全9件 (9件中 1-9件目)
1
今日からみかごんは冬休み~ついでにかんきも仕事が休みだから、映画にでも行こっか。歯医者さんの後に行ったので、映画館に着いたのは午後2時過ぎ。本命は「かぐや姫の物語」だったけど、次の上映は5時過ぎだって仕方ない。他のを見ながら待とう。で、選んだのは「ルパンVSコナン」。みかごんはこれも見たがっていたから、丁度良いね。ぼちぼち面白かったよ~そして、いよいよ「かぐや姫の物語」。こっちはね~、みんなストーリーは知っているもんね。挿入歌のわらべ歌(?)がやたら耳に残って、みかごんは映画観た後ずっと歌ってる。満開の桜の場面が、美しかったなぁ。「『竹取物語』は、世界最古の小説ですよ」大学の授業で聞いた話を思い出しながら、観ていたよ。映画観終わって、家に着いたのは9時近くになっていたけど、冬休みだし、たまにだから良いよね
2013.12.25
コメント(0)
今日は、かんきとみかごんの月に1度の歯医者さん受診の日。みかごんが1歳の頃から、毎月通っている。先生はQ大出で、かんきの2歳下かな~めっちゃ気さくで優しくて、しかも丁寧。みかごんが聞き分けのない赤ちゃんの頃も、かんきが申し訳なく思うくらい時間をかけて診察してくれた。みかごんは、歯磨き指導とフッ素塗布。かんきはホワイトニング。今日はみかごんとちょっと離れた席に案内されたけど、みかごんの話し声はちゃ~んと届く。「先生の所にはサンタさん来た~」とか、最初は歯科衛生士さんも巻き込んでたわいない話をしていたみかごんだけど、そのうち、「先生、今から反対言葉で話してね」なんて言い出す。先生も、「う~ん、難しいこと言うなぁ」とか言いながらも、「じゃあ、しっかり口を閉じて」「体を下に下げて」と、反対言葉でみかごんに指示してる。かんきはおかしくておかしくて、口を開いたままじっとしているのが、つらかった~後で先生にはしっかり謝って、みかごんのこともきっちり叱ったけどね。こんなみかごんだけど、先生、末永くよろしくお願いします
2013.12.25
コメント(0)
今日は、みかごんの個人面談。かんきは夜勤なので、浜ちゃんに行っていただく。夜勤する前から疲れたくないも~ん浜ちゃんから聞いた面談の内容は、やはり予想通り。「授業に集中しません。何度も声かけないと自分の世界から戻ってこない時があります」「何事も遅い!マイペースすぎます」「片付けができない。何でも自分でさせるようにしてください」だってさ~でも、「お勉強はまあまあできます」だと。「授業聞かずにまあまあできるなら、良いじゃん」なんて、かんきは思うんだけど、やっぱダメなの「授業に集中していない時って、何考えてるのちなみにお母さんは校庭見ながら、休み時間に何して遊ぼうかとか、地面が乾いているから転ぶと痛いだろうなぁなんて考えていたけど」と、かんきが聞くと、みかごんは、「わたしはね~、『ルパン』や『チャーリーズエンジェル』や『007』のDVD思い出して、あの場面でなんでああなったんだろうとか考えてる」と、答える。将来スパイになりたいみかごんは、勉強以外に考えなくちゃならないことがいっぱいあるのよね。こどもから妄想の時間を奪っちゃったら、一体何が残るの授業中って、妄想するのに最適なのよ~小中学生時代一貫して、「授業に集中していない」「授業態度が悪い」「てまぜが多い」って、通知表に書かれ続けたかんきには、みかごんのことを怒る資格はないせめて、先生に気づかれないように、自分の世界へ行ってくれ~
2013.12.19
コメント(2)
今日は、みかごんのTVCM撮影の日。多分これが、今年最後のお仕事になると思う。かんきは半休もらって、久しぶりに現場に付き添うことにした。セリフもあるって聞いたから、かんきはかなり心配していたんだけど、現場でのみかごんはいつものみかごんとはまるで別人総勢15名ほどのスタッフに囲まれて、シャキシャキ仕事をこなしている。 与えられた指示に大きな声で返事をして、その通りに動く。みなさんにほめられると、すかさず、「ありがとうございます」と、にっこり。遠く離れて見守るかんきをたま~に振り返っては、とびきりの笑顔を返してくれる。・・・いつの間にか、1人でちゃんとできるようになったんだね。今日は格別に寒かったのに、外での撮影にグチ1つこぼすことなく、立派に仕事をやり終えたみかごん。薄着だったのに、「寒い」って、一言も言わなかったね。吐く息が白くなるからって、冷たいお水を飲まされても、がんばって飲んでた。かんきは、みかごんのそのタレント根性に頭が下がったよ。もうそろそろ、かんきの付き添いも、必要ないのかもしれない。自分の夢を胸に、思いっきり羽ばたくんだよ。かんきは、そんなみかごんをちゃんと見守っているからね。
2013.12.18
コメント(0)

今日の夕方、ピアノのレッスンから帰ってきたみかごんが、「ほら~、先生にチョコレートとあめちゃんもらったよ」と、嬉しそうに小さなお菓子のブーツ(画像左)を、かんきに見せてくれた。「あら~、良かったじゃない。このブーツはお返ししなくても良いの」かんきは、このブーツは先生のクリスマスツリーのオーナメントだと思ったの。「ううん、良いの。このブーツわたしのだから。これ持って行くと、みんなお菓子を入れてくれるから、最近持ち歩いているの」・・・あんた「で、もらったお菓子は、この入れ物(画像右)に入れるの。そしてまた他の人に入れてもらうの」・・・せこいあまりの衝撃に、かんきはしばらく思考がストップした。小さい頃から、どこへ行ってもやたらと物をもらって来ていたみかごんだけど、今までは自分からは催促しない子だったのに。いやいや、催促ではないか、ただブーツを持ち歩いているだけだから。とりあえず、みかごんの目の届かない所に、ブーツを隠してみた。だって、みかごんに、乞食みたいな真似させるわけにはいかないもん。このままブーツの存在を忘れたまま、クリスマスが終わると良いんだけど
2013.12.17
コメント(0)
今日の午前1時。咳がひどくて、かんきは目が覚めた。最近ずっとそうなの。病院で処方してもらった咳止めが効かなくて、いつもこの時間に置き薬を追加で飲む。ようやく眠りについた~、とウトウトしていたら、今度は隣で寝ているみかごんが、「お母さーん、吐いちゃった」だって。明かりを点けてみると、なるほど辺り一帯みかごんのゲロまみれ・・・とりあえず汚れ物とみかごんを抱えて1階へ降りると、浜ちゃんも起きてきた。かんきがみかごんのお世話をしている間に、浜ちゃんは汚れ物の片付けをしてくれる。こんな時にマメな性格の浜ちゃんは、重宝するわ~そのうちにかんきの出勤時間、6時が近づいてくる。こんな時は、みかごんのそばにいてあげたいけど、浜ちゃんにお任せして仕事に行かないと、家族3人干上がってしまう後ろ髪引かれる思いで職場に行って、バタバタ業務をこなしていると、10時になっても遅番のスタッフが来ない。ウソだろ~どうやらそのスタッフは、嘔吐下痢で倒れたらしい。助っ人は、かんきの帰る15時半までには来てくれるらしいけど、それまではかんき1人。1人で入居者さん15名を見るんですと比較的理解度の高い入居者の皆さんには、「今日はわたししかいませんので、ご協力お願いしますね~」とすがり、脱走癖のある入居者さんへは、「今日は脱走しても、わたし1人だから探しに行けないわよ」と、脅し、何とか助っ人が来るまでかんき1人で耐えた。はー今日は、病人に悩まされる1日だった。かんきも早く風邪を治さなくっちゃいつ迷惑かける側にまわるか、分からないもんね。
2013.12.08
コメント(2)
![]()
今日は市内の図書館で、みかごんとかんきがめっちゃ楽しみにしていた「よしながこうたく」さんの読み聞かせがある。よしながこうたくさんって、あの「給食番長」を描いた絵本作家さんね。【送料無料】給食番長 [ よしながこうたく ]価格:1,575円(税込、送料込)自作のかぶり物かぶって、法被着て、三線鳴らしながら登場したご本人を見て、安心しちゃった。こじゃれた絵本作家さんが出てきたらヤダな~って、思っていたから。ご本人による「給食番長」(もちろん博多弁バージョンで)と「ぼくだってウルトラマン」【送料無料】ぼくだって ウルトラマン [ よしながこうたく ]価格:1,365円(税込、送料込)の読み聞かせの後は、お絵かきの時間~みんなのリクエストを聞きながら、「よしながこうたく」ワールドが、模造紙の上に広がっていく。ドラえもんからスタートね。アトムや、ピカチュウ、ナルトなど、こども達の大好きなキャラクターが描かれているけど、どの部分が、どのキャラクターか分かるかな当たり前だけど、絵を描くのがとっても好きな方なのね~めっちゃ楽しそう最後はジャンケン大会で、勝ち残った5名に、自画像お面を配ってくださる。みかごんはとっとと負けて、もらえなかったけど、あれ欲しかったな~ご本人自作の給食番長をみかごんに持たせてくれて、記念撮影。「給食番長は、この大きさです。みなさんの学校のどこかにもいますよ」な~んて、こどもの喜ぶことをサラッと言ってくれる。みかごんはこれがお気に入りもちろんこれもよしながさん作。今まで「よしながこうたく」さんの絵本は、図書館や学校の図書室で借りて読んでいたけど、ちゃんと買って手元に置いておこうって思ったよ。それくらい、ご本人も魅力的な方だった
2013.12.07
コメント(0)
ある日の夕方、みかごんが九九の宿題をしていた。「4×8=32で・・・」それを聞いた浜ちゃん、「4×8=32じゃないでしょ」だって「32やろうもん」「32だよ」かんきとみかごんから、一斉に非難を浴びる。浜ちゃんは、九九もできんのかそりゃね、かんきも8の段と9の段は怪しい箇所があるよ。でも、4の段、しかも4×8は間違えんよ~そして、またある日のこと。その日はみかごんの撮影(っていってもエキストラね)があって、浜ちゃんもちょこっと出演したらしい。「みかごん、お父さんも出たんだから、ギャラリーは半分ずつね」ギャラリーって、観客を半分ずつ・・・「それって、ギャランティのことギャラリーって『観客』って意味ですけど・・・」「あっ、そうやった」って、本当に分かっとるんやろか・・・算数(数学ではない)も英語もできんで、よく大学まで行けたもんだよね浜ちゃんには、みかごんの学習能力について、色々言う資格はないからねそういえば、みかごんの宿題チェックをさせても、よく間違えを見落としてるもんな~ああ、どうか、みかごんの頭の中身が浜ちゃんに似ませんように・・・形は似ちゃってるけどさ。
2013.12.05
コメント(2)
今日は、浜ちゃんの63歳のお誕生日朝から、みかごんと2人で、「おめでとー」とは言ったけど、それからすっかり忘れてた。お寿司でもとろうかって、計画していたんだけどね。かんきは仕事で、浜ちゃんとみかごんはTVCMのエキストラで撮影に行ってて、なんだかみんな気忙しかったからさ~でも、一応夕食にアジと太刀魚のお刺身はつけたよ。(さばいたのは浜ちゃんだけどね)お誕生日プレゼントの焼酎も渡したし。ま、何はともあれ、無事に63歳のお誕生日を迎えられて、おめでとう。仕事を辞めて、毎日何をしているのか分からないけど、元気で過ごしてくれたら良いよ。できるだけ長く、家族3人で、浜ちゃんのお誕生日をお祝いできますように。
2013.12.02
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


![]()