全3件 (3件中 1-3件目)
1

先週の日曜の朝、6時過ぎに粒男と2人で松江を出発。 今日は鉄道撮影からの今年初スキーの予定♪ ちょっとハードですが…。 最初は伯備線の江尾駅俯瞰でしたが、突然列車が来て2人とも電柱と被ってチーン…。 移動して上菅駅近くの俯瞰。 粒男撮影 遠く幾三の故郷近くの上郡で貨物列車と鹿が接触したらしく、30分遅れでサンライズが通過。 親子で似たような写真になりました。 次は上石見手前の路上から望遠でS字を狙います。 パノラマ車両でした。 正月の大阪出張の帰り道、このパノラマ車両に乗りました。グリーン車ですが密を避けるために。 乗客2人だけの車両、松江に23時前到着なので真っ暗でしたが、展望最高なんやろな~って感じ。 また昼間に乗りたい車両です。 粒男は手持ちでブレブレでボツ…。 望遠の時は三脚使ったら???というのですが、謎の自信からのチャレンジで失敗してました(笑) 自分がええってゆうからほってます。 さらに移動して足立を過ぎたあたり。 川に映りそうやな~ってことで待ってました。 粒男撮影 列車が来る前はもう少し水面が静かやったんですが…。 少し水面が揺れました。 備中神代手前で再び特急やくも。 粒男撮影 この辺りでもまだ雪が残ってるかと思いましたが、予想以上に溶けていて枯れ枯れの風景でした…。 撮影はこれで終了。 東城で弁当買って移動しながら食事。 12時前に道後山スキー場へ到着。 夏はテント張ったり車中泊する場所でスキーです。 今シーズンの初滑り。 最近は雪が少なくて営業の少ないこのスキー場ですが(←去年は雪が無くて下のゲレンデは最悪でした…)、リフト券安いので来てみました♪ 今回はたっぷり雪がありました。 伯備線撮影から帰宅途中のルートにあるので都合の良い場所。 小雨?霙?の中、4時間滑りました。 コロナ流行ってるのでスキー場内では休憩なし。 ただただ黙々と4時間滑って帰りました。儲からん客やと思いますが…。 雨で少し雪が重くなりかけでしたが、人も少なく快適に滑ることができました♪ 翌週の今日は因美線・若桜鉄道あたりで同じパターンを考えてましたが実現ならずでした。(また次の日記で)
2022/01/30
コメント(2)

先週、木次線に行ってきました。 なかなかいい雪の日と休みが重なりません。 わずかに陽が差したタイミングで来てくれました。 三江線の車両が入って来てました。 白い雪景色に白い車両です…。 最後はタラコ色。 出雲八代駅近くのプチ俯瞰。 半日でしたが、ぼちぼち楽しめました。
2022/01/24
コメント(6)

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。相変わらず、更新少ないですがよろしくお願いします。年末は久しぶりに実家の赤穂に帰り、のんびり。31日の夕方、赤穂と相生をつなぐ高取峠からJR赤穂線を眺めてました。昔、自転車で走った道があちこち遠くに見えます(この急坂の高取峠も自転車で登ったけど…)。当時から20年以上経ったんやな~と思いながら。変わらぬ景色を眺めながら、隣に我が子が居るのが不思議な感覚でした。正月は恒例の大阪の初売り出張。今年は短めで帰ってきましたが、もうちょい居たかった~!ってのが本音です。久しぶりに会う常連のお客さんから「久しぶりに来てくれたんやね~」とか、「コロナもやけど、帰りも気ぃつけて帰りや~」なんて言われたり。久々な顔を見る度に嬉しい4日間でした。昨日、松江に帰ってきて今日から蔵仕事でした~。
2022/01/06
コメント(6)
全3件 (3件中 1-3件目)
1