全60件 (60件中 1-50件目)
今日のかつっぺ9/30 ヤクルト1-7神(神宮)今日も快勝!球児がちょっとお疲れ気味だったみたいだけど、この時期2イニングいくのはやむをえないですからね。岩田に続き、能見も中4日登板。真弓監督、なかなかやりますな。残り5試合を岩田・能見・久保で回せないものか...だって安藤、下柳は...。打線はようやく金本が気合を入れてきたようでつながりますね。10安打7得点はいいんじゃないですか。(柴田選手、初打点おめでとう!)まだヤクルトと3戦も残っていますが、全部勝ってすっきりCSに進出してもらいたいですね。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年09月30日
コメント(2)

今日のかつっぺママっぺ“美濃・近江路 日帰りの旅”のお土産。麗守都 関が原で購入「近江 にぎり草くるみ団子」15個入り525円。当地では“よもぎ餅”が有名みたいですが、視食の結果、このお餅を選んでくれたようです。お餅らしいもっちり感にくるみがアクセントとなりおいしくいただきました。最近、こうっぺもお餅が好きになってきたみたいです。
2009年09月30日
コメント(0)
今日のかつっぺ9/29 ヤクルト2-8神(神宮)快勝!なんとかまだ踏みとどまりましたね。初回は金本のところで「またか」と思わされましたが、弟分新井がしっかり打ってくれました。その後、鳥谷・金本もいいところでタイムリー。やはりクリーンアップがちゃんと働くといい展開になりますね。落球が怖いが(笑)柴田、大和を守備固めで無難に起用できるこういう楽な試合をしてくれると見ていて楽しいんだけどな...早く柴田にヒットでないかなぁ。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年09月29日
コメント(0)

今日のかつっぺママっぺ“美濃・近江路 日帰りの旅”のお土産。桂川PAで購入「滋賀限定 煎餅にゃん」9枚入り525円。ママっぺは「ひこにゃん」の煎餅と思って購入したそうですが、このキャラは「ひこねのよいにゃんこ」。どちらのキャラも同じ作家が作ったものだから間違えて当然。というか、どっちでもいいような気もしますが...事情はややこしいようで(→こちら)ミルククリームサンドの焼菓子。炭酸せんべいや牛乳せんべい系の薄焼せんべいで、子供も食べやすいですが、単価的にはちょっと高いかな。キャラ代だろうか。
2009年09月29日
コメント(0)

今日のママっぺママっぺが、MaxValu(マックスバリュ)の「Wチャンスで旅行へ行こう」という企画に応募した「日帰り賞 日帰りバス旅行」に当選したので、“一人旅”を楽しんできてもらいました!(火曜日が私かつっぺの公休日なので)。□行程1.たぬき村…信楽焼のお土産GET ↓2.健康テーマ館胡麻の郷…ごま商品見本GET ↓3.麗守都 関が原…“飛騨牛すきやき御膳”で飛騨牛堪能! ↓4.モード館…高価な商品を買うおばさんたちに唖然 ↓5.養老公園…“養老の滝”まで徒歩20分でくたくた話しやすい人と一緒にまわれて、のんびり観光もでき、思いっきり羽を伸ばせたようです。残念なのは、“飛騨牛すきやき御膳”の写真がないたこと。さすがに撮りづらかったのだそうで。画像だけでもおいしいお肉を味わいたかったなぁ(笑)。
2009年09月29日
コメント(0)
今日のかつっぺ9/28 ヤクルト7-1神(神宮)1点差の2番手投手に筒井。順番的にはやっぱり江草ではないのか。そりゃぁ最近の江草はピリッとしないけど。ただ、来期もジェフは期待できない(というか契約しない可能性が大)ことを考えると、中継ぎ左腕うぃ育成しておかねばならないのも現実...育成!?そうか、そうだったんだ、真弓監督はCS進出なんて考えてないんだ、なぁ~んだ。それより岡田はんがオリックスの監督だそうな。要請を受ける理由が、真弓監督の後任監督が星野SDを考えているからっていうんだから...。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年09月29日
コメント(0)

Tears For Fears 『The Seeds Of Love』 1989年 お気に入り度・・・★★★☆☆ 収録曲紹介・・・3曲目“Sowing the Seeds of Love” ※TFFの最高傑作でしょう。シングルヒットした紹介曲は、曲の展開・PV共々素晴らしい出来栄え。ちょっと作りこみすぎている感じもしないではないですが、こういうのはなかなか簡単に書けるものではないでしょう。また、少々長い感はあるものの“Woman In Chains”なんてしびれるほどいい曲だと思います。ちなみになんとフィル・コリンズがドラムを叩いてたりします。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年09月28日
コメント(0)
今日のかつっぺ9/27 中日2-8神(ナゴヤ)今日は気持ちのいい勝利ですやん!中4日で先発の岩田がよく期待に応えてくれました。ただ、この3連戦、どう見ても中日は本気ではなかったので3連勝したかったところですがね。明日からのヤクルトとの4試合。3勝できればなんて考えず、全勝する気持ちで戦って欲しいですな。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年09月27日
コメント(0)

Tears For Fears 『Songs From The Big Chair』 1985年 お気に入り度・・・★★☆☆☆ 収録曲紹介・・・7曲目“Head over Heals” ※私が初めて買ったカセットテープ。このカセット購入後まもなくコンポを買ってもらったので、もう少し待てばLPでも買えたのに、待ちきれませんでした(笑)。すでに“Everybody Wants to Rule the World”や“Shout”が大ヒットしていたのですが、私がどうしても聴きたかったのが紹介曲の“Head over Heals”。ピアノの旋律、バックコーラスが美しく、何度も何度も繰り返し聴いたものでした。そのせいか、扱いが悪かったせいかは分からないですが、音が伸びてしまい(カセットテープではそういうこともあるのかな?)がっかりもさせられた思い出の作品です(笑)。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年09月27日
コメント(0)
今日のこうっぺ今日は運動会でした!あまりにも天気がよくて、例によってパパは熱中症気味でグッタリしてました、情けないなぁ(笑)。僕は元気一杯!50メートル走では6人中......悲願達成5位!また、総合得点はここ数年ずっと引き分けだったそうですが、今年はなんと僕の白組が赤組を5点おさえて優勝!「今年もどうせ最後は引き分けよ。引き分けじゃなかったら小遣いやるわ」なんて豪語していたパパ...ちゃんとお小遣い頂戴ね。
2009年09月26日
コメント(0)
今日のかつっぺ9/26 中日10-7神(ナゴヤドーム)なんで負けてるわけ?下さん長期休暇は無意味だったってわけ?ここにきて下さんに情をかけてしまったわけ?見ていないからなんとも言えないけど、今回もすぱっと4回くらいで交代したほうがよかったのではないかい?はぁ~っ、やっぱり“魔の土曜日”だな。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年09月26日
コメント(0)
今日のかつっぺ9/25 中日2-5神(ナゴヤ)能見のワンマンショー。なんだかんだいって11勝はたいしたものです!DとGに勝てるピッチングができるというのはCSに向けて心強いですよね。それに比して打線は...今日もあと1本ダメ押し打が出ないというのが...もっと楽に勝てる試合にしてくださいよ。そこへもってきて、浅井の負傷離脱...またケガ人か。バルと柴田が1軍昇格らしいので、残り9試合打線活性化に一役買って欲しいですな。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年09月26日
コメント(0)

Tears For Fears 『The Hurting』 1983年 お気に入り度・・・★★★☆☆ 収録曲紹介・・・3曲目“Pale Shelter” ※ローランド・オーザバルとカート・スミスのデュオ、TFFの1stアルバム。時代的にシンセを多用したエレポな音作りでありながら軽さはありません。陰鬱とまではいかない微妙な哀愁ヨーロピアンサウンドにはまります。この頃はカートがメインボーカルだったんですね。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年09月25日
コメント(0)

Talk Talk 『The Very Best of Talk Talk』 2003年 お気に入り度・・・★★☆☆☆ ※2008年10月15日参照お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年09月24日
コメント(0)
今日のかつっぺ蒜山高原の自宅用お土産「蒜山ジャージー 乳製品」 ・蒜山ジャージー 牛乳・蒜山ジャージー 飲むヨーグルト・蒜山ジャージー ヨーグルト・蒜山ジャージー ヨーグルト 草原のかがやき・蒜山酪農 ミルクキャラメル牛乳&ヨーグルトの嫌いな私は家族がおいしそうに食べているのを見ているだけ。私はジャージープリンを買い忘れてプチショック。
2009年09月24日
コメント(0)
今日のゆきっぺ蒜山高原の自宅用お土産「牛乳せんべい」 私はおせんべいが大好きなので、ママに買ってもらいました♪25枚入りで420円。5月に買ってもらった“大山まきば 牛乳せんべい”との違いは...製造会社(笑)牛のデザインが入っているものと「牛乳煎餅」の文字がはいっているものとがありました。
2009年09月23日
コメント(0)
今日のかつっぺ9/23 横浜3-6神(横浜)今日は2回で勝負あったという感じでした...が、得点は2回までの6点だけ。分散して点を取れと言ったり、6点だけと言ったり、まぁ無責任な書き方ですが(笑)、6回表のように「ヒット2本、1四球」で点を取れないちぐはぐな攻めをしていると、直後に2点返されてしまったように、今後の試合にも影響を与えかねません。取れるときにはしっかり点を取る姿勢を見せておかないと足元をすくわれてしまいます。しっかり締めてくださいよ真弓監督!※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年09月23日
コメント(0)

今日のかつっぺ蒜山高原の自宅用お土産「山陰の味 大風呂敷」 。“全国菓子博大博覧会 名誉総裁賞”という肩書きに惹かれました。外箱も大きな風呂敷に包まれていますが、中の小箱も小さな風呂敷で包まれていました(笑)。中身は、大好きなお餅。甘ミソ風味のきなこ餅で、鳥取の二十世紀梨で作った梨蜜をかけていただきます。別に梨の味はしませんでしたが、きなこ餅との相性は抜群だと思います。山陰方面に出かけたら、また買いたいなと思わされた逸品でした。
2009年09月23日
コメント(0)
今日のかつっぺ9/22 横浜7-2神(横浜)今日の岩田は良さそうだぞ、と思ったので2点先取したところで買い物に出かけて帰宅してみると...逆転されてるやんか。その後はもうベイのペースで...8回裏2点差のところは、筒井じゃなくて江草じゃないの普通は...ここ数試合、審判のジャッジもひどいけど、真弓監督の選手起用も?が多いんじゃないかな。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年09月22日
コメント(0)
今日のかつっぺ9/21 横浜8-1神(横浜)安藤がねぇ。相変わらず突然崩れて抑えが利かないピッチング。球にキレもないし、力もない...もともとこれというずば抜けた球がないだけに、制球が微妙に狂うだけでどうしようもなくなりますね。やる気のないバンドミスもあったし、頭を丸めて反省してもらわなあかんのと違うかな。立場が立場なんやから。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年09月22日
コメント(0)
今日のこうっぺ近所の電気屋さんにお買い物に行ったついでに、家に帰る途中にある住宅展示場に寄りました。今住んでいる積水ハウスのおうちを建てた時の営業担当のNさんが、別の地域からこの展示場に戻ってきていたので、パパが挨拶に行こうってことで。当時と変わらずNさんは控え目な感じで、久し振りに会ったパパはとてもなつかしそうでした。僕とゆきっぺは、モデルハウス前にお客さんの子供用に準備してあった“スーパーボールすくい”をさせてもらった上に、グリコのお菓子までいただいちゃいました。僕が大きくなったら積水ハウスでおうちを建てたいと思っているので、その時まで頑張って働いておいてくださいね。ありがとうございました。※ちょうど展示場のイベントで“クレヨンしんちゃん”が来ていて握手をしてもらい、水鉄砲のおもちゃももらいました。しんちゃんはちょっと大変な時期で元気がなかったような気がしないでもなかったです。
2009年09月21日
コメント(0)

今日のこうっぺ9月20日(日)、2年ぶりに岡山県の蒜山高原に行ってきました!今回はパパのお友達2人と一緒に日帰り旅行です♪□8時30分 加古川出発~姫路バイパス・播但自動車道・中国自動車道・米子自動車道・休憩 上月PA…佐用復興を願って、佐用名物しかコロッケ1個200円本当に鹿のお肉が使われているのかは食べた感じでは分からなかったけれど、200円もするだけあって大きいコロッケでした!・休憩 蒜山PA…「金持神社コーナー」で金運UP祈願しっかりお願いしたからきっとお金持ちになれるでしょう!□12時頃 蒜山ジョイフルパーク到着・昼食 ラムジンギスカンパパは前回でジンギスカンに懲りたはずなのに、また注文して後悔してました。臭みが強くてダメみたい。僕は平気だったけど。パーク内は結構なお客さんでにぎわっていて、どのアトラクションも10分から20分くらいは待ち時間がありました。人気の急流すべりは人が多すぎて断念したくらい。面白かったのは、“蒜山コースター”。意外とアップダウンが多くてスリリング。TDLのビッグサンダーマウンテンよりバクバクしました。ママも「蒜山をなめてた」って言ってました。ゆきっぺもほんわか系のアトラクションにたくさん乗れて大満足だったみたいです。□4時頃 ひるぜんジャージーランド&蒜山ホースパーク・濃厚な味が魅力のジャージー牛乳ソフトクリームで疲労回復ここのソフトクリームはやっぱりおいしかったです!濃厚だけどべったりしない感じ。□5時頃 塩釜の冷泉この後、夕食を食べる予定にしていたお店へ行ったものの、思っていたより汚かったので、お蕎麦屋さんを探したのですが、まだ6時ごろなのにどこのお店ももう閉まっている。時間の流れ方が違うんですね...。□6時30分頃 蒜山SAの高原レストランで夕食。僕は“蒜山そば御膳 1200円”。蒜山そばを堪能しました!もちろん自宅用おみやげとして“蒜山そば”をしっかり買って帰っています。□7時40分頃 蒜山SA発~9時50分頃 加古川着行きも帰りも米子自動車道で5kmくらいの渋滞はありましたが、総じて順調に車は進んでいました。パパ、運転お疲れ様でした。
2009年09月21日
コメント(2)
今日のかつっぺ 9/20 神14-2広島(甲子園)14点も取ったのですか!?もうすこし数試合に分散して得点してくれていいのですけど(笑)。やっとアニキ金本の調子がよくなってきたようですね。残り数試合、4月のように打ちまくってくださいな。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年09月20日
コメント(0)
今日のかつっぺ9/19 神3-4広島(甲子園)上園にしてはよく投げたということで...。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年09月20日
コメント(0)

Talking Heads 『Sand In The Vaseline』 1992年 お気に入り度・・・★★☆☆☆ 収録曲紹介・・・21曲目“And She Was” ※Talking Headsのベスト盤。再結成は...なさそうですね。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年09月19日
コメント(0)
今日のかつっぺ9/18 神4-5広島(甲子園)能見一人相撲の試合でしたか。昔の能見に戻っちゃったのね、残念。打線も相変わらずあと一本が出ない。甲子園の力で...あっ、今日は魔の土曜日だ。やばいなぁ。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年09月19日
コメント(0)
今日のかつっぺ9/17 巨人4-2神(東京ドーム)悔しい負けだ。あ~悔しい。アッチ・藤川を休ませられたといい方に解釈するしかない...。しかし、この数試合は久保の調子が悪いっすね。ここは一つそろそろ久保田に一軍で頑張ってもらわなあきませんな。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年09月18日
コメント(0)
今日の収穫ピーマン…5個(計60個)ししとう…13(計115本)トマトベリーガーデン…終了(計91個)ミニトマト アミちゃん…終了(計82個)きゅうり…終了(計2本)おいどん芋…(計1個)
2009年09月18日
コメント(0)

今日のかつっぺ東京ディズニーリゾート公式HPからダウンロードできる壁紙カレンダー。今月(10月)はアメリカ川を走るマークトゥエイン号。TDLのクリッターカントリーのどこから撮っているんだろ(ご存じの方教えてください!)。この花も...ばら?ハイビスカス?牡丹?いつも歩き疲れたときに、ウエスタンリバー鉄道とこのマークトゥエイン号で一休みすることにしています。写真は2006年2月のこうっぺ。
2009年09月17日
コメント(0)
今日のかつっぺ9/16 巨人6-7神(東京ドーム)岩田の乱調もなんのその。巨人キラー鳥谷がやってくれました!18本塁打中7本がG戦というのですから、さすがにアンチ鳥谷の虎ファンも称えないわけにはいかないでしょう!(それにしても東京ドームはよく打球が飛びますね。)江草も立て直してきたし、8、9回の段階でリードしていたらアッチ・藤川の万全の押さえで安心してみていられます。G戦5カード連続勝ち越しというのも気持ちいい~。昨年後半から今年初めにかけての苦手意識は完全に払拭できたと思っていいですかね!?※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年09月16日
コメント(2)

Talking Heads 『Remain In Light』 1980年 お気に入り度・・・★★☆☆☆ 収録曲紹介・・・1曲目“Born Under Punches” ※奇才デヴィッド・バーン率いるニューヨーク出身Talking Headsの4作目。プロデューサーはブライアン・イーノ。クリムゾンのエイドリアン・ブリューも参加。語られすぎていますが、この時すでにアフリカンなリズムを取り入れるなど、デヴィッド・バーンのワールド・ミュージック(民族音楽?)志向が全面に出ていますが、イーノと組んだことによりどの曲も聴き出したら止まらない何かを持っています。でも、ちょっと難解かな。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年09月16日
コメント(0)
今日のかつっぺ9/15 巨人3-5神(東京ドーム)よく勝てたなぁ~。クルーンからの矢野のホームランなんて全く期待してなかったですもん。でも、矢野をはじめ、今日は選手みんなが集中してた感じがします(いい球投げていたのに、点を取ってもらった後すぐに取られちゃった安藤は相変わらず物足りませんでしたが)。横浜さんがヤクルトにまさかの逆転勝ち、中日もしっかり広島に粘り勝ち...このまま突き放していきたいですね!※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年09月15日
コメント(0)

t.A.T.u. 『200 KmH In The Wrong Lane』 2003年 お気に入り度・・・★★☆☆☆ 収録曲紹介・・・2曲目“All The Things She Said” ※いわゆる一発屋になってしまった...といってしまってもいいですかね。本作はトレヴァー・ホーンがプロデュースしておりクオリティは高いです。高音ボーカルも聴き応えあります。が、ちょっと作りこみすぎているところが、疲れているときなどには耳障り。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年09月15日
コメント(0)

Suzanne Vega 『Nine Objects Of Desire』 1996年 お気に入り度・・・★☆☆☆☆ 収録曲紹介・・・3曲目“Caramel” ※音の処理によってか、フォークから少しポップ(ロックとまでは言えない)な感じがします。初期の音が好きな人にはどうかと思いますが、僕にはかえって聴きやすいアルバムでした。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年09月14日
コメント(0)
今日のかつっぺ 9/13 神2-1横浜(甲子園)ついに単独3位!まずは素直に喜びましょう。得点には絡まなかったものの、野原祐也を思い切って先発起用したところに意味のある試合だったといえるでしょう。ただ、相変わらずあと一本がでない...一気にヤクルト、広島を突き放すにはやはり打線の爆発が必要でしょう。G戦では桜井復活に期待しましょう!※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年09月13日
コメント(0)
今日のかつっぺ中3生から「沖縄限定 ソーキそばドロップス」というえげつないアメちゃんを修学旅行のお土産としていただきました。お土産を買ってきてくれたのはチョ~嬉しく、ありがたくもあるのですが、このアメちゃんはきっついです。半分くらいになるまでは頑張ってなめましたが......完食できませんでした。他の先生方は、なんとか完食されたようです。すごい、すごすぎます。ちなみにこのアメちゃんを作っている会社は→こちら実は数日前に「東京ちゃんこ鍋ドロップス」もいただいたのですが、こちらはもう人間の食べ物じゃないという感じでした。また、別の生徒からは「ちんすこう」もいただきました。「先生のお土産買うの忘れた~」って言っていたのに、多分家族に買ってかえっていたものをいくつか持ってきてくれたのでしょう。その優しい気持ちがすごく嬉しく、おいしくいただきました。二人ともどうもありがとね。ごちそうさまでした♪
2009年09月12日
コメント(2)
今日のかつっぺ9/12 神2-4横浜(甲子園)今日の敗因は、点を取られるのを分かって福原を先発させた首脳陣の判断と、福原先発だと負け確率90%以上なのに試合を決行した阪神球団の判断。「アホか」としか言いようがない判断ですな。だから、試合展開も阪神の流れにならないんですよ。でも、最終回の野原祐也の打席はスカッとしましたね!あの力強いスイングと速い打球を見ると、桧山のところで野原でもよかったんちゃうかと思ってしまうほど。桜井、ブラゼルが復帰したら一軍に残れるかどうか微妙かもしれないですが、こういう選手はベンチに必要な気がします。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年09月12日
コメント(2)

Suzanne Vega 『Days of Open Hand』 1990年 お気に入り度・・・★☆☆☆☆ 収録曲紹介・・・11曲目“Pilgrimage”(早期削除注) ※1987年の『Solitude Standing』からのシングル「Luka」が大ヒット。アルバム共々よく聴いたなぁ。で、中古ショップで本格を購入...でも全く聴いていません。好みなのは紹介曲くらいかな。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年09月12日
コメント(0)
今日のかつっぺ 9/11 神2-1横浜(甲子園)冷や汗ものながら、確実に1勝!能見は悪いなりにも自分の投球ができる余裕ができてきているようですね。最近、能見が岩隈に見えてきます!さて、ついに育成枠から這い上がってきた野原祐也がデビューしましたね!結果は三振!降り逃げ狙いで超~カッコ悪いヘッドスライディング!!でも、この必死のワンプレーですでにすごい記憶に残る選手となりました。風貌もいいもの持ってるし、あえて第二の川藤幸三をめざしてほしい(もちろん川藤さんよりすごい打者になって欲しいですが)。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年09月12日
コメント(0)

Susanna Hoffs 『Susanna Hoffs』 1996年 お気に入り度・・・★★☆☆☆ 収録曲紹介・・・2曲目“All I Want” ※元バングルスSusanna Hoffsのソロ2作目。しっとりと聴かせる曲が多く、売れなかったようですが、意外と良くできたアルバムだと思います。中古ショップで100円か200円くらいで見つけられたら買っても損はないと思いますよ。近年はマシュー・スウィートという人と60年代のカバー曲アルバムを出したり地味な活動を続けているようです。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年09月11日
コメント(0)
今日のかつっぺ9/10 神2-4中日(甲子園)チャンスはありながらの拙攻。惜しい試合でしたね。やっぱり6番で...。でも、ポツポツ犠飛などもあるもの、そろそろ金本に目覚めてもらわないとこの混戦を抜け出すのは難しいんじゃないかな。最後は4番!※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年09月11日
コメント(0)

Suede 『Coming Up』 1996年 お気に入り度・・・★★☆☆☆ 収録曲紹介・・・10曲目“Saturday Night” ※ギターのバーナード・バトラーが脱退してしまったにもかかわらず、Suede最大のヒットとなった3rdアルバム。このアルバムは、嫁さんと広島を旅行した時に、嫁さんに買ってもらったプチ思い出アルバムです(笑)。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年09月10日
コメント(0)
今日のかつっぺ 9/9 神4-0中日(甲子園)岩田ナイスピッチング!今日は球が切れてたみたいですね。打線は初回の4点だけ、やはり6番が...と言いたくなってしまいます。葛城はいい選手だとは思いますが、大事な時期だけに物足りなさを感じてしまいます。そうかといって、今日はたまたま打てた林ちゃんに伸びしろがあるかといえば?なわけで...。野原祐が一軍登録!?先発はまだまだ無理だろうからなぁ。ブラゼル・桜井のどちらかでいいから一日も早い復帰を願うばかりですな。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年09月09日
コメント(0)

今日の収穫おいどん芋…1個(計1個)トマトベリーガーデン…0個(計91個)ミニトマト アミちゃん…0個(計82個)ピーマン…0個(計55個)ししとう…8本(計102本)きゅうり…0本(計2本)4月26日に植えた“おいどん芋”を掘り出しました!たった一つですが、一つでもいいからちゃんと収穫できたらいいなと思っていたので満足。しかも、大きさが写真の通り(ちょっと分かりづらいですが)、“ゆきっぺ”の顔くらいあるビッグサイズ。早速、天ぷらにしてみました。お芋らしい香りがあり、ふわふわで甘~くて最高でした!それよりも、芋掘りも天ぷらも、子供達が素直に喜んでくれたのが一番!来年は2株植えようかな♪
2009年09月09日
コメント(0)
今日のかつっぺ9/8 神0-7中日(甲子園)ドラゴンズに負けるときはいつも力の差を実感させられますね。隙のない攻撃、完璧な守備...。安藤は今日もまた突然球威が落ちるというか、甘くなるというか、今年何度となく見た光景がまた...チェンのような相手No.1投手に投げ勝ってこそ真のエースなのですが...しっかりたのんますよ!※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年09月09日
コメント(0)
今日のゆきっぺパパとの自転車散歩の帰りに近所のスーパーに寄ったら、本日限りの105円ケーキが売っていたのでおやつに買ってもらいました。4個で420円。いつもは1個で400円前後のケーキを食べているから、同じケーキとは思えないなぁなんて言いながらしっかり全部食べました(笑)。逆に、いつも食べているちゃんとしたケーキ屋さんのケーキがいかにおいしいかがよく分かりました...もっとありがたく食べないといけないなと思ったのでした。
2009年09月08日
コメント(0)

Suede 『Suede』 1993年 お気に入り度・・・★★☆☆☆ 収録曲紹介・・・1曲目“So Young ” ※90年代イギリスのブリット・ポップを代表するボーカルのブレット・アンダーソンとギターのバーナード・バトラーを中心としたバンド。ブリット・ポップというのもよく分からないが、音楽的には明らかにデヴィッド・ボウイの影響を受けたギター中心のサウンド。美しいファルセットなどが特徴的なボーカルと何度聴いても飽きないギター(メロディーも音も)で感動しました。歌詞は分からない方が身のためですが(笑)。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年09月08日
コメント(0)

The Stone Roses 『Second Coming』 1994年 お気に入り度・・・★☆☆☆☆ 収録曲紹介・・・7曲目“Begging You” ※マンチェスター・ムーブメントの中心で、このアルバムを購入した当初はよく聴いていました。これに続くアルバムを楽しみにしていたのですが解散。ソロ活動までは追っかけていないので聴いていません。 お気に入り度15回以上再生・・・★5つ 10~14回再生・・・★4つ 6~9回再生・・・★3つ3~5回再生・・・★2つ 2回以下・・・★1つリンクしているPVはオフィシャルではないもの、サウンドのみの場合もあります。
2009年09月07日
コメント(0)

今日のこうっぺヤフーオークションで招待券(大人2枚分)を半額で落札していたので(笑)、“明石市立天文科学館”に行ってきました!プラネタリウムは西脇の“テラ・ドーム”でも見たことがありますが、ここ明石のプラネタリウムの方が本格的で大きかったです。今日のプラネタリウムは「個性たっぷり太陽系の衛星たち」という内容で、星を見ながら星座や各衛星の説明を聞きました。ちょっと難しい説明もありましたが、家にある図鑑でしっかり復習しようと思います。右の写真は14階の展望室から、明石海峡大橋と淡路島を背景に撮影したものです。この展望室から夜景を見たら素敵だろうなぁって思いましたが、開館時間は午後5時までなんですって。ちなみに高所恐怖症のパパはガラス面の方(外側)へは一歩も寄らず、内側をびくびくしながら移動していました(笑)。
2009年09月06日
コメント(0)
今日のかつっぺ9/6 広島1-4神(マツダ)Gさん今日もありがとう♪おかげでヤクルトまで2.5ゲーム差となりました。後半戦は本当に真弓監督の仕掛けが早く、また的確になりましたね。下柳の降板決断も大きな勝因でしょうが、得点にこそつながらなかったものの、チャンスで高橋光、桧山と送りこみ、試合の流れをしっかり作っていました。そして、今日は金村暁が阪神移籍後初勝利!!ここ数試合、自分の働き場所を得て貢献度大でしたから、やっと報われたという感じですね、おめでとうございます!これでまた次回登板からも余裕を持ってしっかり投げてくれることでしょう。※選手の敬称は省略させていただいております。すみません。
2009年09月06日
コメント(0)
全60件 (60件中 1-50件目)