全62件 (62件中 1-50件目)

→こちら
2009年06月30日
コメント(0)
今日のかつっぺ6/30 中5-4神(ナゴヤドーム)また1点差負けですが、得点差以上の差を感じますね...。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年06月30日
コメント(0)

Saint Etienne 『Foxbase Alpha』 1991年 お気に入り度・・・★★★☆☆ 収録曲紹介・・・2曲目“Only Love Can Break Your Heart” ※Saint Etienneの1stアルバム。とにかくボーカルのサラ・クラックネルが大好きでどのアルバムもおしゃれで気に入っています。紹介曲はニール・ヤングのカバー。でも、ボーカルがサラじゃないんだよね。(引用文)アグレッシヴなグランジ・ミュージシャンたちが脚光を集め、リスナーたちのシンセ・ポップ・バンド離れが進んでゆく90年代初期にあって、異彩を放ったのがセイント・エティエンヌのデビュー・アルバム『フォックスベース・アルファ』だ。オルタナティヴ・ミュージックやユーロ・ロックのファンを釘付けにしたそのサウンドには、ニューウェイヴのような陰鬱さはなく、60年代ロンドンのピュアなポップ・ミュージックを彷佛とさせた。70年代のドリーミーなディスコ・サウンドと90年代のクラブ・シーンのリズムに影響を受けた彼らは、ノリのいいユーロ・ポップとさまざまなスタイルのダンス・ミュージックを融合させることに成功している。そして、重厚なベース・ラインが効いたヒップホップのビートやR&Bの流れを汲むスロウなジャム、あるいは駆り立てるようなテクノ・サウンドをバックに、シンガーのサラ・クラックネルは霞のようなヴォーカルを聴かせている。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年06月30日
コメント(0)

Roxy Music 『Flesh+Blood』 1980年 お気に入り度・・・★★☆☆☆ 収録曲紹介・・・3曲目“Same Old Scene” ※7作目。80年代らしいシンセ音が広がり、聴きやすいアルバムに仕上がっています。ロキシーというよりフェリーのソロ・アルバムという感じもしないではない。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年06月29日
コメント(0)
今日のかつっぺ6/28 神3ー2横(甲子園)いやぁ、岡田はんのボヤキ解説やっぱり面白いわぁ。見事に予見していきますね。でも、どんな解説よりも、最後まで何が起こるか分からない“野球”の方がやっぱり面白い!さすがの岡田はんでも読めない結果となり...サヨナラ打を打った関本も興奮してたけど、根っからの虎ファン岡田はんも興奮してたな(笑)。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年06月28日
コメント(0)

今日のかつっぺ25日~29日の期間、毎日先着50名1,000円以上購入した人に、「500円分焼き菓子プレゼント」という情報をゲットしたので、高砂市にある“Patisserie Cranberry”さんに行ってきました。開店3周年記念だそうです。焼き菓子は5つ袋に入っていました♪私は、一番人気の“伊保崎ロール1,050円”というロールケーキを購入したかったのですが、中にくるまれている“マロングラッセ”が嫌だという理由で断念しました。 ゆきっぺ…苺ショート 320円(左上) こうっぺ…ショコラティーヌ 340円(右上) かつっぺ…パイエクレア 210円(左下) ママっぺ…パイシュー 180円(右下)店構えからして、おしゃれでおいしそうな雰囲気が漂っていましたが、期待通りのおいしいケーキでした。特に、見た目はシンプルながら、しっとりとしたスポンジに上品なチョコの香りと味わいが広がる“ショコラティーヌ”はお奨め!“苺ショート”もたくさん苺がサンドされていて“ゆきっぺ”も大喜び。2種類のパイシュー系は、やはり値段どおり“パイエクレア”の方がグッド。アーモンドが乗っているだけで全く違う味わいになります。次は、なんとか“伊保崎ロール1,050円”を購入してみたいと思います。
2009年06月28日
コメント(0)
今日の収穫トマトベリーガーデン…3個(計12個)ミニトマト アミちゃん…3個(計8個)ピーマン…0個(計1個)ししとう…21本(計26本)きゅうり…1本(計2本)ししとうが生い茂ってきていたので、ちょっと剪定し、剪定した部分についていた小さなやつを全部収穫しました。あまりにほったらかしにし過ぎていたら、丸型プランターで栽培しているため、養分がちゃんと回らず大きくならないような気がしていたので。
2009年06月28日
コメント(0)
今日のこうっぺずっと視力が悪くて(近視)、目薬を差したりいろいろやっていたのですが、ついにメガネをかけることになりました。眼科で処方箋は書いてもらっていたので、今朝パパがずっと世話になっている“メガネの三城”さんに行って、作ってもらいました。ママは「ブルーのおしゃれなフレームがいい」って勧めてくれていたんですが、僕は地味なブラックのフレームがいいなと思っていたので、僕の希望を通させてもらいました。これで、黒板の字も良く見えるようになるから、ますます勉強ができるようになっちゃうかもです
2009年06月27日
コメント(0)
今日のかつっぺ6/27 神3ー5横(甲子園)また番長にやられたのか。プロなんだからなんとかできないものですかね。せっかく昨日久々に気持ちよかったのにな...。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年06月27日
コメント(0)

Roxy Music 『Siren』 1975年 お気に入り度・・・★★☆☆☆ 収録曲紹介・・・1曲目“Love Is The Drug” ※5thアルバム。紹介曲のベースがお気に入り。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年06月27日
コメント(0)
今日のかつっぺ6/26 神9ー4横(甲子園)なんと快勝ではないか!と、と、と、相手が横浜か。ブラゼルがいいところで打ってますね。鳥谷も少しリフレッシュできたのか良かったみたいですね。狩野も頑張ってましたが、矢野の復帰も間近。矢野の場合、元気なのでベンチにいるだけでもチームにプラスになるでしょうから待ち遠しいです。さらに、2軍で久保田がじっといい投球をしているようなので、こちらもそろそろ1軍復帰でしょう。戦力が整って、さぁ真弓監督どう戦ってくれますかね。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年06月26日
コメント(0)
今日のかつっぺさようなら、マイケル...。Heal The World
2009年06月26日
コメント(4)
今日の収穫トマトベリーガーデン…3個(計9個)ミニトマト アミちゃん…3個(計5個)ピーマン…0個(計1個)ししとう…0本(計5本)きゅうり…1本(計2本)きゅうり2本目収穫!トマトは小粒で形もイマイチなものを取りました。
2009年06月25日
コメント(0)

Roxy Music 『Stranded』 1973年 お気に入り度・・・★★☆☆☆ 収録曲紹介・・・6曲目“A Song for Europe” ※“ My iPod 収録アルバム紹介”記念すべき200回目は、Roxyの3ndアルバム。デュラン・デュランの最新作“Red Carpet Massacre”ジャケはここからですよね。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年06月25日
コメント(0)

Roxy Music 『For Your Pleasure』 1973年 お気に入り度・・・★★☆☆☆ 収録曲紹介・・・1曲目“Do the Strand” ※2ndアルバム。このアルバム発表後、ブライン・イーノが脱退。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年06月24日
コメント(0)

今日のかつっぺ姫路の実家で、一足早いママっぺのお誕生日祝い。いろんな味を楽しみたくて、ショートケーキにしてみました。左上イチゴショート350円右上ショコラ300円中左イチゴベリー360円中右??ベリー360円左下イチゴクレープ380円生地はソフトな口当たりで悪くなかったですよ。でも、リピートするほどの個性がないのが残念ですかね。
2009年06月23日
コメント(0)
今日のかつっぺママっぺの携帯電話が壊れてしまったので(音声が出ない=通話できない)、機種変更をしました。当初はSoftBankのまま機種だけ交換する予定でしたが、今月30日はママっぺの誕生日でもあることから、誕生日プレゼントとしてDisneymobileの“DM002SH Pink Diamond”をスーパーボーナスで(実質0円)。SoftBank系列とはいえ、転出扱いでMNP手続きがあり若干面倒くさかったですが、Disney好きママっぺ&子供達(&私)は大喜びのようです。どうか最低2年間は故障しませんように(笑)。
2009年06月23日
コメント(0)

Roland Orzabal 『Tomcats Screaming Outside』 2001年 お気に入り度・・・★★★☆☆ 収録曲紹介・・・2曲目“Low Life” ※Tears For Fearsのメインボーカル、ローランドの初のソロアルバム。とはいうものの、カート・スミス脱退後のTFF作品“ Elemental”“Raoul And The Kings Of Spain”も実質ローランドのソロ作品。ただ、その2作はそれなりにTFFの香りある作品であったのに比して、本作は時代に迎合しすぎた感があり、ローランドらしさが損なわれてしまった失敗作だと思います。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年06月23日
コメント(0)

Roger Taylor 『Happiness』 1994年 お気に入り度・・・★★☆☆☆ 収録曲紹介・・・5曲目“Foreign Sand” ※Queenのドラマー、Roger Taylorのソロアルバム3作目。デュラン・デュランのドラマー、Roger Taylorと名前が一緒(笑)。それはともかく、イメージと違って(?)派手さのないアルバムです。紹介曲はX JAPANのYOSHIKIとのコラボ。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年06月22日
コメント(0)
今日のかつっぺ6/20 神4ー2楽(甲子園)今日はデーゲームだったのですね。今年は試合日や対戦相手も気にしない日が続いています。幼少時からこんな年はなかったと思いますね...。とりあえず勝ったみたいでよかったよかった。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年06月21日
コメント(0)
今日の収穫トマトベリーガーデン…1個(計6個)ミニトマト アミちゃん…2個(計2個)ピーマン…1個(計1個)ししとう…5本(計5本)きゅうり…0本(計1本)やっと“ゆきっぺ”の“ミニトマトあみちゃん”も収穫できました♪小ぶりながら“ピーマン”と“ししとう”も。お肉と一緒に炒めましょうかね。
2009年06月21日
コメント(0)

Richard Marx 『Ballads』 1994年 お気に入り度・・・★☆☆☆☆ →2008年9月20日参照 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年06月21日
コメント(0)
今日のかつっぺ6/20 神2ー5楽天(甲子園)祝!借金10!!...こういう苦しい時に、安藤が締めなくてどうするの。今日もコメントは以上。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年06月20日
コメント(0)

Queen 『Made In Heaven』 1995年 お気に入り度・・・★★★☆☆ 収録曲紹介・・・8曲目“Too Much Love Will Kill You” ※フレディの死後、残ったメンバーによって制作されたアルバム。ジャケがもの悲しいですね。紹介曲は生前のフレディのボーカル。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年06月20日
コメント(2)

Queen 『Innuendo』 1991年 お気に入り度・・・★★★☆☆ 収録曲紹介・・・1曲目“Innuendo” ※10代の頃はハードロックが嫌いで、クイーンもハードロックバンドの一つとしてしか見ていなかったのですが、初めてクイーンと向き合いこのアルバムを聴いて、そんな偏見は吹っ飛びました。フレディの透き通るようなボーカルとスリリングな曲の展開。ブライアン・メイのピコピコギター。一時期ずっと聴いていたアルバムです。やっとクイーンを聴き始めた矢先、フレディの早過ぎる死...残念です。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年06月19日
コメント(0)

Queen 『A Day At The Races』 1976年 お気に入り度・・・★★☆☆☆ 収録曲紹介・・・6曲目“Somebody To Love” ※9週連続Np.1シングル、“Bohemian Rhapsody”収録の4thアルバム『オペラ座の夜』に続く5thアルバム。BRほどドラマティックな曲はないものの、聴きやすい素晴らしい曲ぞろいだと思います。特に紹介曲はコーラスも美しい名曲です。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年06月18日
コメント(0)
今日のかつっぺ6/17 神5ー10日本ハム(京セラドーム)ブルペンコーチに2軍の中西コーチを戻してはどうでしょうか?今日のコメントは以上。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年06月18日
コメント(0)

Queen 『Sheer Heart Attack』 1974年 お気に入り度・・・★★☆☆☆ 収録曲紹介・・・6曲目“Now I'm Here” ※クイーンの3rdアルバム。クイーンはずっとベスト盤で聴いていたので、アルバムについて語れるほど聴き込んでいないというのが正直なところです。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年06月17日
コメント(0)
今日のこうっぺ今日ボーリング・デビューしました!!まだボールが重くて、転がすのは難しかったけど楽しかったぁ。2ゲームさせてもらって、僕の成績は“66点”と“78点”。時々ゆきっぺにも投げさせてあげていたから、一人でやったら“80点”は出せたかな。仲のいいお友達が“80点台”を出したって言っていたので、次はなんとしても“80点以上”を出したいと思います!ちなみにパパは7,8年ぶりだったみたいで、最初は“130点”。2回目は“159点”で、パパのスペア&ストライク率は62%だって。僕は上手だなぁと思って見ていたんだけど、パパは「大学時代の友人Hさんという人が200点以上出しているから悔しい」って言ってました。どんなに頑張ってもさすがに200点以上は無理じゃないかなって思うけど(笑)。
2009年06月16日
コメント(0)
今日のかつっぺ6/16 神4ー3日本ハム(京セラドーム)久し振りに1点差勝ち。藤川も久し振り!今日のように最初から1人1回でつなぐという形だと、リリーバーもなんとか自分のピッチングができるのですね。現状のように波に乗れない時は、ベンチが楽に選手を起用する配慮が必要でしょうから、今日はよかったのではないでしょうか。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年06月16日
コメント(0)
今日の収穫トマトベリーガーデン…5個(計5個)やっとミニトマト“トマトベリーガーデン”が赤くなってきたので収穫しました♪まだ完全に熟してはいないのですが、子供達が我慢しきれない様子だったので(笑)。確かに微妙にハート形ですね。5個とったのですが、写真を撮る前に勢いで“こうっぺ”に1個食べられてしまいました。ピーマンとしし唐もそろそろ収穫できそうで、子供たちも楽しみにしています。これまでの収穫…きゅうり1本
2009年06月16日
コメント(0)

今日のかつっぺ東京ディズニーリゾート公式HPからダウンロードできる壁紙カレンダー。今月(7月)はTDSロストリバーデルタにある“レイジングスピリッツ”ですね。身長の関係でまだ“こうっぺ&ゆきっぺ”未乗車のアトラクションです。こうっぺはもう乗れるくらいになったかな?身長は伸びても、私と同じで怖がりだから「乗る!」とは言わないだろうな(笑)。ママっぺはスリル系大好きなのになぁ。「写真は2006年2月 レイジングスピリッツ前にて」
2009年06月16日
コメント(0)

今日のこうっぺ“国営明石海峡公園”で思いっきり汗をかいた後、公園から車で10分ほどのところにある“美湯 ビュー松帆の郷”という温泉に行ってきました!好天の日曜日ということもあり、行楽帰りのお客さんでいっぱいでした。ここの売りは泉質よりも、明石海峡大橋が一望できる景観のようなので、僕が入った夕方よりも、ライトアップされた橋を見るお客さんで夜のほうが賑わうかもしれませんね。先日の“乙女の湯”の泉質が素晴らしかったこともあって、今回のお湯にはいささかがっかり。HPでは「単純弱放射能低温泉(単純弱ラドン温泉)」と記載されていますが、ただのお風呂という感じでした。しかも、店員さんが素っ気ない感じで、パパはその時点で不機嫌モードに入っていました。(一昨年行った、同じ淡路島の“パルシェ 香りの湯”の店員さんも同じように素っ気なかったなぁとパパはブツブツ...)次は淡路の南の方、洲本温泉の方に一度行ってみたいです。
2009年06月15日
コメント(0)
今日のかつっぺ6/14 ロ4-1神(千葉マリン)なんていうかね...ブラゼルのHRでしか点が取れないってことは...もしブラゼルがいなかったらずっと0点ってことではないのか!とうとう借金9まできちゃいましたよ。以前書いたように、ここまでが限度だと思うんですよ。借金2ケタ生活に入ってしまうと、Aクラスも見えなくなりますからね。真弓監督、頑張ってくださいよ!!※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年06月14日
コメント(0)

今日のこうっぺお昼ごはんの後は、今日のお目当て“淡路島 国営明石海峡公園”へ!以前、花博が開かれていたところだそうです(僕とゆきっぺは初めてだけど、パパとママは花博に行ったそうなので2回目なんだって)。早速、公園内の端っこにある“大型遊具 夢っこランド”へ!!いろんなすべり台がたくさんあって飽きないんだよ。ゆきっぺと一緒に汗だくになりながら走り回って遊んだよ!さらに、公園中央付近にある“子供の森”というところでも遊びました。こっちもすべり台とかジャングルジムとかがあるんだけど、ゆきっぺ(もうすぐ4歳)くらいの子にはちょっと危ないところもあるかなって感じの遊具でした。のびのび遊ぶなら、最初に遊んだ“夢っこランド”の方がいいと思います。
2009年06月14日
コメント(0)

今日のこうっぺETCのおかげで明石海峡大橋が1000円(往復2000円)で渡れるのを利用して、淡路島に行ってきました♪(加古川からだと第二神明等を通るので橋まで別途300円かかりましたが。)まずは津名一宮ICで下りて、前回も立ち寄った“たこせんべいの里”へ。家からちょうど1時間くらいで到着しました。ここは無料でたくさん試食できるし、コーヒーも無料。だからとりあえず寄っておかないとね!次に、“淡路島牛丼プロジェクト”というのが行われているので、牛丼を食べに行こうってことで、“たこせんべいの里”から近い“淡路島うどん 麺乃匠 いづも庵”というお店へ。僕はざるうどんを注文したんだけど、パパは「淡路石焼き牛丼セット 1,080円」を注文しました。石焼ビビンバのような感じでジュウジュウ音を立てている牛丼が持ってこられました。そこへつゆをかけて食べるのですが、つゆをかけたらまた湯気とともにジュウーって音がしてびっくり。僕も少し分けてもらって食べたけど、お肉は柔らかいし、和牛の旨味がなんともいえない味わいでした。このお店は「玉葱つけ麺」というのが人気みたいで、お客さんのほとんどはそれを注文していたみたいでしたよ。
2009年06月14日
コメント(0)

Pulp 『Different Class』 1995年 お気に入り度・・・★★☆☆☆ 収録曲紹介・・・7曲目“Something Changed” ※なんでか弟が持ってたCDなんだけど勝手にもらっちゃってます。聴きやすく、曲の展開やメロディーも飽きないポップなアルバムです。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年06月14日
コメント(0)
今日のかつっぺ6/13 ロ9-1神(千葉マリン)中継を見ていないので、結果だけ見たら無気力試合か!?と思えてしまいます。1回先頭打者2ベース。2回一死から2ベース。3回先頭打者2ベース。なんでこれで0点なわけ!?こんな試合運びでは、当然流れが変わってしまいますよね。あぁ~あ、ぼやきしかでてきませんわ。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年06月13日
コメント(0)

Propaganda 『1234』 1990年 お気に入り度・・・★★★☆☆ 収録曲紹介・・・2曲目“Heaven Give Me Words” お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年06月13日
コメント(0)

Propaganda 『A Secret Wish』 1985年 お気に入り度・・・★★★★☆ 2008年4月23日参照 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年06月12日
コメント(0)
今日のかうっぺ宝塚大劇場11月宙組の大空祐飛さんのトップお披露目公演が、ハンフリー・ボガートとイングリッド・バーグマン主演で有名な『カサブランカ』に決定したようです。→こちらあの名セリフ「Here's looking at you, kid.(君の瞳に乾杯)」を大空さんがどう決めるか楽しみですね。演出は、小池先生なので、作品の仕上がりは安心できるのではないでしょうか。
2009年06月12日
コメント(2)
今日のかつっぺ6/11 西6-5神(西武ドーム)昨日書き忘れてたけど、1番平野、2番赤星の意図は何なんだろ。逆でいいんじゃないの。それにしても1点差負けが多いなぁ。だから余計にイライラするんだよな。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年06月11日
コメント(2)

The Power Station 『The Power Station 1996-Living In Fear』 1990年 お気に入り度・・・★★☆☆☆ 収録曲紹介・・・3曲目“She Can Rock It” ※製作途中でジョンが離脱し、いまいち中途半端なアルバムになっているような気がします。確か来日公演もあったと記憶していますが、お客さん入ったのかな? お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年06月11日
コメント(0)
今日のかつっぺ6/10 西4-3神(西武ドーム)新井3番、鳥谷8番...現状では打順の入れ替えは仕方なし。もっと早くから動いていてもよかったくらい。でもね......桧山5番ってありえへんし。先発起用がダメとは言わないけど...。真弓監督に期待していたのは、思い切った若手起用や先発投手の育成だったのですが、どれもこれも中途半端になってきていますね。早いとこ優勝はあきらめて(もうあきらめてるかな...)、プレーオフ進出だけを考えながら若手を思いきって使ってほしいっす。あっ、久々岩田はらしさがでたいい内容だったみたいですね。今後に期待!※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年06月10日
コメント(0)

The Power Station 『The Power Station』 1985年 お気に入り度・・・★★☆☆☆ 収録曲紹介・・・1曲目“Some Like It Hot” ※ロバート・パーマーをボーカリストとして迎え、デュラン・デュランのベーシスト、ジョン・テイラーと当時のギタリスト、アンディ・テイラーを中心として結成されたバンド。この頃のジョンが一番かっこいいです!僕はT・レックスの“Get It On (Bang A Gong)”より“SLIH”の方が好きでした。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年06月10日
コメント(0)
今日のこうっぺついに我が家初の“きゅうり”を収穫しました!もう少し大きくしたい気もあったのですが、初なりきゅうりだし、うどん粉病も気になるので、もうとっちゃいました(ちょうど15cmくらい)。一応つるはどんどん伸びているし、花も咲いているから、できたらあと2,3本なってくれたらいいのになって思っています。
2009年06月09日
コメント(0)

Primal Scream 『Screamadelica』 1991年 お気に入り度・・・★☆☆☆☆ 収録曲紹介・・・6曲目“Come Together”(VIDEO PLAYERから選択) ※マンチェスター・ムーブメントで買ったのか、アシッド・ハウスという言葉に惹かれて買ったのか、なぜ持っているのか、なぜiPodに取り込んでいるのか分からないアルバム。音楽的には僕の好みっぽいのに、なぜか聴く気がおこらないアルバム。巷の評価は高いみたいです。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年06月08日
コメント(0)
今日のかつっぺ6/8 神1-8ソ(甲子園)やっぱり鳥谷が気になるなぁ。もう試合の大勢は決しているとはいえ、唯一のチャンス6回裏。ここはなんとしてもヒットでつながないとダメなところですもんね。先頭打者でも塁に出られないし...早く復調してもらわんと、チームに本当の勢いは取り戻せないっす(もちろん新井さんもね)。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年06月08日
コメント(0)

The Police 『Ghost In The Machine』 1981年 お気に入り度・・・★☆☆☆☆ 収録曲紹介・・・2曲目“Every Little Thing She Does Is Magic” ※「今日こそは最後まで聴くぞ」と気合を入れて聴き始めるものの、いつも途中で挫折してしまうアルバム。もともとスティングのボーカルが苦手な上に、シンセが少ないサウンドなので仕方がないかな。玄人好みのアルバムなのでしょう、私のような感覚人間には無理がありまする。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年06月08日
コメント(0)
今日のかつっぺ6/7 神4ー3ソ(甲子園)なんとまた勝ってる(笑)。またまたまた金本のサヨナラ打!なんと今シーズン四度目!!もう神がかっていますね!!!ようやく打線が復調気味で、リリーバーがきちんと仕事をしているところで勝ちを拾えているという感じでしょうか?ただ、やはり右の代打の切り札が高橋光さんってどうなんだろ?そりやぁ昨年も率は残しているし、人柄なども素晴らしいのは分かってはいるんだけど、長年の虎ファンとしては申し訳ないけどワクワクしないっす。やっぱり今岡の方が、打てなくても、腹が立っても、打ってくれたときに倍嬉しいからワクワクするんだけどな。そういう選手を育ててくれないかな。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年06月07日
コメント(2)
全62件 (62件中 1-50件目)


