全5件 (5件中 1-5件目)
1

去年の島根県西部ツーリングで水が染みたテント。 6000円で10年持ちました。 同じテントは値上がりしているようで、調べてみると10000円近くになってます。 どうすっかな?と思って調べていたのですが、だんだん面倒になってきて。 山でテント張るわけちゃうし、そこそこのもんでええやろ~ってことで、Colemanのツーリングテント120ってのにしました。 11800円がポイント使って8000円。 狭い場所で野宿することもあるので省スペースで済むものにしました。 前のテントよりもインナーは横の幅が22センチ狭くなりましたが、縦は10センチ長くなりました(縦横がどっちかわからんな…。)。前室はインナーからの距離が40から50センチに。 さらに前室のフライ上部を支えるポールが1本加わっているので前室の空間は少し広くなるはず。 ま、北海道では蚊は強力なので、前室で調理とかは厳しいでしょうけど。 初めて使うのはいつになるでしょうかね~。
2016/06/24
コメント(4)

先週末、実家に帰った幾三。 おじぎ草事件の後、花岳寺(討ち入りした四十七士の墓がある寺です)の横にある花岳寺通商店街へ行きました。 夏前のこの時期、毎週土曜に商店街に夜店が出て賑わいます。その名も土曜夜店(そのまま…)。幾三も中学の頃によく行ったこの催し、実は今年で89年の歴史があるとか。 最近、小走りするようになった粒男とぼちぼち歩いて行ってみました。 のんびり歩いていると、後ろからジジイが自転車に乗って登場。 どでかいレンズをつけたカメラを肩から下げてます。「いやいや、夜店に行くだけですけどカメラ要ります…?」と思ったけど言いません。 花岳寺の境内を少し歩いてから商店街へ。 ベビーカステラ、くじ引き、りんご飴などなどたくさんの夜店があってなかなか楽しいです。 あれやこれやに興味を示す粒男を誤魔化しながらお城通りへ。 歩行者天国になっていたお城通りの消防団の展示・体験で消防車に乗せてもらってご機嫌な粒男。 スーパーボールすくいの屋台で立ち止まり、店のおばちゃんにポイを貰ってボールすくい。 そんなワンシーンをジジイが撮ってました。 知り合いの縫製のプロに縫ってもらった甚平とチェーンの西松屋で買った安い帽子。 いい甚平と無意味に深く被った安物の帽子との相乗効果?で渋く写りました。 この後、粒男はジジイの自転車のカゴ(子供用じゃない)に無理やり乗せられて家に帰りました~。 久しぶりにのんびりできた帰省でした。
2016/06/20
コメント(4)

金曜の午後から実家の赤穂に帰省してました。 1ヵ月ぶりの赤穂です。 ここ数ヶ月、赤穂の景色を覚えたのか、実家に近くなると「ばあばの家きた~!」と粒男が言います。 景色でわかるんやな~とびっくりします。 で、土曜の夕方。 ジジイが、「粒男、おじぎ草見に行こう!」と誘いました。 どうやら粒男に動く植物を見せよう!と思って買ったみたい。 何かわからない粒男は言われるがまま。 縁側に向かったジジイと孫でしたが、その日に限ってババアが早くからカーテンを閉めてました。 外はまだまだ明るいのにカーテンで光を遮られたおじぎ草。夜と勘違いしたようで、全部の葉っぱがすでにお辞儀していました。 夕食の準備をしながら聞き耳を立てていたババアは爆笑。 「なんでこんな早よからカーテン閉めるんや!」と怒るジジイ。 何にも気にしてない粒男は、「北海道の大地から消えた鉄道風景」という本を1人でペラペラめくってました。 赤穂の実家は平和です(笑)
2016/06/19
コメント(2)

知り合いが送ってくれました。久しぶりの盛岡冷麺♪ スープと大根キムチは付いてました。 岩手の麺料理 盛岡冷麺 あとの具はHPを見ながら本格的に!ってことで買い物へ。 牛のすね肉、いつものスーパーで売ってました。初めて食べましたが噛んだら旨みが出て美味しかった。 我家で冷凍してあったチャンジャも入れました。 初めて盛岡冷麺を食べる粒男。 麺の固さに違和感があったのか最初は野菜ばかり食べてましたが、慣れると美味しかったようで完食してました。 幾三も1.5人前食べました。旨かった~。 食事終えてからもうすぐ3時間。夏によく食べる冷やし中華よりもかなり腹持ちがいい気がします。
2016/06/12
コメント(0)
月曜・火曜と、出雲杜氏組合の研修旅行に行ってきました~。 行き先は山口県。 数年前、したひろさんが九州に来た時に熊さんと一緒にちょろっと萩へ行って以来の山口です。 オレンジのガードレール、久しぶりでした。 バス移動での1泊2日。 行きは日本海側をひたすら走り、萩の山奥の東洋美人へ。これが長かった。朝7時過ぎに宍道湖畔を出て13時過ぎに到着。やはり島根県は東西に長いです。 その後、宇部の貴へ。 しっかり見学した後は、湯田温泉でお待ちかねの懇親会。 二日酔いにならない程度に酒は控えめに…。 翌日は岩国の五橋と金冠黒松へ。 計4蔵を見学。 いろいろ勉強になりました。 15時半に岩国を出て松江に19時半到着。 久しぶりにバスに長時間乗りましたが、腰が痛い…。
2016/06/09
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


