全14件 (14件中 1-14件目)
1

今年は開催するかどうか、めっちゃ悩んだハロウィン・パーティ木曜日は、課外活動があるからスタートが遅くなっちゃうんだよねギリギリまで迷っていたけど、結局夕方5時から行うことにした。待ち合わせは学校の校門で。学校帰りだから、今年の仮装は簡単にね。浜ちゃんとかんきが、事前にお願いしてお菓子を持ち込んだ家へ「トリックORトリート」をして回る。ご協力、感謝しま~す。最後は我が家で、かんきがつかまる後は家の中でお菓子を食べながら、ママ達のお迎えを待つこども達。なんだかんだ言いながら、こども達が喜ぶからやって良かったな。みんなが、「今年もハロウィンパーティやって」っていう間は、やってあげなきゃね~
2013.10.31
コメント(0)

今日みかごんは課外授業で、マリンワールドへ行く。で、かんきは久しぶりにみかごんのお弁当作り~みかごんの強~い要求により、ちょびっとハロウィンらしく。昨日の夜、みかごんがこの本から見つけたお化けかぼちゃの型紙を使って。【送料無料】akinoichigoのわくわく!キャラクターのおべんとう(2) [ 稲熊由夏 ]価格:880円(税込、送料込)今日の天気は、ちょっと肌寒い曇り空でも、このお弁当食べてしっかり課外授業を楽しんでね。マリンワールドっていえば、みかごんがまだ1歳前後の頃、母子で年間パス使ってしょっちゅう通っていたのに、「マリンワールドってどこ~」なんてみかごんは言うの。仕方ないっていえば、仕方ないんだろうけど・・・母は、ちょっとむなしい
2013.10.31
コメント(0)

今日はみかごんのお友達Hちゃんが、お泊りに来る。みかごんのお誕生会の日に、「今度の土曜日にお泊りしたい」って、ご予約いただいた15時過ぎから来て、かんきやみかごんと一緒に剣道へ行って、お風呂に入った後にやっと夕食。お腹空いたね~2人とも左利きだから、並んで食べても邪魔にならない夕食の後は、デザート食べながらテレビを見る。かんきはこのHちゃんが家へ来るのが、全然苦じゃない。みかごんのお友達が来ると、かんきはそれなりに色々と気を使って疲れちゃうけど、Hちゃんに限ってはそれがない。なんなんだろう波長が合うのかなHちゃんは、ごくごく普通の女の子。かなりの美少女(かんきはたまに見とれる)だけど、性格はうるさくもないし大人しくもない。ただ、他の小学2年生女子に比べたら、「わたし良い子でしょ」オーラがないかも。兄弟と歳が離れているから(一番上のお兄ちゃんは二十歳)、大人びているのかな~かんきはHちゃんの前では、みかごんのことガンガン叱れるし、「優しくて何でも聞いてくれるママ」のフリしなくても良い。めっちゃ楽~みかごんが、「Hちゃん、もしママに怒られて『出て行きなさーい』って言われたら、みかごんのお家においでね。うちの子になりなよ」って言っていたけど、かんきも心からそう思うよ。
2013.10.26
コメント(0)

今日は小学校のグランドで、PTA&育成会主催のグランドゴルフ大会これ、昼食が出るし景品もいただけるから、我が家は毎年参加するのよね~グランドゴルフ自体も、そこそこ楽しいし。今年も他のご家族と混合の6名1チームで、はしゃいだよ競技の後の昼食会みかごんは、お友達のいる他のテーブルに移動して食べてる。同じチームのママさんは、なぜかかんきやみかごんのことをよく知っていらっしゃる1年生・3年生男子のママだから、あまり接点はないと思うんだけどね。かんきは他人に無関心(というより顔が覚えられない)だから、こんな風に一方的に覚えられていることが多い。近所で悪いことは出来ないわ結局、かんき達のチームは残念ながら賞をいただけず(今年はブービーもダメだった)、参加賞のみいただいて終わった。参加賞といっても、ラップやお菓子などもらうと嬉しい物ばかりだけどね。去年に引き続き今年も、個人優勝されたのは、年配の女性。やっぱり、普段からやっていらっしゃる方は強い来年こそは3位くらいには入賞したいな~、と密かに闘志を燃やしながら家族3人家に帰ったよ。
2013.10.26
コメント(0)

今日は、みかごんの8歳のお誕生日お友達を誘ってお誕生会をするのだけれど、学校の課外活動があるからスタートはちょっと遅めの17時。まずは、みんなでケーキのデコレーション2年生とはいえ、さすが女子。みんな楽しそうにデコっていたよ。みかごんはみんなから、「もー、みかごんちゃんがやるとグチャグチャ~]ってブーイングの嵐だったけどハッピーバースディの歌を歌ってもらって、ろうそくの火を消すみかごん。幸せ者だね~7人のお友達が来てくれたよ。収容人数考えて人数制限しちゃったけど、まだまだ数人は大丈夫だったね。「○○ちゃんや□□ちゃんも来たいって言ってたけど、お母さんが『もう人数増やしちゃダメ』って言うからお断りしたの」って、みかごんから聞いて申し訳なく思ったよ。メニューは、お刺身・お寿司・唐揚・フルーツ・サラダ。手がかからない物ばかり食事もそこそこに、2階のみかごんのお部屋で遊ぶこども達。楽しそう~19時に、それぞれのママ達がお迎えに来て解散。みんなが帰ったら、さすがにかんきも気が抜けたよ~来年のお誕生会は早めに準備しようね
2013.10.24
コメント(0)

明後日は、みかごんのお誕生日なにかと準備に追われている。ギリギリになってからの招待状作りだから、あまり凝った物が出来ない。でも、みかごんが一生懸命手作りしたから気持ちは伝わるよね。来てくれたお友達に、ささやかなプレゼント封筒は、浜ちゃんの手作りだよ。あまりの完成度の高さに、封筒作りの内職を勧めたくらい他にも、家にあるお菓子を包んで渡すことにする。さてお次は家中の大掃除にかからなきゃこっちの方が大変だ~
2013.10.22
コメント(0)

今日は月一の帰省の日。最近は高速使わずに、三瀬峠を通るのが我が家の掟。「高速代が高いっ」って、浜ちゃんが言うんだもの。仕事辞めて、浜ちゃんったらどんどんケチになってきちゃった。三瀬峠を運転するの、かんきはめっちゃイヤなんだけど、途中豆腐屋さんに寄ったりパン屋さんに寄ったりするのは楽しい今回も、大好きなパン屋さん「ベル・ボアーズ」へ寄ろう。ここはハード系のパンが、ものすごく美味しいキッシュも必ず買うんだけどね。実家へ着くなり、鳥飼豆腐で買った寄せ豆腐とベル・ボアーズのお食事系パンをお土産に友達の家へ向かう。しばしおしゃべりを楽しんで家に戻ると、他の友達が集まって来る。今回もよく飲んだな~折りしも、昨日は父の命日。今回集まってくれた友達は、父ともよく一緒に飲んだ仲。今回も、父の思い出話に花が咲く。「お父さんが『よく来てくれたな~』って喜んでいるよ。一番の供養やね」って母が言う。かんきも本当にそう思うよ。はしゃぎすぎて、父にビールをあげるのをすっかり忘れていたけどねお父さん、ごめんよ
2013.10.19
コメント(0)

身長120センチちょい、体重21キロのみかごんは、小学2年生としては小柄な女の子。だから洋服も、年中さんの頃に着ていた服が着れちゃうこの画像のパンツなんて5歳児用・・・いくらなんでもきついかな~って思いながらはかせたら、難なくはけたとっても経済的で助かるんだけど、毎年毎年同じ服着ているのを見るとこっちが飽きちゃう。本人は相変わらず服装に無関心で、かんきの出す物を文句も言わず淡々と着ているんだけどね。よし、今年はみかごんの新しい服を買おうそれも、かんきが勝手に選んで買って来るんじゃなくて、みかごんもショッピングに連れて行こう。色々な服を見てファッションセンスを磨くってのも、みかごんにとっては社会勉強の1つだからね。
2013.10.17
コメント(0)

かんきの今日の仕事着は、こんな風。かんきがいつもいるのは有料老人ホームの方だから、家庭的な雰囲気を出すよう心がけている。ディにいるスタッフは、ポロシャツにジャージとかが多いんだけどね。ちなみに、このチュニックはバーゲンで1,000円、パンツは500円だったかな?「足が真っ直ぐでキレイだから、そのパンツ似合いますね~」って、同僚(50代女性)から言われて、めっちゃ嬉しかったここ数年太っちゃって、足まで太くなったから、そんな褒め言葉は久々に聞いたよ。って、ニヤニヤしていたら、他の同僚(20代男性)から、「ばくも昔からスタイル良いな~って思ってましたよ」と、またまた嬉しいお言葉えへへ~よし、また明日もおしゃれしてお仕事しようっと
2013.10.15
コメント(0)

明日から、みかごんの学校は秋休み休みは14日までで他の予定もあるから、あまり遠出はできないけれど、九重の温泉くらいは行こうか。で、終業式の今日、かんきが仕事から帰り次第、九重に出発することにした。・・・なぜか、みかごんのお友達も一緒に行くことになってたけどせっかく九重まで行ったのに、まさかのデジカメ忘れ。仕方がないから、携帯でパチリ レストランでお食事中。みかごんは、九重に来たことよりお友達と一緒にお泊りできるのが、めっちゃ楽しかったみたい。もう家族といるよりお友達といる方が、良くなっちゃったんだね~って、早過ぎないそれはそうと後日、一緒に行ったお友達のママからお礼の電話があった時、「うちの子、学校から帰ってくるなり『わたし今日から旅に出るわ』って言うから、わたしはおかしくてたまりませんでした」って聞いて、かんきも目いっぱい笑ってしまった。「うちの子はおばあちゃん家もお泊りできない子だったのに、みかごんちゃん家にお泊りしたり一緒に旅行に行ったり、本当に成長したなぁって思います」とも言っていただいて、嬉しいやら申し訳ないやら。みかごんのお友達をお預かりする時は、本当に責任持って監督しないとね
2013.10.10
コメント(0)

今日は、かんきの仕事が休み~そして、みかごんも秋休み前で短縮授業なので、早く帰って来る。レディスディで映画がお安く見られる水曜日だから、久しぶりに映画にでも行こうか本当は「風立ちぬ」が見たかったんだけど、時間の都合で「怪盗グルーのミニオン危機一髪」を見ることに。かんきはあまり乗り気じゃないんだけどね、みかごんがずっと見たがっていたから、しょうがない。付き合っちゃろうか。映画館が入っているイオンモールは、ずっかりハロウィン仕様。今日は、ほっぺちゃんのお店には行かないよ~みかごんの希望で、ミスドのドーナツをお買い上げ映画の券を見せると、ポンデリングをもらえるのが嬉しいね。映画はね~・・・面白かったけど、かんきは途中で寝ちゃったよ。やっぱ、「風立ちぬ」見たかったな今度水曜日が休みの日に、かんき1人で見に行っちゃおうっと。
2013.10.09
コメント(0)
今日は、朝から落ち着かない。久々の大型台風が、こちらへ向かっているからでも、みかごんの学校からは何の連絡もないし、かんきも普通に出勤できた。意外と大丈夫なのかもね~それでも夕方からは風が強くなってきた。浜ちゃんが庭や2階のベランダで、せっせと台風対策の作業をしている間、かんきとみかごんは早めの夕食。今夜は早仕舞いしないとね。そして、お風呂に入る前と後、みかごんと2人で庭に出て台風の雨風にあおられてみた。かんきは小さい頃、台風が来るとこうして外に出て台風を楽しんでた。(もちろん親には黙ってこっそりね)今回も、浜ちゃんからは、「危ないよー」って怒られたけど、台風を肌で感じてみないとね。夜の間は風も強かったけれど、翌朝は両方とも収まってたよ。「明日は学校もお休みかもね~」なんてワクワクしながらみかごんと眠りについたけど、結局普通に登校できそうね。う~ん、残念
2013.10.08
コメント(0)
昨日から浜ちゃんとみかごんがキャンプに行っていて、車がない。しょうがないので、今日は初の自転車通勤やってみよう職場まで何分かかるか分からないので、とりあえず1時間前に家を出たけれど、30分で着いちゃった~でも、わずか30分とはいえ、相当疲れたよ肉体労働なのに、仕事始める前からこんなに疲れてどうするんだ・・・帰りは浜ちゃんに車でお迎えに来てもらって、自転車は浜ちゃんが乗って帰ってくれたけど、みかごんが、「お母さんと自転車二人乗りして帰る~」って言い張ったから、マジで困ったよ。いくら21キロのみかごんでも、自転車の後ろに乗せて帰る体力は残ってない今回はみかごんを何とか納得させたけど、近いうちに二人乗りしてどっかにお出かけしなくちゃな~でも、世間には「自転車が足」ってママはたくさんいる。かんきも贅沢言ってられないかも。これからは、毎日は厳しいけど、たまには自転車通勤してみよっかな太ももが太くなりそうだけどね
2013.10.06
コメント(0)

今日から三日間、宗像大社で放生会がある。さっそく初日の今日、出かけようみかごんのお友達も一緒に。(いつの間にか約束してるんだもんな~)このビンゴゲーム、本当はかんきがやりたかったの。みかごんが大好きな射的。いつになく、顔が真剣。マイナス30数度の世界、さすがに涼しい夕方は入りたくないよね今回、かんきが初めて知った「かたぬき」。キレイにぬけると賞金がもらえるんだって~地味ながら、どこのお祭でも真剣にやってる人が多いのは、だからなのね。浜ちゃんは惜しかったよ。最後の最後で割れちゃった最後に、みかごんお目当ての綿菓子を買って、おしまい。ずっと欲しがっていた4段重ねの綿菓子。嬉しそう~すっかり日が落ちてしまったから、慌ててお友達を家へ送り届ける。さ、これから家に帰って宿題だ~
2013.10.01
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1

![]()
![]()