んで終わる話は嫌いである。前も書いたけど。だって死んじゃうと先を考えなくていいじゃない。困難が予想されるときに死んじゃうと話として ずるいよ と思ってしまう。だがしかし 今回の場合はマリコの治療費のために殺した男の息子が復讐に現れ 刺したのだから・・・話の流れとして あるかもしれないと思ってしまうのであった・・・あれはシオリが関わったヤクザと関係あったのかな?おじさんを刺した息子がもう 復讐をやめてますように。おじさん えーと春男が 「さちの父親だ!」と必死で守った命があのまま無事でありますように・・・それは心から思う。それにしても たまたま春男がパン屋に戻ったあのときでなかったらパン屋が殺されちゃってたのか・・・ と思うと怖い。そこまでは 至っておだやかな展開で。シオリがさっちゃんに「おじさんは本当のお父さんだよ」とバラした時は驚いた。シオリもとっさにごまかしはしたけどあれでは子どもでも変だなと思うよね・・・そして おじさんの新しい仕事先定食屋までひとりでたずねるさっちゃん千葉の住所じゃなかった? どこに住んでたんだっけさっちゃん遠くなかったんだっけ? あ でも 出所後初めてたずねた定食屋なんだからそんなに遠くもないのかな?それにしても お金とられて食い逃げした形になってた定食屋。でも パン屋でお給料もらってお金返しに行って。おじさん パン屋のあと仕事見つけるの大丈夫かなと思っていればそこで働くところになるとはなーんという伏線このドラマの伏線は なかなかよいと思ったわ見え透いてるのもあるじゃないとはいえやはりお金を盗ったのはデビット伊東であったか・・・それは 既に最初の方で 思ってたことで。こーやって ビシバシ予想してしまうのは長いことドラマをたくさん観てきた功罪なのかしら?と話はそれたが定食屋をはるばる訪ね「おじさんは本当はお父さんなの?」と問うさっちゃんにあんなにお前を守るために必死でがんばっている父親はいないそんなこと言ったらおやじが悲しむだろう と諭す春男最後まで 節度を持った春男それは パン屋のことを 心から認めたからよねパン屋もおじさんもお互いの存在を疎ましく思ったって不思議じゃなかったのに一緒に働くうちに何より さっちゃんを思ううちにパン屋さんはさっちゃんの父としておじさんはさっちゃんに恥ずかしくない自分でいようとするうちにお互いのよいところを認めあって不思議な絆がふたりの間にも出来ていて。さっちゃんの入賞した絵はパン屋で働くふたりとさっちゃんお母さんが見守ってるのよね?とても素敵な絵だった。うるるそれを観た春男も すごく感動していたのよね。このドラマは こういう静かな でも春男の心の中では きっとものすごく大きな感動がよく表されていた。タツヤ(デビット)を許したのは時の流れのせいでもあるけどおじさんが優しくなったからでもあるよね。唯一の友だちだったタツヤを切ってもおじさんには 今 たくさんおじさんを好きな人がいたね。シオリ達だって おじさんのことが好きだったでしょおじさんのマメな性格は定食屋のご亭主だって頼りにしてたでしょあー でも 死んでしまった。でも その前にさっちゃんはやっぱり この人はお父さんでもあるとわかったのよね 「もうひとりの お父さん」意識のなくなってるはずの おじさんの手がさっちゃんの手を 弱く握り返す・・・さっちゃんは もっと大きくなったらおじさんが刑務所にいたこととかお父さんやおじさんやかなちゃんが本当にさっちゃんを守ろうとしてたんだ ってことをもっとはっきり実感するのかなおじさん 死んでしまったけどその前に 幸せを感じられたと思う。娘がいたこと知って そばにずいぶんいられて名乗れなくても・・・時にりんご皮むき対決 とかお茶目な面白シーンもはさまれ本当 毎週 楽しませていただいた☆彡アタシんちの男子 についてはゲームのような展開が 思いのほか楽しかった。ほら 手形をはめると 扉が開く とかさ翔と千里翔の24連勝ってことで ハッピーになるんでしょうがゲームついでに はっきりお派手にくっついて欲しかった~花火上がっちゃうくらいに
2009年06月23日
コメント(0)
どちらも剛になったのね。私はラジオで剛の声をひさびさに聞いたよ。ストスマでは心配かけたことをあやまって任侠ヘルパーの話へ。スーツで来て暑いからジャケット脱ぎます って言ってたがそれは謝罪スーツの時期?まあ それはともかく任侠ヘルパーの ちょっとした予告スマスマの後で見たな。あの髪型は・・・?知らない世界のため 仁侠映画とかも観てるそうだがパンチパーマにはしないそうで・・・ドラマ7月9日 35歳の誕生日スタートなのね35歳か~ とご本人は感慨深げだったが謹慎中に誕生日じゃなくてよかったねー と 私は思ったよ 本当に☆彡昨日MR.BRAINのDVDがダメになってたらしいことは書いたけど他に何が入ってたんだっけ? と思い出したら2週に渡った「キズナ食堂」だった・・・これはショックだな・・・☆彡外は風がびょうびょう吹いてるわ雨が降ってるのか降ったりやんだりなのか湿った空気が なーんか懐かしい不思議な夜なのだった。昨日は夏至だったのね。昨日の夕方気付いた。忘れがちで 過ぎてから あー と近年思ってたけど昨日は 雨や曇りだったのであまり実感のわかない夏至だったな
2009年06月22日
コメント(0)
まだ追記するつもりだったDVD-Rがまた「再生できません」と言われてしまったなんでだよーちなみに それはMR.BRAINとその関連だった前は ちりとてちんクリーニングしてみてもダメだったこーいうことがあると一気にやる気をなくすよ(T_T)もう元はないんだしHDDはいっぱいだしだからこそ せっせと整理してたのにもうダメなもんはダメなの?ほんとにディスクの方の問題なのかな?他にやりようはないの?あー がっくし☆彡黒バラ家電の話 しっかり聞いとこ・・・私はipodに至ってないのでね・・・
2009年06月21日
コメント(0)
![]()
ザ・クイズショウ 最終回本間と神山の涙涙の最終回・・・あったら怖い 観るのが怖い こんな番組実際 こういう番組だったら放送 何回まで続くかな・・・回答者の罪や秘密を暴き出す って感じだったけどそれは回答者が今までの自分を見つめなおしこれから夢を持って生きていくように導くとは 確かに言えなくもない美波やホリケンとかなら特に・・・人とは 自分の都合よいようにあんなにも見事に記憶をすりかえられるものなのか?ほんのひとことのしかも悪気というわけではなかった嘘もなにもかもひとつのかけ違いで ずれてくってのはありえそうで。そんなに強くない人は強くないっすよ・・・それにしてもMC神山記憶失って いきなり「今日からMC神山だ」って言われてあんな見事に司会できちゃうんだから学生時代は 華やかな子だったのねー きっと。ラス前くらいまで本間君のほうがしっかりしてて神山君のほうが繊細な子だったのかな ってイメージだったのに。MC神山は ある種憑依のようだったし・・・そして 涙涙の 事実と友情MC神山はあのまま MCとして生きていくのでしょうか・・・ひなげしってポピーよね あとで気付いたけど☆彡王様のブランチでこち亀ドラマの情報がチラッと。もこみち中川君と 香里奈麗子さんはじめ聞いたときも けっこーいいかも と思ったがやはり けっこーいいかも。香取両さんも まゆげぐいんとしてていいんでないかい。にしても 私 両さんってもっとおっさん・・・ 40代以上 なイメージだったんだけど実際何歳くらいな設定なんだろうか・・・木村くんの長い髪がカッコイイと言いつつしばらく 角刈りみたいのでがんばってくだされ164巻も出てるのか・・・全部そろえたら1冊1.5センチとしても約2.5メートルそう書くといけそうな気がしちゃうわね
2009年06月20日
コメント(2)
![]()
金スマで紹介されていた納富亜矢子さんの1日3分の 骨盤の歪みを直す体操骨盤の歪みを直すことでダイエット効果がある というのは前から言われてるようだが骨盤の歪みが病気を引き起こす って私は言われたことがある。3分ならできそうなのでバランスのよい体のために 続けたい。 事前チェックで 森三中の大島さんが片足ずつ2台の体重計に乗ったら 10キロくらい体重が違ってた・・・このエクササイズした後に もう一度同じことしたら体重差がなくなってた・・・そこまで見事な成果がでるのも珍しいみたいだけど。やり方メモ1 骨盤をまわす両腕を横 肩の高さに上げ、リラックスして骨盤をゆーっくり回す。右に回しきったら左に回す。左に回しきったら右に。1分間。骨盤が前に来ている時はお尻をしめる感じ、骨盤が後ろに行っている時はお腹ひっこめる意識で。2 おしり歩き両足を伸ばして座り、両腕を横 肩の高さまで上げる。片方のお尻に重心をかけ、もう片方のお尻を上げて前進。慣れたら 腕をひねるといい。進む足の方の手の平が上になってたようで。10歩進んだら同じ要領で後退。1分間。3 骨盤の引きあげ立って 右足を横に床と水平の高さまで上げる。ひざから下は自然に曲げてて。上半身を右にねじり両手でお尻にタッチ。同様に左も行う。交互に1分間行う。3は特に結構キツイ痛みが出たら無理せずやめる ってことで
2009年06月19日
コメント(0)
BOSSは来週最終回らしく。今日は エリコと彼との関係などわかったこともあり。以前前科者にされちゃった彼の弟は今回の爆破事件に関係してるのか? ってとこから警察内に テロ組織?に内通者がいるらしい ってことで・・・この日記でちらっと私が思ってた感じになってしまうのか?つまり竹野内くんが内通者?と ラス前で思わせといてさらにどんでん返し とかではないのか?どうも いい加減に観てたら誰が敵なのかよくわかんなくなっちゃった(結局江口くんてことで終わり?)アンフェアを思い出しちゃったかおるちゃんは味方だったんだっけ?あー ちゃんとみてないとダメだよな・・・ あーいうのは・・・関係ないけど アンフェアにも出てた浜田マリさん というと反射的に キュキュキュQ太郎はね~♪ を思い出す私
2009年06月18日
コメント(0)
アイシテル 最終回だったが最終回ではなくて私がずっと思ってたのはキヨタンの発言 ってのはかなり暴力だったよな って。大嫌いだ! はともかくお兄ちゃんは悪い子だからみんながお兄ちゃんのこと嫌いなんだ! などのその他。事件がなくたって 傷ついて心に残りそうじゃないの。いくら子どもだからって そこまで言うなよとも思ったし。であの状況で トモヤはどう対処すればよかったのかなあ と。ミホコのように鍛えられてはないんだしやめてよ と言えば キヨタンは暴言をやめたのか。やめそうには思えなかったけど。まずはちゃんと話そう ってことになるのか。テレビでニュースとか観てるとえ それで死んじゃうの? な事件もよく助かったなあ の事件もあり。この話の視点はそこじゃなくて手を出してはいけない ってところにあるんだろうけど。このドラマの状況で死なないことはありえなかったのか?とか思ってしまってて(それは私がちゃんと観てなかったのかもしれないが)だから ケガとかだったら どうだったのかな とかもっと違う子だったらどうだったのかな とかキヨタンの思ったままの発言はあの後 何事もなく別れていれば「悪気がないんだから仕方ない」ってことなのか実は そんな発言ってありがちで 傷ついちゃいけないことなのか?でも 幼い頃はそんなことを知らずに言ってて忘れてるものなのか?とかどうも私には 命の大切さ とかに切り替える前にずーっとそれがひっかかっていたのであった。キヨタンママ初めはどうも この人って・・・ と思っていたが相手のことを知ろうとし 想像したりすることで本当に優しい人なのかも とも思ってた。トモヤへの手紙も 公平に書こうとしていたような。だが 愛する人との間に子どもを授かったとき自分のしたことの意味を知るでしょうってのは 呪詛のようだよなあ とも思ってた。いえ 事実そうで実際に背負っていくものなのだろうし最終回で 弟の生を感じたとき少し近いものを感じたのだろうし。私は トモヤをかばってるわけではないしキヨタンママ 聖子も手紙を書いたこと生きて とサツキに言ったこと 事件を受け入れこれから家族と生きていくこと を考えてのことなのだろうし。相手もその家族も傷ついている と考えるのも すごいと思うし。そう思わなきゃ生きられないと思ったにしてもそれこそ 海容ってことなのかもしれなく。・・・言い訳がましい文章だな・・・
2009年06月17日
コメント(0)
ドラクエのCMにSMAP全員出演だそうで~最近 全然WS観てないけどなんとか知ってよかったわ。明日は ズームインSUPERをチェックしよう ということで。こないだの いいとも増刊号月曜メンバー座っていいとものモテるためにしてたことの話 楽しかった。ダンスで裏拍を取るさりげなく音楽にノリつつ飲み物を取ってくる慎吾の思いがけないダンスレッスンなども楽しかったが劇団ひとりの自己紹介では名前を言ってフルネームを言うとカッコイイってのは 私には 変に ツボだった。そしたら 昨日のお昼みてた いいとものだんだん減らしましょう週末○○した人 ってテーマので週末劇団ひとりを好きだった人ってつぶやきがあったときおおー 私 増刊号で週末ひとり 好きだったよー週末限定かよっ とか言ってたのよね。あのコーナーの結果も見事だった。
2009年06月16日
コメント(0)
![]()
知り合いの息子さん(大学生)は婚カツ!で初めて「ドラマでお芝居をしている中居くん」を観たらしい。彼にとって中居くんはうたばん や スマスマ で観るバラエティー中心の人 という認識らしく演技してる~なんか不自然~と 婚カツ!観ながら言っているそうな。だけど 知り合いと私の共通した意見はとってもナチュラルな役だよねえ?あれで不自然なら「白い影」や「砂の器」は どうなっちゃうんだよ・・・ と。ときどきしかお芝居しないしそのとき観てない人はそう感じるもんなのかもね慎吾ママだって ちっちゃい子は既にあまり知らないんだしねえでドラマ「婚カツ!」のエンディングの「ウエディング・ベル」どうも私は パフィーバージョンはゆるい感じで苦手。元のシュガーのはもっとピリッとしたとこがあった気がするしハーモニーとかも好きだったんだけどなーとか言いつつ記憶の中でしかないんだけどね。レコードを買ったわけではないから。カラオケでは何度か歌ったことあるが。が元のシュガーの歌は 1981年というではないのそしたら それこそ今の大学生なんて 影も形もないわけだからそんな話が通じるわけもないのであろう。それにしても 婚カツでなんであの曲がテーマになったのだろうと前から思っていたんだけど。あまり幸せな歌ではないじゃない。ドラマの内容とはどうなんだろ?シュガー 3人組だった。CDにもなっていたのね世代のギャップといえば大学生にカセットデッキの使い方がわからない と言われた。考えてみりゃ小さいとき周りになければ今大学生で カセットテープ使ったことない人なんて実はいっぱいいるのかも とは思ったけどねけっこー 衝撃受けたのよねー前 英会話の先生が英会話のレッスンで使うにはカセットテープが一番使い勝手がいいいちばん 好きなところで止めやすい。MDとかはちょっと・・・って言ってたんだけど。6年くらい前だっけか。今でもそうなのかなー
2009年06月15日
コメント(2)

ひさびさに サンマルクカフェのチョコクロを食べた。はなまるマーケットで紹介された と店内にはやはり ずーっと前から書いてあるのであった。でも おいしいからいいか~チョコの入ったクロワッサン今まで バナナチョコクロ とか紅茶のも食べたことあったなー今回 抹茶のも出てたし。でも 今までの感じでは普通のチョコクロがいちばん美味しいと 私は思うちょっと温めるとチョコがとろっとしてさらに美味しい~
2009年06月14日
コメント(0)
本当に 私はお酒に弱いらしい ということ。いえ 別にチューハイでもワインでも1杯で 顔まっかっかになるしドキドキするし場合によっては 体かゆくなってくるし弱い体質なんだろうなと思ってはいたが。消毒のアルコールで肌が赤くなったのだよ。ネットで調べたら薬剤のついていないガーゼ付きのバンソウコウに、消毒用アルコールを2~3滴しみ込ませ 上腕の内側に貼って・・・ というパッチテストの簡単な方法が載ってて状況が似てたんでそれにあてはめたらやっぱり私はお酒に弱い体質思いもかけず証明されたようで興味深かったわ。今までも消毒はされてたけど肌の赤さに気付いてなかったのよね。今日だって人に言われなきゃ気付いてないよ。たぶん すぐ赤くなるわけじゃないからだろうなそういえば インフルエンザ前はニュース速報で何人感染 とかバンバン出てたのに最近 とんと見ないしおさまってきたのかなーと思ってたら世界ではそうではなかったのねー南半球はこれから冬になるし と危険度が上がってた・・・そうか 世界ではこれから寒くなるところがあったのだなすっかり忘れていたわ・・・☆彡カラスの子どもらしき鳥を見た。小型だけど立派なくちばし面構え体の横に 白いメッシュも入ってて近づいても別に逃げない。カラスの子どもかい?とさらにジロジロ見たらカア!と鳴いて歩いてったわーカラスは子どもも堂々としてるのねーカモはすぐ逃げるのに。
2009年06月12日
コメント(2)

先日 北海道物産展に行きまして。前から注目していた北菓楼のバウムクーヘンを買ったのだ。ハチミツをたくさん使っててしっとりしてますよ弾力ありますよ! とお店の人が言ってた通り一口食べたら おお ハチミツっ とハチミツ味を感じたわ。弾力あって しっとりしてた。周りが特にしっとり。気に入ったわ♪花畑牧場の生キャラメルのマンゴー味と バナナ味もやっと食べることが出来ました♪マンゴー ほのかにフルーティーって感じの優しい味だった。同じく 花畑牧場の 生キャラメルソフトクリームキャラメルとミルクのミックス。キャラメル!って強い主張のある味かと思いきやキャラメル味はほのかであっさり。むしろミルクの方が「練乳!」って感じで 強く主張していたわ。甘くて美味しくはあるのだが。もりもと は この太陽いっぱいのトマトゼリー とかが有名なのよね たぶん。だが すっぱいの苦手な私にはすっぱかったんでねーハスカップジュエリーというハスカップのジャムをはさんだクッキーもあるがハスカップもすっぱいのよねーでも こちらは チョコやクッキーとあいまって私でもいけるかな と思う。で 私が もりもと で気に入ったのはゆきむしスフレスフレだけあり キメの細かい生地でフワッとしつつ弾力もあり。中はさっぱりクリームチーズクリームでなかなかの美味しさだった。
2009年06月10日
コメント(0)
HDDの編集をしてたら「花ざかりの君たちへ」 のSPが録画されていた。このドラマを録っておいたのは 私としては主に 生田斗真くんを見るためだったと言えましょう。で 見てるとやっぱ カッコイイ人はカッコイイから楽しいなー と思うのであった。斗真くんだけじゃなくてね。このドラマって水嶋ヒロくんや 城田優くんなど今もご活躍の方々も結構出てるんだよな・・・やっぱ少し若いし。そして最近とんと読んでない 少女漫画のノリがねー放映当時から思っていた私にとっては ついていきがたいノリも相変わらずではあったのだが。紺野まひるさんの役にも 違和感感じてたっけな・・・で この私の感じるノリは なにかに似てるといえば今はアタシんちの男子 なわけで。これも主人公は堀北真希ちゃんだわねアタシんちの男子 やはりついてけないものを感じつつもだから実はバッチリは見てはいないんだがこれについては 向井理くんを見たくて見てる部分がある向井くん ハチクロのときはあまり好きではなかったんだが。岡田義徳くん私は木更津キャッツアイのうっちーとイグアナの娘(なんて昔)の彼しか思い出せないんだがタケルのような役は けっこーいいな と思ってみている。ちさとを「ちびっこ」と呼び翔(向井理)とけんかばっかしてて特攻服着ててでも いいヤツでもあるこの役の彼は結構好き。このドラマでは山本耕史くんに違和感 なんだけどね。役柄は役柄として。火曜10時ってのは不思議な枠だわねー
2009年06月09日
コメント(0)
ゲストがいっぱいで楽しいスマスマでした一生クイズなかなか私の中でも盛り上がったのだが私 1問以外全部 多数派だったのよそんな多数派に強い人間だったのか私?剛も面白かったし中居くんも参加してたしそれぞれの主張も ほー と思わせるものがあり楽しい企画だったわMAX 1回ミーナが変わった後とんと見なくなったと思っていたら再集結?だったのかーそういえば SPEEDは再活動してるけどカッコいいですなー びっくりよアイカムウィズザレインの方々 みなさんカッコイイ台場の母に会ってもらって 楽しかったわってことでおやすまナイト
2009年06月08日
コメント(0)
おぎのや といえば「天からの贈り物」という本を読んだことがある。峠の釜めし誕生物語と言えるかな数年前読んだのだが 確かご主人が亡くなり 奥さんとその妹で(妹さんが作者)店を守るため知恵をしぼって 釜めし作ることにしても釜を焼いてもらうまでも時間がかかったりなかなか駅で売る許可が出なかったり売り出してもなかなか売れなかったり迷ったり病気になったり読んでてハラハラするような本だった のよ。だから立派なおぎのやのお店を見ておおー すごいなー 栄えてるんだなーって 密かに感慨を持っていたのだった。そういう楽しみが 私の中にはあったねえ
2009年06月07日
コメント(0)

善光寺へのバス旅では おぎのやに寄ってくれたので峠の釜めしも食べたよんご開帳バージョンの包み紙が よろしいわ~中はいつもどおりの美味しさ。私はいつも あんずとくりを デザートとして食べるよこの中身の画像は 去年食べたときのだがおぎのやで 思いのほかおいしかったのがそばソフトクリームただのそば味のソフトクリームが出てくるのかと思ったらそばの実なのかな?なんか香ばしい細かい粒がかかってて蜜もかかってて とっても美味しかった♪善光寺で みそソフトクリーム食べたのでどうしようかな?と一瞬迷ったが買ってよかった~
2009年06月07日
コメント(0)

先月 善光寺に行きたいと書いたのだが実はバスで行って来たのだった。5月末に善光寺は7年に1度のご開帳 ってことで回向柱(えこうばしら)というのが立っていてその柱の四方をなでるとご利益があるんだって。よいことありますように善光寺せんべいたまごせんべい ってことで味が想像できたので買ったら思ったとおり、小麦粉たまごの甘めのおせんべいでおいしかった。図もめでたいな~ と喜んでいたら図柄が何種類か入ってたのー牛が描いてある 牛に引かれて善光寺 とか10枚入り530円と 値段もお手ごろだったわ~
2009年06月07日
コメント(0)
早く寝る体を温める 冷やさない宣言したほうが続くと思うので。ともかく短期で自分で改善できることはこれなので心がけてはいたけどときどきとってもおろそかになることなのででも 今そんな悠長なことを言ってられないので続けます
2009年06月07日
コメント(0)
栗本薫さん 5月27日に亡くなっていたの!ネットのニュースはみてるのになんで知らなかったんだ私!!グイン・サーガ126巻黒衣の女王今日読み終えたばかりだったのに!これからどうなるんだろうイシュトは フロリーは リンダは ヨナはもちろんグインもだけどさ楽しみにしてたのに!とても書くのの早い方で書き下ろしのグイン・サーガもときどき月刊になってた・・・そろそろ 次の巻が出るかな?闘病中だから無理かな と考えてた・・・薫さんの本は 昔は他のも読んだけど今は グイン・サーガだけをひたすら追っていた。で 私は薫さんについての情報はグインのあとがきのみで知っていきアニメの存在を知ったのも最近で次から見ようと調べたところ。それで ネット検索してて 目の端にひっかかって初めて 訃報を知ったと。本当に人間知らなくてこんな何日もたってしまうことはあるのね・・・周りの人が知らないとね・・・1999年に100巻で終わる予定だった グイン・・・20年以上読み続けてきたのよ・・・最後まで読めない そんなそんなそんな!!もんのすごいショック・・・最終巻のタイトル「豹頭王の花嫁」は私は リンダだと思ってた。マリニアって言ってた人もいたが年が離れすぎてるし 身内だからねああ それでもご本人を悼まねば薫さん 安らかに・・・今まで楽しませていただきましたでも やっぱりグインの先が読めないことはものすごいショックだよ薫さんは 「物語が降りてくる」人だったと思うんだけどそれでも 結末は決まってたんだろうとは思うけどそこまでたどりつく物語を書ける人はいないんでしょ?最近落ち込んでいてブログも書けなかったけどそれを一時期ふっとばして書かずにはいられない 出来事だったあああ どうしよう
2009年06月05日
コメント(0)
![]()
ぷっすま ナギスケ復活ユースケに まず土下座の剛。まっ よかったよ! それ謝罪スーツね(確かに・・・)いつもの調子でがんばってこうぜとユースケ少々オレが無理なこと言っても がんばってよ剛ってあなた結構いつも無理を言ってるじゃん と思ってたら剛の苦手な電流ビリビリをかけぶっつけご当地グルメ・・・三元豚は私もわからなかったが(山形県)ますの寿司はわかったよー 富山県どっちも正解できなかった剛は2度とも足裏に電流を・・・ぷっすまらしくて よかったかも。扁平足だったのか 剛で そこからは江口洋介さんとりょうさんとの絵心クイズおふたりの絵心は なんかよかったわユースケトレジャーバトル特集のときの予告で言ってたんだから前 撮ったのだわよねえ5月1日公開だったのか ごえもん・・・☆彡夢をかなえるゾウも 早速の放送で。キミハブレイクって 特集がないときにやる番組なのか?そういえば昨日スマスマのあと つけ続けてたら木村の映画と昆布ぽん酢のCMが続けて流れてた。そんまま録画しときゃよかったなーこれで 大体戻ってきたのかなストスマは いつなのかななんといっても昨日のスマスマが多くを語っていたからね
2009年06月02日
コメント(0)
剛復帰で 5人のSMAPライブ「ありがとう」には泣かされた。剛もときどきグッとくるようで歌うこと自体もだろうけどたくさん響いてくる歌詞のある歌で・・・私も改めて いろいろ感じながら聴いたよ。東京ドームで聴いたときのことも ちょっと思い出した。ぼくあるの主題歌で 剛の曲って感じがしてるし。明るく慎吾と中居くん 上げてこうぜ って感じの木村そして 吾郎ちゃんはなんか複雑 というか泣きそうにも見えてしまった。「shake」が来るとは思ってなかったけどSMAPらしい盛り上がる曲だもんね。5人の 踊る SMAPを感じたよ。木村は歌詞どおり歌うのかなー と思ったら最後に「5人のライブは!」と来たもんだ。こーいうところがサスガ。「この瞬間、きっと夢じゃない」も歌詞にいろいろ想起させられるものがあるな・・・ビストロ ゲストは 爆笑問題で太田も自身で俺達じゃなかったほうが・・・ と言ってたけどなんかズバっと言っちゃっても田中も中居くんも容赦なく止められる という意味ではっきりしてて 笑いもあって よかったのよね やっぱ。爆笑問題って 吾郎ちゃんのときもだっけ?中居シェフ なんてこともかつてはあったわね・・・美味しくみんなで食べててよかった。ビストロのお料理は 本当に美味しいんだろうないろんな話も聞けたわね。5日くらいはショックで動けなかったとか家から出られないと 歩きたくなる じっとしていると いろいろ考えるここでめげたら男らしくないでも男らしさってなんだ? などなど。やっぱりまずショックだったんだな と思ったけどここでめげたら男らしくない と考えてくれてよかった。男らしいとかの言葉の問題じゃなくて「ここでめげてはいけない」 と思ってくれてよかったよ~今さら言うのもなんだけど。毎日電話で話してた慎吾のことは ほかで聞いていたけど木村と中居くんは 電話は返さなかった。留守電を聞いてただけ。「ここで電話に出ちゃうと この時間の意味がない」と木村。「たぶん同じように木村も考えてたんじゃないかな」と中居くんそれに対しなぐさめたり大丈夫だよと言ってくれたりする人や言葉に大丈夫かも と思えてきてしまう気持ちを引き締めてもらったと 剛も答え。じゃあ毎日電話してた「俺のことどう思ってたの?!」と問う慎吾に「そうは言っても不安になるから・・・ 感謝してるんだよ」と。一生かけて返すよ 剛は。支えられてたのがわかるもん吾郎ちゃんは時間に余裕もあったらしく何度かお家を訪ねてた とか。本当に 役割分担 というか 本当にチームでみんなそれぞれの 優しさ とかなんだろうな。電話全然返してくれないと私なんか 相手に不安になっちゃいそうだけどそこは彼らのことだから。それに 確かに なぐさめられるだけではまずいのよ。それを身近な人がちゃんとわかっててちゃんと慎吾みたいな人がいるのもわかっててそうしてるんだろうところが…深いのね…ここ最近の一連でくさなぎ剛 愛されてんなー とちょっとうらやましいと思うこともあったよ 実は 私は。それは 彼らの培ってきたものによるのだけどね。ともあれ木村も言っていたけれど先のこと 進むことありがとうの歌詞など私も心に刻んだわ・・・って スマスマの感想って感じじゃないが
2009年06月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


